ドラッグストアで手に入るリーズナブルなアイテムなのに、そうそうたる人気セレブがこぞって愛用していることで知られる、スキンケアオイル「バイオイル」。人気セレブがリピート買いしてしまう、そのワケとは?

長年愛用のセレブもたくさん!リピ買いされる「バイオイル」

 ここ日本でもドラッグストアなどで簡単に手に入る、スキンケアオイル「バイオイル」は、海外女性の間で口コミで広がりつづけ、世界中で愛されているロングセラーアイテム

画像1: 左から)バイオイル 25ml 700円/バイオイル 60ml 1,600円/バイオイル 125ml 2,800円 ※すべて税別

左から)バイオイル 25ml 700円/バイオイル 60ml 1,600円/バイオイル 125ml 2,800円 ※すべて税別

 人気セレブの愛用者が多いことでも有名で、長年使いつづけてリピート買いしているセレブもたくさん。“美のヒケツ”を聞かれて「バイオイル」と答えるセレブもいるほど信頼されている。

あのセレブはこんなシーンで「バイオイル」を使ってる! 

 バイオイルは、傷あと※1やニキビあと※1、妊娠線※1の保湿ケアができるスキンケアオイルとして有名。またそれだけでなく、顔や体、髪やツメなどあらゆるパーツに使えるのも特長。
※1 ケロイドや色素沈着のある肌ではなく完治して健常な状態に戻った肌のこと

 セレブたちも自分流の方法で、生活のあらゆるシーンで取り入れている。その使い方をご紹介!

イギリス王室のメーガン妃

「ドレスの下にも使える全身ボディケア」

 今年5月、イギリス王室のヘンリー王子との間に第一子のアーチ―を出産したメーガン妃。そんな彼女は、妊娠線※1の保湿ケアで知られるバイオイルを愛用していたよう。

画像1: 「ドレスの下にも使える全身ボディケア」

 メーガン妃の関係者は、「メーガン妃の妊娠中の必需品はバイオイルです。簡単に肌がしっとりするのにベタベタしないので、彼女の美しいドレスも5つ星ホテルのシーツも汚さなくて済みますからね」と英メディアThe Sunに語り、さまざまなシーンでバイオイルを愛用していることを明かした。

画像2: 「ドレスの下にも使える全身ボディケア」

 じつはメーガン妃は、以前からあらゆるパーツをオイルでケアしてきた“美容オイル好き”で、バイオイルのオイルなのにベタつかず、スッと浸透する*サラサラしたテクスチャーが気に入ったよう。ちなみに、同じくイギリス王室のキャサリン妃も愛用者として知られている。
※1 ケロイドや色素沈着のある肌ではなく完治して健常な状態に戻った肌のこと
*角質層まで

カイリー・ジェンナー&クロエ・カーダシアン

 アメリカでもっとも有名な家族である「カーダシアン家」は、ゴージャスな5人姉妹が有名だけれど、次女のキム・カーダシアンを筆頭に、なんと全員がバイオイル愛用者

 今回は、5女のカイリー・ジェンナーと3女のクロエ・カーダシアンの愛用法をご紹介。

画像: カーダシアン家の5人姉妹と母クリス、父ケイトリン、キム・カーダシアンの夫カニエ・ウエストらが大集結

カーダシアン家の5人姉妹と母クリス、父ケイトリン、キム・カーダシアンの夫カニエ・ウエストらが大集結

カイリーは「毎晩のボディケア・アイテムとして」

 21歳にして最年少のビリオネアになり話題となったカイリーも、バイオイルの愛用者。自身のSnapchatアカウントに写真をアップして、「今晩使うアイテムよ」と紹介したことも。長年愛用しているお気に入りアイテム。

画像: カイリーは「毎晩のボディケア・アイテムとして」

クロエは「バスルーム内での顔・体の保湿ケアとして」

 ダイエットを成功へと導き、美しく変身させる番組『リベンジ・ボディ』も成功させ、今やビューティアイコンとなったクロエ。そんな彼女は、顔にも体にもバイオイルを使用している、ヘビーユーザー。それだけにあらゆる方法で取り入れている彼女だけれど、オススメのひとつがバスルームのなかでの保湿ケア

画像: クロエは「バスルーム内での顔・体の保湿ケアとして」

 クロエは自身のインスタグラムで、「バイオイルをシャワールームに置いてあるの。シャワールームを出る前に、頭の先からつま先までたっぷりケアするのよ」とコメント。

 バスルームを出る前に、体が軽く湿った状態でオイルで保湿するのはセレブに人気のケア法で、クロエはバイオイルを選んだよう。

人気モデルのブリジット・マルコム

「機内スキンケアで顔の保湿オイルとして」

 世界を飛び回る人気トップモデルであるブリジット。ジェットセッターたちのスキンケアテーマといえば、空気が“砂漠級”に乾燥すると言われる飛行機内で、どう美肌を保つか。

画像: 「機内スキンケアで顔の保湿オイルとして」

 セレブたちは機内で、「水を大量に飲む」「フェイスマスクをつける」など、あらゆる手を打つけれど、ブリジットの機内保湿ケアバイオイル

 彼女は豪Vogueで、「私はバイオイルを顔に塗っているわ。もうこのアイテムに夢中なの。(乾燥する飛行機内で使うと)ツヤのある肌になるし、スキンケアしたてのしっとり肌が続くのよ」と話し、かなりお気に入りのよう。

1本で何役も!知っておきたい、海外女性の「バイオイル」の使い方

 セレブたちがいろんな使い方で愛用しているように、バイオイルは高い保湿効果のほかにも、あれこれ使えてコスパがいいのも魅力のひとつ。

 海外ではあらゆる女性系メディアでバイオイルの特集が組まれており、そこでいつも話題になるのは、便利なバイオイルの使い方

画像1: 1本で何役も!知っておきたい、海外女性の「バイオイル」の使い方

 知っておくと絶対にお得な、1本で何役もこなせるバイオイルの使い方をチェック!

◎マニキュアのあとの甘皮保湿ケア
◎マッサージオイルとして
◎髪の毛先の保湿ケアとして
◎ハンドケアに
◎シェービング後のケア
◎目元の乾燥小ジワを目立たなくする*スキンケア
 *効能評価試験済み。

 傷あと※1やニキビあと※1、妊娠線※1の保湿ケアにも使えるという独自性はもちろん、サラサラして重くないテクスチャーで使いやすいため、保湿からメイクまで幅広い使い道で愛用されているバイオイル。また驚くほど伸びが良いので、あれこれ使ってもなかなか減らないのも嬉しいポイント。

画像2: 1本で何役も!知っておきたい、海外女性の「バイオイル」の使い方

 保湿効果が高いうえ、ここまであらゆるビューティケアに使えるのだから、良いものを知り尽くしたセレブたちがリピート買いするのにも納得。
※1 ケロイドや色素沈着のある肌ではなく完治して健常な状態に戻った肌のこと

セレブも海外女性もハマってる「バイオイル」は、こんなオイル!

