噂だけでもまじ苦手な店主で(行ったことはない。だって怖いもん🥺)
いつか炎上するだろうと思っていたが、本当に炎上するもんなんだな〜。
1回こっきり反論して「もう書きません」、みたいな俺様ルール感が
「そこ!!!そういうとこだぞ!!!!!!」と思わずにはいられない。
→こういう人のせいでマーケットが狭まって昔のイキりジャズ喫茶みたいになるというサゲ意見
→こういう店があっても良いというややアゲ意見
どちらも否定しないが、流石にやり方ってものがあるだろ…と思う。
こういうの防止のために、服屋では接客したり「ちわー」って挨拶するのである。
それも怠ってるなら、オンラインショップだけにするか店主は店に立たないほうが良いのである…。
で、長年思ってることだが、目黒・世田谷・裏渋谷系個人ショップの
「(大変ざっくり言うと)カッペを集めて稼ぎ、
時々そのカッペにキレる・または裏で馬鹿にする」というビジネスしてる人への
「自らカッペ集めたのにそれ!!??」と全力でツッコみたくなる。
そういうお店に限って、店主と自分に知り合いがいたら、
コロッとにこやかになったりするんだよね〜。
あと、客のことは9割9分馬鹿にしてる。
Waltz店主も、実家金持ちで東京出身でゾンアマで、そこがプライドなんで。
客は基本、馬鹿にしてると思う。
あとこういう店は白人の客が好きだね。あれなんなんだろね。
実録!自腹で行って体験してきたよ系マジヤバオシャレショップ4
+オマケをリストアップしてみたので、立ち寄ったり立ち寄らなかったり、
レビューを見て戦慄したりしなかったりするといいと思う。
というかこういうレビューの店は心してかかろうぜ、的なご参考に。
国内外に自信を持って推せる殿堂入りショップ:下北沢BEARPOND ESPRESSO
Googleレビューでお察しください:https://goo.gl/maps/7rp1oXBaWQ7opcPM6
→ショップ名で検索すると「下北沢 感じ悪い コーヒースタンド」「下北沢 エスプレッソ 客を選ぶ」など
見てるだけでワナワナしてくる検索キーワードが並ぶのもアツい、
ヤバさを隠そうともしない気合の入った店主夫妻が営むマジヤバ店。
昔は「白人にはにこやか」と評判だった奥様だが、最近はそうでもないらしい。
英語で悪いレビューも続々書かれていて、名実ともに世界に名を馳せてきている。
自分が一番ツボだったのは「店内で写真撮っても良いですか?」と英語で聞いてきた客に、
「ゴートゥースターバックス!」と言い捨てたという伝説。そういう意味で真の名店。
色々知ってると店の前通るだけでもゾクゾクするのだが、実際美味しかったりするので
怖い思いをしたくない人は、弟子がやってる渋谷のON THE CORNER NO.8 BEAR PONDに行くといいよ…、
あのマジ怖アトラクションを経験しないと飲めない味と思うと、別に行かなくてもいいかな…みたいな感じである。
「まっ、自分はAbout Lifeとかリトルナップでヘラヘラとラテ買っときますわ。サーセン。」
みたいな気分になり、実際そうしている。
ベテランの凄みを感じるヤバさ:antiques tamiser
Googleレビューでお察しください:https://goo.gl/maps/2ZU5AqAAyxx7nXts7
→マガジンハウス系のライフスタイル雑誌などではお馴染み。レビューが諸々を語っている。
個人的には、このような「批判レビューを無視して良好なレビューに色よく返事している」
滅茶苦茶気難しい店主が営んでおり、店に入る人は都度施錠された入り口に立ち、
しかし、この辺の仕組みも割とガバガバであり、増田は電話して入ったことがない。
その仕掛けどうなん…?ちゃんとワークしてるん…?とりあえず怖いよ…。
店主が地方出身の方なのに、地方出身の方を馬鹿にしているというつらみの二重カッペ構造であり、
美意識とコンプレックスが爆発して店内でコスモを引き起こしたかのような、美しい品揃えが特徴だ。
ちな、黒磯にある店は専ら有名スタイリストの奥方が営んでおり、そちらは良好接客である。
かといってタミゼにあるものを黒磯まで買い求めるかと言うとな…。ないわな…。
ここにあるアンティークは高いので、インスタで同じものを売ってる店を買い求める。
2,3割安く、よっぽど気分もよく買える。
(あっ、こんなことしてたら情報の万引きだって注意されちゃう!)
