grandpa cover_e
image credit: youtube

 Youtubeに独自の動画を継続して配信するYouTuber(ユーチューバー)は今やあこがれの職業の1つである。誰でも手軽に始められることから、老若男女問わず世界各地で活動している。

 インドに住む今年73歳になったナラヤナ・レディさんもユーチューバーの1人だ。彼のチャンネル「グランパ・キッチン(Grandpa Kitchen)」は、毎回披露する巨大な料理が話題となり、600万人以上の閲覧者を抱える人気アカウントだ。

 グランパ(おじさん)の愛称で親しまれているナラヤナさんの動画投稿の目的は自分の為ではなかった。彼は、その収益の全てを慈善団体へと寄付し、地域の孤児たちに料理を提供して支援を行っていたのだ。

 そのグランパが、今年10月27日にこの世を去った。
スポンサードリンク


Crispy Potato Fingers Recipe | Homemade Crispy French Fries Recipe Cooking by our grandpa


YouTubeを始めたのは孤児たちの支援が理由


 インドのテランガーナ州に暮らすナラヤナ・レディさんが「グランパ」と呼ばれ親しまれるようになったのは、2017年8月から始めたYouTubeがきっかけだった。当時71歳だった。

 ナラヤナさんは、動画の中で業務用サイズと思われる巨大な大釜や大鍋で調理をする姿を披露し、ユニークな調理人としてたちまち有名になった。

grandpa2_e
image credit: youtube

 600万人以上ものフォロワーがナラヤナさんの「グランパ・キッチン(Grandpa Kitchen)」と名付けられた動画の更新を楽しみにする中、ナラヤナさんはフォロワーたちに低コストの家庭料理も伝授。

 そして、巨大サイズの調理の主な目的は、地域の孤児たちに料理を提供することだった。

 ある動画では、アメリカのラザニアやチキンビリヤニ、KFCスタイルのフライドチキンなども大量に調理しており、それらを美味しそうに頬張る孤児たちの姿はとても眩しい。

grandpa8_e
image credit: youtube

 動画を公開すると同時に、ナラヤナさんは同名のサイトも設置し、孤児への支援を求めていた。


巨大サイズの料理はグランパの心の器そのものだった


 ナラヤナさんは、全ての動画の中で次のような象徴的なキャッチフレーズを口にしていた。

愛情、思いやり、分かち合い。これが私の家族です。

 ナラヤナさんは動画からの収入を全て慈善団体に寄付し、孤児たちのために食べ物だけでなく衣類や学用品、そして子供たちが何より喜ぶ誕生日プレゼントなど、基本的な必需品を提供する支援を行ってきた。

grandpa4_e
image credit: youtube

 高齢のユーチューバーが、大鍋で巨大料理を披露するという動画に興味をひかれた人も多いが、あくまでもナラヤナさんは孤児たちのために大量に料理を作り続け、その大きな調理サイズは、まさに彼の寛大な心そのものを表していたといえよう。

grandpa1_e
image credit: youtube

グランパ、73歳でこの世を去る


 しかし、ここ数か月間は高齢のナラヤナさんの健康状態が悪化。

 自身が調理をしている動画が最後に更新されたのは9月20日で、それ以降はナラヤナさんの希望で、ナラヤナさんの息子や孤児を支援している地域住民らが動画を更新していた。

 他界する少し前、ライブ動画でナラヤナさんの姿がYouTubeに配信されたが、明らかに弱々しい姿になっており、ファンからはグランパの体調を心配する声が挙がっていた。

 そして10月27日、ナラヤナさんは73年の生涯を閉じた。

 グランパ・キッチンのアカウントには、最後の旅立ちとして葬儀の様子や元気だった生前のナラヤナさんの姿などが公開された。

 他人を思いやる温かさと寛大さ、慈悲の心、そして巨大サイズの調理をすることで楽しみをもたらしてくれたナラヤナさんの死に、多くのファンが追悼の言葉を寄せた。

 あるファンは、次のようにナラヤナさんを悼んでいる。

あなたが、他人を助けようとした姿に、多くの人がインスパイアされたことでしょう。あなたの存在や動画を恋しく思います。本当に今までありがとう。私たちは家族です。どうか安らかに。