 ここまでセレブをはじめ海外女性の間で愛され、幅広く使われているバイオイル。一体どんなアイテムなのか、気になる人も多いはず。スキンケアオイル「バイオイル」の特長をご紹介!

◎世界142カ国※2で愛されるスキンケアオイル

画像: セレブも海外女性もハマってる「バイオイル」は、こんなオイル!

 バイオイルは、じつは南アフリカ共和国生まれのスキンケアオイル。1987年に誕生し、販売されているのは欧米や日本だけでなく、なんと世界142ヵ国。日本では、製薬会社である小林製薬株式会社が日本独占販売権を持ち、国内で販売している。
※2 2019年8月現在実績

◎12年の研究で開発された「ピュアセリンオイルTM

画像: ※画像はイメージです

※画像はイメージです

 魅力を語るうえで欠かせないのは、やっぱりオイルの質。バイオイルは、12年にもわたる研究で開発された「ピュアセリンオイルTM※3を採用。ピュアセリンオイルTMが、ビタミンA誘導体※4、ビタミンE誘導体※5、そしてローズマリーやラベンダー、カレンデュラ※6、カモミール※7といった植物由来天然エモリエント成分を包み込み、肌角質層の深部までスッと浸透してくれる。
※3 ピュアセリンオイル(エモリエント成分)とは、エチルヘキサン酸セテアリルとミリスチン酸イソプロピルの混合成分のことです。
※4 パルミチン酸レチノール(保湿成分)
※5 酢酸トコフェロール(保湿成分)
※6 トウキンセンカ花エキス
※7 ローマカミツレ花油

◎リーズナブルで、サイズも選べる!

画像2: 左から)バイオイル 25ml 700円/バイオイル 60ml 1,600円/バイオイル 125ml 2,800円 ※すべて税別

左から)バイオイル 25ml 700円/バイオイル 60ml 1,600円/バイオイル 125ml 2,800円 ※すべて税別

 これだけ効果的なアイテムなのに、リーズナブルに手に入るのもバイオイルの魅力。ドラッグストアやバラエティショップで簡単に手に入り、手のひらサイズの25mlから、60ml、125mlと3サイズ展開で、価格は700円(税別)~2,800円(税別)。

 自分の用途に合わせてサイズが選べ、ミニサイズの25mlは持ち歩いて手やツメ、髪などを保湿ケアするのにもピッタリ!

 これ1本で、文字通り全身を保湿ケアできるスキンケアオイルのバイオイル。まだ使ったことがない人は、世界中で愛されるその実力を試してみては。

Photo : ゲッティイメージズ、ニュースコム、WARNER BROTHERS / Album/Newscom
1955年に他界した俳優のジェームズ・ディーンがCG加工で再現され、映画に出演することが決まり、物議を醸している。(フロントロウ編集部)

最新技術を使ったジェームズ・ディーンの復活に波紋

 映画『理由なき反抗』や『エデンの東』の出演で知られる俳優の故ジェームズ・ディーン。1955年に24歳の若さでこの世を去ったジェームズが、最新のCG技術により現代の映画で復活するという。

画像1: 最新技術を使ったジェームズ・ディーンの復活に波紋

 ジェームズが復活するのは、彼の死後に起こったベトナム戦争がテーマの実写映画『Finding Jack(原題)』。24歳という若さで惜しまれつつ他界したジェームズが、64年ぶりにスクリーンに蘇ることで喜びの声が多く聞かれるのかと思いきや、じつは多くの反対の声が上がっており、波紋を呼んでいる。

 そんななか今回のジェームズ“復活”について、映画界のセレブも反応。MCU映画でキャプテン・アメリカを演じた俳優のクリス・エヴァンスはツイッターを更新し、「本人にとっても恐ろしいことだと思うよ。これってひどいね。コンピューターが“ピカソ”の絵を復元できるかもしれないし、ジョン・レノンのようにちょっとだけ作曲をすることができるかもしれない。でもこんな理解に乏しいことがあるなんて、恥ずかしい」と否定的な見解を示した。

画像2: 最新技術を使ったジェームズ・ディーンの復活に波紋

 同作の監督は今回のCG技術による復活について、「役にピッタリな俳優を探していましたが、ジェームズ・ディーンをCGIで復活させることにしました」と米The Hollywood Reporterにコメントしている。しかし、今現在活躍している俳優たちの職を奪ってしまうこと、故人本人の意見が尊重されていないこと、また、戦争がテーマにもかかわらず、事故死したジェームズを起用するのは間違っているとの声が上がっている。

 早くも波紋を呼んでいる映画『Finding Jack』は、2020年の11月11日の公開を予定。(フロントロウ編集部)

日本で開催されていたラグビーワールドカップの決勝戦を観戦するためにプライベートで来日したシンガーのエド・シーランが足を運んだ、親日家の彼ならではの「ツウな観光地」とは?(フロントロウ編集部)

“例のボディガード”も日本旅行に同行

 11月2日に日産スタジアム(横浜国際競技場)で行なわれた、ラグビーワールドカップのイングランド対南アフリカの決勝戦を観戦するために、妻のチェリー・シーボーンを連れてプライベートで来日したエド・シーランが、親日家ならではの「ツウな観光地」に足を運んでいたことがわかった。

画像: “例のボディガード”も日本旅行に同行

 大の日本好きで知られ、これまでに何度もお忍びで来日したことがあるエドは、東京や京都、大阪といった超定番の観光地のほか、北は北海道、南は沖縄まで日本各地を訪れたことがある、いわば日本通。そんなエドが今回の旅行先に選んだのは、熱海

 熱海は東京から新幹線で1時間もかからない距離にあることから、日本人だけでなく、近年、外国人観光客からの人気も急上昇中の温泉地として知られる。

 じつは、今回の来日には妻のチェリーのほかにエドの両親や、「キャラがたちすぎている」と話題のエドのボディガードも同行しており、かなりの大人数で熱海を満喫したよう。

エドのボディガード、ケヴィン・マイヤーズがインスタグラムで公開したエドとのツーショット写真。日本で撮影されたもののようだが、写真が撮られた場所まではわかっていない。

 嬉しいことに、ラグビーワールドカップの決勝戦が終わったあとも日本に滞在しているエドは、熱海で羽を休めたあと、以前からプライベートで交流がある日本の人気ロックバンド「ワンオクロック(ONE OK ROCK)」のコンサートにサプライズゲストとして出演するなど、日本での時間を大いに満喫している。(フロントロウ編集部)

Photo:ゲッティイメージズ、スプラッシュ/アフロ、ニュースコム
近年さまざまなスーパーフードが注目を浴びるなか、美容や健康に効果を発揮する食材として改めて注目を集めているのが、赤紫色の海藻「ダルス」。キレイに効くと海外で評判の海の恵み「ダルス」にフォーカス! 美を育むそのパワーとは?

