ヘアカラー鉄板おすすめ人気ランキング10選【市販のヘアカラー剤で、人気の“アッシュカラー”の髪色に!】

ヘアカラー

美容院の予約が取れないときやいきなり思い立ったときに、自宅で気軽に使うことができるセルフヘアカラー剤。

ヘアカラーチャート表

ドラッグストアやスーパーなどに行くと数え切れないほどの商品が並んでいて、どれを選ぶのが正しいのか悩んでしまう人も多いはず。

そこで、ヘアカラー剤にはどのような種類があるのか、口コミやストリートで人気カラーは何色か、そして白髪でお悩みの方向けに部分染めについてなどを詳しく解説します。

一口にセルフヘアカラーと言っても、種類によってさまざまな違いがあるので、自分に合った商品選びを意識しましょう。


↓詳しく見る↓

安いヘアカラーはこちら
最終更新日:2019-10-29  閲覧数:23124

ヘアカラー売れ筋人気ランキング上位10商品を商品タイプと特徴で比較!

ヘアカラーのプロット画像
商品画像
商品名
商品タイプ
特徴
商品リンク
1
ウエラトーンのヘアカラー
クリーム
クリーム30%増量。後ろ髪までたっぷり使える。
2
ブローネのヘアカラー
もみこむだけで「パワフル密着泡」に変化。
3
フレッシュライトのヘアカラー
泡立てネットでつくる簡単・楽しい新感覚の泡
5
シエロのヘアカラー
クリーム/おしゃれ染め
なじみの良い深いダークピュアブラウン
6
サイオスのヘアカラー
クリーム/おしゃれ染め
色持ちキレイテクノロジーと プロフェッショナル処方
7
ハーバルカラーヘナのヘアカラー
ヘナ
ミソハギ科の葉を粉末にした植物性ヘアカラー。
9
泡のヘアカラーのラベンダーベージュ
泡だてネットで作る、新感覚の楽しい泡。
10
ディオーサのヘアカラー
コンシーラー
出てきた白髪をチップで塗るだけ。
2019年10月現在の情報です。

ヘアカラーは「アッシュカラー」が流行中!

夏は明るめのグレージュ・ブルージュ・スモーキーピンクなど透明感あふれる暗髪がトレンドでしたが、今季は何色が流行るのでしょうか。

引き続き「アッシュ系」の人気は続きますが、中でもこっくりとした秋冬カラーを思わせる暗めの「くすみ暗髪」がトレンドに!

美容室では叶わない、微妙な色調整が可能なセルフ髪染め。市販品ならではのメリットを生かして、理想のヘアスタイルに仕上げましょう。


今季イチオシ「アッシュブラウン」のセルフカラー剤3選


そもそもアッシュカラーとは、青みがかったグレーのような色合いで、やわらかな髪質を演出してくれます。

日本人特有の赤味やオレンジ味、また髪色が明るくなりやすい人に出やすい黄色味を抑えることができることから人気に。

そんな人気集中のアッシュカラーヘアーを自宅で簡単につくることができる、おすすめのヘアカラー剤をピックアップしました。


プラチナのようにきらめく、進化した3Dカラー

プラチナのようなきらめきと立体感ある髪色を演出する「ロレアル フェリア3Dカラー 65 マロングラッセ」。

こっくりとした栗色の「ベースカラー」がベースの色を均一に整え、複数の色素をバランスよく配合した「ニュアンスカラー」で深みある色味を実現させます。


もっちり泡でムラなくキレイ

付属の泡だてネットを使って、くしゅくしゅ作る“もっちり濃密泡”。

「パルティ 泡のカラー ナチュラルアッシュ」は日本人独特の赤みを抑え、自然な質感の暗髪アッシュに仕上げてくれます。

秋冬の季節感を出しながら、さり気ない大人の色っぽさをも演出。


泡質アップ!きめ細やかな泡でムラなく染まる

キレイなツヤ髪に仕上がるアフターカラー美容液付きの「ビューティーンラボ ホイップヘアカラー アッシュショコラ」。

従来品に比べ泡質が非常にきめ細かくなり、髪1本1本をさらに優しく包んでムラ染めを無くします。こっくりとした色でありながら、透明感を持つブラウンに仕上げたい人におすすめです。


「ラベンダーアッシュ」で男子ウケバツグンのヘアカラー剤 3選


「ヘアカラーで個性を出したい」、「女性らしさをアピールしたい」という人には、ラベンダー 系のヘアカラーがおすすめ。

ラベンダー 色のヘアカラーは日本人の肌には非常にになじみやすく、初めてカラーをする人でもイメチェンしやすいカラーなので、ぜひお試しあれ!

