JUGEM 無料ブログ
ブログをはじめる GMOペパボ株式会社

日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う

東京都の尖閣諸島買い取りがヌカ喜びにならないように
~ 目立つ情報に踊らされず、左翼の次なる手を常に警戒しよう

石原都知事だって今期で終わりだろうし、もしかしたらこれがより凶悪な売国への布石になるかもしれない・・・そんな風に考える人なんていないんですかね。

都が尖閣を買い取っても、都が売国勢力に乗っ取られたらどうすんのよ?
すでに政府は乗っ取られてるよね?
東京都だって、既に議会は民主党が第一党なんだよ。私は参議院選の前哨戦ともいえた2009年の都議院選挙の頃も民主党の危険性をネット上で警告し続けてましたが民主党の圧勝で終わってしまいました。石原さんだって愛国のつもりで奴らに操られてしまう可能性もありうる。しかもキャスティング・ボートは公明党が握っているのに。
たとえ自民党だって安心できない。都が買い取っても、それを扱う側があっちの連中になっちゃったら元の木阿弥なわけで・・・

要は、売国・左翼的な政策がとれないためのシステムが作られなきゃいけないのに、形だけ都の管理下になったってだけでは、まだとても手放しで喜べるような段階ではない。
都が管理することになって、あっち側には喜んでる連中が間違いなくいます。

今日は、敵の謀略を見抜き、それに先んじた手を打っていくため、私の三大軍師 マキアベリ孫子クラウゼヴィッツを引き合いに書きます。

大日本帝国憲法復活だってワナになりうる

昨日は教育勅語復活で奴らが仕掛けうるワナについて警告しましたが、今日は大日本帝国憲法で考えうるワナについて触れておきます。
日本国憲法の無効、大日本帝国憲法の有効性を主張したいのはわかんないわけでなく、もちろん普通の人は純粋にそれ信じてやってんだろうけど、あれを煽ってる組織には胡散臭いところもかなり含まれてるし・・・

一つ言っとくと、日本国憲法では民衆を操作できるものが支配者になれる、大日本帝国憲法では天皇・皇室を操れる者が支配者になれるわけで。

で、今の皇室は・・・奴らに乗っ取られる一歩手前、完全に王手かかってますよね。
石原さんは、日本国憲法無効を主張し、領土意識も持ってるけど、旧宮家復活の主張やフェミ批判ってのは、これまで全くと言っていいほどしてないのではないですか?

奴らは皇室乗っ取りにだって王手かけてるから、大日本帝国憲法が復活しただけでは恐らく痛くも痒くもないでしょう。むしろ皇室というポイント攻略だけ奴らがすればよくなるわけで、かえって特定筋が喜ぶかもしれない。
大衆操作は莫大な経費、人員がかかるだろうけど、宮内庁なんて奴らの手先が既にゴロゴロいるし、今の丸裸の皇室乗っ取りの方が大衆操作よりずっと簡単だと思ってることでしょう。

まずは何より旧宮家復帰が必要だし、それに加えて公家制度や旧皇室典範の復活もないまま、いきなり大日本帝国憲法になっても、男系継承のための安定感は得られないし、男系途絶してしまった時、どこが継承するかも大問題。たとえ公家制度や旧皇室典範を復活させても、それが遅きに失したら何ら意味をなさず、奴らの基盤をかえって強化するだけにさえなりかねない。

クラウゼヴィッツの『戦争論』に見る、プロシアの男系断絶による併合

右の図は『図解 クラウゼヴィッツ「戦争論」入門』より。ドイツ騎士団を継承した小さなプロシアの頃を日本とするか、ブランデンブルク辺境伯が併合したドイツにつながる大きなプロシアを日本とするか、あるいはこの大きなプロシアをシナなども含む東アジアと見るかなど、位置するポジションによっていろんな見方が出来ます。
ドイツ騎士団の流れを汲む初期のプロシアは当時、強国だったポーランドの属国となっていたところ、男系途絶でブランデンブルク辺境伯が継承しますがポーランドの属国状態は続き、ポーランドの弱体化で独立後、ブランデンブルク辺境伯に併合されます。
たとえばポーランドを今のアメリカ、ブランデンブルク辺境伯をシナに見立てると何だかわかりやすくないですか?