最先端のウェルネスフード「ダルス」って?

 ここ最近、美容&ヘルス業界で「内側からキレイになる」という言葉が最重要キーワードになるなか、欧米では古来から健康サポート食品として使用されてきた「ダルス」の素晴らしさが再発見。美の先駆者たちがこぞって取り入れる、最先端のウェルネスフードとして注目を集めている。

画像1: 最先端のウェルネスフード 「ダルス」 って?

 日本ではあまり聞きなれないダルスは、海苔(のり)と同じ紅藻と呼ばれる海藻の一種。

 豊富な栄養素が含まれることから「海のパセリ」とも呼ばれ、アイルランドやカナダでは古くから食用や薬用として重宝されてきた。

 風味も海苔に似ており、生の状態では、シャキシャキとした独特の食感と鮮やかな紅紫色が特徴。さらに乾燥した状態で食べると「味がベーコンに似ている」と評判で、海外ではベジタリアン専門のレストランなどでもメニューに取り入れられることが多く、自然食品を取り扱うスーパーなどでも広く販売されている。

画像2: 最先端のウェルネスフード 「ダルス」 って?

キレイな人はもう始めてる!「ダルス」を取り入れるセレブたち

 高たんぱく&低カロリーで、ミネラルやビタミン、鉄分、食物繊維、抗酸化物質、ヨウ素といった女性にとって嬉しい栄養素をバランス良く豊富に含むダルス

 美容や健康に対する意識が高いセレブたちは、いち早く取り入れて毎日のキレイづくりに役立てている! 

女優のグウィネス・パルトロウ

画像1: キレイな人はもう始めてる! 「ダルス」 を取り入れるセレブたち

 ハリウッドでも群を抜く“美容&健康オタク”として知られる女優のグウィネスは、数年前、誰よりも先にダルスの魅力に注目。自身が運営するウェルネス情報サイト「goop(グープ)」のメールマガジンで、ダルスの効果を絶賛し、ユーザーたちに熱心にオススメしていたほど。

「ダルスは良いことづくめの赤い海藻よ。カリウムや亜鉛などのミネラルやビタミンB、ヨウ素などが豊富なの」—グウィネス・パルトロウ


スーパーモデルのエル・マクファーソン

画像2: キレイな人はもう始めてる! 「ダルス」 を取り入れるセレブたち

 50代半ばとは思えない若々しい美貌で欧米女性たちの憧れの的となっているエルは、“内側からの美”への探求心が高じて自身のサプリブランドを立ち上げてしまったほどの熱心な美容マニア。

 体に取り入れる栄養には絶対的なこだわりを持っている彼女が、小腹が空いたときのおやつとしてよく食べているのがダルス。美味しくお腹を満たしながら、ついでにキレイに! 

「午後の間食には、海藻チップスやダルスを食べているわ」―エル・マクファーソン


モデルのケイト・アプトン

画像3: キレイな人はもう始めてる! 「ダルス」 を取り入れるセレブたち

 ふくよかでグラマラスな印象から、ウエストや脚がキュッと引き締まったスリムなボディへと変化を遂げて、世間をあっと驚かせた人気モデルのケイトは、ダイエット中の栄養補助としてダルスを取り入れ始めたそう

 糖質や加工食品を控え、野菜中心の食生活にシフトしたケイトは、ランチのサラダにダルスをトッピングして、ダイエット中に不足しがちなたんぱく質やビタミンB、鉄分などを補充。

画像4: キレイな人はもう始めてる! 「ダルス」 を取り入れるセレブたち

 このほかにも、シンガーのマドンナトップモデルのミランダ・カーもダルスを積極的に食生活に取り入れている。

だから愛されている!「ダルス」に含まれるキレイと健康を育む栄養素

 セレブたちをも夢中にさせるダルス。みんなが絶賛しているのは分かったけれど、一体何がそんなに素晴らしいの? ダルスに含まれる“キレイを作る栄養素”を紹介。

【美肌効果】

 ビタミンA、B2、B6、B12、C、E、葉酸といった健やかな肌づくりに欠かせないビタミン群を豊富に含むダルス。

画像1: だから愛されている!「ダルス」に含まれる キレイと健康を育む栄養素

 これらのビタミンには、シミやシワといった肌の老化を防ぐエイジングケア効果があるほか、ダルスには、コラーゲンの生成を助ける抗酸化物質や、肌の新陳代謝を活発にするミネラルの一種であるヨウ素も豊富で、みずみずしくハリのある肌をキープするのにひと役買ってくれる。

【ダイエット補助効果】

 ダルスには、"やせるホルモン"とも呼ばれるGLP-1の分泌を促進する不飽和脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれている。少ない量でも食欲が満たされるうえ、消化のスピードが下がって満腹感が持続したり、血糖値の急上昇を抑えて体脂肪の増加を防いでくれる。

画像2: だから愛されている!「ダルス」に含まれる キレイと健康を育む栄養素

 さらに、新陳代謝をアップして中性脂肪を抑えることで、ダイエット効果が期待できるオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸も含有。

 しかも、高たんぱく&低カロリーのダルスには、「野菜の王様」と呼ばれる健康野菜の代表格ケールの約1.2倍(※)もの食物繊維が含まれる。それが便通を良くし、体内の毒素を体外に排出する手助けをしてくれるので、ダイエットには持ってこいの食材!

※一般財団法人 食品分析開発センター調べ

【美髪効果】

 海藻類が発毛や育毛に効くというのは有名な話だけれど、ダルスも例外ではない。頭皮の新陳代謝を活性化して発毛を促進し、抜け毛を防いだり、髪のパサつきを抑えてうるおいをキープするといった美髪効果が期待できる、鉄分やカリウムなどのミネラルやビタミンB群が豊富。

画像3: だから愛されている!「ダルス」に含まれる キレイと健康を育む栄養素

【健康サポート効果】

 骨や歯を強化するためのカルシウムやマグネシウムや、血流をサラサラに保つ抗酸化物質のほかにも、貧血予防に効く鉄分目の健康や疲労回復に効くルテイン、動脈硬化やガンといった生活病の予防につながる抗酸化物質など、ダルスには、全身の健康のケアに有効な栄養素がギュッと凝縮されている。

画像4: だから愛されている!「ダルス」に含まれる キレイと健康を育む栄養素

選ぶなら安心の国産!日本初の北海道産ダルスが登場

 海外で人気に火がついた影響もあり、供給量が需要に追いついておらず、日本国内への流通量も極めて少なかったダルス

 でも今年5月、ついに北海道函館を原産地として計画製造された製品が発売に! 

 加工水産物の老舗として知られる「株式会社さかもと」が製造・販売を行なう『海藻ダルス』のラインナップなら、国内産だから安心して取り入れられるうえ、価格もとてもリーズナブル!

