私のオンラインサロンの内容や入会についてお話していこうかなと思います。
是非多くの人に参加して頂きたいですね!宜しくお願いいたします。
私のオンラインサロンの内容や入会についてお話していこうかなと思います。
是非多くの人に参加して頂きたいですね!宜しくお願いいたします。
どうも損切りぐまです。今回なんですけども、「XM口座に10万円入金したら実際にボーナスはいくらもらえるのか実際に検証してみました!」という記事になります。
XMを利用していない方達からすると、XMの公式サイトのボーナスをみてもあまり理解できなかったりとかピンとこない人が多いかと思いますので、こちらの記事を読んで頂ければ理解できるかなと思います。
是非最後まで読んでみて下さい。
XMにはスタンダード口座、マイクロ口座、ZERO口座と三つの口座があるのですが、違いがわかりますでしょうか?
そんなのわからないですよね(笑) 恐らくこの違いが分からないから、この記事を今読もうとしてるのではないかなと思います。
そこで、今回はこの三つの口座の違いについてわかりやすく簡単にまとめて説明していこうと思いますので、是非最後まで読んでください。
※こちらの記事は特に複雑に難しい事を書かないですし、シンプルなのですぐに理解できると思います!
どうも損切りぐまです。今回もいつも通り見立て記事を投稿していこうかなと思います。
今回の見立て記事なんですけども、ユーロドルを取り上げました!是非最後まで記事を読んでください!
どうも損切りぐまです。今週もトレードお疲れさまでした。
今週、私はチャートに集中してみれるようになり、久しぶりにエントリーを多くかけることができました。
今回の記事は一週間のサブ口座利益とドル円の見立てについて軽く触れようかなと思います。
どうも損切りぐまです。いつもブログを見ていただき本当にありがとうございます。
見ていただけるとモチベーション上がるので本当に助かります(‘◇’)ゞ
では、本日の記事なんですけど、僕がなぜ今日ポンドドルを買ったのか?その理由についてチャートをみながら解説していこうかなと思います。是非最後まで読んでみて下さい。
どうも損切りぐまです。もうそろそろ11月になり寒い時期になってきましたね。
早速本題に入るんですけども、皆さんはFXを始めた時って無理矢理資金を集めてトレードを始めましたか?それとも貯金がある程度あって、そこからお金を少しおろして取引をはじめましたでしょうか?
私は資金を無理矢理集めてトレードする事に批判はしませんが、ある程度の貯金があってトレードしたほうがいいかなとわたしは思います。
その理由について書いていきますので、是非最後まで読んでみて下さい。
どうも損切りぐまです。
トレーダーのみなさん一日お疲れさまでした。今回の記事はユーロ円の見立てについてです。
是非最後まで読んでください
どうも損切りぐまです。今回も見立て記事を投稿していこうかなと思います。
是非最後まで読んでみて下さい。
どうも損切りぐまです。今回の記事はゴールドとドル円の見立てについてお話していこうかなと思います。
是非最後まで読んでください。
私は複数口座開設をしていますが、その中にTITAN(タイタン)を利用しています。
海外FXといえば、XMが有名ですがTITANという海外FX業者はまだちょっと知名度があまりないようですね。
そこで今回は、私が利用しているTITANについて紹介していこうかなと思います。