尚、クラウゼヴィッツ自身がプロシア人であって、捕虜経験まである。これら貴重な体験が活かされた『戦争論』では、戦争に負けた場合のことまで書かれてます。

憲法、憲法といってそこしか見てないと、いきなり敵の本丸突入してみたけど、入ってみたらそこには既に守るべきものなんて何もなかった、なんてことになりかねないことも。

本当は順番を追って戻していくのが理想形で、間違いないんだろうけどね。
男女共同参画法やらDVセクハラ法のような新しいところ、続いて男女雇用機会均等法やパチンコのようなところを廃絶、民法とか婦人参政権とかも元に戻して最後に憲法を戻す、これが一番理想的。もちろん教育勅語や修身教育も復活。でも、そんなゆっくり順を追っていけるほど時間もないのはわかってますが。

いくら「尖閣」 「尖閣」って騒いでも、「頭隠して尻隠さず」ならぬ、今の日本なんて「尻だけ隠して頭隠さず」状態になってるわけで・・・
小さなお子様をお持ちの方ならおわかりでしょうが、今の学校教育の驚くべき惨状を見てたら、尖閣問題なんてどうだってよくなるくらいひどい状況なんですから。

「戦争とは敵をだますことである。」   『孫子』より

一般に戦争論と思われてる「孫子の兵法」ですが、その内容は「戦わずして勝つ」つまり、謀略、諜報活動の大切さが説かれていて、いわば「諜報活動には如何なる努力も惜しむべきでなく、スパイ(間諜)こそ最重要員」とするスパイ活動についての指南書と言ってもいいくらいだから、何かしら読んどいた方がいいですよ。そうすれば、マスコミにしろネット上にしろ、いろんなニュースが流れてるの見て、「あっ、これはあの作戦を狙ってる」、「これをやられたら、こうされるかも」・・・な~んて、きっと奴らのいろんな策謀が見えてくるようなるでしょう。

逆にこっちがこの手を打ったら、敵がどんな手を打ってくるか、どんな手にも常にスキはあるわけで、奴らがどんな謀略を立ててくるか常に警戒しておかなければなりません。こっちがとるべき方策、警戒すべきものも見えてくることでしょう。

ちなみに孫子という人がいたわけでなく、『孫子』というのは書物の名前。
『孫子』では間諜を五種に分類。生間と死間は自国に仕える諜報員で、残りの因間・内間・反間は敵側の人間をその時々に買収したり寝返らせたりして、自国の諜報活動に利用するもの。
**************************************************************
【 『孫子』の五種類の間諜(スパイ) 】  (右画像クリック参照)

「生間」  (繰り返し敵国に潜入しては)生還して情報をもたらすもの

「死間」  敵国の民間人を手づるに諜報活動をさせるもの

「因間」  敵国の官吏を手づるに諜報活動をさせるもの

「内間」  敵国の間諜(スパイ)を手づるに諜報活動をさせるもの

「反間」  虚偽の軍事計画を部外で実演して見せ、配下の間諜にその情報を告げさせておいて、(あざむかれて謀略に乗ってくる)敵国の出方を待ち受けるもの

**************************************************************

「敵の計略を見抜くことほど、指揮官にとって重要なことはない。だが、このことほど優れた資質を要求される能力もないのだから、これに恵まれた指揮官は、いかに称賛されたとしてもされすぎることはないのである。」 マキアヴェリ (右画像クリック参照)

本当はこんなの国家のお偉方だけ勉強して知っていればいいはずなんですが、今ではそのお偉方やマスコミまで含めて、あっち側の手先だらけなので、一般人である自分たちだって勉強しておくしかないんです。そうしないと尖閣どころか、日本どころか、自分の子供一人守れませんよ。

「男の子を“くん”づけで呼ぼう」運動なんてのも、非常にワナ臭い

たとえば、一見保守を装って「男の子を“くん”で呼ぼう」なんて運動が見受けられますよね。でも本来、“くん”ってのも会社とかなら目下や部下に対してのみ使うことある言葉でしょう?
「男には“くん”づけ」、こういうのだって変に解釈されたり、正しい使い方を知らないままそれで覚えちゃうと、女が男を見下すため、男に対する“くん”づけがフェミや左翼に利用されかねないわけ。たとえジェンダー・フリーには対抗しえても、“くん”づけだけでは男性への尊敬の念がないし、フェミには対抗しえない。

既に小学校で配られてくるプリントで、女には“さん”、男には“くん”の呼称がそれぞれの名前につけられてました。こういうの見て私は大変な違和感を持ちました。小学校なら普通、敬称的なものなんていらず、単に名前だけ載せてりゃいいじゃんって思ったし。まだ、男の子に“くん”で女の子に“ちゃん”づけならわかりますが。

たとえば、成績番付リストにわざわざ呼称がつけてあって、女が“さん”で、男には“くん”だと、ここの方なら今ならまだ違和感覚えるんじゃないですか? こういうのには“くん”だの“さん”だの要らないと思うし、奴らの妙な意図を勘ぐるのは単に考えすぎにすぎないと、果たして言いきれますか?