grandpa9_e
image credit: youtube

 ナラヤナさんの最後の姿を収めた動画は、

グランパは私たちの心に永遠に生き続ける

という言葉で締めくくられており、それに呼応するかのようにこの動画を見たユーザーらからも、多くの追悼メッセージが寄せられている。

・生涯を通して、孤児の支援に献身的に尽くした真のヒーローと呼べる人だったんだな。

・彼が亡くなっても、息子や周りの人たちがその意思を受け継いでくれると思う。

・このチャンネル、更新し続けてほしいな。

・もうグランパの笑顔が見られなくなるのが寂しいな。

・神様からの使いで、まさに天使のような人だったんだね。

・生きている限り、他人を助け続けるという行為が素晴らしい。

・グランパがアカウントを始めた時から見ていたけど、高齢だったからいつかこの日が来るのではといつも不安に思っていたよ。その日が来て本当に寂しい。

・グランパは、きっと天国でも子供たちに料理を作り続けているよ。

 体調が悪化していたナラヤナさんのライブ動画。

Grandpa LIVE

 ナラヤナさんの旅路がまとめられた動画。遺体が映っているので閲覧注意。

YouTubeGrandpa's An Emotional and heart touching final journey
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
ホームレスのおじいさんは孤児たちにとっての真のヒーローだった。


信念を貫き、驚くべき自己犠牲で行動を起こした勇敢な人々の8つのアメージングストーリー


究極の恩送り。路上清掃で稼いだお金の大半を30年にわたり子どもたちの教育の為に寄付しつづける男性(中国)


独り身で質素に暮らしていた男性、コツコツ貯めた多額の財産を見知らぬ子供たち33人の教育費に寄付(アメリカ)


孤児院にいた子どもたちが、新たなる「家族の一員」として迎え入れられた後の表情の変化がわかる画像


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

今、あなたにオススメ
世界最悪の職業ベスト10
お母さんいた!孤児となったコアラにぬいぐるみのコアラをプレゼント。ぴっとり抱き着くその姿がいとおしい。
効く人には効果絶大。2分間で頭痛・片頭痛をなくす方法
糖尿病の原因はアレの不足?高血糖はあるモノでガクッと下がると話題に
PR(株式会社和漢)
【コラム】ウイスキー好きにはたまらない!ウイスキーの豆知識一覧
PR(たのしいお酒.jp)
孤児の赤ちゃんがやってきた時のゾウたちの反応がやさしすぎて感動が止まらない(タイ)
バービーが壊れていく・・・ボーイフレンド、ケンとの生活が破たんしていく様をグロテスクに描いたミュージックフィルム「dodie - Intertwined」
野生には戻りたくないクマ。保護歴のあるナマケグマ、人里にひょっこり顔を出し、そのままペットとして飼われることに(インド)
「旦那より髪が薄い」女性の薄毛はアレをとるだけで簡単に改善できると判明?
PR(プルチャーム株式会社)
韓国人がわざわざ日本に買いに来る!ほうれい線が簡単に消せる方法とは?
PR(ドクタープログラム株式会社)
いかないでー!そばにいたいの。孤児となったカンガルーの子どもが人間に愛を求める(オーストラリア)
海外旅行に行ったら、一度は食べてみるべき世界15の料理
ストレスが最も高い職業トップ10と最も低い職業トップ10(米調査)
知らないと大損?45秒で自宅の価値を調べる
PR(株式会社Speee)
アメリカ人の飯テロ画像が、心臓発作的な意味で本気のテロだった。
何これ食えるの?アメリカサイトが選んだ世界のやばい魚料理トップ6
【動画】京都に巨大オオサンショウウオが出現。目撃者が捕えた感動の動画
あの当時、飛行機旅行はあこがれだった。古き良き時代のゴージャスな機内食ヴィンテージ写真
収益額から見る、世界最大の暴力犯罪組織トップ5
育児放棄された子ライオンの親代わりとなった男性。両者の間にある絆は想像以上に屈強だった。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 1674  4 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 14:37
  • ID:zPcwIw4z0 #
このコメントを評価する
goodbad+44
▼このコメントに返信する

こういう慈善のyoutuberもいるの知らなかった
73歳って若すぎるなあ
惜しいことだ

このコメントへの意見(1件): ※13
2

2. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 14:46
  • ID:ATSJIXDb0 #
このコメントを評価する
goodbad+22
▼このコメントに返信する

