改訂:リチャード・コシミズ講演日程(11-12月)
改訂:リチャード・コシミズ講演日程(11-12月)
2019.11.9(土)長野佐久平
日時:2019.11.9 14:00~16:00
場所:なんだ館
住所:長野県佐久市岩村田2329-1
最寄り駅:北陸新幹線佐久平または小海線岩村田駅
2019.11.13(水)FACT11月
2019.11.23(土)津
日時:2019.11.23 14:00~16:00
場所:シーサイド・スペース
住所:三重県津市河芸町上野1272-16
最寄り駅:近鉄名古屋線豊津上野駅または千里駅
2019.11.30(土)大阪
2019.12.7(土) 富山
2019.12.14(土) 沖縄
安倍晋三の麻薬利権末端奴隷の皆さん、出番です。妨害、がんばってね。
« 首里城15秒動画撮影は、消防職員。 | トップページ | あす、RK佐久平講演会ですが、1PM ,佐久平駅にてピックアップ可能です。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- あす、RK佐久平講演会ですが、1PM ,佐久平駅にてピックアップ可能です。(2019.11.08)
- 改訂:リチャード・コシミズ講演日程(11-12月)(2019.11.07)
- 首里城15秒動画撮影は、消防職員。(2019.11.07)
- 孫社長「まっ赤っかの大赤字」ソフトバンクG中間決済(2019.11.07)
- 森友事件の財務省黒塗り文書ですが、籠池さんに解読を依頼しましょう!(2019.11.06)
コメント
« 首里城15秒動画撮影は、消防職員。 | トップページ | あす、RK佐久平講演会ですが、1PM ,佐久平駅にてピックアップ可能です。 »
youtubeなどの動画サイトがどんどん過激になっています。
最近の例では、スマホを使って富士登山の実況していた投稿者が頂上付近から滑落して死亡する事故がありました。
1km近くも滑落したので、胴体はちぎれ、遺体は身元がわからないくらい悲惨だったようです。
その動画を見ましたが、投稿者の装備や準備に問題が多く、投稿者が100%悪いのは確か。
でも、実況を見てコメントしている内容からは、投稿者をなんとしてもやめさせるものは残念ながらなかった。
皆、ゲームでも見ているような感覚で、投稿者が助けてほしいというサインを送っているのに、誰も気づかず、完全に傍観者になっていました。
動画というのは、生身の人間が死ぬかもしれないのに、それを実感として受け止められない、ある意味、とても恐ろしく、冷酷な現実があると思いました。
あれだけ講演会を邪魔され、ブログを潰されてきたのですから、講演会に何があってもおかしくありません。
出席される方や視聴者はけっして傍観者になってほしくないです。
むしろ、何か企てがあったら、返り討ちにしましょう。
投稿: 転載くん | 2019年11月 8日 (金) 22時09分
自民石破氏&立民福山氏 政治の多様性めぐり議論 首相批判も一致?
https://www.sankei.com/smp/politics/news/191108/plt1911080026-s1.html
自民党の石破茂元幹事長は8日、都内で開かれたトークイベントで立憲民主党の福山哲郎幹事長と共演し、「マイノリティーが政治を変える」をテーマに議論した。石破氏は「LGBT(性的少数者)や障害を持つ人が同じように社会参画できる世の中を作ることが政治の役割だ」と訴え、福山氏も次期国政選挙で障害者や女性の候補者の擁立に力を入れる考えを示した。
石破氏は「選挙で勝ったからといって『こんな人たち』みたいなことを言ったらいけないし『他よりマシだろう』みたいなことを言っても、いいやり方だと思わない」とも述べた。
安倍晋三首相が平成29年の都議選で演説を妨害する一部の聴衆に対し「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言し、今年3月の党大会で民主党政権時代を「悪夢」と表現したことを念頭にしたとみられ、福山氏も深くうなずいていた。
投稿: とくお | 2019年11月 8日 (金) 20時13分
野党の皆さん、
安倍ちゃんを統一教会〜とヤジってやってください。
しかしこんな奴が総理とは…トホホである。
◆
安倍首相、再びやじ飛ばす
https://www.daily.co.jp/society/politics/2019/11/08/0012861043.shtml
安倍晋三首相が8日の参院予算委員会で、質問する立憲民主党の杉尾秀哉氏を指さしながらやじを飛ばしたとして、杉尾氏が抗議する一幕があった。首相は6日の衆院予算委でも野党議員にやじを飛ばし、棚橋泰文衆院予算委員長が不規則発言を慎むよう要請した。短期間で同じ行動を繰り返しており、批判を招きそうだ。
杉尾氏によると、放送局に電波停止を命じる可能性に言及した2016年の高市早苗総務相発言について質問した際、首相が自席から杉尾氏を指さして「共産党」とやじ。金子原二郎参院予算委員長が「不規則発言は厳に慎んでほしい」と注意した。
◆
安倍首相「世界で最も国会出席」
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019110801196&g=pol
投稿: とくお | 2019年11月 8日 (金) 20時10分
薬物汚染大国日本!
◆
80億円相当 神戸港でコカイン400キロを押収
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000168764.html
投稿: とくお | 2019年11月 8日 (金) 20時01分
成りすましをした奴に騙されないとコメントを上げている方がいますが
成りすましに騙されない❔
楽天ブログが認証なしを幸いに
私の心境をコケにして侮辱していましたが、
読んでいない、すっ飛ばしていたなんて書いたくせに
数日前のコメントでは富岡市総合病院Tとコメントにシッカリ上げてました。
あースッキリしたすっ飛ばして読んでないと言いながら
医療殺人を2年以上前前から追求している方とも
(・_・;の様なマークまで付けて
‼️このマークを連発するとも言ってましたね。
成りすましに
騙されない
過去のご都合悪きは自分都合で
綺麗に消化し
ご都合コメント
綺麗事コメントを上げるだけでは
人間らしくありません。
常識的にとも言ってましたが
一つ一つケジメをつける
それが常識でしょう。
ご都合で今までの流れをすっ飛ばす
綺麗事だけでは裏社会にダメージなど
与えることすらできません。
本人は惚けているだけで把握しているでしょう。
ご都合主義の綺麗事コメントでは無く
真っ直ぐ人間らしく
真剣にコメントしてくるべきでしょう。
言葉遊び
ヨイショ
綺麗事
だけでは裏社会に何のダメージも与えられません。
私は、命がけの心境でコメントを上げているのです。
おままごとでは有りません。
それぐらいの気構えがなければ
裏社会医療テロ
保険金殺人集団を芯から追求する事などできません。
投稿: REDLILY@ | 2019年11月 8日 (金) 19時17分
福島第1、舗装40カ所ひび 点検対象外、雑草も放置―検査院報告
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019110800298&g=soc
東京電力福島第1原発で、敷地の舗装にひび割れが生じ、雑草が生えている場所が40カ所あったことが8日、会計検査院の決算検査報告書で分かった。検査院は放射能汚染水が増加する恐れがあるとして、東電に適切な管理を求めた。
同原発では、地面にモルタルを吹き付けて雨水の浸透を防ぐ「フェーシング」を実施している。検査院が2013~17年の施工部分を調べたところ、40カ所でひび割れから雑草が生えており、実地検査時にも、新たにひびが1カ所見つかった。
(以下略)
時事通信 2019年11月08日13時35分
↑
へぇ〜〜〜、雑草が生えてるんですか。
「レベル7」「チェルノブイリを超えた汚染度」「原爆128個分の放射線量」「結局、石棺化もしていない」はずの福島原発の敷地内に雑草がねぇ……
投稿: 酢味噌 | 2019年11月 8日 (金) 18時23分
プーチン、トランプ大統領、手綱を緩めずもっと追い込んでやってください。安倍も忘れずに!