相手が男だからって、男の上司や先輩に“くん”、あるいは大人の男性に“くん”なんて女が呼ぼうものなら、本来、ぶっ飛ばされても当たり前に思います・・・

子供同士なら、女の子が男の子を“くん”で呼ぶのは正しくとも、大人になれば“くん”の使い方が変わっていき、女が大人の男を“くん”なんて呼んではいけないこととかシッカリ教えられてなきゃいけないはずなんだけど、今の鈍感な日本人は、こういう微妙な言語感覚がわからなくなってしまってますからねぇ。特に若い人たちなんて。
「男の子を“くん”づけで呼ぼう」という運動されてる方がここにおられるとするなら、女が呼ぶ場合は目上の男性へはもちろん、大人になったらそう呼んではいけないんだって、そこまでちゃんと教えてありますか?

左翼は、そんな風にして鈍感な日本人の短絡的な保守・愛国心まで逆手にとって売国、社会規範・価値観破壊に利用していくんです。
----------------------------------------------------------------------------
◆誰か石原慎太郎さんの朝鮮史観洗脳を解いてあげて! ~ 石原さん、日本人のルーツ観が間違ってますよ!

◆最悪の“ダンス必修化”だが、それでも生き残りのため ①~ せめて先回りで、男には男らしい、女には女らしいダンスを仕込んでおきたい

◆古代日本史における朝鮮半島の倭国領を歴史から取り返さなければならない! ~ 朝鮮に文化をもたらし、古代朝鮮半島南部を支配した倭人

◆国旗、国歌だけあっても最低の入学式

◆旧皇室(旧宮家)の復活について、どう思われますか? ~ GHQ占領下、11宮家51名が皇族から離脱させられましたが・・・

◆天照大神が女神だからと女系天皇を主張するノーナシ左翼を一網打尽に論破、撃沈さす! ~ 男系継承を堅持したアマテラスとスサノオの子供たち

◆不可解なブログランキング そのカラクリ ~ ランキング操作なんて視聴率や部数捏造以上に簡単ですからね

◆亡国のシナリオ ② ~ 日本を、過去に滅んだロマノフ朝やハプスブルク帝国になぞらえたパターン

◆保守は教育勅語の復権で一致団結を!~左翼価値観に風穴を開けるべし

◆今のまま側室を設けると、皇室崩壊を招きそう

◆DVやセクハラは存在しないが、虐待は存在する ~ 女権洗脳の次に来る、子供の権利洗脳

◆日本が朝鮮人の植民地に!売国 民主党政権 ~ 犯罪率4倍!朝鮮人の実態
トップ | 売国政党・組織の日本解体政策 | permalink | comments(6) | trackbacks(1) | - | - |

身近な郷土芸能と戦前の小一 国語教科書 ~ ヒノマル ノ ハタ バンザイ

(2012.4.20)
戦前の教科書なんか読めば、きっと心が浄化されるような感覚を覚えるだろうね ^▽^)
新一年生の子供がもらった国語の教科書のひどさといったらもう・・・
---------------------------------------------------------------------------------
(2010.11.14)
芸術の秋と言われる通り、秋は文化イベントが盛り沢山です。
近くの市民ホールでも、無料で見れるイベントがいっぱい。でも先日、ホールの人と話したら、民主党政権で来年は相当、予算が削られるとか。
伝統芸能・文化支援の予算はムダとして削除、どうでもいい男女共同参画とかへ湯水のようにカネをつぎ込む民主党政府。

このところ、ピアノ・ストリングス系のリサイタルやブラスバンドとかも見に行ってきました。
小さな子供だとピアノやストリングス系よりも、やっぱりブラスバンドとかの方が楽しめるようですね。

そして今日は、郷土芸能の催しに行ってきました。地元の文化保存団体の獅子舞に加え、人形劇団の公演もあって、無料とはいえ普段は料金を徴収しているらしく、非常によいものが見れました。三味線と唄のような語り口に合せての人形浄瑠璃のような伝統的な人形劇でした。
子供にもいい勉強になったでしょう。

みなさんの地元でもこの季節は、きっと調べれば、良質の催しがいろいろ見つかるのではないでしょうか。

さらに、本日は歴史資料館にも立ち寄ってきました。
そこには戦前の小一の国語教科書があって(右写真)、それにはシッカリ日の丸が掲載・・・当たり前だった、こういう時代に早く戻ってほしいものです。
---------------------------------------------------------------------------------
◆日本神話の絵本について ~ 子供たちに日本と天皇へ愛着を持たせましょう

◆家庭内における戦前の教育再現 ~ わが家で使ってる子供用教本

◆国旗、国歌だけあっても最低の入学式

◆日本庭園の六義園に行ってきました

◆女の子には“赤い靴” ~ 親不孝娘を描いたアンデルセン童話のダイナミズム

◆女性ならお琴、男性なら尺八がいい! ~ 和楽を身近に楽しみませんか?

