このブログに登場するパーヴォは、
ほとんどが「心の声(テレパシーというべき?)」の
パーヴォなのですが、
現実のパーヴォは、ツイッターやFacebook、Instagram
などでも情報発信を精力的にこなされています。
で、そちらをご覧の方はご存じかと思いますが、
いま、パーヴォは、ランランさん、
ロイヤルコンセルトヘボウオーケストラとともに、
世界ツアーの真っ最中。
日本各地もまわってくださいます。
私が11月22日 ミューザ川崎に見に行くコンサートは、
その一環ですね(^^)/
大阪は堺市にも初登場されますので、
ぜひお近くにお住いの方々は
堺のコンサートホールのパーヴォを
応援してさしあげてください(^_-)-☆
私がとっても楽しみにしているのが、
実は「タンホイザー」序曲なんです。
パーヴォとワーグナーって、
なかなかない組み合わせなのですが、
CDなどで聴いてみると、
実に両者の相性はピッタリ。
「タンホイザー」序曲は、
とても雄大ですが、甘やかでもあり、
ダイナミックさも備えていて、
パーヴォのタクトにピッタリハマると思います(´∀`*)ポッ
ランランさんとの仲良しぶりも
見てみたいですし、
メイン・プログラムのブラームス交響曲第4番も
とっても楽しみ!贅沢なプログラムだといえます。
急に東京も冷えてきたので、
パーヴォ、ランランさん、
ロイヤルコンセルトヘボウのみなさんも、
風邪などひかぬように注意して、
日本にさわやかな笑顔を
届けに来てくださいね(^^)/
パーヴォ、
ほんとに気を付けて
日本にきてくださいね(^_-)-☆
愛しています ちゅ
チコこと、里紗でした