画像: 左から: 海藻ダルス (乾燥品/13g) 800円、 海藻ミックスプラスダルス (乾燥品/18g) 700円 ※ともに参考小売価格

左から:海藻ダルス(乾燥品/13g) 800円、海藻ミックスプラスダルス(乾燥品/18g) 700円※ともに参考小売価格

画像: 海藻ダルス フレーク (乾燥品/12g) 800円 ※参考小売価格

海藻ダルス フレーク(乾燥品/12g) 800円※参考小売価格

 試してみたいなら、日本企業ならではの丁寧な洗浄や選別処理、品質管理にも信頼がおける国産がオススメ! 

どんな風に取り入れる?アレンジ色々で美味しく続けられる!

 小腹が空いたときのおやつとして、そのまま食べても、揚げ焼きにしておつまみにしても美味しいダルス。

 すでに人気を集めている海外では、そのままおやつにするのはもちろん、サラダやスープにトッピングしたり、スムージーに混ぜたり、スプレッドにしてパンに塗ったり、カリっと焼いたものをベーコンの代わりにハンバーガーに挟むといった食べ方も人気。

画像: 左上から時計回りに:おつまみとしてそのままで。水で戻してサラダに。パスタにトッピングして栄養をプラス。秋冬はスープに混ぜても美味しい!

左上から時計回りに:おつまみとしてそのままで。水で戻してサラダに。パスタにトッピングして栄養をプラス。秋冬はスープに混ぜても美味しい! 

 アレンジ自在でどんな料理にもプラスできるダルスは、飽きずに楽しく、美味しく続けられる!

画像: 手軽に毎日食べられるスナックタイプも近日発売

手軽に毎日食べられるスナックタイプも近日発売

 海外で注目度が急上昇している、海のスーパーフード「ダルス」が持つ美容と健康を育む力。気になる人は、株式会社さかもとの「海藻ダルス」でその効果を実感してみて。

肌が荒れたり、メイク崩れを引き起こす原因はさまざまあるけれど、もし最近、コスメを新しいものに変えたり、今まで使っていたものに違和感を覚えたら、ベースメイクを見直す必要があるかも。美肌の専門家がメイクで肌荒れした時の原因と対処法を紹介した。(フロントロウ編集部)
画像: メイクが原因になる?肌荒れをした時の原因と正しい対処法

ベースメイクで肌荒れする?

 お気に入りのコスメなのに、なんだか肌の調子が良くないと感じたら、ベースメイクを確認してみて。ニューヨークの皮膚科医のジョシュア・ザイクナーは、「メイクをした翌日に肌荒れしてしまった場合、ベースメイクのアイテムに原因があるかもしれない」と米メディアMakeup.comにコメント。

画像1: ベースメイクで肌荒れする?

 肌荒れの原因は、生活習慣やスキンケアアイテムなどに意識が向きがちだけれど、一日中肌に乗せているメイクも、肌トラブルの原因になりうるもの。ジョシュア医師いわく、肌質はそれぞれなので肌荒れの原因はさまざまと話しつつも、メイクにも注意を向けることが必要だと話している。

画像2: ベースメイクで肌荒れする?

年齢と共にベースメイクも見直し

 一度自分の肌に合って信頼を得たベースメイクは、つい長年使い続けてしまうけれど、肌も年齢を重ねるにつれて変化するもの。そのため、ジョシュア医師は、「年齢を重ねていくと、新しいアイテムを試す時はもちろん、今まで使っていて問題なかったアイテムも肌荒れの原因になりうる」とコメント。

 普段から愛用しているコスメなのに、メイク崩れや肌荒れが気になりだしたら、ベースメイクに目を向ける必要があるという。

画像: 年齢と共にベースメイクも見直し

肌荒れさせないベースメイクの選び方

 肌荒れやメイク崩れを予防するためには、適切なベースメイクを選ぶことが大切。ジョシュア医師は、「ノンコメドジェニックなものを選んでみて」とアドバイス。とくに、ミネラルベースのコスメやパウダーファンデーションは、肌に優しく、軽いつけ心地でキレイに仕上がるのでオススメとのこと。

画像: 肌荒れさせないベースメイクの選び方

※ノンコメドジェニックとは…肌荒れのもとになりにくいことを確認するノンコメドジェニックテストを済ませている化粧品。すべての人に当てはまるわけではないので注意。

メイク道具は“毎日洗う”を心がける

 ジョシュア医師によると、顔を洗うのと同じように、メイクに使うスポンジやブラシも“毎日洗う”ことを推奨。ジョシュア医師は、「メイク道具が汚れたままだと、細菌が繁殖して肌荒れがしやすくなる」と話し、少し手間はかかるけれど、日常的に対策をするだけで結果が変わってくるという。

画像: メイク道具は“毎日洗う”を心がける

肌荒れ中はメイクしてもいい?

 肌荒れ中には肌をケアするためにメイクを控える人も多いと思うけれど、ジョシュア医師は、「メイクはしても全然かまわない。見た目も気になるだろうしね。重要なのは、肌に優しいコスメを選ぶこと」とアドバイス。

 さらにジョシュア医師は、肌荒れしている時は肌のバリアが弱っているため、何もつけないでいるよりも、薄づきのベースメイクを塗ったほうが乾燥や紫外線から肌を守られると話した。

画像: 肌荒れ中はメイクしてもいい?

 乾燥する季節は肌荒れを引き起こしやすく、とくに注意が必要。肌荒れやニキビに困ったら参考にしてみて。(フロントロウ編集部)

次世代の間で環境問題に対して関心が高まっていることを受け、イタリアが気候変動に関する授業の義務化を決定した。(フロントロウ編集部)

気候変動の授業を義務化

 16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリによって、世界中の若者の間で、未来のために環境保護のために早急な対策を求める動きが活発化。グレタが行なう、学校を休んでのデモは日々大きなものとなっており、今年2019年3月に世界112ヵ国で1,769ものデモが行なわれた際には100万人を越える参加者、そして9月に世界各国でデモが行われた際には400万人を越える参加者が集まったほど。

画像: 気候変動の授業を義務化

 そんな世界的な動きを受けてイタリアのロレンツォ・フィオラモンティ教育相が、イタリア国内の公立学校で、気候変動に関する授業を必修科目とすることを発表した。

 フィオラモンティ教育相は「イタリアが気候変動に対するリーダーになってほしい」と語り、彼のスポークスマンは、気候変動の授業を義務化したのはイタリアが初めてだとした。

 気候変動の授業は1年間で33時間に設定され、来年2020年9月から開始されるという。また、地理や数学、物理などの教科でも、持続可能な開発の観点からも授業が進められるそう。

 フィオラモンティ教育相は9月に、生徒たちに学校を休んで気候変動のデモに参加することをアドバイスして批判されたことがある。また彼が提出した、飛行機チケットやプラスティック製品、甘味に対して増税をして教育予算に充てる法案も批判の対象となったが、今週議会に提出された2020年の政府予算案では、プラスティック製品と、甘い飲み物への課税が盛り込まれた。(フロントロウ編集部)

