ヨーグルト本来の純粋なおいしさ。キレイなのどごしにコクとうま味がしっかりと。

明治ブルガリアのむヨーグルト

足さない、おいしさ―――
『明治ブルガリアのむヨーグルトLB81 Simpleプレーン』
砂糖、 香料、 安定剤は一切使わず、乳原料だけで製造されています。

ヨーグルト本来のおいしさを純粋に楽しめる
ありそうでなかった、甘くない「のむヨーグルト」。
コク深いのに不思議とスッキリとした後味で、ゴクゴクが止まりません。

プレーンタイプだからこそ、自由にカスタマイズも可能。
お好みの甘さに調節したり、フルーツやジュースでカスタマイズしたりと、
その日の気分に合わせて、自由においしさを楽しめます。

この商品についての感想を
「The Tabelog Award 2019」受賞店に聞いてみました!
名店が認めたおいしさとは?
この商品を使った本ページ限定のオリジナルレシピも公開しています。

SPECIAL RECIPEもご紹介
「The Tabelog Award 2019」受賞店もおすすめ!
『明治ブルガリアのむヨーグルトLB81 Simpleプレーン』の魅力

The Tabelog Award 2019 Gold

Bon.nu

  • サラリとした上品な酸味がとてもいい

    一番に感じたのは、サラリとしていて酸味がとてもキレイだということ。とがっている酸味ではなく、上品な酸味。質のよい酸味があるというのは大きなポイントですね。もちろん、コクもしっかりあります。ただ、コクは強ければ強いほどおいしいというものではなく、大切なのは全体のバランス。「Simpleプレーン」は、酸味やコクといった全体のバランスがとてもすばらしいと思います。

  • スッキリとした喉ごしでキレイさが際立つ

    “のむヨーグルト”だから、喉を通るスピードが速い。だから「Simpleプレーン」はいい意味で喉ごしに引っかかるものがなく、より味わいのキレイさが際立ち、スッキリとした印象が残ります。僕は毎朝、ヨーグルトを摂りますが、飲み口はもちろん、後口もスッキリしているから食事にも合わせやすく、飲むシチュエーションを選ばないと思います。

  • 飲むだけでなく素材としても使いやすい

    うちの料理やデザートに共通しているのは上品さや繊細さ。ひとつの素材に対してそれを使う意味に重きを置き、おいしさのその先を目指します。「Simpleプレーン」は余計なものが入ってないので、そのものの味が出てくる。素材としてみても申し分ありません。甘くないので味の調整もしやすく、料理やデザートに使うにもぴったりだと思います。

  • 液状タイプだから軽やかに仕上がる

    この商品を使ったオリジナルレシピを考える際、素材をたくさん組み合わせるより、ポテンシャルを120%伝えようと思い、シンプルなデザートを考案しました。アイスクリームはキレイな味わいを全面に出しました。作りやすいのもありますが、液状だからこそ軽やかな口当たりになります。焼き菓子は水分多めのタイプでムチっとした弾力がありますが、とても爽やかな味に。「Simpleプレーン」を使ったらどんな料理やデザートも上品に仕上がりそうですね。

Bon.nu

Bon.nu

4.59

東京都 渋谷区代々木4-22-17クイーンズ代々木 1F
TEL:080-7811-3570
営業時間:<レストラン> lunch 12:00~13:00(最終入店) dinner 18:00~20:30(最終入店) <パティスリー> 12:00~18:00 ※レストラン・パティスリー共に完全予約制
定休日:不定休

おかしやうっちー

「Bon.nu」のシェフパティシエの
新しいお店がOPEN

「Bon.nu」のシェフパティシエ内山さんが、新店「おかしやうっちー」をOPEN!ここにしかない、型にはまらない『おかし』を味わえます。

公式サイトへ

『Bon.nu』の
おすすめポイントを動画で見る
ページの先頭へ