めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    私の新作書籍発売中。大好評に付き発売5日で重版大増刷決定!キンドル版同時発売→日本人は世界を知らない田舎者/中国に買われるアフリカ/実は真っ黒なコンサルファーム/EUは一年中喧嘩してる町内会/欧州人は移民が大嫌い→「世界のニュースを日本人は何も知らない」

  2. Retweeted
    Replying to

    実際バトル・オブ・ブリテンで祖国防衛を果たしたし、箔をつけるために王室の人も軍隊に入隊するし。

  3. Retweeted

    今回でスペイン4回目だったけど、暖かくて晴ればかり・海がある・飯がうまい・海鮮も肉もある・人がにこやかに挨拶してくる・ハムが安い・ワインも安い・古い建築物多い・観光地も多い、と最高過ぎるのでみんな来るとよいよ…

  4. Retweeted

    豊洲にジャッキーチェンさんがいました!!!!!びっくり!!!!!手も振ってくれたり、写真撮影にも応じていたりと素敵でした✨✨✨

  5. Retweeted

    香山リカ先生って10年前に彼女(今の妻)とデートした時にたまたま飲食店でばったりあって気さくで面白いフランクな方だったけど、ツイートが過激になってビックリした。 美人だったし。 3.11以降何かあったのかな?

  6. Retweeted

    「ヨーロッパではこんなの認められない!」みたいな風説ってよく見るけれど、あれなんなのだ?アライさんの知るヨーロッパはスリが多くてヤク中がそこらへんに転がっててトップレスの美女の広告が公道にあるのだ。もしかして平行世界のヨーロッパなのだ?

  7. Retweeted

    医師アカウントをフォローしているのだが最近HPVワクチンについてよく流れてくる。 打ちたいと思っていたけどこの歳になってしまった。 子供作る前に打てるかな?何回も打たなきゃなんだよね? うっかりできちゃったらどうしようとか、その間どれくらい開けるのとかそういうのをちゃんと調べなきゃな

  8. 家人はあれだけアルフェーにはまるということは感性が日本寄りなんだろう。スコーピオンズも昔のを推しだしイングウェイとか聞いてるから普通のイギリス人ではない…

  9. Retweeted
    Replying to

    アルフェー好きになってね

  10. Retweeted

    やばい、さっきのRTの流れでこの記事見てたらアルフェー好きになりそう

    Show this thread
  11. Retweeted
    Replying to

    私も、アルフェーほどではないにしろ、しっかりリアルタイムでALFEE好きだった世代だよ〜 リアルタイムだぜぃ😁 先輩だぜぃ😂

  12. Retweeted
    Replying to

    私は音楽に疎くて、ライブには筋肉少女帯と嘉門達夫しか行ったことない… 今日のパワーワード _人人人人人人_ > 嘉門達夫 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  13. Retweeted
    Replying to

    曲は好きだけどコンサートには行った事ないの。(田舎でハードル高い)で、私もああいうキャラは知らなかった。 他には沢山行ってたけども。(ユーミン、アリス、オメガトライブ、オフコース、海援隊、泉谷しげる。。。郷ひろみ、Smap、ホイットニー、マイケルジャクソン)

  14. Retweeted
    Replying to

    おぉぉ〜先輩ッ!!! いや〜アルフェーこんなに面白い人たちだとは思いもよらなかったですよ…! 歌もなんか一貫性が無くて変だし(褒めてる

  15. Retweeted

    家人「さらにあのXとかいうポンクバンドだが、他の歌がエンドレスレイン、レッド、などこれまた謎の題名で、ポンクなのに服とメイクがボーイ•ジョージ、ドラムはジャーマンメタルと実に謎のミックス。アルフェーと同じく謎が深すぎる…しかしミスタータカミザワのパンタロンには誰も勝てない…」

  16. Retweeted

    めいろまさんが前々からツイートしてた内容をまとめられた感じですね。赤十字社に負けず劣らず現実的な言説に納得感しかない。 / “宇崎ちゃんを採用した赤十字は現実的|世界のどこでも生きられる|May_Roma|cakes(ケイクス)”

  17. Retweeted

    新たな入口から入ってしまった気がする。コンサート行きたくなってます。ww

  18. Retweeted

    めいろま姉さんが朝(日本時間)から北欧厨討伐に精を出していて清々しい気分。

  19. Retweeted
    Replying to

    五輪もそうですけど、現政権がやることは、だいたい仕事を振りたいお友達や業者が決まっていて、後付けでプロジェクトのかたちを作るからだと思うんですよ。なんとか特区とかもそうじゃないですか。

  20. Retweeted

    タイムアウトに載っとる。。 8 eerie storytelling sessions in London that will get you ready for Halloween |

  21. Retweeted

    試験料の問題と、抜本的に小中高と学習指導要領変えなきゃならないから20年くらい無理ですねぇ。でも、「新たに開発した」民間試験を導入ってのもおかしな話なんですよね。東大とか大学院入試はTOEFLだった気が。

  22. Retweeted

    悲劇としか言いようがない。彼女にとっても日本文化にとっても、なによりも音楽にとって。ピアノでもそうだが、最初にヨーロッパに留学した女性たちは苦労した挙げ句、報われないことが多かった。当時としては一級の才能があったのに。今の日本も同じだろう。女性の才能を殺してしまう国だ。