でも、毎日目にする生活道具を、モヤモヤした思いで買いたくはないのである。
Googleレビューでお察しください:https://goo.gl/maps/k8RnfNJxuBQuCed18
レビューにもあるが、検索してトップの方に出て来るインタビューを真に受けて行くと、死ぬ。
増田が行った時は、常連客に「◯Z magazineの取材が来たんだけど〜、
あぁその程度の取材なんだなって思ったからそう答えといたわ〜、舐めてるよね〜!」と
盛大に他人をdisっており、え、客がいる前で…?と静かに戦慄した。
怖かったので味は覚えていない。
でも一番好きな店はここには書かないぜ。
Googleレビューでお察しください:https://goo.gl/maps/1H3g4ATMRvcvoJML9
→レビュー通り、常連のリア充の皆様が常にキャッキャしている。
そういうの苦手な人は、終始机に突っ伏してた陰キャ学生時代を思い出すことになるだろう。
それにしてもねぇ…ちょっとポートランド好きすぎじゃないですか!!!???
某国立の器屋のセレクトをパクって、さも自分たちのセンスのように並べてるが、それはアリなのだろうか?
詳しく書けない(ヤバすぎて):
以前「近隣のカッペホイホイ」で有名な某北欧系オシャレコーヒースタンドの怖い話を聞いたことがある。
何でも、近所の老舗北欧パン屋のパンを無断で高値で転売していたということだ。
500m圏内にある店のパンを店頭で高値をつけて転売するという、その面の皮すごいぜ真似できないぜ。
勿論そのパン屋さんは大変お怒りだったそうだが、抗議の電話口で謝っただけで直接謝罪にも来なかったそうだ。
訴訟には至っていない。つまりやられ損である。なんとも可哀想だ。訴訟しちゃってよ、もう…。
今でもそのパン屋とコーヒー店は「ご近所だし、店頭でパン売ってたぐらいなんだから仲良しっしょ〜」と
思っている人も多いらしく、ほんとに可哀想だなーと思うのである…
「普通に店主が感じ悪い店」は省いても、こんな感じだろうか。
正直言って、いちいち「あっ…」て察するのも疲れる年齢に差し掛かってきたので
こういう「カッペ集めビジネス系小さめショップ」には、基本近寄らないようにしているので
Waltzの嫌さとか、ミジンコぐらいに感じるから!逆に一度行ってみて!!!
で思うのだが、急にポッと出てきて妙に流行ってる店や人は、大抵なんかある。
ビジネスモデルとかデザインとか、仕入れてる商品とかを近似の店やクリエイターからパクってたり…
店主にめちゃくちゃ問題があったり…
Waltzが法に触れる悪事を働いているという訳ではないが、あの態度はやっぱり普通におかしいし、
知らなかった人を嫌な気持ちにさすのはマジで辞めろよなって思う。
店が客を選んでもいいが、それは事前に店でのルールを知らせてから言うべきだ。アンフェアすぎる。
ああいう系の店都合ワガママを言い出す店は、大抵なんかおかしいっていうのは知られてほしいと思う増田なのだった。
「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されている内容について、心配して下さっている何人かの常連のお客様や友人から連絡を頂き、確認/認識しました。...
店主、と思わしき人から反論が来ていて驚いた。多分本物だとは思うが・・・ 明日から仕事なんで、時間がなく、あまり丁寧には書けないかもしれないけれど、とりあえず言うべき事は...
最近、YouTubeなどで話題になっている某カセットテープ・アナログ専門店に行ってみた。 とりあえず面白そうなカセットが平積みされていて、紹介されていたので、そのアーティストと音...
中目黒Waltzがバズってる。 噂だけでもまじ苦手な店主で(行ったことはない。だって怖いもん🥺) いつか炎上するだろうと思っていたが、本当に炎上するもんなんだな〜。 1回こっきり...
>あとこういう店は白人の客が好きだね。あれなんなんだろね。 ¨階級社会¨ ¨名誉白人¨ ¨ブランディング¨ そーゆーのの発生源だからじゃないか?その反動で所謂バックパッカーや...