Photo:スプラッシュ/アフロ、ニュースコム、Instagram
アメリカの人気トーク番組『The Late Late Show』の名物コーナーである「横断歩道ミュージカル」に、『アナと雪の女王2』の声優陣が登場することが決定した。(フロントロウ編集部)

「横断歩道ミュージカル」に『アナ雪2』のキャストが

 ジェームズ・コーデンが司会者を務めるアメリカの人気トーク番組『The LateLate Show(ザ・レイト・レイト・ショー)』の名物コーナーである「横断歩道ミュージカル」では、これまで『アラジン』や『美女と野獣』、『グレイテスト・ショーマン』などのキャストが登場。横断歩道が青信号になると横断歩道の上で突然ミュージカルを繰り広げ、信号が赤になるとそそくさと撤退するサプライズ企画はかなり評判がよく、毎度視聴者を爆笑の渦に巻き込んでいる。

画像1: 「横断歩道ミュージカル」に『アナ雪2』のキャストが
画像2: 「横断歩道ミュージカル」に『アナ雪2』のキャストが

 最近ではあまり行なわれていなかった「横断歩道ミュージカル」だけれど、フロントロウ編集部は久々に撮影が行なわれているところをキャッチ。今回収録現場に姿を現したのは、11月22日に日米同時公開される『アナと雪の女王2』で声優を務めたイディナ・メンゼルクリステン・ベル、そしてお馴染みのジェームズ・コーデン。

画像3: 「横断歩道ミュージカル」に『アナ雪2』のキャストが

 「横断歩道ミュージカル」では、イディナはクリストフの相棒であるトナカイのスヴェンのような衣装、クリステンは声優を務めたアナに変身。またイディナは2役を務めたのか、自身が声優を担当したエルサの姿でも登場している。

 さらにジェームズはエルサのようなキャラクターに扮装し、横断歩道ミュージカルならではの仕上がりに。

画像4: 「横断歩道ミュージカル」に『アナ雪2』のキャストが

 『アナと雪の女王2』の「横断歩道ミュージカル」は、いつ放送されるか今のところ発表されていないものの、近々公開されるのは間違いない。(フロントロウ編集部)

ネットフリックスのドラマ『パニッシャー』で主演のジョン・バーンサルが、アカデミー賞に「ある部門」での表彰がないことを「犯罪だ」と批難。(フロントロウ編集部)

俳優が撮影現場で最も近い人物

 俳優のジョン・バーンサルは、ネットフリックスのマーベルコミックス原作ドラマ『パニッシャー』や、公開が迫っている映画『フォードvsフェラーリ』などに出演しており、持ち前のがっしりとした体格を生かした芝居で人気が高い。

 そんなジョンは米Men’s Health magazineのインタビューで、アカデミー賞にスタントマンのパフォーマンスを表彰する独自の賞がないことを指摘。「彼らは私たち俳優の“兄弟”ともいえる存在で、映画のセットにいるときに一番身近にいてくれる人。彼らのためにアカデミー賞が用意されていないのは絶対に犯罪だと思う」と強く主張した。

画像1: 俳優が撮影現場で最も近い人物

 これまでもアカデミー賞にスタント部門がないことに関しては、映画『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』などに出演した俳優のヘレン・ミレンや、『ミッション:インポッシブル』シリーズのディレクターを務めるクリストファー・マッカーリーが異を唱えたことで、ハリウッド業界をザワつかせていた。

画像2: 俳優が撮影現場で最も近い人物

 死亡事故も後を絶たないスタント業界は、自分の命を危険にさらし、本当に驚くべき偉業をやってのける人ばかり。今後のアカデミー賞に、スタント部門は生まれるのだろうか。(フロントロウ編集部)

スタイルに合わせて、ヒールを着せ替えることができる、スタイリッシュで画期的なシューズブランド、FAMZON(ファムゾン)。トップシンガーで女優としても活躍するレディー・ガガのスタイルをプロデュースする世界的クリエイティブ・ディレクターのニコラ・フォルミケッティも大絶賛するFAMZONの魅力を特集!(フロントロウ編集部)
画像1: 『パニッシャー』のジョン・バーンサルが映画界の「犯罪だ」と批難したことは?

ボディとヒールの組み合わせは、2,000通り以上!

 ワンタッチでヒールを着せ替えることができる画期的な「キセカエヒール」のFAMZONは、これまでになかった日本初の着せ替えヒールのブランド。デザイン、カラー、そして高さの違ったヒールを選ぶことができ、ボディとヒールの組み合わせは2,000通り以上と圧倒的な品揃え。

画像: ボディとヒールの組み合わせは、2,000通り以上!

 さらにボディ、ヒールともに、旬なトレンドを取り入れた様々なデザインがシーズンごとに登場するので、アクセサリー感覚でヒールを着せ替えできるが最大のポイント。ヒールをコレクションすることで自身のスタイルの幅が広げられるのも、FAMZONを愛用する楽しみのひとつ!

ファッションの幅が広がる「キセカエヒール」

 ヒールをチェンジするだけで、ガラリと雰囲気を変えてくれるFAMZONのシューズ。シューズはボディとヒールに分かれていて、ワンタッチでいつでもどこでも交換可能。洋服やバッグにヒールのカラーをリンクさせるコーディネートも可能で、簡単にファッションセンスがアップ!

画像1: ファッションの幅が広がる「キセカエヒール」

 また、シーン別にも「キセカエヒール」が大活躍。例えば日中に「外出が多くてたくさん歩くけど、キレイなヒールを履きたい…」という時は、旬な6cmのチャンクヒールに着せ替えれば、トレンド感も出しつつ、安定感があって疲れにくいシューズに。

画像2: ファッションの幅が広がる「キセカエヒール」

 夕方や夜に「友達とお出かけや、デートなどの特別な予定」がある時には、華奢で高めの8cmヒールにチェンジして足元をドレスアップすれば、気分を盛り上げるシューズに変身。

画像3: ファッションの幅が広がる「キセカエヒール」

 また、ライフスタイルやTPOに合わせてヒールをチェンジできるので、忙しい現代女性のライフスタイルにマッチしているのも魅力的。

画像4: ファッションの幅が広がる「キセカエヒール」

秋の新作は、深めのVカットのスタイリッシュなパンプス

 FAMZONより、秋の新作パンプスが登場。深めのVカットにポインテッドトゥがスタイリッシュ。甲部分の深めのVカットデザインは、足を優しく包み込んでくれるので、履き心地もバツグン。さらにシャープなVカット&ポインテッドトゥのデザインは、視覚効果で脚をスラッと美脚に見せてくれる。また、パンプスに合わせ秋の新作ヒールも揃う。

画像1: 秋の新作は、深めのVカットのスタイリッシュなパンプス
画像2: 秋の新作は、深めのVカットのスタイリッシュなパンプス

レディー・ガガのスタイルをプロデュースする
世界的クリエティブ・ディレクターも絶賛

 トップシンガーで女優としても活躍するレディー・ガガのスタイルをプロデュースする、世界的クリエイティブ・ディレクターのニコラ・フォルミケッティ。来日中にFAMZONのシューズをチェックした二コラは、デザイン性から機能性までを大絶賛!

