本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
「憲法改正」を祈念し、ランキングのクリックをお願いいたします。
(政治部門'19/11/09・・・20位→)
人気ブログランキング
■なでしこ寿司の店長・千津井由貴(ちづいゆき)さん
■千津井由貴さんとマララ=ユサフザイさん
↓↓↓↓↓↓↓↓
■千津井由貴さんの店にマララ=ユサフザイさんが訪問
↓↓↓↓↓↓↓↓
■着物の袖がまな板や食材についていると炎上!
秋葉原にある女性だけの寿司店「なでしこ寿司」の話題が、ネットで炎上しています。
そのきっかけは、ハフポストに掲載された特集記事でした。
以下、ハフポストより引用します。
「生理が味覚に影響」「化粧がつく」……。差別や偏見を乗り越え、ある女性が寿司職人を続ける理由
https://www.huffingtonpost.jp/entry/nadeshiko-sushi_jp_5db29ccde4b0b9ba5c494935
「男社会」の寿司職人の世界で、女性だけで切り盛りする寿司店が東京・秋葉原にある。「なでしこ寿司」。客や同業者からの差別や偏見と闘いながら、店は10年目に突入した。
■動画:女性の寿司職人だけの「なでしこ寿司」が
男社会の業界で奮闘するわけ
「男社会」の寿司(すし)職人の世界で、女性だけで切り盛りしている寿司店が東京にある。「お前の寿司は本物じゃない」「化粧の粉が寿司に落ちる」……。客や同業者らの差別や偏見と闘いながら、店は10年目に突入した。
「太ってるからチェンジ」...相次ぐ差別発言
若者や外国人観光客らでにぎわう東京・秋葉原。9月上旬、夜の帳が下りると、裏通りで艶やかな看板が灯った。「なでしこ寿司」。2階にある店の戸を開けると「いらっしゃい」と、女性たちの元気な声が耳に飛び込んできた。
なでしこ寿司の店員は数人。寿司を握る職人も含めて全員が女性で、業界では珍しい存在だ。寿司職人の世界では、「女性は手のひらの体温が高く、ネタが傷む」「生理が味覚に影響する」といった根拠なき言説とともに、女性差別の風潮が公然とまかり通ってきた。
店長の千津井由貴さん(32)はこう証言する。
「社長さんと思(おぼ)しき人が部下を引き連れてやってきた時、部下の一人が『社長、私がまず毒味します』って。ほかの店員も、別の男性客から『君は太っているから他の女の子にチェンジして』と言われたことがあります。こうしたことはたくさんありました」
(以下略)
一見すると、「女性差別」と闘いながら、お店を引っ張る気丈な寿司店の店長を取り上げた記事に見えます。
しかし、寿司という生鮮食品を扱う世界だからこそ、求められるのは食品の鮮度や衛生管理であって、そこに「女性差別問題」を持ち込まれても首を捻るばかりです。
そして、何故かこの無名のお店に、ノーベル平和賞受賞者のマララ=ユサフザイさんが訪問したり、ハフポストが特集記事を組んだりするのも違和感を感じます。
よく調べてみると、この店長の千津井由貴さんは、いわゆるフェミニストだったのです!
■国際女性デー記念イベントで発言する
千津井由貴さん(2018年)
https://www.flickr.com/photos/instituto_cervantes_tokio/38894354600/in/photostream/
--------
■BuzzFeed News
「明日も、がんばる私たちへ。女の子たちに贈るメッセージ」より
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/dear-girls
一、古いしきたりを一度疑ってみること
二、もし自分に不向きなルールがあるなら、
自ら声をあげ発信すること
三、自分らしさ、女性らしさを忘れないこと
千津井由貴さん(寿司職人)
--------
>一、古いしきたりを一度疑ってみること
技能の世界では、「形に入って形から出でよ」という言葉があります。
茶道や武道、書道などの稽古事は、まず形(かた)を覚えることから入ります。
ピアノやバイオリンの稽古もそうですが、いきなり我流で始めるのではなく、まずは楽器の基本的な使い方を学び、そこから自分なりのやり方を極めて行くのことのたとえです。
古いしきたりには、それなりの歴史的意義と、現在まで続いて来た理由があります。
何でもかんでも疑うのではなく、まずはその伝統の意味を知ることから始めるべきです。
まして、千津井さんは「寿司職人」であると同時に、お店の「衛生管理責任者」でもあります。
「女性差別問題」と、お客においしく安全な寿司を食べてもらうことは別の問題です。
しかし、千津井さんは、ネットの指摘に逆しれし、ブロックしまくっているのです。
なぜか、パヨク連中と行動パターンがよく似ています。
以下、「なでしこ寿司」に関するネットの反応がこちら。
https://twitter.com/umiuminemui/status/1191180086185095168
臨死のうみちゃん
@umiuminemui
女性が寿司を握っちゃだめなんじゃない。
衛生よりオシャレ優先で、指摘されれば謝罪もせず粗探しだ差別だと喚き立てるからだめなんだ。
前髪止めて、せめて袖がまな板やネタに触れないような服装にすべき。
オシャレぶっててもただの不潔だよ。
#なでしこ寿司
--------
https://twitter.com/umiuminemui/status/1192020852839108608
臨死のうみちゃん
@umiuminemui
なでしこ寿司衛生面だけじゃなくて、他店の画像無断転載な上に「なでしこ寿司」ってロゴまで入れてることが発覚してもなんかほんとにもう…
--------
https://twitter.com/ma4i_michi/status/1191292494194982913
まよいみち(名古屋初日現地)
@ma4i_michi
別の女性の記事ですが、こういう方を紹介する方が本当はいいと思いますね。
店を変わられたことで寿司を握るようになったうえに、トップクラスの方の指導も受けておられるとのこと。
(就職サイトですが)
『鮨 銀座おのでら』には本物の仲間がいる。寿司職人を諦めないで
--------
フォトン
嫌なら嫌で行かなければ良いのだけれど、万が一の事があったら寿司業界全体の問題になりますし、どうせ行くのならこっちのお店に行きます。
--------
おっさんホイホイ
ウエイトレスなら誰も文句なかろうに。
--------
まーくん
寿司で、勝負なら三角巾・白衣着でもいいやん。
自信がないから、髪型や服装にこだわるやん(笑)
結局、女を売りにしてるんだろ
--------
Goken.Ash
こんなこと言っても仕方ないとは思いますが、そもそも通常であれば一般の板前さんと同じ服装であるのが常識なのでは?