最近涙脆くて駄目だ…

3

3. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 14:48
  • ID:hgh31M7u0 #
このコメントを評価する
goodbad+15
▼このコメントに返信する

海外YouTuberで唯一見てた人だ。素敵な動画だった。ご冥福をお祈り致します。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 14:48
  • ID:idIbrfoq0 #
このコメントを評価する
goodbad+12
▼このコメントに返信する

見てきた。どれもめっちゃ美味しそうだった。それ以上は言葉が見つからない

5

5. VIP屑野郎

  • 2019年11月05日 14:51
  • ID:HIbthkmu0 #
このコメントを評価する
goodbad+8
▼このコメントに返信する

あれ?ジャガイモ料理にタマネギ入ってた? ;;

6

6. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 14:52
  • ID:z9bH.huE0 #
このコメントを評価する
goodbad+20
▼このコメントに返信する

生きてるうちに知りたかった。偉大な人だ

7

7. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 14:58
  • ID:VneG.PCE0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

迷惑行為で注目を集めるクソみたいな人間もいる傍ら
こういうふうに晩節を善行を広めることに費やす素晴らしい人もいるんだな

このコメントへの意見(1件): ※22
8

8. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:01
  • ID:1x8kqkvW0 #
このコメントを評価する
goodbad-3
▼このコメントに返信する

彼自身も料理する事を楽しみ、視聴者も巨大な料理に驚きレシピを楽しみ、孤児はお腹が満たされて幸せになる。良い事しかない
一攫千金目当てや承認欲求を満たしたい欲まみれのYouTuberばかりじゃないんだな

このコメントへの意見(1件): ※22
9

9. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:02
  • ID:R9ruXzXX0 #
このコメントを評価する
goodbad+10
▼このコメントに返信する

じっじ;;

10

10. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:03
  • ID:OI.kHyZt0 #
このコメントを評価する
goodbad+19
▼このコメントに返信する

振る舞われる巨大な料理が、彼の器の大きさを表していた…なんか素敵。
仏様みたいな人だ

11

11. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:07
  • ID:p64UDvcc0 #
このコメントを評価する
goodbad+10
▼このコメントに返信する

心優しき人よ ありがとう 貴方が地上にいたことがこれからも皆の心の灯火です

12

12. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:11
  • ID:sdu7ZsM80 #
このコメントを評価する
goodbad+7
▼このコメントに返信する

このチャンネルの動画たまに見てたわ…
素晴らしい人ほど神様に愛されて早く天に召されてしまうのかもしれないな
ご冥福をお祈りします

13

13. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:12
  • ID:sdu7ZsM80 #
このコメントを評価する
goodbad+11
▼このコメントに返信する

※1
慈善目的のyoutuberは海外だと意外と多いぞ
同じインドが拠点のanimalaidとかは凄い精力的に活動している

14

14. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:16
  • ID:5w6w1Km40 #
このコメントを評価する
goodbad+7
▼このコメントに返信する

フードブロガー系のユーチューバ―好きで登録してたからショックだー
料理してる時の音とか聞いてるだけで匂いがしてくるんだ本当に...
切磋琢磨してどの位の量食えるかとか, 魅力的に食べてみせるASMR系のユーチューバ―と違って毎回食材へのリスペクトを感じられるチャンネルでした
ホント悲しい

15

15. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:18
  • ID:22Fyzi6n0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

学校では古代の専制君主、略奪者の詳細よりも優先してこういった真に偉大な人間を教えればいいのである

16

16. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:20
  • ID:WmhNb3tY0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

火を拝むのが印象的、この手のYouTuberの中で珍しくほとんど我を出さないのが好きだった

17

17. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:26
  • ID:pmHj6IxD0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

ほんの1ヶ月前にインド料理名で検索して偶然存在を知り、チャンネル登録した所だった
こうやって実際に行動して子供達を支援する人が世界に動画を配信するのは他の人に与える影響が大きくていいと思う
YouTubeの正しい使い方だなぁ

18

18. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:27
  • ID:iPm6c6fV0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

そうだったのか…
学校で出される給食をひたすら作るじいさんと思っていたが
こんな深い意味を持ち合わせていたとは
うまそうなのばかり作ってたな

19

19. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:29
  • ID:ePDA60Rl0 #
このコメントを評価する
goodbad+7
▼このコメントに返信する

