昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

本当にここを走るの? 東京五輪マラソンコースを巡ってわかった「強烈な環境」

2019年の論点100

2019/08/25

source : 文春ムック 文藝春秋オピニオン 2019年の論点100

genre : エンタメ, スポーツ, 社会

 東京オリンピックが開催される2020年が迫ってきました。同大会の開催期間は7月24日〜8月9日。56年ぶりに日本で開かれるオリンピックに期待が膨らむ一方、記録的な猛暑となった2018年の夏を受けて、暑さ対策が急務になっています。特にマラソンや競歩など、屋外で行われるスポーツでは、晴れた日は選手が長時間にわたって直射日光に晒されるため、気温によっては熱中症や脱水症状に陥るリスクが高まります。

 かなり前の記録ですが、1900年のパリオリンピックでは、気温35〜39度の中で男子マラソンが行われ、半数以上の選手が途中棄権を余儀なくされました。また、1912年のストックホルムオリンピックでは、猛暑のなか男子マラソンが行われ、ポルトガルの選手が脱水症状により命を落としています。

©iStock.com

 これらは、大会運営や選手へのサポート体制が今ほど整っていなかった時代の話ではありますが、記憶に新しい2004年のアテネオリンピックでも、憂慮すべき事態が起きています。同大会では、18時から女子マラソンが行われました。夕方から夜にかけてのレースなので、時間とともに暑さが和らいでいったとはいえ、スタート時の気温は35度。湿度が高かったこともあり、メダリストは全員、ゴール後に嘔吐してしまったのです。

著者の千葉真子さん ©文藝春秋

 では、東京オリンピックでは、選手たちはどれくらいの暑さのなかで競技を行うのでしょうか。私は2018年7月末の晴れた日に、温度計を持って実際のマラソンコースを巡ってみました。マラソンは当初、午前7時半スタートと発表されていましたが、暑さ対策のため、30分繰り上げた午前7時スタートに変更されています。

 その午前7時、スタート地点の新国立競技場付近では、既に温度計は30度。浅草や東京タワーなど、東京の観光スポットを通るコースの中で、33キロ付近に位置する皇居外苑へ9時に行ってみると、なんと気温は39度を超えていました。

Related pictures
ラグビーW杯閉幕 発表!「あなたが選ぶ日本代表MVPは?」――5位は姫野、4位は田村、ではベスト3は?
《泥酔キス生配信》恋愛リアリティー番組「いきなりマリッジ2」出演モデル・中村江莉香が懺悔告白
154cm53キロだった私が今44キロ!?中年太りのオバサンは絶対見てください
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
糖尿病の原因はアレの不足?高血糖はあるモノでガクッと下がると話題に
PR(株式会社和漢)
韓国人がわざわざ日本に買いに来る!ほうれい線が簡単に消せる方法とは?
PR(ドクタープログラム株式会社)
「絶対にやばい一番になる」14歳藤井聡太がプロになった対局、敗れた西山朋佳三段の本音とは
「15万円取り立て状」入手 菅原一秀前経産相が秘書に罰金請求
顔にシミ・肝斑が多い人は洗顔後にある習慣が無い!?皮膚科医の妻が暴露し炎上…
PR(株式会社tattva)
雅子さま“一夜明けてリラックスモード”の理由 10・22ローブデコルテをお召しになるまでの「2着のドレス」
男の目立つ「イボ」あるものを塗ればポロッ?簡単に剥がれると話題に!
PR(チュラコス株式会社)
中森明菜がディナーショーで明かした「テレビ出演の話が来ない理由」
まつ毛伸びすぎてヤバい!TBSで放送後、マツエク要らずと大反響!
PR(JUICY Jolie(ジューシージョリー))
顔の毛穴がボコボコな女の共通点は「お風呂上がりの30秒」にあると判明!
PR(株式会社ファンファレ)
顔にシミが多い人の共通点は『◯◯を塗っていない』事だと判明!?TVで話題の方法で
PR(株式会社シズカニューヨーク)
いま、韓国のソウルで「旭日旗居酒屋」が大繁盛している件
「即位の礼」 サービスの“平成流”から伝統の“昭和流”へ復古した理由
ExelateDataExelateData