この時期、秋の紅葉を見にお出かけされる方も多いかと思います。
ただし、有名どころのスポットでは多くの方が訪れ、交通渋滞もひどいことがわかっているため、せっかく紅葉を楽しもうと思ってても簡単にはいけないですよね。
栃木県では紅葉スポットとして那須や奥日光が有名ですが、紅葉の一番良い時期にこちらへ向かうのは地元民でもためらってしまいませんか。なんせ全国でも名だたる紅葉スポットですからね。
例えば日光いろは坂を越えるため、肌寒い中、朝日が登る前に家を出て、渋滞を気にしながら時間を過ごすことを考えると大変なことですよね。
この時期、地元ならではのいい紅葉の景色を見たい!と思っていても意外と地元民も行きずらくもどかしさを感じていた中、数年前から奥日光、那須と同じ程度で紅葉を楽しむことができる良い場所を見つけました。
せっかくの秋晴れの休日ドライブをし、気持ちのいい軽い運動がてらハイキングで紅葉を楽しみたいとお考えの方へご提案させて頂きます。
その場所は栃木県西部、鹿沼市から古峯神社を超えて標高1300メートルぐらいのところになりますが、前日光 横根高原にある前日光ハイランドロッジ駐車場から、小一時間程度で横根山、井戸湿原を探索するコースです。(運動靴でも探索可能ですが、もちろん山靴がベターですよ。湿原なので雨上がりの後は足下悪い時もあります)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4847
像の鼻展望台から撮影。三角の山は皇海山です。20191104
湿原の中の小道を歩きながら、周りの紅葉した景色を楽しむことができます。駐車場そばには売店はありますが、弁当を持参し、途中の東屋やベンチで食事を取られている方を多く見かけました。
その日の私のコースタイムですが、9:30AM頃 宇都宮市の自宅を出発。大芦川に沿って車を走らせ古峯神社を通り、前日光ハイランドロッジ駐車場に着いたのが11:00AM頃。トイレ休憩したり、おにぎり弁当を待ちきれずに先に食べ、12:00前頃、探索開始し、20分もかからず横根山山頂到着。横根湿原休息所から五段の滝へ。それからくるっと湿原を周り、象の鼻展望台へ。2:00PM頃には駐車場に着いておりました。
古峯神社も寄りたかったのですが、その日は混んでましたね。
上下の写真は自宅への帰り道、立ち寄ったカフェです。なんと週のうち3日しか営業していないお店ですが、松ぼっくりやどんぐりで作成された小物などを眺めながらまったりできますね。テラスもあり、和室もあり、隠れ家的な雰囲気でしたね。
https://retty.me/area/PRE09/ARE59/SUB53702/100001420280/33845561/
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。ブログ村、人気ブログランキングに参加してます。下記のバナークリックをよろしくお願い致します