なろう小説とかソシャゲとかで「異世界転生して努力もせずチヤホヤされるのはけしからん」「主人公がひたすらにイキってる、現実見ろよ」とか叩かれるが、それらの何が問題なのだ...
面白くないだけで、別にそれでいいと思う ボクシング漫画に空中に浮いて気弾を打つやつが一人だけいて、そいつがなんの苦労もせずに空中から気弾を打って相手を倒してチャンピオン...
ボクシング漫画にひとりだけ空中に浮いて気弾を打つやつがいたとして、その設定から「何の苦労もなくチャンピオンを倒すだけの話」しか想像できないのがおまえの限界だよな。
たとえ話の揚げ足取りをするのが君の知性の限界かな?
「気弾でチャンピオンに楽勝するだけの話が面白いとは思えない」まで来たなら「実はそういう話ではないからみんなが面白がっているのでは?」まで思い至って欲しいよね。
叩く奴は気に入らなければなんでも叩くってだけだよ
ドラムとか叩くのも好きなのかな
気に入っちゃうと叩けなくなるジレンマじゃないかな
それは「現実逃避」の定義が違っているんだよ。 エンタメを現実逃避に使うというのは普通は「面白いものを読んで現実を忘れる」程度のことなんだけど、 現実逃避を批判する奴は、現...
本当に異世界に逃げたがってる奴も多そうだから大変
実のところ異世界ってそんな魅力的に描かれてねーからな。 文明レベルも道徳レベルも低いし、チート能力がもらえる前提でもあんまり行きたいとは思えない。 まあ要するに「現代文明...
文明レベルも道徳レベルも高い現代での孤独な生活より、中世近世ヨーロッパでハーレム形成のほうが魅力的だろ 文明レベルも道徳レベルも高いからってすばらしい新世界みたいな異世...
さっき「無知のままでいられる社会がいい」って言ってる増田がいたな。
趣味の違いなんだろうけど つまらないものをつまらないと言うのも自由だからな