画像: 世界的に話題になった、レディー・ガガが着用した「肉ドレス」や、ガガを象徴する「スーパープラットフォーム」など、数多くの名作スタイリングを手がけたニコラ。

世界的に話題になった、レディー・ガガが着用した「肉ドレス」や、ガガを象徴する「スーパープラットフォーム」など、数多くの名作スタイリングを手がけたニコラ。

ニコラ・フォルミケッティ
トップシンガーのレディー・ガガのスタイリングを手がけたことで、世界的スタイリストとして名を馳せる。ファッションブランドのDIESEL、UNIQLOをはじめ、自身がプロデュースするNICOPANDAなど、数々のブランドのクリエイティブ・ディレクターとして活躍。名誉あるブリティッシュ・ファッション・アワードで賞を受賞するなど、マルチな才能を持つアーティスト。現在はレディー・ガガの最新ラスベガス公演のクリエイティブ・ディレクターを手がける。

 ファッション業界で高い評価を受け、マルチな才能を持つニコラは、FAMZONのヒールを手に取った時に、「何で僕はこれを考えなかったんだろう。って悔しく思ってる」と称賛。

画像: レディー・ガガのスタイルをプロデュースする 世界的クリエティブ・ディレクターも絶賛

 ニコラは現在、ガガの最新ラスベガス公演のクリエイティブ・ディレクターを担当。さらに話題となっているガガがプロデュースするコスメブランド「ハウスラボラトリーズ」のクリエイティブも手掛けるなど、まさにハードスケジュールの合間を縫って来日。静岡生まれのニコラは、流暢な日本語でFAMZONのシューズについて魅力を語った。

画像: 日本初「キセカエヒール」FAMZON、 レディー・ガガのクリエイティブ・ディレクターも絶賛! youtu.be

日本初「キセカエヒール」FAMZON、 レディー・ガガのクリエイティブ・ディレクターも絶賛!

youtu.be
画像2: 『パニッシャー』のジョン・バーンサルが映画界の「犯罪だ」と批難したことは?

「こんなにヒールで雰囲気が変わるってすごいね。ヒールでカスタマイズできるって初めてですよね」ーニコラ、FAMZONのヒールについて

業界お墨付きの「メイドインジャパン」クオリティ

 ワンタッチで手軽にヒールを交換できるFAMZONの「キセカエヒール」は、完成までに3年もの開発期間をつぎ込み、0.01ミリの誤差までこだわったというこだわりが詰まったアイテム。

 日本のものづくりの技術力を集結し、その完成度の高さから業界では「長持ちする不死身のヒール」と評され、様々なメディアに取り上げられた確かな実績を持つ、安心安全なヒール。

画像: FAMZON Craftsmanship (Japanese) www.youtube.com

FAMZON Craftsmanship (Japanese)

www.youtube.com

 ニコラも絶賛するほど、ファッショナブルで画期的なFAMZONの「キセカエヒール」を、公式サイトでチェックしてみて。

FAMZONリミテッドストアがオープン

「FAMZONリミテッドストア」が阪急うめだ本店にて期間限定で開催。オープン初日の11月13日より、新作ボディのGRACEと、スワロフスキーヒールが発売される。さらに、阪急限定企画として、ブラックライトで光るスワロフスキーヒールも発売! ぜひリミテッドストアに足を運んで、いちはやくFAMZONの新作をトライしてみて。

FAMZONリミテッドストア
期間:11月13日(水)~11月19日(火)
場所:阪急うめだ本店 4F プロモーションスペース44

(フロントロウ編集部)

Photo:ゲッティイメージズ、スプラッシュ/アフロ
俳優ヘイデン・パネッティーアが、家庭内暴力をふるっていた恋人と復縁。ヘイデンの家族や友人は、彼女の状況を危惧している。(フロントロウ編集部)

ヘイデン・パネッティーアがDV彼氏と復縁

 ドラマ『HEROES』や『ナッシュビル』のヘイデン・パネッティーアは、俳優志望の恋人ブライアン・ヒッカーソンと、2018年8月頃から交際。

画像1: ヘイデン・パネッティーアがDV彼氏と復縁

 しかし、今年2019年5月2日の深夜に、ヘンデンの家の隣人が女性の叫び声を聞いて、警察に通報。警察がヘイデンの家に到着した際に、ブライアンは自分と犬しかいないと主張。しかし警察が家の中を捜索したところ、意識が朦朧としたヘイデンを寝室で発見し、ブライアンは家庭内暴力の容疑で逮捕された。ヘイデンは警察に対して、この前日にもブライアンから暴力を受けたと話した。

 7月に開かれたブライアンの裁判では、ブライアン側は微罪での求刑を求めたけれど、事件を担当した判事はブライアンによるDVは深刻であったとして重罪での裁判を認めた。しかしその後9月に、裁判所が訴えを棄却。ヘイデンが証人としての協力を拒んだと見られている。

 そして11月の初めに、ヘイデンがブライアンと一緒に空港を歩いている姿が目撃された。関係者が米E!に明かしたところによると、裁判中にブライアンに出されていた接近禁止令が解かれた後すぐに、2人は復縁したという。

画像2: ヘイデン・パネッティーアがDV彼氏と復縁

 ヘイデンの家族も友人も、もちろんブライアンのことを認めない姿勢だそうだけれど、ヘイデンは周囲に、「今回は前とは違うから」と話しているという。

 しかし別の関係者は米Peopleに、「ブライアンが、彼の中に問題を抱えているのは明白です」と指摘する。

 裁判中にヘイデンの友人は、「これ以上状況が悪くなるなんて思わないかもしれないけど、その可能性はあるんだから」と危惧していた。

 DV被害者は、身体的暴力や精神的暴力、性的暴力や経済的暴力によって“支配”されており、正常な判断ができない状態に陥りやすい。自分が悪いと思ってしまったり、家庭内暴力を受けている自覚がなかったりという場合もある。周囲は、被害者本人の話の内容を否定せずに聞いてあげること、そのうえで専門機関の助けを求めることが推奨されている。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

俳優のティモシー・シャラメがラッパーのキッド・カディのステージに登場。果たしてティモシーのラップの腕前は?(フロントロウ編集部)

