Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
Pinned Tweet
タイトル変更しました ミダスって? 触ったもの全てを黄金に変える能力("Midas touch")を持つ ギリシャ神話上の王、だ 新タイトルに使ったからには ツイートで深耕させていきます 舞台は株トレードです
-
こんなのまだマシ 賽銭を10円盗んで、実刑を食らった人もいるhttps://twitter.com/DYEOGZWRGb27jtl/status/1191975307223478272…
-
-
-
募集要項を見るべし 応募できるのは「未発表作品」のはず それに、キースという本人が いろいろイベントをやっていることが編集部に わかれば、けっこうヤバイよ 作家の卵のほとんどが、年収300マン以下のビンボー 年収1000マンの編集者がゴロゴロいる 賞をかかえる出版社はハナからなめているwhttps://twitter.com/keithw0328r/status/1192393551419592704…
-
真剣勝負で命を刻んで書き上げた作品は 1本だけでいい どうせそこに君のすべてがあるからね でも、2日に1本のペースで・・・ この作戦の意図はたぶん、失敗どころか 査読する半プロの下読みの連中のひんしゅくを かうのが必定 未発表の良い作品ならネタを彼らにぱくられるよ あほかwhttps://twitter.com/keithw0328r/status/1192381645505978369…
-
ここがどこかはわからないが 要するに考えろ、推測しろ、理解を深耕させろ という指示なんでしょう 株思考、ほんまに大事でっせえ
https://twitter.com/muratamika2021/status/1192249925074993152…
-
秋津学の『ミダスへの道』 Retweeted
ソフトバンクG、営業赤字に転落=ファンド事業低迷―9月中間決算https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110600882&g=eco…
-
「上野千鶴子先生や田嶋陽子先生の主張は30年、40年前から変わっていないと思うから」 すごい侮辱whttps://twitter.com/rengejibu/status/1191352442077634562…
-
This Tweet is unavailable.
-
蒼氓で第一回芥川賞を受賞した石川達三が書いていたと記憶しているが、『四十八歳の抵抗』を書き上げたとき、彼は頭にある文章をそのまま原稿用紙に写し、一度の推敲もしなかったそうだ。https://twitter.com/keithw0328r/status/1191325549844516864…
-
11月の秋でも大海の日経遅行スパンは熱いぜえ
https://twitter.com/akitsu_manabu/status/1191360038490656768…
-
開き直りも解決の一法だとは思うけど、在野の学者としては、いい仕事をなさったら、南方熊楠というスター学者を目標にできます。飯山博士の専門がイスラム学なら、イスラム経済の中の、イスラム系人々のエトス・パトスの分析がとても私には興味があります。このプロなら総合商社相手に活躍できるかな?https://twitter.com/IiyamaAkari/status/1190997056392843266…
-
南野森教授「私の中の信頼できる学者リストからはい一人消えたと言ってます」 在野の学者を誹謗する典型の権威主義者だな。飯山陽博士が大学に所属していたら、ここまで言えないだろう。固定ツイードで、シッポを振っている姿が目に見えるポチがえらそうに言う理由がこの点にあると思わないか? https://twitter.com/sspmi/status/1191239779955818496 …
This Tweet is unavailable. -
寿司はイデオロギーじゃないだから 差別と偏見と戦いながら握った寿司はごめんだな こころが貧しいだけのやからの差別と偏見は 歯牙にもかけない姿勢がよろしいのでは? とにかく美味しい寿司を食べたい・・・https://twitter.com/HuffPostJapan/status/1190191749181976578…
0:59 -
「日本の天皇は無私だから無敵である」 素敵な視点です 天皇は株をもたず、女王陛下は株で儲けているwhttps://twitter.com/takizawa1976/status/1191179740700270594…
2:06 -
秋津学の『ミダスへの道』 Retweeted
先ずですね!相場にはトレンドとレンジしか存在しないと常に意識するわけです。 で チャートをみて起点を決めて 2点目の切り返しを見つけてラインを引く! トレンドが正しければ3点目が来るはずだし! ラインを割れない間は大きく目線を変えなくて良いでしょ( ・∇・) レンジも同じ!
-
出来高の読み方にも、いろいろ原則があって、 例えば、大出来高が出現するとき、 陰線が出る 陽線が出る この違いでも、先読みが可能になります。https://twitter.com/akitsu_manabu/status/1190952366167576577…
-
中国人が北海道の土地を購入できる条件の簡単さと 日本人が中国の土地を購入する不可能性を 較べたら、日本政府は売国奴であると言える ちょっと調べてみたらいい・・・ もう日本政府のあほぶりには、死にたいわhttps://twitter.com/hong2010kong/status/1191140062831894528…
-
-
7 「損切」というものがあることを知らなかった(笑)https://twitter.com/akitsu_manabu/status/1190091678306070528…
-
-
-
秋津学の『ミダスへの道』 Retweeted
This mat looks like a floatation devise of Ninjas,"mizugumo" (水蜘蛛).pic.twitter.com/6EiNXO3Mko
-
-
・・・ただしこの条件はあくまで、原則です。 この原則の欠点は、トレンドのアタマとシッポは 取れないということ トレンドが長く続くといいが そうでないと値幅利益が少ないことになる
https://twitter.com/akitsu_manabu/status/1189049826974978048…
-
-
-
今朝の「積乱雲」塾生Hさんの伴走デイトレ訓練 非常にうまくいきました Hさんの覚えの良さは、本日も発揮されました 充実した時間90分をナビでき、自分も いろいろ緊張のなかで、学べました デイトレ実戦コース、あなたも参加してみませんか?
-
10時15分、H塾生との伴走レッスン1回目修了 8の法則をなびする予定が 継続する地合いのよさに、買いから入る好機があり あっという間に利確、今日の分をさらえた Hさん、初級・中級乗り切った頑張り屋で 技の総合化が上手、飲み込みの速さは とても初デイトレとは思えないほど 教えた術は3つ!https://twitter.com/manabu_akitsu/status/1188967616943013888…
-
Hさん、女性のデイトレーダー セミプロレベルまで成長をご希望 今日のワザは、ゆっくりトレードを身につけるために 5分足が波動を刻むのを見ながら リズムを体感するドリルをします さああと5分でオープニング 頑張れH・・・あんまり緊張しないでね
-
昼休みに、ちょっとリサーチしよっと 日本株「黄金期」到来で、絶好調「ゲーム銘柄」がまだまだいけるワケ
@moneygendai https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68034 …#マネー現代 -
秋津学の『ミダスへの道』 Retweeted
-
安川お前もか! FA関連8社、全社が最終減益 中国企業が投資抑制:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48417370Z00C19A8DTB000/…
-
ファナック、「NCの巨人」はピークを過ぎたか:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50761030Y9A001C1000000/…
-
-
相場センスの微妙な判断のことを 深耕していて、第六感などの話題に触れていたら この人、文系のトレーダーだ といわれ、哀しかった・・・https://twitter.com/akitsu_manabu/status/1187600271968358401…
-
秋津学の『ミダスへの道』 Retweeted
-
杉田水脈さん、気合入ってるなあ 弥栄 これ、「いやさか」って読むんだよなあ この漢字を見るの、何年ぶりだろう・・・ 清澄な気概を感じてしまうhttps://twitter.com/miosugita/status/1186454856149524480…
-
-
#おはよう一口株知識です イナゴ 動いた株に一斉に飛びつく人々を からかった表現だ イナゴが大量に群がり、高騰した銘柄を 「イナゴタワー」と呼ぶことがある 昔はイナゴといえば、坊ちゃんを思い出したがw