2年前に菅原一秀前経産相も出席?統一教会と政治家の極秘会合、直撃取材に対し教団関係者から脅迫も<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第22回>
10月23日の昼前、ある目的を持った地方議員たちが東京・新宿に参集した。前日に行われた「即位礼正殿の儀」に参列したわけではなく、同日夕刻から開催される首相夫妻主催の晩さん会に出席するためでもない。都内のホテル宴会場で開催される「平和大使と地方議員の集い」なる懇親会に出席するためだ。その宴会場の受付で地方議員たちを出迎えたのは統一教会(世界平和統一家庭連合)の関係者だった。
10月に入って筆者は「毎年秋口、統一教会が政治家を招待して教団青年部との懇親会を開いている」との情報を得た。今年の開催日は皇位継承式典の中心儀式が執り行われた期間内の10月23日。
2年前の同懇親会には当時、衆院選を控え6期目の当選と閣僚入りを目論む菅原一秀前経産相が参加していたという。今年はどんな政治家が出席するのか、菅原大臣(当時)は現れるのか。確かめるべくジャーナリストの藤倉善郎氏とともに、今年の懇親会会場である京王プラザホテル最上階に設けられた高級宴会場・スカイバンケット「あおぞら」に赴いた。そこで我々は教団関係者による烈しい取材妨害と殺意を仄めかす脅迫に遭遇することになる。
天空を仰ぐ宴会場で行われる懇親会の目的は何か。そのひとつが政治家に青年信者たちを引き合わせ、選挙活動や議員活動をサポートする運動員やスタッフとして派遣することにあるという。
2年前、菅原議員が出席した後に判明した事象からもその一端が垣間見える。菅原には2017年10月10日公示22日投開票の第48回衆院選で、統一教会の青年信者を運動員として使っていたとの疑惑がある。この疑惑について当時、菅原の政策秘書を務めていた現練馬区議会議員の柴田幸子と菅原本人に翌年4月の練馬区議補選の際、直当て取材したところ、二人の回答内容に食い違いが見られた。
また、17年11月3日に統一教会の2世信者組織・勝共UNITEが永田町の星陵会館で開いた憲法改正イベントに、ゲストスピーカーとして菅原が登壇し青年信者を激励したことが判明している。
〈参照:統一教会イベントで2世信者を激励した議員に「信者運動員使用」疑惑浮上。本人を直撃|HBOL〉
菅原一秀前経産相も過去に出席していた教団青年部の懇親会
選挙運動員派遣の見返りとして教団イベント出席を密約か
前回の記事
ハッシュタグ
鈴木エイトは、他にもこんな記事を書いています
政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係
不動産執行人は見た
ビジネスで使える心理術
ゲーム開発者が見たギークニュース
弁護士・大貫憲介の「モラ夫バスターな日々」
分解スキル・反復演習が人生を変える
清水建二の微表情学
都市商業研究所
佐藤治彦の[エコノスコープ]令和経済透視鏡
ぼうごなつこの「まんがにっぽんのせいじか」
コロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」
日本の情報機関の政治化
月刊日本
ニュース・レジスタンス
石橋叩きのネット投資術
安達 夕
ネット世論操作と民主主義
たまTSUKI物語
政治家ヤジられTIMELINE
越境厨師の肖像
「ダメリーマン成り上がり道」
あべこべ憲法カルタ
闇株新聞
橋本愛喜
全国原子力・核施設一挙訪問の旅
ガマンしない省エネ
心ときめく楽園イビザに恋して
サラリーマン文化時評
大袈裟太郎的香港最前線ルポ
「持続可能国家」コスタリカ
ゼロから始める経済学
ラブホテルの地理学
小沢一郎ロングインタビュー
あなたの知らない「子育ての話」
「言葉」から見る平成政治史
なんでこんなにアホなのか
金欠フリーライター、民泊を始める
502大佐のコインハンター
現役愛人が説く経済学
栄光なき起業家たち
2018年閣僚答弁プレイバック
ロボティア編集部
サラリーマンメンタリスト
炎上したくないのは、やまやまですが
民意をデフォルメする国会5重の壁
あのサラリーマン漫画をもう一度
老舗の智慧
一般人の知らない「クスリ」の事情
漫画で考えるミソジニー
「パレオな男」の快適ビジネスヘルスハック
”アーチャリー”松本麗華の視線
ブラック化する日本企業への処方箋
石原壮一郎の【名言に訊け】
ファイナンシャルフィールド
一年以内に離島・孤島でサブスリー!
マッチョ社長の「筋トレで解決しない悩みはない!」
決算書で読み解く、ビジネスニュースの深層
アスリートのセカンドキャリア考察
草の根保守の蠢動
文系サラリーマンでもできる!iPhoneアプリ開発
仕事に効く時代小説
中学校武道必修化の是非を問う
江藤貴紀「ニュースの事情」
深読みビジネス書評
江川紹子の事件簿
税理士・道下知子の税金相談室
投資で稼ぐ力~男に依存しない力を身につける
現役財務官僚が語る日本財政の真実
香ばしい人々returns
農家の窓から
パーソナル戦略PR術
広告やメディアで人は動くのか会議