◆
仏マクロン大統領 「NATOは脳死状態に陥っている」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012169951000.html
フランスのマクロン大統領はNATO=北大西洋条約機構について「脳死状態に陥っている」と指摘し、アメリカとヨーロッパの加盟国の間での連携が欠如している現状に懸念を示しました。
フランスのマクロン大統領はNATOの現状についてイギリスの雑誌のインタビューに答え「アメリカはヨーロッパと価値観を共有しない大統領のもと、その政策を変更しつつある」と指摘し、アメリカとヨーロッパの足並みの乱れに懸念を示しました。
NATOは戦後、アメリカを中心にヨーロッパを防衛するために設立された組織ですがトランプ大統領は就任以来、アメリカの負担が大きすぎるなどとしてヨーロッパ側を繰り返し批判しています。
さらにマクロン大統領はNATO加盟国のトルコがヨーロッパ各国の反対にもかかわらずシリア北部に軍事侵攻したことについても「NATOにとって極めて重大な問題だ」と批判しました。
こうした現状を踏まえてマクロン大統領は「NATOは脳死状態に陥っている」とのべ、NATOが軍事同盟として機能しないことへの危機感を示しました。
この発言についてドイツのメルケル首相は、「NATOはわれわれの安全保障の要だ。マクロン大統領のことばはずいぶんと過激だ」と批判しました。一方、ロシア外務省の報道官は、フェイスブックで「すばらしいことばだ」としてNATOの足並みの乱れをやゆしています
投稿: とくお | 2019年11月 8日 (金) 17時55分
このブログで最初に表示される真っ黒画面(待っていると10秒以上掛かるのか?私は大概アクセスをやり直す、そうすれば表示されないようだ)は急遽取り付けた嫌がらせだろう
でなければ他の全ての顧客(ブロガ)にこんなアクセス感触を与えていたらさっさと離れて行かれるだろう
投稿: ぼけ | 2019年11月 8日 (金) 16時51分
元稲沢市議に無期懲役 覚せい剤3キロ運搬事件―中国
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019110800177&g=int
【広州時事】2013年に中国広東省広州市の空港でスーツケースから3キロを超える覚せい剤が見つかり、麻薬運搬罪に問われた元愛知県稲沢市議、桜木琢磨被告(76)に対する判決公判が8日、広州市中級人民法院(地裁)で開かれ、麻薬密輸罪で無期懲役と個人財産の没収を命じる判決が言い渡された。
弁護人によると、桜木被告は法廷で「受け入れられない」と発言、上訴する方針を伝えた。
桜木被告は「スーツケースは預かったが、中に覚せい剤が入っているとは知らなかった」と一貫して無罪を主張したが、検察は14年8月、「懲役15年か無期懲役または死刑」を求刑。中国の刑法は75歳以上の被告を原則、死刑適用の対象外としており、死刑以外では最も重い判決となった。
判決は、スーツケースの中身を桜木被告が「明らかに知っていた」と認定。最終的な行き先が日本であることから、罪名を「運搬罪」から「密輸罪」に変更した。
時事通信 2019年11月08日13時01分
>元愛知県稲沢市議、桜木琢磨被告(76)
↑
へぇ〜〜〜、「愛知県」の「“桜”木」さんですかぁ……
「愛知県」と言えば……
「“桜”がつく姓」と言えば……
投稿: 酢味噌 | 2019年11月 8日 (金) 16時35分
【「リチャード・コシミズ先生の活動資金」ご支援のお願い!】
http://www.t-sskk.com/richardkoshimizu/video-gallery/donation.html
裏社会の妨害等により、リチャード・コシミズ先生の活動資金が不足しております。よって、ご寄付のお願いをせざるを得なくなりました。
令和の世に漂流する日本国民を、安倍晋三の地獄から救い出すために、リチャード・コシミズ独立党員,心情党員の方々、ぜひともご寄付をよろしくお願い致します。
・〒386-0603
長野県小県郡長和町古町1890-45 D-33 (現金書留住所)
リチャード・コシミズ(輿水正) 電話:080(5462)3210
・三菱UFJ銀行 中野支店 普通口座:0171817 コシミズタダシ
・郵便振替 口座番号:00110-9-338014 コシミズタダシ
・ゆうちょ銀行 記号番号:10080-89294311 コシミズタダシ
投稿: 冨永 俊史 | 2019年11月 8日 (金) 16時07分
N国党の立花孝志 終了のお知らせ
こいつは民主主義という生命線をぷっつん
切ったので(不正選挙がなければ)完全終了です。
ーーー
丸山穂高氏、名古屋ナンバー1キャバ嬢と大盛り上がり「皆さん、税金で飲み会ありがとうございます!」
(スポーツ報知)
https://hochi.news/amp/articles/20191107-OHT1T50186.html?__twitter_impression=true
↑↑
そのN国党員達が衆議院議員選挙出馬候補者
を募るという名目で
税金キャバクラではしゃぐ様子がこちら
↓↓
①
https://youtu.be/bM5g54cjwfg
②
https://youtu.be/P4H7KD6J-e0
③
https://youtu.be/-JhicGXPl3c
※短い動画ですから皆さん是非一度見てみてください。
バカこじらせ過ぎてます。民主主義への冒涜を楽しむ "嫌い"を"謙い"と書き間違える香ばしい男、立花孝志😓😓
投稿: 火星のリスさんファン倶楽部 | 2019年11月 8日 (金) 15時50分
重要法案の審議をフェイクするな
日米貿易協定、国民投票法など目白押し
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/14095
投稿: とくお | 2019年11月 8日 (金) 13時30分
タブレットからです。
DS一味が性懲りもなく長野県でテロを画策しているようです。
●米軍「日米合意に沿う運用」 野辺山低空飛行 事実上C130と認める
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191107/KT191106FTI090042000.php
5日午前9時半ごろに南佐久郡南牧村のJR野辺山駅付近で灰色の航空機が低空飛行した問題で、在日米軍は6日、信濃毎日新聞の取材に「お問い合わせの航空運用は、日米政府間で合意した空域と規制に沿うもの」と回答した。明言は避けたものの米軍横田基地(東京)のC130輸送機が飛行したと事実上認め、問題はないとの姿勢を示した。
一方、上田市の男性(64)は5日午前9時35分ごろ、同郡北相木村でC130輸送機とみられる航空機を撮影。「3、4機が山すれすれを飛び旋回した。あまりに低空で『ゴオーッ』とすごい音がしてびっくりした」と語った。
本紙は5日、在日米軍に「5日午前9時半ごろにC130輸送機がJR野辺山駅周辺を飛行したか」と質問。これに対し、C130輸送機を運用する横田基地「第374空輸航空団」の広報部は「航空団の演習として、航空団に所属するC130航空機が承認された航路で複数の飛行を行った。訓練の一環で、即応維持に必要なものだ」と答えた。
「空輸運用には異なる高度での飛行訓練が不可欠で、飛行パターンと高度は事前に取り決められた合意を順守している」「安全な飛行運用に努めている」などとした。
(11月7日)
投稿: じゃが丸龍次 | 2019年11月 8日 (金) 13時01分
ベネッセが作った天下り機関「進学基準研究機構(CEES)」の主な役員は、あべ友や旧文部省次官らで占められている
シャンティ・フーラ
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=218044
投稿: とくお | 2019年11月 8日 (金) 12時37分
皆様いつもありがとうございます。一昨日から私のノートパソコン画面にも下記投稿主様と同じ表示が頻繁に出る様になりました。ただし、何を閲覧していても出ます。投稿主様と同じく表示を消すのに難儀します。古いパソコンだから、だと思っていましたがそうでは無い様ですね。教えて頂き有難うございました。何しろ311以前からRKブログにお世話になっていますので、何らかの網にかかっているのかも知れません。本望です。御報告まで。
『輿水さんのブログを見ようとすると、
[Windows 警告「Windowsセキュリティシステムが破損しています」]
の詐欺表示が出る。
それには触らないように強制終了して開きなおしても、延々と同じパターン。
他のブログは難なく見られました。
「よくアクセスするサイト」から入らず、輿水さんのブログを新規に検索しなおしたところ、詐欺の「警告」表示は出ませんでしたので入れました。
皆様もお気を付けください。
投稿: 穂咲青二才 | 2019年11月 8日 (金) 07時07分』
投稿: オーロラ | 2019年11月 8日 (金) 12時20分
ナショナリズム再燃 憎悪で扇動、ヒトラーと共通―ベルサイユ条約100年の欧州
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019110700722&g=int
【パリ時事】第1次世界大戦(1914~18年)後、連合国と敗戦国ドイツとの間で締結されたベルサイユ条約は、多額の賠償金と領土割譲でドイツに屈辱を与え、ユダヤ人排斥を掲げるヒトラーを生んだ。今年で締結から100年を迎えたが、対立の構造が複雑化した欧米でナショナリズムが再燃している。
(中略)
現在、中東やアフリカからの大量の移民流入を背景に、欧州各地でナショナリズムが高まりを見せている。仏極右政党「国民連合(RN)」のルペン党首は最近、支持率でマクロン仏大統領と伯仲。10月のイタリア中部ウンブリア州の議会選では、反移民の右派政党「同盟」が連立与党に勝利した。9月に行われたドイツのザクセン、ブランデンブルク両州での州議会選でも、移民排斥を掲げる「ドイツのための選択肢」(AfD)が躍進した。
いずれの勢力も「移民が雇用を奪い、治安を悪化させている」と主張し、憎悪をかき立てる。どこかヒトラーの手法と共通している点を指摘する識者は少なくない。
(中略)
仏国際関係研究所(IFRI)のドミニク・ダビド顧問は(中略)中東での紛争や米中貿易戦争など、世界の対立の構造が複雑化する現在では、マクロン大統領が掲げる「多国間主義」が課題解決の鍵になると期待している。
(以下略)
時事通信 2019年11月08日07時09分
↑
この記事を要約すると……
「今の欧州各国では、WW2のナチスドイツのような極右が台頭して来ている。それを解決できるのはマクロン大統領なのかもしれない」
……ということだそうですが……笑わせてくれますね(笑)。
だって、まさしくその「ナチス」=「ハザールユダヤDS党」の直系のお仲間がマクロンであり、記事中に出てくるダビドとやらであり、そしてこの大ウソ記事を書いてる時事通信なんですから。
ちなみにこの記事には、極右政治家としてルペンさん、オランダのウィルダースさん、チェコのトミオ・ナカムラさんの写真が載せられてますが……時事通信がそのように「極右だ!」とレッテル貼りをしているからには、逆にこのお三方は真っ当な政治家なのですね。
ハザールDSゴロツキどもやメディアから「極右だ!」となじられている方々こそ「本物の真っ当な政治家」であり、その方々が今後の欧州を正常化し、導いて行くのです!!