凄い人だな、それに良い笑顔
冥福をお祈りします

20

20. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:39
  • ID:gb.V.XYq0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

この動画で初めてこのグランパのことを知ったけど、最後の動画に泣いてしまった。
本当に素敵な人で、素敵な笑顔。
目が優しいね。
ご冥福をお祈りいたします。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:44
  • ID:35YUTWL80 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

涙出てくるわ

22

22. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:46
  • ID:Q8ufF3RN0 #
このコメントを評価する
goodbad+18
▼このコメントに返信する

※7 ※8何かをほめるときに必ず何かと比較して落とす。そういうの好きじゃない。素直に善い行いを認めるだけでいい。ネガティブな言葉は全部自分に返ってくるよ。

このコメントへの意見(5件): ※26 ※29 ※44 ※45 ※80
23

23. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 15:48
  • ID:1Uj.KYJw0 #
このコメントを評価する
goodbad-41
▼このコメントに返信する

こんな事はいつまでも続かない。
本人は楽しんでやってたから良いが、本来であればこれは子供らに労働させるべき。
子供らが自給自足をしてユーチューバーで金儲けも出来る循環システムを完成させる気は無かったか。
昔は日本人でも農作業なんか手伝いするのが当たり前だったがなあ。

このコメントへの意見(8件): ※24 ※25 ※36 ※46 ※48 ※49 ※72 ※82
24

24. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:01
  • ID:RrdIYS7K0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

※23
昭和初期以前に子供時代過ごされた方?

このコメントへの意見(3件): ※33 ※39 ※49
25

25. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:06
  • ID:vn8Ia4e20 #
このコメントを評価する
goodbad+10
▼このコメントに返信する

※23
子供らが自給自足して勉強する時間が削られてしまっては、それこそ将来的に金儲けできなくなると思うがね

このコメントへの意見(1件): ※49
26

26. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:08
  • ID:OI.kHyZt0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

※22
それよな
自分の嫌いなものを貶めるのに利用してるみたいで、良くないよね

27

27. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:09
  • ID:lK2SySRp0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

良い人程早く亡くなるものなんだなあ

28

28. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:12
  • ID:qLWt2bwq0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

本当の神は自分が神である事を知らない、ってやつだね

29

29. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:19
  • ID:t1JfJcZq0 #
このコメントを評価する
goodbad+7
▼このコメントに返信する

※22
上のコメントした者ではないですが、あなたの言う通りだと思って日ごろの言動を改めようと思いました。
何かをほめたたえるのに別の何かをけなしてちゃ、プラマイゼロですね。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:28
  • ID:rpMvAGdv0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

ヒンドゥーの人なのかな?
ビンディを見ると、けっこういろんなカーストの子がいそうに見える。
本当はこういうことは国家がやるべきなんだけど、隙間を埋めてくれる人というのは素晴らしいし、生活だけでなく心が救われた子供も多いんだろうな。
高い徳を積んで逝かれた。R.I.P

31

31. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:30
  • ID:f9jC97K90 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

理想論を語るだけなのは簡単。
何か行動起こした方は素晴らしいね。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:46
  • ID:zJXwzc.w0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

日本でホームレスや家庭が貧乏な子相手にこれをやったらどういう反応されるのだろう?ホームレス相手にやったら自己責任論者から叩かれそうだし、貧乏な子相手にやってもそういうのは行政がやるもんだと文句言われそう。

このコメントへの意見(1件): ※66
33

33. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:53
  • ID:PjopeJra0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

※24
私の両親60代ですが
両親の時代は、家の手伝いをするため学校を休む子供なんて当たり前だったみたいですよ
昔は特に今みたいにインフラが整っていなかったし(車だって全家庭がもっているわけじゃなかった)
住んでいる場所でけっこう差があったと思います

このコメントへの意見(1件): ※39
34

34. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:55
  • ID:EAPREKzy0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

グランパのビリヤニうまそうだったなあ

35

35. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 16:59
  • ID:FCczWBBE0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

この方亡くなってしまったのか…
赤の他人なのに涙が出てきた。
自分も知人のこども食堂の支援がんばろう。

36

36. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:00
  • ID:e59wzm.I0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

