どもども!こつこつです🙋♂️
本日は、貯蓄の王道ですね!
ぜひ、オススメしたいです。でも、この方法にも落とし穴が‥
ぼくは、以前はかなり貯蓄が苦手でした😢
先取り貯金しても、貯金を使ってしまう・・
この失敗の理由が今なら分かります。
そんな、先取り貯金の注意点も踏まえて記事にしてみました✨
先取り貯金の勧め
もう言わずもがなですね。
収入ー費用=貯金額
この、貯蓄額をこつこつと積み重ねていくことができれば、貯金がどんどん増えていきます。
オススメは、定額でメインバンクから引き落としされるか、楽天証券で、クレカ払いで投資信託を継続的に購入するなど、自動化できるようにすると、手間もかからないので便利です。
あとは、鉄の意志で貯蓄に手を付けないことです。どんどん、貯金が増えていきます!
先取り貯金の注意点
王道の貯金方法の先取り貯金には、注意点があります!!
キチンと月々の必要な費用を管理できていること。
月々の必要な費用を管理できていますか?
そもそも、貯蓄ができないような状況になっているケースもあると思います。
しっかりと家計簿をつけたり、マネーフォワード等を利用して月々の必要な金額を管理しておくことが大切です!
収入と出費のバランスが取れていない場合には、まずは固定費の見直しがオススメです。
また、現金払いとクレジットカード払いを併用している場合、特に注意ですが、クレジットカードの支払いが次月、いくら請求がかかるか管理できていますか?
飲み会や交際費や、被服費など・・カードを使う回数が多い人ほど、きちんと管理しておかないと貯蓄に手を付けないといけなくなってしまいます。かつてのぼくも、その失敗をよくしていました。反省しています😢
貯金から手を付ける前提で「管理」しているなら、それはそれでアリだと思いますが・・・
まとめ
王道の貯蓄方法なので、月々の家計管理をしっかり行えばドンドンと貯金は溜まっていきます!
貯金額が増えれば、どんどん未来の可能性も広がります✨
目的(ゴール)をキチンとイメージながら貯金をしないと気の緩みで散財しかねません!
何となく貯金は、失敗しやすいのでね・・・
ぼくは、セミリタイア目指してがんばります🔥
本日も、お読みいただきありがとうございました。
よかったらポチっと押してあげてください🙇