投稿: 酢味噌 | 2019年11月 8日 (金) 11時55分
菅原一秀元経産相の元公設秘書、柴田さちこ・練馬区議の集会でなぜか取材妨害の大暴れ
(ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/205834?display=b
ーーー
今回はちょっぴり統一協会
投稿: 火星のリスさんファン倶楽部 | 2019年11月 8日 (金) 10時52分
今日紀伊水道で有感地震発生。震源は南海トラフ地震の想定震源域にはいるかはいらないかの境目あたりです。
11月08日06時25分頃 紀伊水道 M2.6
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2019/11/08/2019-11-08-06-25-09.html
南海トラフの巨大地震の想定震源断層域
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku/pdf/1_1.pdf
11月6日の震源別の地震回数は奄美大島近海・岐阜県飛騨地方・熊本県熊本地方が比較的多く、南海トラフの西部~中央部が刺激されています。
https://twitter.com/eq_sum/status/1192414147964743685
奄美大島近海 23回
岐阜県飛騨地方 23回
熊本県熊本地方 21回
今日も阿蘇山と桜島が噴火。特に桜島は昨日の噴火で噴煙が火口上3800mになりました。これらの噴火は南海トラフ地震の前兆です。
阿蘇山の噴火に関する火山観測報
https://tenki.jp/bousai/volcano/503/live/2019-11-08-03-02-00.html
桜島の噴火に関する火山観測報
https://tenki.jp/bousai/volcano/506/live/2019-11-08-08-14-00.html
鹿児島・桜島 16時前の噴火で噴煙が火口上3800mに
https://weathernews.jp/s/topics/201911/070195/?fm=tp_index
各地で噴火警戒の不気味 スーパー南海トラフ地震の前兆か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/227773
昨日太陽は無黒点です。
http://swnews.jp/2019/swnews_1911071219.html
巨大地震:太陽の黒点が少ない時期ほど頻度高く (毎日新聞)
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/569.html
南海トラフ地震が起きる可能性が考えられます。要警戒。
投稿: 卵 | 2019年11月 8日 (金) 10時46分
最近、マスコミに載らない海外記事くらいのみっちりした文章が頭に入らなくなってきたのだけど、メルハバ通信は優しい表現とある意味限定地域とトルコからの目線という俺的フレッシュ感でなんとなくコピペしてしまう。
■米国の「大中東プロジェクト」は破綻した? (メルハバ通信)
https://merhaba-ajansi.hatenablog.com/entry/2019/11/07/173525
=抜粋=
この2002年12月30日付けのインタビュー記事で、退役海軍中将のアッティラ・クヤット氏は、米国によるイラク戦争へトルコも参戦しなければならないと論じていた。
クヤット氏の主張は、既に決定づけられている参戦へ人々の理解を求めるような調子であり、「米国の意向に逆らえば、トルコの経済は危機に陥る」といった説明にも納得させられた。
それで私は、概ねその主張に賛同しながらこの記事を訳していたのである。今から思えば、愚かだったとしか言いようがない。
しかし、AKP政権は米国に協力的な姿勢を見せていたものの、米軍の国内通過是非を問う議会票決は、AKP党内から離反者が出たために否決されてしまい、トルコは参戦どころか協力も反故にしてしまう。
(中略)
当時、私は残念に思っていたけれど、おそらくトルコとしてはこれが最善の選択だったに違いない。「党内から離反者が出た不測の事態」という弁明で、米国を必要以上に怒らせることもなかった。
クヤット氏はインタビュー記事の中で、「戦争の原因はサダムでもなければ、化学兵器や核兵器でもない。・・・これは、アメリカ国民の繁栄と安全が二度と脅かされることのないよう、中東から極東にかけての地図を書きかえるための戦争である」と語っている。
この「中東の地図を書き換える」という米国の戦略は「大中東プロジェクト」などと呼ばれ、クヤット氏に限らず多くの識者が支持を表明していた。
それはクヤット氏と同様、「米国の意向には逆らえない」ためだったに違いないが、現時点で考えると、多分、「書き換えられる地図」にはトルコも含まれていただろう。
米国は、イラクに続いてシリアとトルコも分割して、自分たちの意のままになる「大クルディスタン」を構想していたようである。
プロジェクトが計画された90年代~2000年にかけては、ロシアもソビエト崩壊の混乱から立ち直っておらず、トルコにもギュレン教団の後押しによって親米的なAKP政権が成立することになっていたので、構想を妨げるものはないと見ていたのではないだろうか?
ギュレン教団を追及しているジャーナリストのネディム・シェネル氏は、「・・・ギュレン教団は既に国家を手中にできる勢力となっていたのだから、“染み込む”という表現は正しくない。染み込んでいたのはエルドアンの方だ・・」などと述べていたが、親米であるはずのAKPに紛れ込んでいたエルドアン氏は、米国にとって大きな誤算の一つだったと言えるかもしれない。
投稿: なんかねえ | 2019年11月 8日 (金) 10時28分
天誅かなあ・・・
アレがたくさん買いますって約束したはずのトウモロコシも生産不調のようです
アメリカで農家の破産が増加中。しかも農業従事者たちは46兆円という過去最大の借金を積み上げており、「農家の破綻の連鎖」の一触即発状態に(INDEEP)
https://indeep.jp/crisis-is-coming-to-american-farm-as-bankruptcies-soaring/
=抜粋=
米国最大の農業圧力団体「アメリカ・ファームビューロー連合 (AFB)」が、今年のアメリカの「農家の破産」が、前年比で夥しく増加していることを発表していました。
アメリカで破産した農家の数(アメリカ合衆国連邦破産法が申請された数)は、9月までに 580件にのぼり、前年比で 24%の増加だそうです。
遡れば、今年のアメリカは、春までの激しい寒波から中西部などの大洪水によって、作物の植え付けが大幅に遅れ、トウモロコシや大豆などにおいて収穫量の不足が予測されていました。これは、6月の以下の記事で取りあげています。
投稿: なんかねえ | 2019年11月 8日 (金) 10時22分
>火星のリスさんファン倶楽部さん
なりすましをしたりプロレスごっこをしたり、人様を欺きつつRKや独立党員に濡れ衣を着せて誹謗中傷する醜悪な場がマイケルブログです。
ある意味【劇場型犯罪】ですね。
煽る様な嘘ばかり吹聴して、それを前提として記事やコメントを進めています。
いかんせん、マイケルブログの連中には知性も品性も欠落しているので、誰も騙されません。
記事もコメントも行間から、ただ人を貶めたいだけだという下心が伝わってくるからだと思います。
まともな人間には秒でわかるので、読者はほとんどいません。RKネタが99%占めているにもかかわらずです。
確かに、お仲間がアクセスしたりフォローしたりして、人気があるかの如く粉飾しようとしないのは不思議ですが…
マイケル、あかね、百軒、CHORYO。
お仲間はこの4名程度なのでしょう。
時々湧いてくるHNはマイケルが以前うっかり漏らしてしまったように、“短期アルバイト工作員”なんでしょうね。
マイケルを応援する気なんか全く無いという。(笑)