※23
子供に労働させるなよ…
子供は飯食わせて勉強させて遊ばせるもんだよ。
こういうやつが幅利かせるとろくな事にならない。

このコメントへの意見(1件): ※49
37

37. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:20
  • ID:zk7nVI7T0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

地蔵菩薩のような人だなぁ

38

38. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:25
  • ID:Y9ZZ.Q620 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

料理楽しませてもらったよ、おやすみ

39

39. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:28
  • ID:t0oO2i.N0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

※33
※24です。お返事ありがとうです。
そういう時代に生まれておらず、働かずともご飯を食べれて学校にも行けてる奴が自分の幸運を棚に上げて、働かずともご飯にありつけてその分学校にも行ける子達に対して「働かせればいい」って言ってるんだったら頭おっかしーぜ!でももしかしたらそういう時代を生き抜いた方かな?それやったらまあそういう価値観かもなーと思ったので聞いた感じです。

なんで、昔実際どうだったかの確認ではないので悪しからず。

40

40. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:41
  • ID:WNnBEJHu0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

今この記事でこの人の存在を知った赤の他人なのになんか泣きそうになってしまった……
5分前まで存在すら知らなかった人間にも「亡くなって惜しい」と思わせるほどの人がこの世に何人いるだろう。まさしく小学生並みの感想しか出てこないのが恥ずかしいけど、ただただすごいと思う。

42

42. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:46
  • ID:EwuCwluI0 #
このコメントを評価する
goodbad+6
▼このコメントに返信する

早く亡くなったという意見が幾つか有るけれどインドの平均寿命は68・5歳らしいから73歳は寧ろ相対的に少し長生き
ガチ延命する日本基準で考えるのはおかしい
「いい人だから早くなくなった」ってのも「いいことしたから長生きした」ってのもどちらも因果関係がないし早死にという表現は多くの場合多くの地域で好まれないよ
平均寿命超えてんのに「あなたのおじいちゃん早死だったね」ってなんて言われたら「なにか自分に落ち度があったのかな」となるし関係者はショック受けるよ
惜しい人を亡くしたって表現は共感するが無理に早逝扱いする必要はないね

43

43. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:48
  • ID:.gyLb1vU0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

とりあえずチャンネル登録と高評価した。

44

44. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:51
  • ID:4binS3b10 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

※22
この場合は、「悪人もいるが善人もいる」くらいの話かなとは思う。
つまり、当たり前を敢えて言っただけの表現。

「この聖人を見ろ。それに比べて〇〇というチューバーはどうだ。」
と、普通の人を名指しで比較に出したりすると、塩梅が悪い。

45

45. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:55
  • ID:VneG.PCE0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

※22
善行も悪行も比較されないとわからないもんなんだけどな
まぁこれくらいの言い方を嫌うのも自由にするといいよ
自分は潔癖を求めすぎて他者の表現を束縛させるような言い分のほうが嫌いだけどな

このコメントへの意見(1件): ※73
46

46. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:57
  • ID:MamBqARU0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

※23
あんた空気読めないって周りに言われない?

47

47. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 17:58
  • ID:5i7h98Cg0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

えー!最近観始めたばっかだったのにー‼サムネから凄かったし
面白かったのになぁ。料理もまぁ豪快だったけどバッグ配ったりも
してたなぁ。ご冥福をお祈りします。

48

48. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 18:03
  • ID:OqOYpvrw0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

※23
労働をさせたら給与や安全対策の費用、保険料などを払わなければならなくなるぞ。炊き出しよりもコストが増大するよ。

49

49. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 18:19
  • ID:xC.wBA2J0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

※24 ※25 ※36
※23は労働させて搾取しろと言ってるんじゃない。そういう事を言ってるのではなく、自立する手段も教えるべきだったと言ってるんじゃないのか。このおじいさんから施しを得られるうちはいいけれど、彼がなくなった後、同じことをしてくれる人が現れるとは限らない。その時、自立する術を知らない子供たちはどうなるんだろう。それに施されたものは意外と身につかない。途上国への援助がほとんど何も生み出せていない状況を見れば明らかだろう。

このコメントへの意見(1件): ※58
50

50. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 18:24
  • ID:I6xbBXp.0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

見てたよ。じっさん、お疲れ様。

51

51. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 18:41
  • ID:uU9qIT.d0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