  23. Retweeted
    Replying to

    当時の僕は「海外=アメリカ」ぐらいの勢いだったので、ヨーロッパ(スイス)の若者に会えたことは、大きかったです。彼らが日本を知るほど、僕はスイスを知ってたかなぁ…なんてことを、なぜかアメリカで考えさせられました。ラリー文化だからSUABRUを、スキーでは岡部で盛り上がりました。

  24. 息子学校でプレゼンする機会があれば、太平洋戦争開戦の理由、原爆被害のひどさなどについてみっちり語りたい。特に原爆はあまりにも事実が知られていない。子供こそしっかり知らなければならない。

  25. またイギリスの学校は多様性多様性という割には敗戦国出身生徒のことは考慮しないし、紛争体験国や身内に難民がいる生徒、東欧の生徒のことは考慮しないようだ。この辺は日本に比べてかなり無神経な気がする。学校からには日本人との混血、ドイツ人や身内が印パ紛争体験者、イラク人もいるのだ…

  26. どうもイギリスの学校はリベラル系なはずでも戦争史に関しては「戦って守る」という視点の色が濃く、こんなに犠牲が出た、戦争は悲惨だからやめようみたいな視点はないようだ。まるで戦時中の国家高揚であるが、日本との哲学的な違いを感じる。戦勝国はこうなるのか。しかしこれもどうかと思う

  27. どうも息子の学校では年少や年中でも歴史として戦争の話しをガンガンするらしく、爆弾落とされて死ぬ、撃たれて死ぬ、ソルジャーはブリテンをプロテクトしたみたいなことを言っている。ジャパンはどことファイトしたかと聞いてくる。日本の平和教育と偉く違うな

  28. イギリスは戦没者追悼が11月頭だが追悼するのは主に第一次世界大戦の戦没者。幼稚園や小学校も追悼をやる。うちの年中も学校で追悼で帰宅後「マミー、ソルジャーにレスペクト。撃たれて死に埋められてその上にポピーがはえる。ブリテンはファイトした」と言いながら敬礼。戦勝国であるな。

  29. Retweeted
    Replying to

    つうか、言うようにどの国でもあるし、そうゆう慣習的なルールとか暗黙の了解 マナーや様式って実はすげえ大事で 例えば それって相手国への敬意になったり 私は貴方をリスペクトしています の意思表示にもなるんですよね 本当にわかってないのかな?この手の人達って

  30. Retweeted
    Replying to

    ほんとそれ。ナチュラルローソンとか普通のローソンとの違いがよくわかんないけど、もっと高級路線にしたほうがいいんでないかしら。日本の外食はすべて安さのためにいろいろ犠牲にしてるはずだから信用ならん。

  31. Retweeted

    なんで人んちで乱闘すんの…自分ちでやれ…

  32. Retweeted

    スウェーデンは青龍刀がデフォだな…

  33. Retweeted

    バス運転も命がけだな…まあイギリスもあまり変わらない。日本の治安が悪いというリベラル左翼の方読んでますか…

  34. 週刊めいろま Vol.255 ABCさえ危うい人が英語を学び直す方法は?(1)/日本人は案外英語を知っている/なぜ日本人は英語が身につかないのか?/フォニックスから始めてみよう/ニュースクリップ 

  35. Retweeted

    週刊めいろま Vol.246 Q&A なぜ投資するには経済学の教科書を読むべきなのか?(2)/なぜ経済学は産まれたの?/ホモ・エコノミクスとはなにか?/株式投資にも経済学の知識は必須 

  36. Retweeted

    週刊めいろま Vol.49 離婚で例えるスコットランドとイングランド/イギリスさんはブラック労働で死にそうな夫、スコットランドさんは実家にニート弟と無年金の親がいるカード借金だらけの専業主婦/Q&A 嫉妬に打ち勝

  37. Retweeted

    ラグビーワールドカップでイングランドがスコットランドを叩いている理由→週刊めいろま Vol.134 スコットランドが独立する可能性はあるか?/スコットランド独立の背景/独立した場合の経済的影響/なぜイングランドとスコットランドは仲が悪いの?may_roma

  38. Retweeted

    週刊めいろま Vol.293 Q&A アメリカ英語を学ぶための教材(3)/オーディオブックは古典とビジネス分野を活用/一流大学講義をタダで聞いて耳を鍛える/映画やドラマはちょっと昔のものが勉強に向いている理由 

  39. Retweeted

    これからIT業界を目指したい方や、学生さん、すでに働いているがスキルアップしたい方向けの良い本をまとめています。【Kindle本】IT系書籍まとめ| (めいろま) |note(ノート)

  40. Retweeted

    週刊めいろま Vol.255 Q&A ABCさえ危うい人が英語を学び直す方法は?(1)/日本人は案外英語を知っている/なぜ日本人は英語が身につかないのか?/フォニックスから始めてみよう/ニュースクリップ/オススメ本

  41. Retweeted

    週刊めいろま Vol.290 Q&A 欧州のスポーツと階級(1)/スポーツと階級が切り離せない理由/産業革命以前の庶民の悲惨な生活/スポーツを「ゲーム」と呼ぶ理由は/欧州のスポーツは芝生の上でやるものが多い理由