◆子供に日の丸を馴染ませるのも、やっぱりオモチャから!~ 愛国 日本人を育てましょう

◆【保存版】愛国保守派オススメ・スポット特集 ~ 子連れもカップルもOK!

◆日本舞踊公演に行ってまいりました ~ 本当の日本人の出で立ち・立ち居振る舞いを忘れず、子供たちにも伝承を

◆なぜ『ちびくろさんぼ』を左翼は嫌ったのか? ~ 殺されて生き返った絵本

◆日本が好きな親なら子供には教育勅語! ~ 小学生以上なら暗唱できるよう覚えさせてみませんか?

◆子供の教育、シツケは親が責任を! ~ 親が子に何を語るか。祖母の失敗に学ぶ
トップ | 日本の伝統・文化・わきまえるべき礼 | permalink | comments(7) | trackbacks(1) | - | - |

子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ③
~ バッハ パルティータのメヌエット、ロマン派 ランゲ編

(2012.3.13) (戻る)
いつもご来訪ありがとうございます。
今日は子供の5歳 メモリー ピアノ 3回目の締めくくりで、バッハのパルティータの中のメヌエットと、ランゲの『荒野のバラ』を披露させていただきます。
日本がこんなでなければ、本当は好きな映画や音楽、子育てについて、使命感なんかでなく、のんびり普通に書いていけるんでしょうけどね。でもこんな風になってしまってるのもまた、運命なんでしょうか。

『荒野のバラ』は人気曲なので子供に弾かせてる方は多いと思いますが、バッハのパルティータは普通なら大人が弾くような曲です。
私はグレン・グールド(右写真)が大好きで、どうしてもこのメヌエットを子供に弾いてもらいたかった。
グレン・グールドをご存じない方は、グールドのバッハ『ゴールドベルク変奏曲』(2度録音してますが、特に1955年の最初の録音)をぜひ一度聴かれてみてください。

バッハのパルティータ メヌエットの譜は『バッハ集 5』(春秋社)に収録、ランゲの『荒野のバラ』は先日もご紹介した『ピアノ名曲150選』(音楽之友社)の初級編にも収録されてます。

うちの子はまだ1オクターブが届きません。なので、先日のディズニーの『ハイ・ホー』もそうだったのですが、1オクターブが出るところは上だけ弾いてもらってます。

何度も撮って子供も疲れましたが、ミスのない演奏を録るのは難しいです。
5歳ということでまだまだ雑ですが、今、撮っておくことこそ価値があるし、6歳、それ以降・・・どれだけ上手になっていったかも、よくわかることでしょう。
特に音楽系の仕事に就くことなんて全く望んでいませんが、2曲とも、YouTubeにある中では最年少ではないでしょうか ^▽^)

子供はピアノやり始めの頃、何かと「出来ない」「出来ない」と言って嘆いていたことありましたが、今では地道にやってればどんどん出来るようなることもわかってきたようで、ピアノを弾くこと自体とっても楽しいようです。自分で楽譜を見ては勝手にいろんな曲を弾いてることもよくあります。

子供のピアノシリーズは今回でいったん終わり。
ご聴衆の皆様、ありがとうございました。

バッハ パルティータ第1番より 『メヌエット』 5歳 ピアノ

ランゲ 『荒野のバラ』 5歳 ピアノ
-----------------------------------------------------------------------------
(戻る)◆子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ② ~ バロック、古典派編

(始めから)◆子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ①~ ディズニー アメリカ音楽編

◆『君が代』と『越天楽』を子供に弾いてもらいました!

◆謡曲の魅力 ~ 日本人の心としての能の世界

◆子育てに失敗しないために ~ ある保守系教育機関より - PART 1

◆本家ディズニーも顔負け! 日本人なら初期の東映アニメは見ておきたい

◆“日本海”が歌詞に多数含まれる、日本の演歌文化を守りましょう!!