ブリーチした髪なら、明るめのラベンダーで優しくふんわりとした可愛さを演出できる「モテ色」。その透明感がカワイイと人気急増中の色です。

また暗めのラベンダーの魅力は、何と言ってもくすみの中にある独特の色っぽさ

黒髪に施術する場合は光に当たった時のニュアンスを楽しんだり、毛先をはじめとする部分的なブリーチを施した上でグラデーションを付けるとキレイです。


「とろみラベンダー」で程よい甘さ

サロン帰りのつややかで美しい髪色を実現する「ビューティーンメイクアップカラー セピアラベンダー」。

もみ込むうちに乳液状が徐々に泡立ち、簡単に髪全体に行き渡り、明るめの髪をしっかり発色させます。


難しい後ろや内側までムラなくキレイに!

「パルティ 泡のヘアカラー ラベンダーベージュ」は、「くすみ暗髪」を演出する優しい染まり具合。

付属の泡だてネットを使って、基剤を自分でくしゅくしゅ。きめ細やかなもっちり泡をしっかり確認できるから、髪全体への行き渡り具合や染まり具合も納得の仕上がりに。


デリケートな髪をいたわるこだわりが魅力

色持ち成分のテアニン、タウリンWアミノ酸配合の「ビューティーン MUカラー ピンクアッシュ」。

ツヤツヤ成分のボタニカルオイルと毛髪保護成分のヒマワリオイル・ツバキオイル配合。甘くやさしいホワイトフローラルの香り

「オリーブ+アッシュ」で落ち着いた印象を演出するヘアカラー剤 3選

オリーブ髪

マットで落ち着いた印象のグリーン系と流行りのアッシュ系を混ぜ合わせた「オリーブアッシュ」。

暗めなトーンでもやわらかな透明感を演出してくれる、ソフトな雰囲気の愛されカラーです。

太陽の光にほんのりと透ける透け感と、絶妙なこなれ感が表現できるのも魅力のひとつ。

ヘナ特有のきしみを解消!

セミロング1回分の100%天然植物パウダーと、専用リンスがワンセットになったヘナ「マック ヘナ ハイブリッド マロンブラウン(50g+165mL)」。

ヘナ特有のきしみ感がなく、しっとりしなやかな仕上がりなので、洗い流しも簡単でアフターリンスも不要

全体染め向きの泡タイプ白髪染め

シルクエッセンス(毛髪保護成分)、ロイヤルゼリーエキス(うるおい成分)配合の「ブローネ 泡カラー 1AH アッシュベージュ」。

もみこむだけで「パワフル密着泡」に変化。泡が消えずにとどまって、染めにくい後ろや内側にもピタッと密着して浸透します。

プラチナのようなきらめきを放つ3Dカラー

ロレアル独自のカラーリング技術で、プラチナのようなきらめきと立体感のある髪色を演出する「ロレアルパリ フェリア 3Dカラー プロヴァンスオリーブ」。

ベースカラー+ニュアンスカラー+トリプルケアの進化した3Dカラーで、光り輝く色味やツヤをキープ。

ピンクチャート

印象や雰囲気が左右されるヘアカラー。季節の変わり目に思い切ってイメチェンするのもおしゃれの一環です。

思い通りのスタイルに仕上げるための選び方

数多くのヘアカタログが取り上げている人気色としていちばん最初に挙げられるのが「アッシュカラー」。

セルフカラーでアッシュ

クールかつ大人っぽい髪色で、ショートヘア・ミディアムヘア・ロングヘアと、あらゆるヘアスタイルに対応するのも人気のポイントです。

自宅で手軽にきれいなアッシュヘアに仕上げるために役立つのが、市販のセルフヘアカラー剤。

数ある市販のヘアカラー剤ですが、用途や使い方によって選び方は異なってくるため、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

ヘアカラーリング剤には、大きく分けて3つのタイプがあります。

3つに分類できるヘアカラーリング剤

⑴ 髪をしっかりと全体的に染めたい人には「酸化染毛剤(ヘアカラー)」

全体染め

★こんな人におすすめ

  • ・髪色を変えて長持ちさせたい
  • ・白髪をしっかり染めたい

メラニン色素を分解して脱色すると同時に、染料同士を髪の内部で結びつけて、全体的にしっかりと染めるタイプ。

色合いが持続するのは約2ヵ月で、シャンプーしても色落ちはしません。染め直す目安は約1ヶ月~2ヵ月がおすすめ。

また、医薬部外品として販売されている白髪染め商品は、おもにこのヘアカラーに分類されます。

⑵ 髪をいたわりながら自然に仕上げたい人には「酸性染毛料(ヘアマニキュア)」

ヘアマニキュア

★こんな人におすすめ

  • ・ヘアカラーに抵抗がある
  • ・髪のダメージが気になる

メラニン色素は脱色しないで、染料をおだやかに浸透させるヘアマニキュア。白髪は自然な感じに色がつき、黒髪はほんのりニュアンスが変わる程度。

シャンプーをするたびに色が落ちていき、徐々に元の髪色に戻ります。2~3週間を目安に定期的にカラーリングを行うことで、きれいなツヤ髪をキープ!