ティモシーがキッド・カディとコラボ

 映画『君の名前で僕を呼んで』や『レディ・バード』の出演で知られる俳優のティモシー・シャラメが、ラッパーのキッド・カディのコンサート中にステージに登場した。

画像: ティモシーがキッド・カディとコラボ

 ティモシーが訪れたのは、カリフォルニアのロングビーチにあるComplexConで開催されたキッドのライブ。ティモシーはなんとこの公演のオープニングでナレーションを務め、さらに楽曲「Feel the Love」ではバックダンサーを務めた。

 そのナレーションの様子がこちら。

ティモシーがラップを披露するのは3つ目の動画

 ティモシーがナレーションを務めたのは、楽曲「In My Dreams (Cudder Anthem)」のラップ部分。飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍する俳優であるティモシーだけに、物怖じすることなくラップを披露した。

 そんなティモシーとキッドは意外な組み合わせのように思えるけれど、じつは2人は以前から交流があり、今年のキッドの誕生日パーティーにはティモシーが参加。カニエ・ウェストとピート・デビッドソンらと共にティモシーが写る写真が公開されたことも。

 ティモシーはキッドのファンであることを公言しており、過去には17歳の時に電車に12時間乗って、キッドのライブに行ったというエピソードを持っている。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

シンガーのジャスティン・ビーバーが、妻でモデルのヘイリー・ビーバーを置いて「一人旅」に出た理由は元恋人のセレーナ・ゴメスが原因?(フロントロウ編集部)

ジャスティンのある行動が様々な憶測を呼ぶ

 つい先日、シンガーのジャスティン・ビーバーが、妻でモデルのヘイリー・ビーバー(旧姓ヘイリー・ボールドウィン)を置いて「一人旅」に出かけたのは、元恋人でシンガーのセレーナ・ゴメスがジャスティンについて歌った楽曲を発表したことが関係しているのではないかと、ファンのあいだでにわかにウワサされている。

画像: ジャスティンのある行動が様々な憶測を呼ぶ

 ジャスティンとセレーナは、お互いに10代だった頃から数年間にわたってくっついたり離れたりを繰り返していた仲で、ジャスティンがヘイリーとの婚約を発表する数ヵ月前まで、2人が交際していたのは有名な話。

画像: ジャスティンがヘイリーと結婚するまでのあいだ、幾度となく破局と復縁を繰り返してきた。

ジャスティンがヘイリーと結婚するまでのあいだ、幾度となく破局と復縁を繰り返してきた。

 お互いに初めて真剣に交際をした初恋の人同士で、“ソウルメイト”として知られていた2人のあいだに何があったのかはわからないが、ジャスティンの結婚によって精神的に相当なダメージを受けたとされるセレーナは、破局から約1年半の月日を経てようやく、今回発表した2曲の新曲「ルーズ・ユー・トゥ・ラブ・ミー(Lose You To Love Me)」「ルック・アット・ハー・ナウ(Look At Her Now)」を通して沈黙を破った。

 関係者の証言によると、当然、ジャスティンはセレーナの新曲を聞いたといい、それと時を同じくして一人旅へ。

 大の大人が一人旅に出ること自体はなんの問題もないが、遠出する時は大抵ヘイリーを一緒に連れて行くジャスティンが、めずらしく1人で出かけたことや、タイミングがちょうどセレーナの新曲がリリースされた直後だったことから、セレーナの思いを知って「1人になる時間が欲しかったのでは?」と勘ぐる声が上がっている。 

 ちなみに、後日、旅先で撮影した美しい自然の写真をインスタグラムにアップしたジャスティンは、「お祈りをして、考え事をするために1人でロードトリップに出たんだ…。さあ、妻のもとへ帰る時間だ」という、ワケありで一人旅に出ていたことを匂わせるような、意味深なコメントを残している。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

テイラー・スウィフトがアルバム『ラヴァー』のプロモーションのため来日中。11月6日に行なわれたファンイベントで、ファンが知りたいアレコレを教えてくれた。(フロントロウ編集部)

ファンイベで語った「6つのこと」

 アルバム『ラヴァー』を引っさげて来日したテイラー・スウィフトが、600人限定のファンイベントを都内某所で開催。

 「ヒサシブリ」「モリアガッテル?」「オゲンキデスカ」と練習してきた日本語を披露したテイラーは、「日本に戻ってこられてうれしいわ。ダイスキ~!ニホンダイスキ~!ここが大好き。ファンのみんなも優しくて大好き。(日本は)愛おしくてクリエイティブで最高な場所よ!」と、親日家のテイラーらしい言葉を口にした。

画像: ファンイベで語った「6つのこと」

 さらにテイラーは、今回の来日でどこかに行きましたか?という質問に対して、「ハイ」とわざわざ日本語で返事をし、「シンジュクとシブヤにショッピングイキマシタ」とすべて日本語で答えると、会場から拍手が起こった。

 そのほか、一生懸命覚えた日本語をお披露目してファンの心をとろけさせたテイラーは、質疑応答のコーナーで、普段は聞けないテイラーの身の回りのことや、ためになるアドバイスを話した。

ストレスは常に悪いものではない

 ストレス解消法はなにかという質問に対して、テイラーは、「残念ながらストレス解消法はなくて。私すぐイライラしちゃうからその分野ではあんまりお助けできないけど…」と言いつつも、「ある段階では、ストレスが役に立つことがあると思う。ストレスが溜まっている時に最高のアイディアが浮かぶ時があるから、人生を抑制されるようなものじゃない限り、ストレスは常に悪いものではないと思っているの」と、心に響く名言を披露。

画像: ストレスは常に悪いものではない

 「ストレス解消ってことであれば、たまに深呼吸をして、 “人生が上手くいかないのは普通のこと”だって自分自身に言い聞かせるの。失敗するのも普通だし、すべてを完璧にこなす人なんていないんだから、そうやって思うことが気持ちを楽にさせている。めちゃくちゃになっても大丈夫、なんとかなるって(笑)それを頭の中でやるのが私のストレス解消法かな」

つらいことの乗り越え方

 またつらいことをどうやって乗り越えるのか、という質問に対しては、シンガーソングライターらしく「音楽を書いたり、詩を書いたり、日記を書いたりすることで、つらいことを乗り越えることが多いかな。女友達や母と話すのも好き」と話したテイラー。

 「私は思ったことを吐き出さないと前に進めないタイプだから、みんな違うからいろんな方法で物事を乗り越えると思うけど、私の場合はエンドレスに言葉が出るの。いろんな形で(笑)」と、自身の経験を明かした。

ベンジャミンが巨大化

 楽曲「ME!」のMVで登場した子猫で、この撮影からテイラーが新たな家族として迎え入れた子猫のベンジャミン・バトンは、現在、お姉さん猫のメレディスとオリヴィアと一緒にすくすくと成長中。

