今回検証するのは、
依田敏男氏の「Re-DREAMプロジェクト」です。

実は私、依田敏男氏から過去に
FXの情報商材を購入しております。

その名も「ファミリープロジェクト」
という名で始まったFamily Akademyに参加しました。

25万円のFX商材でしたが、
弁護士を通じて返金請求を行い、
長い戦いの末どうにか返金されました。

つまり、返金に応じるという事は
相手に非があったことを認めたという事ですので、
今回のプロジェクトでは反省しているのか、
それとも懲りていないのか厳しく検証していきます。


【目次】
1. トレード履歴は「THE Y」ではない衝撃!
2.年収1100万円のカラクリと、私の生の体験を暴露!


redream


1. トレード履歴は「THE Y」ではない!

依田敏男氏の「Re-DREAMプロジェクト」は
仮想通貨を利用したトレードであることを明かしています。

このようにトレードで利益を出す
というプロジェクトの際には、
過去の実績が非常に重要です。

つまり、
いつから始めていくらの資金で始めたのか。
その後その資金の増減はどうなったのか。
追加資金の投入は不要だったのか。
そして最終的にどれくらいの期間で、
資金はいくらになったのか。

さらには、
その実績はリアルトレードなのか、
デモなのかバックテストなのか、
といった点を確認する必要があります。

もちろん実績なので、
リアルトレードの結果であることが重要ですし、
その期間も最低でも1年は必要です。

では今回のプロジェクトで使用する
「THE Y」の実力はどうなのでしょうか。

依田敏男氏は「Re-DREAMプロジェクト」の
動画の中でトレード履歴を見せていますが、
動画をサラッと見てしまうと

『このプロジェクトにある「THE Y」を利用して
仮想通貨のトレードをすると
月に126万円稼げる』
と思う人も多いと思います

ですが、動画の中で
依田敏男氏が見せてくれた実績は
わずか1ヶ月の結果だけです。

いくらの投資資金で始めて126万円になったのか、
途中で資金を失う事は無かったのか、
バックテストなのか本当のトレード実績なのかも確認できません。

そして一番の問題は、
動画で見せているトレード履歴は、
実は仮想通貨のトレード履歴でないという点です。

依田敏男氏の「Re-DREAMプロジェクト」は
仮想通貨を利用したトレードなのに、
実績をよく見るとUSDJPYという文字が並んでいます。

つまりドル円の取引結果ですので、
これはFXのトレード履歴を見せているのです!

動画を見た視聴者は当然
「THE Y」の仮想通貨のトレード履歴を見たいと思うのに、
なぜFXのトレード履歴を見せるのでしょうか。

これでは何の参考にもなりませんので、
「THE Y」のトレード履歴を確認させてもらう必要があります。

そこで依田敏男氏の直通LINEに問い合わせをしましたが、
本日まで全く回答を頂けていません。


2.年収1100万円のカラクリと、私の生の体験を暴露!

依田敏男氏は「Re-DREAMプロジェクト」において、
“最低年収1100万円は必ず稼げる!!”と書いています。

ところが年収は手取りではありません。
年収から費用や税金を引いたものが手取りとなります。

仮想通貨の取引によって得た所得は『雑所得』になり、
もし本当に「THE Y」で年間1100万円利益が出たとしても
33%は税金で引かれます。

「THE Y」の毎月の利用料や年会費などは
まだ確認できませんが、
例えどちらも無料だとしても
手取りは700万円ほどになります。

ここからさらに、
任意ですが100万円を
依田敏男氏に支払うというプロジェクトですね。

なぜ私がここで会費について言及したかというと、
私が前回参加した「ファミリープロジェクト」においては
当初は会費などは説明も請求も無かったのですが、
参加4ヶ月後に突然、
半年毎の¥9,800 の会費を請求されました。

そして払わない場合は情報が止まって
自然と退会とされてしまいました。

ですので、今回のプロジェクトにおいて
最初はそのような説明は無くても、
参加数か月後にそのような請求をしてくる可能性はあり得ます。

さて、では年間に1100万円の年収を
「THE Y」で出すにはどれくらいの投資金額が必要でしょうか。

ちなみにFXのプロディーラー(プロトレーダー)ですら、
年利30%で優秀と言われています。

仮にその優秀なプロトレーダーに
FXで年間1100万円の利益を出してもらうとしたら、
3700万円ほどの投資資金を準備必要があります。

「THE Y」は仮想通貨のトレードですし、
さらに“ほったらかしで”と動画で言っていますので、
自動売買システムかもしれません。

その場合は年利30%にもいかない可能性があります。

しっかりと年利どれくらいの利益が見込めるのか、
そして実際に過去の実績はどうだったのか
というトレード履歴を確認することはやはり重要と言えます。

また、「収入保証付き」と書いていますが、
保証と補償では意味が違いますので
具体的にどのような保証内容なのかについても
しっかりと確認する必要があります。

依田敏男氏の「Re-DREAMプロジェクト」は、
前回検証した筒井祐介氏の「全日本恩返しプロジェクト」に続いて、
またもや高齢者をターゲットにしています。

資産はあるけど、
インターネット商法や仮想通貨に対する
知識や経験は少ない人たちを狙っているので、
動画の内容も検証結果の様に
詰めの甘い作りになっているのでしょう。

私が依田敏男氏の前回のプロジェクトである
「ファミリープロジェクト」に参加した際には、
資産は無くインターネット商法に対する知識も
ほぼ無かったので彼の言葉に乗せられたのですが、

今回のプロジェクトでは
題材はFXから仮想通貨に変わっていても
内容を見ると残念ながら当時とあまり変わりがありませんでした。

動画のオープニングの派手な演出を見ると、
昭和のバブルを彷彿とさせる突っ込みどころ満載な映像で、
過去に依田敏男氏から商材を購入した私としては
失望して思わずため息が出してしまったのが本当のところです。

投資は資金に余裕がある方ならやるべきですが、
そうでない方はまずは堅実に稼げるビジネスで
安定した副収入を得られるようになって、
それから投資にお金を回すのが良いと思います。

副業で出来る、堅実に稼げて
初心者でも成果を出しやすいビジネスを知りたい方は是非、
ヒデカズまでご連絡ください。

【依田敏男 Re-DREAMプロジェクト 関連記事】
依田敏男「私がドリームコールで全く稼げなかった」事実を暴露!


【職人おススメの参考記事】
私が購入して稼げなかった情報商材を暴露!
私はなぜ情報商材で被害にあったのか?その手法と反省点
「情報商材の検証→アフィリエイト→情報商材」繰り返すな!
情報商材の批判記事を見ても私が買ってしまった理由とは?
母子家庭だった私がサラリーマンを辞めて自営業を始めた理由
自営業の私がイクメンになって気付いた副業の必要性とは


ヒデカズが実践している副業
↓  ↓  ↓


「福耳の会」への会員登録はこちらから
↑ 別ページで表示されます。


ヒデカズへのメールはこちらから
↓   ↓   ↓

hidekazu_fukugyo@yahoo.co.jp