投稿: 母うさぎ | 2019年11月 8日 (金) 08時49分
断末魔 水攻め放火に 水道テロか
羽田の水道水から高濃度の塩分 空港施設内で混入か
11/7(木) 21:11配信 毎日新聞
東京・羽田空港の水道水が「しょっぱい」との訴えがあり、6日から国内線第2ターミナルビルの断水が続いている問題で、同ビルの貯水槽の直前にある空港内の水道管の水から高濃度の塩分が検出されたことが判明した。東京都水道局は管理する水道管内からは検出されていないとしており、ビル管理会社などは、空港施設内で塩分が混入した可能性があるとみて調べている。
【ここの水がしょっぱい】羽田空港断水のイメージ
断水は7日も終日続き、飲食店や空港利用者からは不満の声が聞かれた。
「仕込んでいた煮物や刺し身用の生魚も廃棄した」。第2ターミナルビルに入居する居酒屋「黒長兵衛」の店長、杉山高志さん(57)がうなだれた。天ぷら店「天政」の店長、門井崇法さん(38)は「1日分の売り上げは少なくとも30万円あったが、2日間ともふいになった」と憤った。
ビルを管理する日本空港ビルデングなどは、貯水槽の水を抜いて洗浄した上で新しい水を入れ直す作業を7日に完了したが、水質検査に時間を要することから「復旧は8日中の見込み」としている。
発端は、飛行機を洗う空港洗機場から6日朝にあった「水がしょっぱい」との連絡。ビル側は緊急点検のため断水に踏み切り、第2ターミナルビルの飲食店やトイレなどへ配水する4カ所の貯水槽からも高濃度の塩分を検出した。
日本空港ビルデングや、羽田空港の給排水を国から請け負っている会社「空港施設」によると、東京都水道局から供給された水は、電線や通信ケーブルと一緒に埋設されている共同溝内の水道管を通って空港敷地内に入り、各ターミナルビルの貯水槽や洗機場などに分岐している。
空港施設は異常を検知した詳しい場所を明らかにしていないが、共同溝から第1ターミナルビルに行く配水管の水質検査では塩分などの異常は検知されなかった。一方、第2ターミナルビルの貯水槽では異物混入の形跡などは確認されていない。共同溝から第1ターミナルビルにつながる水道管の分岐を過ぎてから、貯水槽までの間で塩分が混入した可能性が高い。
空港施設の担当者は「自然に入り込むとは考えにくい」としつつ「水道管は第三者が入れるような場所にない」とも指摘。水道管に穴などは確認されていないといい、同社は外部機関に詳しい水質検査を依頼した。
「臨時休業」の張り紙が並んだ7日、長崎県から都内に出張していた会社役員、原竜一さん(43)は「もう復旧したと思ったが、こんなに長引くなんて」と残念そうだった。【斎藤文太郎、松本惇】
◇配水管の水質に問題なし
羽田空港に水を供給している都水道局は騒ぎを受けて、6日に空港との境界にある配水管の水質や関連設備などを検査し、異常は確認されなかった。
都水道局は、他の二つのターミナルや空港の周辺地域にも、同じ配水管で水を供給していることから、担当者は「もし、都が供給した水に異常があれば影響は第2ターミナルにとどまらず、都に(周辺住民らから)苦情が殺到しているはず」と語り、「今のところは一切ない」と話した。【森健太郎】
◇濃度は不明
塩分混入は、洗機場からの訴えで発覚したが、詳しい濃度は明らかにされていない。
人が「しょっぱい」と感じる塩分濃度を知る上で参考になる海水は平均約3・5%で、「おいしい」と感じられる濃度は、みそ汁などの汁物が0・8~1・2%、煮物は0・8~2%とされる。これは人間の血液の塩分濃度(約0・9%)とほぼ同じかやや濃い程度だ。【山田奈緒】
投稿: 芭蕉 | 2019年11月 8日 (金) 08時41分
まっとうな高校生達('ε'*)
新共通テスト中止を…高2生が文科省に4万2000人の署名提出
2020年度に始まる大学入学共通テストの国語と数学に導入される記述式問題をめぐり、「大学入学共通テストから学生を守る会」の現役高校2年生4人が6日、文部科学省を訪れ、同年度の実施中止を求める約4万2000人の署名を錦泰司大学入試室長に提出した。署名では、記述式問題について「採点の質が担保できない」と不安を訴えている。
東京都内の男子高校生(17)は提出後、記者団に「記述式は採点にムラが出て、自己採点も難しい。受験生の人生を左右しかねない問題が山積しているにもかかわらず、解決される兆しがない」と批判。錦室長は「さまざまな懸念や不安があるのは把握している」などと述べ、大学入試センターなどと協議していく考えを示したという。
記述式問題は採点が複雑で、アルバイトの学生も含め1万人程度の採点者が必要。教育現場や専門家からも「採点者によって得点が大きく異なり、不公平が生じる」と導入延期を求める声が相次いでいる。
共通テストで英語民間試験の導入が見送られたことについて、男子高校生は「賛同するが、なぜこのタイミングになったのか」と、文科省の遅すぎる対応を批判した。
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 8日 (金) 08時20分
車の中にマイナスドライバー、男を現行犯逮捕!警察「理由がなく所持」⇒逮捕するべき人は他に居るのでは?
車の中にマイナスドライバーを置いていた男性が逮捕されたとのニュースが話題になっています。
問題となっているのは11月6日午前2時ごろに石川県金沢市で、巡回中の警察官が野球場の駐車場に停車していた車両の運転手を現行犯逮捕したニュースです。現行犯逮捕の理由は車のトランクから発見されたマイナスドライバー一本で、警察官は「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律違反」にあたるとして、男性を現行犯逮捕。
逮捕された男性は「マイナスドライバーを持っていたことは認めるが、ガスライターの火力を調整するために持っていた」と供述し、容疑を一部否認していると報じられています。
今年春に発生した東京・池袋の暴走事故では運転手の男性が逮捕されなかったのに、このような小さな事案で運転手を逮捕した警察にネット上では批判の声が殺到中です。警察の判断基準に疑問を投げ掛ける声も相次ぎ、意図的に権力者たちが逮捕されず、上級国民として放置されているとの意見も多く見られました。
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 8日 (金) 07時44分
ブログのスタイルを変更なさったのでしょうか?
すっきりと見やすくなりました。
と、思ったらコメント確認欄では以前のままのグリーン基調の体裁でした。
少し変です。
本日は特にひどい妨害がありました。
輿水さんのブログを見ようとすると、
[Windows 警告「Windowsセキュリティシステムが破損しています」]
の詐欺表示が出る。
それには触らないように強制終了して開きなおしても、延々と同じパターン。
他のブログは難なく見られました。
「よくアクセスするサイト」から入らず、輿水さんのブログを新規に検索しなおしたところ、詐欺の「警告」表示は出ませんでしたので入れました。
皆様もお気を付けください。
投稿: 穂咲青二才 | 2019年11月 8日 (金) 07時07分
岩村田は興味があったので山荘へお邪魔した時に通過して眺めるだけでしたけど、表通りのアーケードに酒蔵がありますね。
色々検索していたら、赤線跡らしき艷っぽいお店も彼方此方に見受けられます(^-^)
泣いても笑っても人生は一回なので、好きな事を楽しんで過ごしましょう(^o^)
投稿: プロフィア乗り | 2019年11月 8日 (金) 06時50分
●世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11791
2019年5月23日
※今すぐ、日本でも、草の根の反対運動を組織化強大化し、ネットも最大限活用し、悪魔DSに篭絡された腐った政治家と政府、政権忖度マスコミを動かし、既に導入された悪法を何としてでも撤回し、これから導入されつつある悪法を断固拒絶すべきだ!
