ついにNINTENDOSWITCHが国内1000万台突破!!
実際ゲーム畑としては広大な規模の市場になったのではないでしょうか?
ソフトが売れる環境としては。
今の所まだ任天堂ファースト率が高いですが
サードタイトルでミリオン超えるタイトルが出てもおかしくない状況の普及台数。
そこでコメント欄ネタとして
これからの国内のゲーム業界がどうなるか?とか
サードタイトルでSWITCHでミリオン狙うならどんなタイトル?とか
語り合って下さいなw
私としては
太鼓の達人、釣りスピリッツの好調を見る限り3DS路線、これから実を結んでいくのではないかと、
牧場物語も好調ですしね。
コメント
コメント一覧
PSとXboxは来年から数年が世代交代期に入りそうですが、スイッチではまだ3〜4年先かな?
果たしてワールドの後にSwitch版モンハンが売れるかどうかは未知数だし、ドラクエ12が出ればミリオン行くでしょうけどはるか未来になりそうだし、例えばリメイクドラクエ9が出たとしてもミリオン行くかは微妙。なかなか難しそうですね。
今後PSパケでミリオン出すソフトは激減するでしょうねえ。
DL移行だけでなくPS+やNowのユーザーも増える一方ですから、決まった大作だけをしかもパケで買う層がどれだけいるのかと。
一方スイッチ側も定番の任天堂タイトル以外は必ずしも思わしくはない状況・・・
こちらもサードが売れるための工夫は必要でしょうか。
来年のFF7リメイクはミリオン行きそうですけどね。私は今のところPS5版待ちという気持ちになってますけど。
東京五輪に合わせてリリース渋ってると勝手に信じてます…涙
PVから察するには五輪より山の手線新駅開業待ちかもしれませんが…
サードタイトルのミリオン突破が待ち望まれますね笑
動画で見ても面白いけれど遊べばもっと面白いという物ばかりです
今後は更に携帯出来る事を活かしたゲームを通してのコミュニケーションツールとしての伸びに期待ですね
国内販売数も、その合算以上を狙っているのでしょうね。
任天堂タイトルは問題ないのでしょうけど
国内のみでミリオンを達成できるタイトルは難しいんじゃないですかね?
まぁ、Switchに限った話ではないですけど。
昔と違ってゲーム以外の娯楽も充実していますし
わざわざ専用ハードを買う必要があって
それでもミリオン超えるのはドラクエとかモンハンとか
そういったものに限られますよね。
国内だけで達成できたらメーカー的には嬉しいんでしょうけど
国内外で売れるように作った方がハードルは低い
・・・というか、そうせざるを得ないんでしょうね。
国内ライトユーザーの購買欲を刺激するのは
大魔界村を初見でクリアするくらい難しいんじゃないですか?
bouekiやルデヤなどの要素をそのままにしても、某所の推移グラフを見ると、3DSやPS2の国内の普及速度よりは遅いのがNSwです。
だから、WiiUと3DSの合算台数には及ばないでしょうね。このペースだと。
3DSは、国内ではモンハンと妖怪ウォッチという超大物サードソフトがありましたが、NSwには完全にこの要素が欠如していますね。DQ11Sもあんな結果でしたし。
なんとか、国内はある程度のサードソフトの確保はしていますが、それもPS5の影にNSwへの態度は大手を中心に徐々に連れなくなっているように思います。
海外はサードに関してはもっと悲惨です。
国内サードは「釣りスピリッツ」のように、一発芸に近い子供向けを狙うしかないでしょう。
ライト層は、輪っかのように任天堂の独壇場ですから。
サードでミリオンな、マイクラはもう達成してるとして後はまあ、有名タイトルがくれば余裕だろうねFF、ドラクエ、モンハンとかね(適当)
悔しいのはよくわかったからあまり口開かない方がいいよ
これ以上醜態を晒さないためにも
3年目からはLiteも出して携帯機向きのゲームを増やしていく方針かなと感じます。
過去10年を見れば、日本でヒットしやすいのは携帯機向けのゲームでしょうが、
レベルファイブが低迷して、モンハンが据置・海外向けにシフトした今だと、どうでしょう。
マイクラ、妖怪みたいな予想外のヒット作が出てほしい所ですが、任天堂ハードでは、
この手のヒットは子供の間で流行るか、任天堂が主導するパターンになるので、
子供頼みの気がします。
景気のいい話は任天堂か海外、スマホばかりなので、CS機でもいい話が聞きたいですね。
欧米は規模は違えど日本の市場モデルを後追いしてきた歴史があるので、
今後携帯機市場は欧米中心に伸びるかもしれません。
欧米で携帯機市場が伸びれば国内中小の受け皿としては大分心強いですね。
ミリオンに関してはハード問わず、達成出来るタイトルが限られてるので、
結局の所そのタイトルを誘致出来るかどうかでしか無いと思います。
まあ流石に陰気すぎやんな?あんな結果だの一発芸だの輪っかだのね
任天堂嫌いってより熱狂的PSファンなんやろね多分
そして国内ハードはSwitch1強やな、今週は何かライトの方が売れてるらしいけどポケモン効果やろね、やっぱ期待値高いんだろね、これはめっちゃ楽しみや(笑)
今、勢いある国内1000万ハードでの発売だから、
余裕で初週200万本、最低でも累計300万本を販売、
本体も20万台超は牽引するんでしょ
いや〜、楽しみだね〜
CMたっぷりのマリソニ五輪はたったの2万
今、一番勢いあるハードの売り上げは他とは違うね〜
あ、ごめん。
また、NSwの真実を言ってしまったようですね。
気に触ったのかな。
でも、言わざるおえなかったので。
ポケモンソードシールドは、ポケモンのリストラで今大炎上中です。
200万本は、行かないでしょう.
