日韓首脳会談写真に産経が官邸のリークで「韓国の無断撮影」「SNSでも許可とる」…安倍首相は写真を撮られてキレる三流芸能人か

日韓首脳会談写真に産経が官邸のリークで「韓国の無断撮影」「SNSでも許可とる」…安倍首相は写真を撮られてキレる三流芸能人かの画像1
これが一面トップ…(産経新聞19年11月8日朝刊より)


 は? なんじゃこりゃ──。“安倍政権御用機関紙”こと産経新聞が、昨日8日の朝刊1面トップで思わず目を疑う「スクープ」を飛ばしている。見出しはこうだ。

「日韓首脳対話 無断で撮影」
「周到準備の韓国 不意打ち」

 周知の通り、今月4日夜、タイで開かれたASEANプラス3の首脳会議に先立ち、安倍首相と韓国の文在寅大統領が控え室10分間ほど「会談」を行なった。日韓首脳が直接対話するのは昨年9月ニューヨークでの首脳会談以来約1年ぶりで、両国のマスコミも大きく報じたわけだが、産経は、そのときに韓国側が撮影し公開した写真が「無断撮影」だったと、鬼の首をとったように報じているのである。

 言わずもがな安倍首相と文大統領は公人中の公人である。産経サンはなに寝言ほざいてんの?って感じだが、肝心の中身もそうとうヒドい。記事は、例の写真を韓国側が日本側に無断で撮影、公開していたことがわかったとした上で、こう続く。

〈首脳間の非公式のやりとりに関する写真撮影やその公表には、明文化されたルールがあるわけではない。ただ、外務省幹部は「個人のSNS(会員制交流サイト)でも、誰かと映った写真をアップするときは、相手の許可を得るのが常識だ」と話し、日本側は韓国の行為を「エチケット違反」(外交筋)とみなしている。〉

 首脳会談の写真を、「SNSでも相手の許可を得るのが常識」とか「エチケット違反」って、一般人に写真をとられてブチキレる三流芸能人か。

 だいたい、撮影されていることは安倍首相自身が知らなかったはずがないし、会談には両国政府のスタッフも同席していた。もし、写真を公開されるのが嫌なら、日本政府のスタッフが撮影を止めれば良かっただけの話ではないか。それを写真が公開された後になって「無断撮影」って、失笑を通り越して、本気でその頭は大丈夫なのかと心配になってくる。

 しかも、当の産経新聞自身、4日の「10分間会談」写真をバーンと掲載しているのだが、コレ、実は韓国大統領府が通信社に提供したもの。つまり、産経サンは「韓国は無断で写真を撮りやがって!けしからん!」と息巻いているにもかかわらず、その青瓦台提供の写真を堂々と使っちゃっているのだ。

 もはや一周して「アッパレ!」と言いたくなってくる感すらあるが、皮肉が通じない可能性があるので、あらためてそのヤバさを指摘しておこう。

 そもそも安倍首相と文大統領が10分間の対話をしたのは事実であり、その写真を韓国政府が公表することの何が悪いのか。報道陣を中に入れない「非公式」の対話だったからこそ、政府関係者が写真を撮影したわけで、むしろ、まともな報道機関ならマスコミの撮影を許可しなかった両国政府の対応、あるいは対話を公開していない日本政府を批判すべきだ。

 ところが、産経は「韓国側が無断で撮影してきた」なる“韓国ディス”にすり替え、一面トップに掲載してしまったのである。産経新聞のHPを見ると、企業理念として、報道機関としての社会的使命を果たすべく云々と一丁前に書かれているが、清々しく“安倍サマを支えるネトウヨのためのサークル紙です”と明言したほうがいい。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

              日韓首脳会談写真に産経が官邸のリークで「韓国の無断撮影」「SNSでも許可とる」…安倍首相は写真を撮られてキレる三流芸能人かのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。安倍晋三文在寅日韓首脳会談産経新聞編集部の記事ならリテラへ。

              人気記事ランキング

              総合
              ツイート数
              1 安倍首相「桜を見る会」の税金を使った不正が国会で明らかに!
              2 五輪マラソン開催で宮根誠司、小倉智昭が札幌を理不尽ディス「なんにもない」
              3 安倍首相と文大統領の会談写真に産経が「韓国の無断撮影」のイチャモン
              4 公文書改ざんを生んだ安倍首相逆ギレ発言の舞台裏
              5 玉川徹が『ドクターX』に出演して岸部一徳に言われた一言
              6 安倍首相が「桜を見る会」で税金使って地元後援者を大量招待
              7 ウィーン芸術展公認取り消しを会田誠、Chim↑Pomらが批判
              8 安倍首相が「総理のご意向」文書を追及した野党議員に錯乱フェイク野次
              9 葵つかさが「松潤とは終わった」と
              10 竹田恒泰が女系天皇否定を批判され「天皇そのものが差別の根源」と開き直り
              11 『報ステ』小川彩佳降板は政権批判が原因か
              12 菊池桃子の結婚相手の経産官僚はパワハラ体質であだ名は「将軍」
              13 即位礼に天皇の「安倍首相への抵抗」を示す招待客が
              14 三原じゅん子が「政権を握っているのは総理大臣だけ」と無知発言
              15 美智子皇后が誕生日談話で安倍にカウンター
              16 安倍首相「桜を見る会」私物化に会計検査院元職員も「招待範囲を逸脱」
              17 「ノーベル賞は日本人ではありませんでした」報道で露呈したもの
              18 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
              19 安倍政権御用ジャーナリスト大賞(前編)
              20 池上彰が政権のテレビへの圧力を明言

              カテゴリ別ランキング


              人気連載

              アベを倒したい!

              アベを倒したい!

              室井佑月

              ブラ弁は見た!

              ブラ弁は見た!

              ブラック企業被害対策弁護団

              ニッポン抑圧と腐敗の現場

              ニッポン抑圧と腐敗の現場

              横田 一

              メディア定点観測

              メディア定点観測

              編集部

              ネット右翼の15年

              ネット右翼の15年

              野間易通

              左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

              左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

              赤井 歪

              政治からテレビを守れ!

              政治からテレビを守れ!

              水島宏明

              「売れてる本」の取扱説明書

              「売れてる本」の取扱説明書

              武田砂鉄

              息子友達「マジ付き合える」5日間○○を塗った結果→20代見え美魔女に シズカニューヨーク
              渡辺美奈代「シミなら泥を塗るだけ」63才がサラサラ泥を試したらシミが? プレミアアンチエイジング