※腐敗した売国傀儡の狂人政権に突き動かされた勢いを止め、わが国に真っ当な食糧安全保障と真っ当な環境政策を取り戻すべきだ。
※グローバル悪魔企業=バイエル・モンサントの悪業を国内でも国外でも徹底暴露し、糾弾し、狂った国際法をまともな国際法に変え、狂った国内法をまともな国内法に変え、悪魔の暗躍する余地を、全世界、五大陸の全てから、奪い取るべきだ!!こうした悪魔企業の経営幹部および悪魔経営を指示した資本家には、恩赦不可の無期懲役刑より軽い刑罰を与えるべきではない。
※グローバル犯罪企業=バイエル・モンサントは、その侵略先の全ての国の人民に対して、生存権を奪い、農作物を種子から奪い、基本的人権を奪い、人道に対する罪を犯し続けている。その賠償すべき額は無限である。従って、グローバル犯罪企業=バイエル・モンサントは直ちに解散し、資産を全て放棄し、それによって損害を被った全ての人民に賠償すべきである。グローバル犯罪企業=バイエル・モンサントの株主もまた、当然賠償責任を取らないといけない。
投稿: 温故知新 | 2019年11月 8日 (金) 03時45分
今後、DSと安倍晋三朝鮮悪裏社会による飲み水に関係するテロに注意した方がいいです。
人間は水を飲まないと死にます。その元である上水道、ペットボトル水から細菌又は毒物が検出された(実際は嘘であることにする。)と配下のゴロツキマスメディアに報道させる。安全が確認できる迄水道水の供給、ペットボトルの水の製造販売を停止にする。
※供給停止期間は概ね数週間~数か月月程度
企業も水を使いますので、野菜、果物、食料品等の生産がストップします。トイレの水も使えない。
水は自衛隊や水道局が運んでくる給水車のみしか手に入れれない状況下にする。僅かな水を求めて争いが起き、死人が出る。
説明会では、「只今早急に検討している。」とだけ繰り返し説明し後は何もせずに放置。
日本経済にダメージを与えるだけでなく、喉も乾きに苦しみ次々死に絶える。
私が裏社会の人間なら、この手口を使いますね。
コストをあまりかけずに済みますから。
◆羽田の水道水から高濃度の塩分 空港施設内で混入か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000064-mai-soci
11/7(木) 21:11配信
東京・羽田空港の水道水が「しょっぱい」との訴えがあり、6日から国内線第2ターミナルビルの断水が続いている問題で、同ビルの貯水槽の直前にある空港内の水道管の水から高濃度の塩分が検出されたことが判明した。東京都水道局は管理する水道管内からは検出されていないとしており、ビル管理会社などは、空港施設内で塩分が混入した可能性があるとみて調べている。
【ここの水がしょっぱい】羽田空港断水のイメージ
断水は7日も終日続き、飲食店や空港利用者からは不満の声が聞かれた。
「仕込んでいた煮物や刺し身用の生魚も廃棄した」。第2ターミナルビルに入居する居酒屋「黒長兵衛」の店長、杉山高志さん(57)がうなだれた。天ぷら店「天政」の店長、門井崇法さん(38)は「1日分の売り上げは少なくとも30万円あったが、2日間ともふいになった」と憤った。
ビルを管理する日本空港ビルデングなどは、貯水槽の水を抜いて洗浄した上で新しい水を入れ直す作業を7日に完了したが、水質検査に時間を要することから「復旧は8日中の見込み」としている。
発端は、飛行機を洗う空港洗機場から6日朝にあった「水がしょっぱい」との連絡。ビル側は緊急点検のため断水に踏み切り、第2ターミナルビルの飲食店やトイレなどへ配水する4カ所の貯水槽からも高濃度の塩分を検出した。
日本空港ビルデングや、羽田空港の給排水を国から請け負っている会社「空港施設」によると、東京都水道局から供給された水は、電線や通信ケーブルと一緒に埋設されている共同溝内の水道管を通って空港敷地内に入り、各ターミナルビルの貯水槽や洗機場などに分岐している。
空港施設は異常を検知した詳しい場所を明らかにしていないが、共同溝から第1ターミナルビルに行く配水管の水質検査では塩分などの異常は検知されなかった。一方、第2ターミナルビルの貯水槽では異物混入の形跡などは確認されていない。共同溝から第1ターミナルビルにつながる水道管の分岐を過ぎてから、貯水槽までの間で塩分が混入した可能性が高い。
空港施設の担当者は「自然に入り込むとは考えにくい」としつつ「水道管は第三者が入れるような場所にない」とも指摘。水道管に穴などは確認されていないといい、同社は外部機関に詳しい水質検査を依頼した。
「臨時休業」の張り紙が並んだ7日、長崎県から都内に出張していた会社役員、原竜一さん(43)は「もう復旧したと思ったが、こんなに長引くなんて」と残念そうだった。【斎藤文太郎、松本惇】
◇配水管の水質に問題なし
羽田空港に水を供給している都水道局は騒ぎを受けて、6日に空港との境界にある配水管の水質や関連設備などを検査し、異常は確認されなかった。
都水道局は、他の二つのターミナルや空港の周辺地域にも、同じ配水管で水を供給していることから、担当者は「もし、都が供給した水に異常があれば影響は第2ターミナルにとどまらず、都に(周辺住民らから)苦情が殺到しているはず」と語り、「今のところは一切ない」と話した。【森健太郎】
◇濃度は不明
塩分混入は、洗機場からの訴えで発覚したが、詳しい濃度は明らかにされていない。
人が「しょっぱい」と感じる塩分濃度を知る上で参考になる海水は平均約3・5%で、「おいしい」と感じられる濃度は、みそ汁などの汁物が0・8~1・2%、煮物は0・8~2%とされる。これは人間の血液の塩分濃度(約0・9%)とほぼ同じかやや濃い程度だ。【山田奈緒】
投稿: 爆龍 | 2019年11月 8日 (金) 01時26分
ブルース・ウィりス主演映画「ダイ・ハード2」を真似た空港を狙ったテロをやるんですか、DSと安倍晋三朝鮮悪裏社会の諸君?
関空で「ドローンらしき物体を見た」…全滑走路を一時閉鎖
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00050295-yom-soci
11/8(金) 0:02配信
7日午後10時10分頃、関西空港への到着便パイロットから「ドローンらしき物体を見た」と管制塔に連絡があり、同日午後10時15分頃から全滑走路を閉鎖。ドローンは見つからず、同日午後11時15分頃に解除したが、直後にドローンの目撃情報があり、再び閉鎖された。8日午前0時10分頃、安全が確認できたとして運航は再開された。
関空への複数の着陸便が中部国際空港に着陸地を変更するなど影響が出ている。
関空では10月19日夜にも、ドローンの飛行情報から全滑走路が閉鎖され、40便近くに遅れが生じるなどの影響が出た。
投稿: 爆龍 | 2019年11月 8日 (金) 01時01分
タブレットからです。
以前は「リチャードコシミズ」で検索すると、Googleや世耕たちの工作協力のもと、マイケルブログが上位に表示されていましたが、母うさぎさんによって誰もマイケルブログを覗いてないことがバラされた結果、マイケルブログが上位に表示されなくなりました。w
Googleも裏社会の一味としてマイケルブログを庇護することはマズイと判断したのでしょう。w
今更裏社会ではないフリをしても無駄ですけどね。w
マイケルブログもいつも「Hello、皆さん」で始まり、一定数の人間があたかも閲覧しているような書き出しで調子こいていましたが、せいぜい仲間ぐらいしか見ていないことがバレてしまい、空しさが漂いますね。
投稿: じゃが丸龍次 | 2019年11月 8日 (金) 00時53分
5,000億円だったのを1,300億円に減額した安倍。
◆安倍首相、被災者支援へ1300億円超の予備費活用-対策パッケージ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-07/Q0L85FDWX2Q001
2019年11月7日 17:14 JST 更新日時 2019年11月7日 17:53 JST
政府は7日、非常災害対策本部会議で台風19号などの被災者の生活支援などに向けた対策パッケージを決定した。安倍晋三首相は同会議で、財政措置の第1弾として2019年度予算から1300億円を上回る予備費の活用を8日に閣議決定すると表明した。
◆災害復旧に5000億円 首相、台風被災の長野視察
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191021/KT191020ATI090033000.php
(10月21日)
安倍晋三首相は20日、台風19号で甚大な浸水被害を受けた長野市を視察した。首相は2019年度予算の予備費など計5千億円を災害復旧や被災者支援の財源に確保したとし、「生活再建に向けて対策パッケージを早急に取りまとめたい」と述べた。
投稿: 見よ! | 2019年11月 7日 (木) 23時59分
さあ、トランプ大統領が輸入車制限措置を発動すれば、日本の景気後退が拡大します。
安倍晋三朝鮮悪裏社会が消費税10%引き上げた事への報復措置と分析します。
◆トランプ大統領 輸入車制限措置 発動について近く判断へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191104/k10012163671000.html
2019年11月4日 16時34分
アメリカのトランプ大統領は貿易赤字を解消するために検討を続けている日本やEU=ヨーロッパ連合の自動車に高い関税を上乗せする輸入制限措置について、今月中旬までに発動するかどうかの判断を示す方針で、その行方が注目されています。
トランプ大統領は日本やEUの自動車に高い関税を上乗せする輸入制限措置について、ことし5月、各国と協議することなどを理由に発動の判断を180日間延長していました。
これについてロス商務長官は3日、アメリカのメディア、ブルームバーグのインタビューで「アメリカへの工場の投資計画をめぐって個別の交渉が進んでいるため、発動の必要はないかもしれない」と述べました。
これは日本との間では先月、新たな貿易協定に署名し、協定の履行中は日本車への追加関税を発動しないとした首脳間の合意が交わされたため、発動を見送る可能性を示したものとみられます。
ただ、EUとの間では航空機や農産品の関税をめぐって対立していて、先月、トランプ大統領が「ドイツやフランスはアメリカに自動車を大量に輸出し、苦しめてきた」と発言するなど不満を示しているため、予断を許さない状況です。