 なんでも、愛猫家のテイラーでさえも新しい経験をさせるというベンジャミンについて質問されると「素晴らしい質問ね」と答え、ベンジャミンの性格について熱く語った。

「猫カフェといえば、3匹も飼うといつでもどこでも猫がいるから家が猫カフェ状態ね。ベンジャミンは本当に大きいの。巨大な猫になっちゃって今はお姉ちゃんより2倍も大きいのよ(笑)。そして子犬みたいについてくるし、家の向こう側から呼んでもちゃんと来てくれるし、モノを投げたら持ってきてくれるの。こんなことなかったから新鮮。愛らしくて素晴らしい猫だけど、お姉ちゃんたちにとってはうざったい弟みたいなところもあるみたい。でも最初よりはだいぶ平和になったわ。今はじゃれ合うけど、昔は『これから大丈夫だよね?』って心配したほどだった。今はハッピーな猫の家族よ」
 
「ベンジャミンとは『ME!』のMVの撮影現場で出会ったのだけれど、彼を抱いた時に今まで抱っこしたどの猫より、ゴロゴロと喉を鳴らしていたの。本当に新鮮。こんなこと今までなかった(笑)」

“どうしようもないくらいロマンチック”なアルバム

 テイラーにとって通算7枚目のアルバムになった『ラヴァー』は、テイラーのキャリアにとって新たな一歩を踏み出した作品。

 テイラーは2018年末に、デビューから2017年のアルバム『レピュテーション』まで所属していたレーベルから、リパブリック・レコーズ(ユニバーサル・ミュージック・グループの傘下)と新たに契約を結んだ。アルバム『ラヴァー』は、この新たなレーベルからリリースされた初めてのアルバムになる。

 そんな背景があることから、アルバム制作で新たな取り組みをしたかという質問にはこう回答。

 「ニューアルバム『ラヴァー』は、1人で書いた曲もあって、サウンドに関して自分に制限をかけなかった。このアルバムのサウンドが楽曲によって違うかんじにしたくて、それでも1つにまとまったのがよかった。それにこのアルバムが初めてどうしようもないくらいロマンチックに仕上がった作品だと思っているし、それがまた好きなところ。アルバムづくりがすごく“自由”で経験を活かせるように感じた。『こういうアルバムを作れ』って言われる“影響”を受けなかったから、私が好きな音楽を作って、最終的には今までで一番気に入っているアルバムになったんじゃないかな」

お気に入りソングは毎日違う

 そんなアルバムを誇りに思っているテイラーは、お気に入りの楽曲を選ぶと、ファンにも“こうやって聴いてほしい”と思う希望を明かした。

画像: お気に入りソングは毎日違う

「一番のお気に入りは「ラヴァー」かな。この曲をすごく誇りに思っているの。そして今は結婚式でこの曲に合わせて踊ってくれる人たちの動画をネットで見ると本当に幸せな気持ちになる。だから個人的にはこの曲が気に入っているけど、毎日違う曲がお気に入りになるの。アルバムのことを本当に誇りに思っているから、時には「ミス・アメリカーナ&ザ・ハートブレイク・プリンス」が、「コーネリア・ストリート」が、「アイ・シンク・ヒー・ノウズ」が、そして時には「デス・バイ・ア・サウザンド・カット」が、「クルーエル・サマー」が、「ザ・マン」が好きになる。本当にアルバムの完成形に満足しているから、日によって好きな曲が変わるの。それが良いことだと思っているから、みんなにもそう思ってもらえたら夢のようだわ」

思い入れのある曲

 最後の質問となった時には、ラッキーなファンがステージに登壇して直接テイラーに質問。

画像1: 思い入れのある曲

 テイラーを目の前にして号泣してしまったファンに対して優しくハグをしたテイラーは、思い入れのある曲に、「ワオ・えっと…、思い入れのある曲はいっぱいあるけど、子供の頃の友情と大人になって恋をする気持ちを思い出させてくれるのは「イッツ・ナイス・トゥ・ハヴ・ア・フレンド」かな。「コーネリア・ストリート」は一番心に刺さる曲よ」と回答。

 その後、選ばれたファンの女性に「質問してくれてありがとうね」と丁寧にお礼をした。

画像: 質問の最後にはハグ&セルフィー写真をサービスしたテイラー。

質問の最後にはハグ&セルフィー写真をサービスしたテイラー。

 さらに最後は、テイラーの粋な計らいで会場にいる全員と写真を撮ることに。写真に納まるためにテイラー自身がステージを降りて観客席に近づくと、会場からどよめきが。写真を撮り終わったテイラーは、端から端まで歩いてファンサービスをして、その場を後にした。

画像2: 思い入れのある曲

 イベント中は、終始ファン目線に立って接していたテイラーは、ファンに対して「私の楽曲を好きでいてくれてありがとう。会場にいるみんなが、目の周りにハートマークを描いてくれたり、ポスターや私の顔のスマホカバーを持ってくれたりして、サポートしてくれて本当にありがたく思っているし、今日集まってくれてありがとう」と、繰り返しファンに感謝の気持ちを述べていた。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

11月8日に日本公開される映画『グレタ GRETA』の出演者クロエ・モレッツとマイカ・モンローに日本独占でインタビュー。(フロントロウ編集部)

映画『グレタ GRETA』

 クロエ・モレッツとイザベル・ユペールが主演を務める話題のサイコスリラー映画『グレタ GRETA』が、ついに11月8日に日本公開される。

 フランスを代表する演技派俳優のイザベルがサイコパスの未亡人グレタを怪演した同作は、徐々に高まるグレタの狂気に最後まで観客を釘付けにさせる。

【あらすじ】
 ニューヨークの高級レストランでウェイトレスとして働くフランシス(クロエ・モレッツ)は、帰宅中の地下鉄の座席に誰かが置き忘れたバッグを見つける。持ち主は、都会の片隅にひっそりと孤独に暮らす未亡人グレタ(イザベル・ユペール)だった。
 グレタの家までバッグを届けたフランシスは、彼女に亡き母への愛情を重ね、年の離れた友人として親密に付き合うようになる。しかしその絆は、やがてストーカーのようなつきまといへと発展し、フランシスは友人のエリカ(マイカ・モンロー)とともに恐ろしい出来事に巻き込まれていく―。

 上映時間98分間のなかで豹変していくグレタに追い詰められる若い女性フランシスをクロエが演じ、グレタの脅威に巻き込まれるフランシスの友人エリカをマイカ・モンローが演じた。

 クロエとマイカは、2016年の『フィフス・ウェイブ』で共演して以来、プライベートでも仲が良く、映画では緊迫したシーンのなかでもリアルな友情が伝わるシーンがたくさん含まれている。

画像: 映画『グレタ GRETA』

 そんな映画について、クロエとマイカが日本独占のインタビューに応じ、撮影現場の様子や出演までの経緯、そして大女優イザベルが『グレタ GRETA』に出演するにあたり、クロエと共演することを出演条件にしていたといった裏話を話してくれた。

 

 

 映画『グレタ GRETA』は、11月8日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、TOHOシネマズ 新宿ほか全国ロードショー。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

Next

This article is a sponsored article by
''.

No Notification
ExelateDataExelateData