でも、400体以上のリストラとは、思い切っていますね。
初代御三家もリザードン以外は。リストラされたようです。
ポケモン効果で、
スイッチの販売台数も大きく伸びているようですから、
初週200万と書きました
ファンの期待に応えられている新作ならば、
過去実績からも高いハードルでもないはずです
蓋を開けてみないと、
実際の販売本数はわかりませんけどね
なりぞうさん、まうさん、この任天堂信者を法的に訴えませんか?
合法的に抹殺してやりましょう
CF待ってます
来週、来月、来年きっと良いときもある。
2人のデススト詳細レビュー待ってる。
スイッチが売れまくっていると嬉しがっている人等がいるから、
スイッチ最大の大型タイトル、
ポケモン新作も売れるといいねと書いただけだよ
スイッチに関係ないデスストの話をこの記事ですることしないし、
あなたの要望に応える義務もないね
xyの時のも初週200万位?この辺が1つのハードルかもね(笑)
この記事はSwitchですけど、PS4(又はPS5)で同じことを聞かれてもこの3本ぐらいしか思い浮かばないなぁ
全体的に初動率も下がってるように思います、
娯楽の多様化で発売日に買う層の減少やDLへの移行も影響もあるでしょう。
ただ累計で言えば決算見る限り何処も長期的に数字を伸ばしてます。
有名IPでも期待はずれや酷い値崩れが珍しく無い今、評判やセール待ちの人も増えたのかなと。
関係無いですがいつも荒らしに誘導してるコテの人はどこのファンとかアンチでもなく、
単にレスが欲しいだけの構ってちゃんだと思いますよ、反応しないのがベストでしょう。
DQ12くらいしか思い浮かばないですね。
モンハン・FFはハード性能や海外市場が重要なタイトルなので
最新ナンバリングタイトルがスイッチで発売されるとは考えにくいですし、
妖怪ウォッチにはかつてのブランド力がもうありませんから、
消去法的な考え方ですがDQ12くらいしかないかと思います。
ただDQ12もDQ11リメイクの苦戦を見る限り、初週ミリオンとかは厳しい感じがします。
海外向けAAAタイトルはPS5&新xbox&pcで
国内向けサードAAAタイトルは滅びるかと(汗
2年半が過ぎた時点の普及ペースとしては長く競っていたPS2を突き放して真上にGBAが見えてきてる状況ですね
GBAは2年目ピークなこともあってここから右肩下がり
最終的にはPS2に抜かれますからSwitchが抜くのは時間の問題に見えます
その上は3DS
これは8年かけて2500万売ったロングラン
早期の値下げ判断が功を奏した形ですがハードルとしては高い
よく比較される3DS+Wii Uはあまり意味がないかな
WiiU持ちで3DS持ってない人間が一部でも居るかと考えると市場というか客の数は足しても3DS単体と変わらないかと
で、単体のハードルになる国内2500万に届くのかと言われると
流石に厳しい
2000万には乗るかもなぁと言ったところ
DS→3DS→Switchの推移は国内のCS市場の縮小と綺麗に相関関係にあるので
スマホに食われた分は戻らずに終わるというのが現実かと思います
同時期比較でSwitchの1.5倍売れて大流行したDSのポケモンDPですら158万なので
初動は100万前後が妥当なラインかと
まうさん
発売前のソフトで真偽不明な情報を確定的に語るのはいろいろとまずいと思います。
なりぞうさんにとっても大事な商材なはずですから控えた方がよろしいのでは?