そのお店のこだわりなのかなんなのか、衛生面以前になぜその服装で作業に入らせるのかが僕としてはクエスチョンです。
--------
某KEI
失礼します。
秋葉原で10年……要はメイドカフェの寿司屋版?
他に支店があって、そこでも同じことをやっているならまあ凄いとは思いますが。
女性の寿司職人さんは居ると思いますが、こんな事をやっている人は多くはないのでは?
女を前面に出していながら差別とは?
--------
ポニーテールとJUJU@ゴマだれ三太郎
メイドカフェをこんなのと同じにしないでくれ
あそこは楽園だ
--------
724%
『白衣を着るってことは
命を預かるってことなんだよ』
と分かってほしいですね
--------
小鳥遊あるか
キャバクラになっとる( ゚д゚)
--------
【夜想詠】雨霧さん@相互フォロー絡みタメおk
多少ふれるぐらいならいいだろうとおもいましたけど、これはさすがに...しかも、よーく見るとまな板の上に切ったわさび?おいてあるんですよね..さすがにこれは衛生面もやばいうえに食べたく無いですね..粗探しとおっしゃってますが、この写真をよく人前に出せたなとおもいます..こんなの炎上しますよ
--------
豚牙 ?
炎上したら火が通って…とはならなさそうですね(。-ω-)
--------
Aki3
男女平等 と言う言葉あるけど
女性を優遇すれば平等なんですね!
じゃー引越し業者でも、男性と同じように
重たい、冷蔵庫等を運びましょう!
--------
レオ上等兵@リンの愛が痛いw
たすき掛け、袂が長く出過ぎちゃってるような気が…(^^;
--------
Адам
袖が付いてたら気づくと思うけど気にしないんですね。
衛生面は見直しますと素直にならないのも疑問。
かんしゃく起こしてひらきなおっちゃってる感じ。
--------
えふ
澤選手が率いた"なでしこ"を使ってほしくないなぁ
--------
乙カレー
「清潔感は二の次」ってコトは理解した
--------
オガ
ようは寿司キャバクラみたいなもんじゃろ?
--------
■秋葉原にある「なでしこ寿司」の入り口
どうやら、「なでしこ寿司」は、「寿司」を看板にした「風俗店」だったようです。
「寿司」は、単なるネタに過ぎなかったのです。
だから、衣装にこだわり、衛生に対する意識も二の次なのでしょう。
一方、ハフポストやフェミニスト団体が、「衛生管理問題」を「女性差別問題」にすり替えて、「なでしこ寿司」をクローズアップしようとするのも問題です。
女性だから、多少不衛生でも許されるというのは、本末転倒です!
今回の炎上を機に「なでしこ寿司」がやるべき事は、「寿司店」なのか、「風俗店」なのかをはっきりさせることです!
「寿司」をネタに「風俗」を売りにするのは、全国の「寿司屋」に対する冒涜になるからです!
<参考サイト>
技術・技能教育研究所
http://ginouken.com/CrossPoint/CrossPoint-9.pdf
■韓国への対抗策5カ条
【韓国への対抗策5カ条】
(1) 日本人が朝鮮半島に残した個人財産への補償を要求
(2) 対北朝鮮経済協力の拒否(=統一時も含む)
(3) 在日韓国人の特別永住者の地位の再検討(=条約上は2代目までだが、3代目以降も法律で認めている)
(4) 歴史教科書における近隣国条項を韓国に限って撤回
(5) 韓国大衆文化の流入制限(=韓国と同等の制限を)
※八幡和郎著『ありがとう、「反日国家」韓国』より
--------
■日韓断交できますように
最後までお読みいただきまして有難うございます。
「なでしこ寿司」は、女性差別と衛生管理を同列に扱うな!と思った方は、シェアとランキングのクリックをお願いします。