酸性染毛料(ヘアマニキュア)は、頭皮や手肌についてしまうとなかなか落ちないため、使用時は十分に注意しましょう。

⑶ 白髪を一時的にすばやく隠したい人には「一時染毛料(ヘアマスカラ)」

ヘアマスカラ

★こんな人におすすめ

  • ・美容室に行くまでのお助け役として
  • ・急なパーティやイベント時

ヘアカラースプレーやカラーフォーム、ヘアチョークという名称で市販されているアイテムも、このヘアマスカラに分類されます。

髪の表面に簡易的に色をつけるだけなので、シャンプーをするとすぐに色が落ちてしまうのが特徴。

お出かけ先や旅先で手軽に使える、マスカラタイプやマーカータイプ、粉末タイプなどがあります。

旅行

また、形状もクリームタイプや液状タイプ、乳液タイプ、泡タイプ、粉末タイプのものなどにも分類できます。

形状は全部で5種類!

クリームタイプ

「シエロ ヘアカラーEXクリーム 5P ダークピュアブラウン 80g」は、簡単ワンプッシュなので、混ぜる手間なし!

5つのツヤ&ケア成分が髪の状態を整えながら染め上げていくから、つややかでなめらかな仕上がりに。

液状タイプ

全体染め向きの液状早染めヘアカラー「ブローネ 液状ヘアカラー 2より明るい栗色 90g」。

髪全体に伸ばしやすく、短時間でムラなくきれいに染まります。ショートヘア1回分で、1回使い切りタイプ。

乳液タイプ

放置時間はたったの10分!密着浸透処方でしっかり染まる「ビゲン スピーディカラー 乳液 4NA ナチュラリーブラウン」。

伸びがいいのにタレにくい、髪全体に塗りやすい乳液タイプ。6種の天然エッセンス配合。

泡タイプ

全体染め向きの泡タイプ白髪染め「ブローネ 泡カラー 5P ダークピュアブラウン」は、もみこむだけでパワフル密着泡にチェンジ。

泡が消えずにとどまって、染めにくい後ろや内側にもピタッと密着して浸透。指どおりなめらか、しっとり質感の染め上がりに。

粉末タイプ

「ナイアード ヘナ 木藍 ナチュラルな黒茶系の色 100g×4袋」は、100%天然成分のナチュラルで髪にやさしいトリートメントヘアカラーです。

100%天然ヘナの粉末に、髪を黒くする木藍(もくらん)とトリートメント効果を高める10種類のハーブを配合。

ヘアカラーを楽しむ

ヘアカラーを楽しむのには、「何のためにヘアカラーをしたいのか」を明確にすることが最大のポイントです。

当サイトで販売されているセルフ髪染め商品は、どのようなタイプのものなのか、そして気になるカラーをまとめてみました。

商品名タイプカラー
ウエラ ウエラトーン ツープラスワン 7CB ナチュラルブラウンクリームタイプナチュラルブラウン
ブローネ 泡カラー 5P ダークピュアブラウン泡タイプダークピュアブラウン
フレッシュライト 泡タイプカラー シュガーアッシュ泡タイプシュガーアッシュ
ルシード・エル ミルクジャムヘアカラー クラシックミルクティーミルクジャムタイプクラシックミルクティ(アッシュ系ブラウン)
シエロ ヘアカラーEXクリーム 6P 深いダークピュアブラウン 80gクリームタイプダークピュアブラウン
サイオス ヘアカラークリーム 3-P ピンクベージュ 100gクリームタイプピンクベージュ
ハーバルカラーヘナ オレンジブラウン 100g粉末タイプオレンジブラウン
ルシード・エル ミルクジャムヘアカラー カフェシフォンミルクジャムタイプカフェシフォン(ピンク系アッシュベージュ)
ナイアード ヘナ 木藍 ナチュラルな黒茶系の色 100g×4袋粉末タイプ黒茶系
パオン ディオーサ 髪のコンシーラー ダークブラウン 4gジェルファンデーションタイプダークブラウン

売れ筋ランキング上位10商品の人気色は、ダークブラウンから人気のアッシュ系までと幅広い結果に。



  • スマートショッピングでの情報の掲載に当たっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。
  • スマートショッピングで記載されている商品の価格・送料及び在庫状況が、実際の店舗の状況と異なることがありますので予めご了承ください。
  • スマートショッピングから遷移したあとの商品を購入するショップでは、商品名、商品価格、数量、送料を必ずご確認の上、ご購入ください。
  • スマートショッピングは価格比較・購買代行のサービスです。購買代行後の際の発送・梱包等のトラブルについては、商品を購入したショップに直接お問い合わせ下さい。
  • 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は一切責任を負いません。
 
Wait a minute ..... It will take few seconds to coorporate with EC shops