トランプ大統領は期限となる今月中旬までに輸入制限措置を発動するかどうかの判断を示す方針で、その行方が注目されています。
投稿: 爆龍 | 2019年11月 7日 (木) 23時56分
2年前に菅原一秀前経産相も出席?統一教会と政治家の極秘会合、直撃取材に対し教団関係者から脅迫も<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第22回>
鈴木エイト
https://hbol.jp/205677?cx_clicks_art_mdl=8_title
「身の丈」発言だけじゃない。萩生田文科相と認可再申請中の「幸福の科学大学」の危うい関係
藤倉善郎
https://hbol.jp/205765?cx_clicks_art_mdl=3_title
投稿: とくお | 2019年11月 7日 (木) 22時23分
加計事件容疑者・安倍氏は、国会で野党の突きつけた「萩生田ペーパー」を捏造だと野次った:警察で追及されても否認する犯罪容疑者を連想させる醜態
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/4251829.html
投稿: とくお | 2019年11月 7日 (木) 22時05分
国連監視団を入れて、手作業で票の集計をやりましょうね。
フェイクやじのおっさん。
◆
12月の衆議院解散総選挙が浮上!自民党が早朝から異例の街頭演説!野党も危機感、共闘協議を開始へ
https://johosokuhou.com/2019/11/07/20606/
投稿: とくお | 2019年11月 7日 (木) 21時59分
19/11/03 ソルカ・ファール情報:トランプさんの4次元チェス、対中国戦
シャンティ・フーラ
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=218048
投稿: とくお | 2019年11月 7日 (木) 21時40分
中小企業「楽観」が最高記録、トランプの下で160%上昇
https://www.trumpnewsjapan.info/2019/11/07/small-business-optimism/
投稿: とくお | 2019年11月 7日 (木) 21時16分
「はいそうです」と言うバカはいないよねー
真っ黒クロスケ、なんなら文春を訴えてみろよ。
倍返し食らうから。
◆
下村元文科相、英語民間試験業者との「蜜月」報道を否定
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191107-OYT1T50234/
自民党の下村博文選挙対策委員長は7日、大学入学共通テストへの英語民間試験の導入を巡り、民間業者と「蜜月」関係にあると同日発売の週刊文春が報じたことについて、「そういうことは全くない」と否定した。高知市内で記者団に述べた。下村氏は中央教育審議会が民間試験の活用を答申した際に文部科学相を務めていた。
投稿: とくお | 2019年11月 7日 (木) 20時43分
もしかして、名古屋HKKSJN団の一味だから不起訴にしましたか、名古屋地検さん?
↓
女性運転の車に駆け寄り…“フロントガラス叩き割り”で逮捕された28歳男性 不起訴処分に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00025208-tokaiv-soci
10月、愛知県豊明市で女性が運転する車のフロントガラスを叩き割るなどしたとして逮捕された28歳の男性について、名古屋地検は7日付けで不起訴処分としました。
地検は不起訴の理由を明らかにしていません。
東海テレビ 11/7(木) 16:34配信
投稿: 酢味噌 | 2019年11月 7日 (木) 20時05分
単なる憶測ですが、
この頃と言うより、ずいぶん前から多発する鉄道の人身事故。
これもアヘ一味が絡んでるような気がしてますけど。
人身事故が発生する場所は、大体同じような箇所で起こっているような気がします。
(確認をしたわけではないですが)
末端奴隷の皆さんを密かに処分してたりして…。
以上、単なる憶測です。
投稿: been | 2019年11月 7日 (木) 19時53分
確かにこの方の動きには私もちょと疑問😓
立民・枝野代表、憲法審での山尾氏の発言に不快感
(産経新聞 記事コピペ)
https://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17347416/
立憲民主党の枝野幸男代表は7日の記者会見で、党所属の山尾志桜里衆院議員が同日の衆院憲法審査会で憲法改正手続きを定めた国民投票法改正案をめぐり、党の公式見解と違う意見に言及したとして不快感を示した。「国会の議論の段取りは国会対策マターであり、大衆討議ものではない。党の方針は明確だ」と語った。
山尾氏は同日の衆院憲法審で、同法改正案を念頭に「手続きの議論が終わらない限り、憲法の中身に一切入れないのもおかしい」と述べ、国会内での活発な論議を呼びかけた。
枝野氏は同改正法案に対する党の立場について「国民投票法を変えるのであれば、CM規制をセットで結論を出さなければならない」と説明した。その上で、「『山尾氏の発言は問題ではないか』との指摘もあり、福山哲郎幹事長が議事録などを取り寄せ、本人の話もうかがっている。その結論を待ちたい」と述べた。
投稿: 火星のリスさんファン倶楽部 | 2019年11月 7日 (木) 19時40分
>母うさぎさん
ザマイケルブログですが・・・
今さら影響力のたいして無い
オワコンブログについて
わざわざ語るのもあれなんですが💦
マイケルブログについては
ランキングの低さよりも
私個人としては
フォロワー数"1" の方が気になって仕方ないです。
マイケルブログの常連さん
せめて仲間同士では ちゃんとフォローしてあげなよ💦💦
かわいそうじゃん😢
投稿: 火星のリスさんファン倶楽部 | 2019年11月 7日 (木) 19時36分
アビガン効かないの?(゜_゜)
19年ぶりに新型のHIV株発見 米国の研究者ら
米国の研究者らは、19年ぶりに新型のヒト免疫不全ウイルス(HIV)株を発見した。6日、ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。
この研究を行ったのは、さまざまな診断ツールを開発している米国の製薬会社アボット・ラボラトリーズ。
研究者らによると、コンゴ民主共和国の住民3人がこの新型のHIV株に感染した。
最後に新型HIV株が見つかったのは2000年だったため、19年ぶりの発見となる。
研究者らはウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで、新型のHIV株の発見が、短期的展望においてHIVの診断方法または治療法を改善する可能性は低いとの見方を示した。
一方、今回の発見は、ウイルスがどのように進化し、拡散したのかをよりよく理解するのに役立つ可能性があり、これにより研究者らは将来的に効果的かつ手頃な価格のHIVワクチンの製造に近づける可能性があるという。ロシアを含む多くの国でこのようなワクチンの製造が試みられている。
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 7日 (木) 19時01分
「又」トラックで不法移民?(-.-)
英国でトラックから15人が見つかる 警察は男1人を拘束
英イングランド南部ウィルトシャーの警察は、トラックから15人が見つかったのを受け、不法入国を支援した疑いで男を拘束したと発表した。
警察は、道路上での「トラックが関与する疑わしい行動」について通報を受けて現場に到着したところ、「トラックの後部」から15人を発見したという。
現在伝えられている情報によると、見つかった15人は「全員16歳以上」。医師による診察後、うち1人が入院した。
また警察は「さらに約50歳の男1人が不法入国を支援した疑いで拘束された」と発表した。
英エセックス州では先月23日、ベルギーから入国したトラックから39人の遺体が見つかり、現在調査が行われている。警察は、犠牲者は全員ベトナム人だったと発表した。この事件を受け、ベトナムでは容疑者が逮捕された。
〉不法移民トラックに詰めてイギリスに入れブレクジット反対テロでもヤル気?DS( ̄^ ̄)
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 7日 (木) 18時54分
ブレクジット反対DSテロ?(゜_゜)
ロンドンの劇場で公演中に天井が崩壊 数人負傷
英ロンドンのピカデリー劇場で6日、公演中に天井が部分的に崩れ、数人が軽傷を負った。ロンドンの警察と消防が発表した。
ロンドン警察はツイッターに「警察は19時59分ごろ(日本時間4時59分ごろ)、(中略)天井が崩壊したとの通報を受け、医師及び消防士らと共にピカデリー劇場に到着した。全員が劇場から外に出された。数人が軽傷を負った」と投稿した。
ロンドン消防隊もツイッターで、劇場から約1100人が避難したことを伝えた。
報道によると、現場には救急車3台が到着、5人が治療を必要とした。4人が病院に搬送され、負傷した観客の1人は後に退院した。
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 7日 (木) 18時49分
DSと関係有りそう(-.-)
トランプ氏に中指立てて失業した女性 地方選で初当選
トランプ米大統領が乗る車両に対し、自転車に乗りながら中指を立てる姿を撮影されて会社を解雇された女性が11月5日、バージニア州の地方選挙で当選した。
当選したのは、同州ラウドン郡在住で2人の子を持つシングルマザーのジュリ・ブリスクマンさん。民主党から郡政執行官に立候補して共和党の現職を破った。
2017年秋、ブリクスマンさんはトランプ大統領が乗る車両に中指を立てる姿を撮影された。
ブリスクマンさんは政府や軍の下請け業者を顧客とする会社に勤めていたが、この写真がネットで拡散したことにより、会社を解雇されたほか、社会的に批判を呼んだ。
「中指」で時の人となったブリスクマンさんは今回の選挙運動の戸別訪問で有権者側が写真の話題を持ち出さない限り、当時の出来事に触れることはなかった模様。
ブリスクマンさんは、教育や女性の権利、交通問題、環境問題といった課題が立候補の背景にあるとして、自分が「自転車に乗って、大統領に指を立てるだけの人間」ではないと語った。