子供たちの瞳が、ハッとするぐらいきれい。

52

52. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 18:49
  • ID:0AfGbhR20 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

ずーっと見てた、国も何のためにやってるのかも分からずに見てたけど孤児のためにやってたんだね
料理はどれも美味そうだし、何より最後の子供達に料理を振る舞うシーンが1日の終わりの癒しだった
若い人たちで引き継いでやってほしい、今後も見るよ俺は

53

53. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 18:50
  • ID:KGl43R.z0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

美しい人だね。
安らかな顔で眠っているご遺体に観覧注意という表記は少し残念な気持ちだけど…

54

54. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 18:57
  • ID:kQL9qfy.0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

子供たちの笑顔いいなあ…

56

56. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 19:28
  • ID:IX8Bc1LK0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

前もいたよね、一生をかけて貯めた大金を自分と同じように大学に行けなかった子達に寄付したおじいさんがいて
そのお金でたくさんの人が大学に行けたって話
大金を得るとしたら自分が幸せになることしか考えていない私はなんなんだろう

57

57. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 19:31
  • ID:zhhG8fBR0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

じっじ、ええ仕事やったで
お疲れ様や

58

58. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 19:34
  • ID:e59wzm.I0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

※49
だからさー、その考えがダメなんだって。
インドなどの貧しい子供は何らかの労働してる子は多いんだよ。既に大人に搾取されてるの。食べ物のために学校行かずに働かされたりしてるの。お腹がいつも空いてるの。
あなた方が言っているのはそんな子供たちに一時の空腹しのぐひまあればもっと働く方法考えて搾取されなさいという事だよ。
そういう子供に未来の選択は出来ないし、結局そのまた子供も搾取する。
まだ勉強教えろって意見なら無くもないが、飯より仕事とか子供に酷すぎる


このコメントへの意見(1件): ※65
59

59. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 19:39
  • ID:.N3IZ0Er0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

下世話だが寄付額がすごく気になる
いわゆるYoutuberとしての収益なら再生数と登録数からすると相当なのでは

60

60. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 19:39
  • ID:wXGbUEBT0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

クリスマスケーキ作っていたので ヒンドゥーでは無いと思います。

このコメントへの意見(1件): ※63
63

63. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 20:22
  • ID:rpMvAGdv0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

※60
ヒンドゥーもムスリムや仏教や他のすべての宗教と同じく、ゆるい人からバレンタインやクリスマスを敵視する厳格な人までいろいろだよ

64

64. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 20:24
  • ID:nVkRhoWA0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

かっこええ

65

65. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 20:26
  • ID:rpMvAGdv0 #
このコメントを評価する
goodbad-3
▼このコメントに返信する

※58
どっちも極端すぎるんじゃないかね。
勉学の時間もまともに与えず10歳になる前から手に職!というのもあまりに酷い話で、せめてロウティーンで自分の才能が見つかるまではある程度学校に行かせてやるべきだと思うし、
日本のように両親共働きで母親が疲れ切ってるのに全部家事をさせ、子供はのうのうと飯を食い簡単な食事を作ったり掃除することもしないのも酷い話。

このコメントへの意見(1件): ※76
66

66. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 20:44
  • ID:xSam.ncZ0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

※32
日本にはこども食堂というものが全国各地にあってですね
近年増加しています。
何故か首相からも「こらからもどうぞよろしく」的な激励&奨励の声明とかあったりしてですね。
私は基本的にセーフティネットとその充実をはかることは行政がやる仕事だと思いますけど、個人でなにかカバーできる、したいという篤志も大事だと思うし、そういう心を育てていくのも社会全体によるものだと思います

67

67. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 20:53
  • ID:d9zPxRkS0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

動画よく見てました。ご病気だったのですね。ご冥福をお祈りします。

68

68. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 21:02
  • ID:bGyiAQ8m0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

あの \ミクスウェル!!/ が聴けないの本当に寂しい
体がしんどい中、お疲れ様でした
安らかにお眠りください

69

69. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 21:09
  • ID:kdyKSaxq0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

おばあさんのは見た事ある

71

71. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 21:12
  • ID:2wV4fdrJ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

YouTubeでチャンネル登録してた唯一の人でした…「何いってるかわかんねーけどおもろいもん作るなぁ」ってボーッとみてるだけで楽しかった

72

72. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 22:11
  • ID:93ZBZxD80 #
このコメントを評価する
goodbad-4
▼このコメントに返信する

※23
こんな事はいつまでも続かない。
>>おお、何事も永遠はござんせんな

本人は楽しんでやってたから良いが、本来であればこれは子供らに労働させるべき。
>>腹いっぱい食って労働するのと、空腹のまま労働するのとどっちがいいかね?

