11月 6, 2019
このピラニア…青いぞ。
こんにちはー!奈須ですー!!!
今日はカラシンを中心にご案内します♪
あとは久しぶりに水草も!
では、いってみましょう!!
新入荷案内(´∀`*)
[まずは植物!]
バナナプラント
※在庫分でオススメのEch.ウルグアイエンシス”スーパーレッド”!
[ココから熱帯魚!]
ブラックモーリー
ミッキーマウスプラティ
レッドワグピンテールプラティ
通好みの変わりプラティです♪
昔のアクアリストはワグのほうが好みかも?
もちろんミッキーと混ぜてもOKです!
クラウンキリー
Pseudepiplatys annulatus。
「アニュレイタス」として売られている事も。
この模様はエピプラティスならでは♪
上層付近に定位しますよ!!
パールグラミー
シルバーグラミー
ゴールデンハニードワーフグラミー
レッドグラミー
Co.アドルフォイ”wild”
リクエストありがとうございます!!
ドゥプリカレウスっぽくないリアル!!
ゴールデンプリステラ
プリステラに少数混ぜるのが面白い♪
キャッスルテトラ
Hemigrammus hyanuary。
ヒャニュアリーテトラとも♪
ホタルっぽいのが繊細で美しい!!
水草と相性抜群です!!!
ソコロフィテトラ
ほんのりとピンク色をしていて、
体側の小さなスポットが可愛らしい♪
ペレズに比べ丸みがあり、ふっくらしています!
ニセラミーノーズテトラ”ペルー”
ラミー、レッドノーズとは別属です!!
フラッグの黒い部分が多く、模様が平行です♪
ラミーより遊泳性のありそうな泳ぎを見せてくれます。
混ぜても判別可能!!
是非、ラミーと仲良くさせてあげてください!!!
ヘミグラムス・エレガンス”リオ・クリスタリーノ”
いまや希少なワイルドエレガンス♪しかもロケ付き。
飴色の体色に透明感が爆発してます!
コレは押さえておきましょう!!絶対!!!
インパイクティスケリー”wild”
ブリードとは何もかも違います。。。
記載はアリプアナやマットグロッソなどの上流域♪
当たり前のように接してきたケリーだからこそ、
野生採集個体の重みが違うんです!!!
ハイフェソブリコンsp.ニューベルメーリョ”カシンボ”
本家がジャマンシンなのに対して、コチラはイリリ水系から!
ホワイトチップがアクセントになっていて、
目がリアルと違って新鮮ですね~
泳ぎ方とか佇まいがアフィオカラックスっぽいです!!
ハイフェソブリコン・エイリョス”アルトアラグアイア”
Hyphessobrycon eilyos。
ブラジル産らしい魅力の詰まった珍カラです♪
ボディの質感とレッドフィンの対比が最高!
この赤は他のテトラにはちょっと真似できないですね笑
コバルトグリエミーテトラ”アルトアラグアイア”
Hyphessobrycon weitzmanorum。
アラグアイア上流域の希少な珍カラ!!
青いフレームテトラのようなイメージですが、
エラ部後方のスポットがしっかりしております!
そしてコバルトのとおり、しっかり青いです♪
パープルレインボーコギャルテトラ
三原色でとにかく派手というよりは、
淡く幽玄で日本人好みの色合いな気がします♪
パープルレインボーコギャルテトラ”プラチナゴールデン”
地色が黄色く、更にプラチナゴールデンの光沢が乗るタイプです♪
希少価値は当然高い!複数泳がせてください!!
と言っても2尾のみの入荷でしたm(_ _)m
ピラニア・マニュエリ”ネグロ”
ファン待望の超希少なピラニア!!
ネグロ産スーパーノタータス入荷!!
シングー産のヒュメラリスとは全くの別物です!
眼が大きく独特な雰囲気を持ったピラニアです♪
光沢と色合いのバランスが素晴らしく、
非常に観賞価値の高いピラニア!!
輸送に弱い魚なので、こうやって水槽内で拝める事に感謝です。
最大50cmといいながら大きくなったと聞かないので、
是非チャレンジしてみて下さい!( ゚д゚)
以上です!!!最後まで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m
今日はハイドロシナスガーが来てます。
夜までにはアップしたいです。
リミックス名古屋インター店 奈須