森ゆうこ参議院議員はNHKで全国中継している国会予算委員会で民間人の原英史が収賄に関与していると、令和最大のデマ拡散をしています。 また柚木道義議員もツイッターの非ログイン状態での時間表示差異を利用し、やはり国会でデマ拡散してます。
-
-
-
-
国会議員間の屁理屈もってきても、国民が納得してないのでは? 予算委員会理事会の決定がそもそもおかしいと思ってる主権者がいるんじゃね。 国民への説明責任が政治家にはあるのですよ。
-
-
-
「時間守りました。しかし、そこから省庁職員が台風で危険な日に深夜まで対応してくれる事まで気が回りませんでした。申し訳ございません。」 僕なら、こう言いますが。
-
-
-
いつも「証拠を出せ」と騒ぐのに、ご自分の時は私たち国民に証拠を明示しないで「予算委員会理事会で正式に確認された」と言うだけですか? 11日22:00入手と記入された紙を足立議員が拾われた
ようですが、あれは期限内に出したのに、担当部局に行くまでに5時間以上たらい回しだったとか?
-
-
-
官僚の皆さんへの追及は、とても厳しくされてますが、ご自身にことに及ぶと、言論封殺されるんですね。 素晴らしい政治姿勢だと感銘を受けました。
-
-
-
物分かりの悪い面倒な人がいて大変だろうけど、頑張ってください
-
-
-
-
-
それよりも最近は森友のも、も言いませんが? これを最初に片付けましょうよ!
-
-
This Tweet is unavailable.
-
-
つまり「期限内に最初の通告書を出しておけば、その後追加したり修正しようとして官僚を深夜まで残業させても問題ない、私は悪くない」と言うことですか?
-
結局そこに対するコメントが欲しいところなんですよね
スルーするから余計に拗れると言いますか。 期限内に完璧な質問通告を提出することが勿論望ましいですが、多少の修正があって残ってもらう場合があるのも分かる。けどそういう次元じゃなかったなら、今後は気をつけますの一言が欲しいですね
- 4 more replies
New conversation -