〉政府や軍の下請け業者を顧客とする会社に勤めていたが、トランプ当選で軍産複合体が揺らぎ、会社がヤバくなった腹いせに中指立てたらこうなった→本当はこうだったりして(-.-)
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 7日 (木) 18時47分
ボーイングヤバヒ(*_*;
ボーイング定期便で重大な欠陥が発見されていた
ボーイング社の元従業員がボーイング787 ドリームライナーの酸素供給システムの問題について語った。
ボーイング社に32年勤務した品質管理マネージャーのジョン・ボーネット氏は、同社が安全を軽視し、旅客機を早くリリースするため組立工程を急いでいたと告発した。2016年、同氏は飛行機の酸素供給システムに欠陥があるのを発見、飛行時に突発的に圧力の低下が発生した場合、全乗客が酸素欠乏に至ったと公表した。
専門家たちは問題の改善を望んだが、ボーイング社のマネージャーたちがそうさせなかった。現在、同社はその指摘を否定している。
米国のボーイング社が公式な許可を得る前にボーイング737マックスのデモンストレーション飛行を実施しようとしていたことはすでに報道されている。
この間、ボーイング社は技術的欠陥からボーイング機の飛行中止を継続している。 大韓航空やカンタス航空、ライアンエアーといった航空会社がボーイング機の運行を中止している。
〉此で又MH370みたいな事やろうとした?( ̄^ ̄)
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 7日 (木) 18時38分
沖縄カジノ構想?(゜ロ゜;
安倍政権、沖縄カジノ誘致構想、辺野古移転とセット…ハウステンボス、海上カジノ撤回
https://biz-journal.jp/2019/11/post_126696_entry.html
〉沖縄をギャンブル漬けにして壊そうってか?( ̄^ ̄)
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 7日 (木) 15時11分
五輪マラソン札幌移転 背後に「橋本聖子」違法献金グループの“北海道カジノ”利権
(デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11061700/?all=1
投稿: 火星のリスさんファン倶楽部 | 2019年11月 7日 (木) 13時57分
反響呼ぶ大西つねきのお話会 in 下関
社会と人間蝕む金融システムの本質伝える
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/14039
投稿: とくお | 2019年11月 7日 (木) 13時51分
関電役員と子会社、自民団体に40年間で約3億6000万円献金
(週刊金曜日 記事コピペ)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191107-00010000-kinyobi-soci
関西電力の幹部社員が、高浜町元助役・森山栄治氏を通じて3億円以上の資金提供を受けた問題で、金品を受け取った幹部20人のうち、会長や社長ら少なくとも5人が、過去に自民党政治資金団体に対して計184万円を献金していたことが政治資金収支報告書の記載からわかった。
関電の現在までの調査によれば、例えば筆頭の八木誠会長(10月9日付で辞任)の場合、商品券30万円、金貨(小)62枚、金貨(大)1枚、金杯(セット)7組、仕立券付きスーツ生地(背広券)2着分を受け取った。
この八木氏について自民党の政治資金団体である国民政治協会の政治資金収支報告書で寄付の有無を調べたところ、2002年から08年までの7年間にわたり毎年6万~12万円、計64万円を個人名で献金したとの記載が確認できた。
金品を受け取った他の役員についても調査すると、4人の幹部が同様に献金していた(以下、肩書は10月2日時点)。
▽岩根茂樹社長(辞任予定)=計24万円(05~08年、毎年6万円)を寄附。金貨(小)10枚を受領。▽豊松秀己元副社長兼原子力事業本部長(退任して非常勤嘱託)=計42万円を寄附(03~08年と10年、毎年6万円)。現金・商品券6400万円、7万米ドル、金貨(小)189枚などを受領。
▽森中郁雄・副社長兼原子力事業本部長代理(辞任申し出、総務室付)=計12万円を寄付(07~08年、毎年6万円)。現金・商品券約2700万円と4万米ドル、金貨(小)4枚、背広券16着分を受領。
▽白井良平・関電エネルギーソリューション社長=計36万円を寄付(03~08年、毎年6万円)。現金・商品券350万円、金貨(小)16枚、背広券4着分を受領。
関電は、金品を受け取った20人のうち、原子力事業本部総務担当部長3人と高浜発電所副所長2人、京都支社副支社長3人の計8人の氏名を明らかにしていない。したがって確認することができなかったが、自民党に個人名で献金をしている可能性は否定できない。
また、森山氏と縁が深いとされる警備会社アイビックス(福井市、吉田敏貢社長)から国民政治協会に対して、13年に20万円、15年に26万の計46万円が献金されていることもわかった。
【「関電」だけの話なのか?】
公益企業という性格から電力会社は企業献金を自粛しているが、個人名や子会社を利用するという抜け穴を使い、自民党に多額の献金を行なっている。関電は今回の「裏金」受領役員を含む多数の役員と子会社で、過去40年間に約3億6000万円ものカネを国民政治協会に献金している。
1995年から2010年まで15年間の関電社員の個人献金は延べ740回を数え、金額は8000万円を超す。献金者の数は歴代会長や社長ら約170人。経済産業省から天下って副社長になった柴田益男、岩田満泰の各氏、同じく経産省からの天下りで常務取締役になった迎陽一氏も献金している。
また、関電子会社「きんでん」が国民政治協会に行なった献金は、1977年から2017年の40年間で2億8000万円もある。
なお、原発をもつ電力9社(北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力)から国民政治協会への献金総額は、24億6000万円(1977~2017年)。このうち、役員個人名による献金が6億3800万円(1995年以降)、子会社などの献金が18億2000万円ある。献金を行なった子会社は、北海道電気工事、ユアテック、北陸電気工事、関電工、トーエネック、中電工、九電工、四電工など。
原発を持つ電力会社と自民党の癒着は目を覆わんばかりだ。工事を発注した先から資金を役員に還流させ、役員は自民党に献金をする――という構図の事件は、はたして関電だけで起きていることなのか。
投稿: 火星のリスさんファン倶楽部 | 2019年11月 7日 (木) 13時42分
「ヒトラーの娘」が依然支配しているドイツですが、DSどもがいかに「グローバル化」=「NWOのための国家破壊計画」を進めようと、もはや「それを正そうとする真っ当な流れ」には逆らうことは出来ないようです。
↓
独、全国境で検問実施 「移動の自由」形骸化も
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019110700145&g=int
【ベルリン時事】ドイツ紙ビルトによると、独当局は6日から、全国境で検問を始めた。難民に偽装した不法入国の取り締まりを強化するためだが、欧州連合(EU)の理念の一つである域内の「移動の自由」が形骸化する恐れもある。
EU域内で国境審査をなくす「シェンゲン協定」により、欧州の他国からドイツに入国する場合、通常は検問がない。しかし、ドイツは2015年、難民殺到を受けて流入の主要ルートであるオーストリアとの国境で検問を導入。報道によると、今後は幹線道路に検問所を設けるなどして、全国境上に検問を広げる構え。いつまで続けるかは明らかになっていない。
強硬措置に踏み切るきっかけは、アラブ系の大規模犯罪組織トップの男が、7月にレバノンに強制送還されたにもかかわらず、先月末にドイツに再入国し、難民申請をしていたのが発覚したためだ。ゼーホーファー内相はビルト紙に、この状況を放置すれば「難民制度全体への信頼が失われる」と語り、国民に理解を求めた。
時事通信 2019年11月07日05時28分
投稿: 酢味噌 | 2019年11月 7日 (木) 13時32分
気になる国内ニュース:
国会に数十名いるとされる二重国籍議員を糾弾した馬渕議員が事故により全治一ヶ月の重傷。
気になる海外ニュース:
麻薬撲滅運動に携わる米国人一家がメキシコの麻薬組織に殺害されたことを受け、トランプ大統領が米軍の派遣をメキシコ大統領に提案。メキシコ大統領はこれを拒否。米民主党および米左派系メディアも同提案を非難。同提案を拒んだり非難する人達には、軍を派遣されては困るような事情が何か裏にあるのでは?と思わず勘ぐってしまいます。なお、犠牲となった米国人一家はモルモン教徒とのことですが、モルモン教徒は弔いとしてトランプ大統領を支援すべきです。
日米ともに課題が山積のまま師走を迎えると思うと気が重くなります。
投稿: ウォナビー・カウボーイ | 2019年11月 7日 (木) 12時59分
シオニスの人体実験ですかね。
◆
米ベビーフードの95%に有害な重金属が 上院議員も対策を要請
https://forbesjapan.com/articles/detail/30597
投稿: とくお | 2019年11月 7日 (木) 12時49分
ハギウダと 幸拭くの禍愕 の関係(゜_゜)
「身の丈」発言だけじゃない。萩生田文科相と認可再申請中の「幸福の科学大学」の危うい関係
https://hbol.jp/205765?display=b
〉2014年に大学の設置認可を申請したが不認可とされ、無認可のいわば私塾と言えば聞こえがいいが、実質、信者養成の宗教施設として「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」(HSU)との名称で2015年に「開学」させた(本文より)。
↓
ハッピーサイエンスユニバーシティ…(T_T)
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 7日 (木) 12時45分
プーチンさん
ネタニヤフのお尻にでもお見舞いしましょうかの心境ですかね。
◆
最高速度マッハ9!