子供らが自給自足をしてユーチューバーで金儲けも出来る循環システムを完成させる気は無かったか。
>>ん?そこまで言うならお前がせーよ、何もしないやつに限って声でかいよな

昔は日本人でも農作業なんか手伝いするのが当たり前だったがなあ。
>>あ、スミマセン。例の動画は「今」の「インド」での話なんですよー、遠い昔、遥か彼方の銀河系ではな・・・とか言われても困るでしょう?

このコメントへの意見(1件): ※77
73

73. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 22:55
  • ID:1x8kqkvW0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

※45
個人の好き嫌いは理解できるけど、これは良い、それは悪いと決めつけるのは押し付けだよね

74

74. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 23:18
  • ID:Jt0vrZaE0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

知らなかった...結構ショックだ
グランパお疲れ様です、そして沢山の子供達を笑顔にしてくれてありがとう。

75

75. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 23:40
  • ID:BPOg8OWr0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

こうやって面識のない多くの人達までもが悼み、労い、讃える。
この人の生き様は、こうした反応が雄弁に語っているんじゃないかな。
人を笑顔に、幸せにする為に全力を尽くした人は、国とか人種とか関係なしに尊敬に値するよ。

76

76. 匿名処理班

  • 2019年11月05日 23:55
  • ID:s.j5rWHt0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

※65
日本の事情関係なくない?
とりあえずグランパが食事を振る舞ってたインドの子供達がどういう生活しているか調べよう。

77

77. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 00:03
  • ID:DduddMf40 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※72
おしんとかの時代から意見したのかな?と思ったよ。
大体今時貧しい子供に自給自足のため、職業訓練する動画なんか作ったら、世界中から袋叩きにされるよな

78

78. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 00:18
  • ID:.AwHT.SV0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

こんなに素敵なじぃじがいたなんて(´;ω;`)

79

79. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 01:42
  • ID:7C8wVKOq0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

素晴らしいことですね
今頃天国で子どもたちと食事をしてるかもしれないですね

80

80. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 01:50
  • ID:nQc7H9Z50 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

※22
でも迷惑行為が多いのは事実ですよね
クソみたいな事を…のくだりが気にいらなかったの?

81

81. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 02:28
  • ID:dJF6YrSR0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

彼こそが真の正義の味方だよ

82

82. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 03:44
  • ID:Mq.7skCH0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※23
聖帝ですか😰

83

83. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 05:57
  • ID:a0jvwzmx0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

もっと長生きして欲しかった
これほどの人物ってそうそういない
意志を受け継いでくれる人格者出て欲しいな
色んなところで出てきて欲しい

84

84. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 06:41
  • ID:lHm0inag0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

彼が亡くなっても彼の意志を継ぐ方達が繋いで欲しいな。

85

85. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 07:26
  • ID:0eMaWVle0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

良い人ほど早く亡くなる

86

86. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 09:36
  • ID:zXGt1OSL0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

世の中には本当の神様みたいな人がいるもんなんだなあ

87

87. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 11:52
  • ID:thXc0Q290 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

こーゆーニンゲンになりたい

88

88. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 12:39
  • ID:.Pk7iNEc0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

子供達がつらいだろうな・・・

89

89. 匿名処理班

  • 2019年11月06日 13:35
  • ID:dgvkU4iM0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

いつもいとこの家に遊びに行くたびにかめーかめーとご飯をいっぱい食べさせようとする
うちの今は亡きばあちゃん思い出したな。自分だけではなく家に来る人は誰にでもそうやっていた。戦中に目の前で夫、戦後すぐに栄養失調で息子を亡くして大変苦労したらしい。自分のオバーちゃんに限らず、沖縄戦を経験したオバーはよくかめーかめーとよく言ってたな。今はそういうことをいうオバーも少なくなった。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク


ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。