嫌がらせにわざとやってんじゃね?ポケモン嫌いみたいやしね(笑)
まあ流石に行儀悪過ぎよな、なりぞうさん22のコメント削除お願いします。海外では真相不明の情報流して逮捕された案件もあるみたいっすよ?放置して悪事に加担するリスク犯す必要ないしね、繰り返す様なら規制も検討した方が良いんじゃ無いかな?
…と思うっすわ
旧ハードと比べてる人もいますけど、数年も経てばゲームハードの売れる流れなんて変化もするし当時の状況に当てはめて批判するのは的外れだと思いますけどね…
> 2年半が過ぎた時点の普及ペースとしては長く競っていたPS2を突き放して真上にGBAが見えてきてる状況ですね
下の図を見ていると、まだPS2には追い付いていないようですが。
https://livedoor.blogimg.jp/sag_alt-er_/imgs/f/4/f42ae902.jpg
ほんとうに待ち遠しいですよね。最初にティザームービーが出てそれっきりだし。
自分はノクターンのマニクロとP3フェスとP4のために、わざわざPS2を買い直したくらいなので、ほんとうに楽しみにしています。
余談ですが、ノクターンでベルゼブブにアイアンクロウを覚えさせるのはほんとうに苦労しました。
その数字が実情と違ってますからね…
公式のセルスルー1000万突破に対してファミ通の数字が結構ズレてるのが浮き彫りになってるだけで
PS2の公式発表セルイン1000万突破は2年5ヶ月の驚異的な数字ではあるんですが
セルスルーは年内1108万発売時期がほぼ同一なSwitchをPS2と比較するとなると目安は11月12月で108万ってところでしょうか
超えない…とは思えませんが
個人的にはMH3GとMH4GのHDリマスタ版を出してほしいですね
この二本あれば1000時間は遊べます
携帯版の集大成的なモンハンだったXXではだめですか?
そういえば、FFのナンバリングもNSwに出ていましたね。ポケットエディションですが。
XXは遊び尽くしたので、3DSでびみょうなグラだった3Gと4Gをもう一回やりたいんですよ
賛否ありましたが水中戦闘とかギルクエはXXにはありませんからね
オープンタイプのワールドの大成功があるから、エリアチェンジ版のニーズがあっても、なかなかそのようなゲームは出ずらいでしょうね。
昔のように持ち寄って云々も、GE3の売り上げ状況から現状では幻想というのもわかってきました。
水中戦闘は、ワールドのDLCやアップデートで実装はされる可能性はありますね。
えっ?前から一貫してますやん。そこだけはw
面白いよね。
「デマを流すな」「妄想だ」とか自らが言っておきながら、自分は、平然と確定したソースも無しに捏造を流すのですよね。某界隈の人は。
捏造だったらいいね。あのポケモン図鑑のキャプチャー画面が夢だったら、どんなにいいでしょうね
。
でも、現実の可能性が高いよね。認めたくなくても。
まあ荒らしのipだったのかもよ?まあ22のポケモンネタバレコメントを修正しないのは意味わからんけどね(笑)
お前任天堂信者だろ?
まうさん、なりぞうさん、こいつを訴訟しませんか?
しげおさんもこの前IP晒されて酷いことになってましたけどちゃんと謝ってもらえました?
発売前のソフトに対して行っていい事の範疇を超えている
事実であろうがなかろうが、ゲーム内容に深く踏み込んだ非公式の情報を発売前に書き込む行為はすべきではない
本来ならSwitchの国内1000万台突破を祝いたいところだが、何だかその気が削がれてしまったな
特にないな、まあワシの心は海の様に広いから謝罪など求めてないよ(笑)
そういや規制されたとか言ってなかった?今はスマホから書き込んでるのかい?
ソードシールドの登場ポケモンの総数も知っていますが、それは明かしていないです。
どんなポケモンが出るかも。
でも、ポケモンHOMEから持っていけないポケモンは、ユーザーは早く知るべきことだと思いますね。
ユーザの購入判断に重大な影響がある内容ですから。
本来は公式から早期に公表すべきですが。
任天堂としては、ユーザーからの信頼よりも明日の売り上げを優先しているのでしょうが。
ポケモンに興味もない癖に下らんことばかり書き込んでじゃーねよ、ポケモンはおめーのネガキャンの道具じゃねーっつーの!
噂や憶測言われて憤慨するくせに、結局お前も同レベルに堕ちてんじゃねえか
事実ばかり求めてえらそーに講釈たれてたのは壮大なギャグだったのか
こんなの放置するなりぞう共々路頭に迷えばいいのに