- 「筋トレを趣味にするといいことあるの?」
- 「筋トレってコスパいいの?」
こちらの記事は、そのような方に対して書いています。
私は筋トレ歴3年の中年トレーニーです。
ハンドルネームは、朝比奈宗平。
私――朝比奈は、趣味を探している方に言いたいことがあります。
それは「筋トレを趣味にするといい」ということです。
なぜなら、筋トレを趣味にするとコスパがいいからです。
例えば力がつくし、たくましい体になれますよね?
それ以外にも筋トレを趣味にするといいことはたくさんあります。
そのような訳で今回は、筋トレはコスパのいい趣味という話です。
筋トレはコスパのいい趣味
筋トレはコスパのいい趣味です。
なぜなら継続すると、たくさんの成果を得られるから。
朝比奈は下記のような成果を得ました。
- 結果が蓄積される
- ストレスが減った
- 大抵のことは困難だと思わなくなった
- 見た目がよくなった
- 無駄遣いが減った
- 食事会に行かなくなった
- 食事管理ができるようになった
- 病気になりにくくなった
このように筋トレはたくさんの成果を得られます。
1.結果が蓄積される
筋トレをすると筋力アップや筋肥大、筋持久力の向上などの結果が残ります。
もちろん方法を間違えば結果は残りません。
しかし言い換えれば方法さえ間違えなければ結果は残ります。
2.ストレスが減った
筋トレをするようになってからストレスが減りました。
というかほとんどストレスを感じません。
それまでなら、すぐにストレスを感じていたのですが、今では「ま、いっか!」みたいな感じです。
例えストレスを感じたとしても筋トレをすれば発散できます。
3.大抵のことは困難だと思わなくなった
筋トレをするようになって、たいていのことは困難だと思わなくなりました。
これは筋トレで、なかなか成果を得られなかった経験のおかげです。
筋トレの成果は、すぐに目に見えてあらわれるものではありません。
それに行っていることが間違っていないか常に検証する必要があります。
そんな筋トレを3年続けてきた結果、「大抵のことは筋肥大より困難なことではない」と思うようになりました。
4.見た目がよくなった
まだガリガリとは言え、体に筋肉がつき見た目がよくなりました。
そのおかげなのでしょうか。
女性に親切にされる回数が増えました。
5.無駄遣いが減った
無駄遣いが減りました。
だんだん筋トレ以外のことに興味がなくなり、それまで使っていたことにお金を使わなくなりつつあります。
6.食事会に行かなくなった
食事会に行かなくなりました。
誘われても特に大事なものでなければ断るようにしています。
酒を飲んで傷のなめあいや愚痴を聞くのは体によくありません。
そんな食事会に参加するくらいなら、家にまっすぐ帰って筋トレする方がよほど健康的です。
それに無駄なお金を使わずに済みますしね。
7.食事管理ができるようになった
ほんとうの意味での食事管理ができるようになりました。
甘いものを止めましたし、体にいいものを摂るように心がけています。
やはり甘いものを止めれたのは大きいです。
8.病気になりにくくなった
病気になりにくくなりました。
もともと健康体なのですが、筋トレを始めてから一段と健康になったようです。
多分、適度に運動し食事管理をしているからでしょう。
おかげで薬代も減りました。
まとめ:やはり筋トレはコスパのいい趣味です
筋トレはコスパのいい趣味です。
なぜなら継続すると、たくさんの成果を得られるから。
朝比奈は下記のような 成果を得ました。
- 結果が蓄積される
- ストレスが減った
- 大抵のことは困難だと思わなくなった
- 見た目がよくなった
- 無駄遣いが減った
- 食事会に行かなくなった
- 食事管理ができるようになった
- 病気になりにくくなった
このように筋トレはたくさんの成果を得られるので、筋トレはコスパがいいと言えます。
そんなコスパのいい筋トレを趣味にしてみませんか?
あなたも朝比奈みたいにいいことがあるかもしれませんよ。
以上で「筋トレはコスパのいい趣味という話」を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
朝比奈です。
本ブログには、今回の内容に関連した記事が他にもございますので併せてお読みくださいませ。