ロシア海軍の最新艦は、極超音速ミサイルを装備へ —— プーチン大統領が明かす
https://www.businessinsider.jp/post-201925
投稿: とくお | 2019年11月 7日 (木) 12時42分
「身の丈」発言だけじゃない。萩生田文科相と認可再申請中の「幸福の科学大学」の危うい関係
(ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/205765?display=b
ーーー
今回は統一協会ではなく
幸福の科学と加計学園資料黒塗り大臣萩生田
投稿: 火星のリスさんファン倶楽部 | 2019年11月 7日 (木) 11時35分
壊れてるらしいよ
適菜収bot(メルマガ始めました)@tekina_osamu
これは本当にすごい映像。
日本人は全員見たほうがいい。
https://twitter.com/tekina_osamu/status/1192154790244962304?s=20
投稿: なんかねえ | 2019年11月 7日 (木) 10時46分
指摘など 隠してしまえ ホトトギス(-.-)
英語民間試験 文科省「有識者からの問題指摘」隠蔽が発覚
来年4月から実施される予定だった英語民間試験が延期される理由となった「地域格差」「経済格差」などの問題点。文科省が去年12月から非公開で行っていた有識者会議でも繰り返し指摘されていたにもかかわらず文科省はこれを隠蔽し、議事録すら作成していなかったことが分かった。
文科省は去年12月から非公開の有識者会議を複数回開催。出席した複数の専門家から「受験料が高額すぎるので下げるべきだ」「地域格差がないように配慮が必要」といった意見が繰り返し出されていたという。文科省は「詳しい内容は非公開。議事録も作成していないので詳細なコメントはできない」と答えたというから呆れる。
一方、英語民間試験をめぐり、文科省所管の大学入試センターと各民間試験団体が締結した基本協定書の全容が明らかになった。協定書は、英語民間試験を行う予定だった6団体が9月下旬までにセンターとの間でそれぞれ締結。協定通りに実施しなかった場合の双方の賠償責任が明記されており、試験団体が今後、国を相手取った損害賠償請求に踏み切るかどうかが焦点になる。
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 7日 (木) 10時06分
>安倍晋三の麻薬利権末端奴隷の皆さん、出番です。妨害、がんばってね。
末端奴隷→有名どころではマイケル、あかね、百軒ですね。
あの連中もいつまでもRKにしがみついて、本当にキモいですね。
しかしこの期に及んでまだ会場に働きかけて「RKに会場を貸すな!」とかしょうもない事やってるんですか?
ご苦労様ですね〜〜。
で、“ザ・マイケルブログ!”で嘘八百並べてネタにするんでしょうね。
ちなみに、本日のgooブログアクセスランキングをチェックしてみたら、“ザ・マイケルブログ!”は2614位でした。
とうとう2000位以下まで落ちちゃったね〜。
ここ数ヶ月、私が見た時は常に1000位以下だったんだけどね。
RKブログ読者は誰も“ザ・マイケルブログ!”なんか見てないって事だね。
ぷぷっ。
あ、失礼しました。私とした事が、つい笑ったりして。
ま、がんばってね。
処分されないように。
( ´ ▽ ` )/
投稿: 母うさぎ | 2019年11月 7日 (木) 09時53分
リコールを 隠して最後は 自身のリコール
三菱自動車 4月~9月期連結決算、最終利益約9割減
2019年11月07日 02時22分 TBS
三菱自動車工業は、今年4月から9月までの連結決算で、最終利益がおよそ9割減少したと発表しました。
三菱自動車が発表した今年4月から9月までの連結決算によりますと、本業のもうけを示す営業利益は前の年の同じ時期と比べて82%減少。最終利益は95%減り、25億円となりました。
北米地域やオーストラリア、ニュージーランドなどでの販売台数の低下や為替が円高に進んだことなどが要因です。
世界的な自動車需要の悪化や円高基調は今後も続くとみられることから、2019年度の通期の業績見通しも見直し、最終利益はこれまでの650億円から50億円に大幅に下方修正しています。
「間接人員の件ですが、人員削減を含むかということで、人員削減を含む。来年度に向け、実施をしていきたい」(三菱自動車 加藤隆雄CEO)
こうした経営環境の悪化から、三菱自動車の加藤CEOは、来年度に間接部門でリストラを行うことを明らかにしました。リストラの規模については、「まだ具体的な数字にはたどり着いていない」としています。(06日19:44)
投稿: 芭蕉 | 2019年11月 7日 (木) 09時38分
ベルギー国籍のIS構成員の送還(メルハバ通信)
https://merhaba-ajansi.hatenablog.com/entry/2019/11/06/181935
=抜粋=
トルコ国内で身柄を拘束されたベルギー国籍のIS構成員を、トルコ政府はベルギーへ送還すると発表している。
ところが、ベルギー政府は、IS構成員の国籍を剥奪して送還を拒み、「拘束された国で裁かれるように・・・」などと通達してきたそうだ。
トルコにいるシリア難民を受け入れようとしなかっただけでなく、厄介ごとは全てトルコに押し付けるつもりらしい。
ISの犠牲となった欧米の人たちは、そのショッキングな殺害の場面によって、記憶に刻まれているけれど、実のところ、ISによって最も多くの犠牲者が出たのは、他ならぬシリアやイラクである。
「それに比べれば、欧米の被った被害は微々たるものに過ぎない」とトルコの識者らは指摘している。
また、ISを掃討するために、最も大きな犠牲を強いられたのはトルコだった。掃討戦で多数の将兵が亡くなっている。
にも拘わらず、さらにトルコへ難題を負わせようというのである。もちろん、トルコ政府も黙って引き下がるつもりは毛頭ないようだ。
スレイマン・ソイル内務相は、1996年の1月にイスタンブールで起きた暗殺事件の容疑者フェフリイェ・エルダル(女性)の送還要求に応じなかったベルギー政府を非難しながら、ISの構成員は必ずベルギーへ送り届けると言明している。
フェフリイェ・エルダルは、1999年、逃亡先のベルギーで偽造パスポートを所持していたために拘束されたが、1年後に釈放され、トルコ政府の度重なる返還要求にも拘わらず、未だにベルギーで自由に暮らしているという。
投稿: なんかねえ | 2019年11月 7日 (木) 09時38分
【驚愕】英語の民間試験導入、テスト採点にアルバイト!国会で衝撃発言!「当然いらっしゃいます」
英語の民間試験導入について、国会の参考人招致で衝撃的な発言が飛び出したと話題になっています。
注目を集めているのは、参考人招致で国会に参加したベネッセコーポレーションの山崎昌樹・学校カンパニー長の発言内容です。山崎氏は野党議員からの質問に返答する形で、「アルバイトという方も当然いらっしゃいます」と言及。
同時に正規の採点者も居るとした上で、制度の運用上に大きな問題はないとしていました。
この発言内容はツイッターで一気に拡散され、多くの人たちから「信じられない」「重要な受験採点をバイトにやらせるのか!」「不正やミスの温床になる」と批判の声が殺到しています。
〉以上、「創価ベネッセの山崎昌樹」がお送りしました(-.-)
投稿: パレスチナ万歳 | 2019年11月 7日 (木) 08時22分