◆歌に見る男女観の変遷 ~ 失われた自然に叶った男女観

◆うちの音楽教育

◆シロクマくんの二つのお話 ~ 子供の創作絵本から

◆“初音ミク”だって、草食系男子と同じフヌケ化工作の一貫ですよ!~ ボーカロイドだって将来のセクサロイドへの試金石
トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(6) | trackbacks(1) | - | - |

子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ②
~ バロック、古典派編

(始めから)
いつもご来訪、ご共感のコメント等ありがとうございます ^^)
さて恐縮ですが、今日は子供のピアノの続き、バロック・古典編になります。
まだ5歳だし、どうしても5歳のうちカメラ撮りしておきたかったので。
5歳でこれだけ弾けると大概ビックリされますが、6歳だと小学生もいて、このぐらい弾ける子はたくさんいそうですし、今のうちに続いてアップさせていただきます。

ピアノ譜のセレクション集にはいろんなものが出てるし、うちにも全音の選集など、いくつか曲集があります。その中で『ピアノ名曲150選』(音楽之友社)(右画像クリック)というシリーズが選曲もよくて個人的にはいいですね。CDも別売されてるので使いやすいと思います。

今日はその初級編に収録されてるものから3曲披露させていただきます。
バッハとモーツァルトの、それぞれとっても有名なト長調メヌエット、それにクリーガーのメヌエットも加えました。

出来のいい子、悪い子・・・あるいは、いい先生につければ・・・といったところに発想が行ってしまいがちでしょうが、それより何よりやっぱり、まずは日頃の親の接し方、親の努力の成果が、その賜物として子供の成長に返ってくるのだと思います。
やむを得ず外で仕事せざる得ない方もたくさんおられるでしょうが、それでも出来得る限り、お母さんはうちでシッカリ子供を見てあげるのが一番ですよね。
そのためにもお父さんをシッカリ立てて、女なら本来、出来るだけ子育てに専念出来る環境づくりに励むべきなのであって、子供のため働いてるお父さんが子育てについて口をはさむことも聞いてあげなければいけないでしょう。もちろんお父さんだって子育てに無関心ではいけないし、子供との時間を大切にしなければいけません。

ミスなく弾いてもらうのってなかなか難しいです。何度も弾いてると子供も疲れてきます。
一度のミスで台無しになるという緊張感、子供が集中力つけるのにもいい訓練になってます。
ボーカロイドやDTMのような機械音にはミスというものがありませんよね。

これだけやっても残念ですがミスは起こります・・・でも貴重な5歳の記録ということで、このまま公開させていただきます。   (続く)

『メヌエット集』 (バッハ、モーツァルト、クリーガー) 5歳 ピアノ
---------------------------------------------------------------------------(続き)◆子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ③ ~ バッハ パルティータのメヌエット、ロマン派 ランゲ編

(始めから)◆子供の5歳卒業前にピアノを弾いてもらいました ① ~ ディズニー アメリカ音楽編

◆8歳 モーツァルト ピアノ・ソナタ初挑戦 ハ長調 K.545

◆子供も大人も注意! 講談社は最大の左翼出版社 ~ 女の堕落と男のフヌケ化はワンセット ~ 『 のだめカンタービレ 』に見る、現代の病理とヒトラーの予言

◆日本の民謡ばとっても明るい気分にしてくれます ~ 東北への応援歌

◆子供には生の声、楽器音を聴かせましょう ~ ボーカロイドなんかダメ

◆女性ならお琴、男性なら尺八がいい! ~ 和楽を身近に楽しみませんか?

◆子供に日の丸を馴染ませるのも、やっぱりオモチャから!~ 愛国 日本人を育てましょう

◆日本の童謡の世界は比類ない最高のもの ~ それと子供には神話絵本も!

◆気になる、近所の学校の運動会 ~ 男女問わずシャラシャラの振付ダンス、音楽はAKB48

◆今のTV・TVゲーム・音楽・映画・ファッション……全部注意を!特に子供 ~ サイト開設は左翼・外国人の異常性に気づいたからだが・・・

◆音楽でも男女観を破壊し続ける左翼 ~ 坂本冬実「また君に恋してる」演歌の皮を被ったアンチ演歌
トップ | 子供のピアノ・歌 演奏 | permalink | comments(4) | trackbacks(2) | - | - |

朝日新聞の売国職員の処刑にはどれがいい?
済州島での従軍慰安婦強制連行はなかったと、ついに認めた朝日新聞。国民への裏切り、売国行為で、国と日本人への計り知れない損失を与え続けた朝日新聞の売国職員の処刑方法はどれがいいですか? (参考) 日本の面影 » 朝…





コメント:
















2010.3~