面倒臭い店巡りが趣味なの? 実際に行ってるっぽいのがすごい
うーん面白い
すごい下品面白いから増田でもっと書いてほしい。ウォッチしたい〜。関西も知りたい。
便乗して... 女性店員の接客が群を抜いている:Olgou https://goo.gl/maps/k9ZZHPoSarLpsf6R9 googleのレビューを見てもらうとこのお店のすごさがわかると思う。 コメント...
続編を期待したい 下北・代官山・中目黒は安牌だな~ 東だと谷根千や蔵前、清澄白河とかか 紹介されていた店も違いの分かる外人?には評判いいみたいだし、ワールドスタンダード...
基本的に、グーグルなりのReviewが、自然な分布を描いていない店は、なんらかおかしい。 正規分布になる、とは言わないが・・・ おかしな例 5■■■■■■■■■■■■■ 4■■■ 3■ 2...
五段階評価だったら1と5に評価が集中するのは普通だろ。
男の子と違う女の子って好きと嫌いだけで普通がないの
あなたの「普通」と違う可能性はあるが。 ここで私が言いたいのは、「ある程度の標本が集まって、ある一定程度の評価が提示されている店」を普通の店と言っている。 なので、分布の...
レビューのうち絶賛・激怒比率が高すぎると不穏ってことか 指数にできそう
パドラーズもひどいけど、GLITCH COFFEE & ROASTERSも。 コーヒーも、酸っぱいお湯割りみたいなやつ。 なぜオシャレさに拘ると、やさしさは忘れるのか。
かの西海岸が好きそうな店ばっかじゃないか!
大阪・船場の下着専門店『ファンデ』と同ジャンルなんだろうか
店主ってグーグルのレビューどれだけみてるのかな。 正直、そんなにオープンにdisりたくないこともあるし、 airbnbのように、店主のみにメッセージを送れる仕組みのほうがいいな。 あ...
めっちゃ見てるぞ
東京のカッペを見ながら飲む、むさしのコーヒーは最高だな!
本当に、世の中のありとあらゆるものに対して、それを熱心に追いかけている人というのが存在するんだなあ(感嘆) 店自体はどれも興味の対象外だけど、レビュー面白かったです
まーしかし、そういう「頑固店主」的な人は会社勤めや公務員するより個人店で常連だけ相手にしてた方が、 本人にも周りにも悪影響少なめな気はするね 彼らだって稼いで生きていかに...
追記:ぼちぼちレスでもしたろうかと思ったが、思ったよりもブクマが跳ねたのである。 爽やかな3連休明けだね!以下、書きたいことだけ書きます。 ※増田は、小麦あんまり食べない...
コイツ、プロだな?カッペショップ巡りの ベアポンドにとてつもなく行きたくなった。この感じだと客増えて奥さん発狂するんじゃね? そして貼られる「ゴートゥースターバックス!...
増田がなんで詳しいかなんとなく察した… 面白かったよ!
なんか分かる、銀座にすっげえ失礼な居酒屋と、虎ノ門にすっげえ奥方が偉そうなカレー屋があるんだけど、どっちもおいしくて安くて嫌いじゃないの。ドM心擽られるの。
福岡にもあるよ! https://goo.gl/maps/6QxBAMfN3QznFYjR8
増田でこのお店を見かけるとは思わなかった 何も知らずに入って早々に嫌味言われたのいまだにトラウマだしショックで味覚えてないww 接客態度は全てにおいて悪いとかそういう訳じ...
良く知りもしないで行ったこともあったこともない人にそれだけ情熱を注いだり自分の世界を支配している責任者だと決めつけることができるのはすごいことだとおもう
気が弱そうなかっぺは全力で罵倒して、うちはそんな安い店じゃないのよフン!とブランディングかましつつ、 白人、黒人、業界人のケツは全力で舐めまくる店主の姿が目に浮かぶよう...
地域差別警察です! 「カッペ」は「お上りさん」と同様に差別用語です! ポリコレ違反であなたを逮捕します!元増田をブクマした奴も同罪です! https://anond.hatelabo.jp/20191105063119
伊奈かっぺいを馬鹿にするな
カッペ 入間から増田か?
松陰神社前→三軒茶屋 代々木上原、代々木八幡→渋谷、原宿 代官山、中目黒→渋谷、恵比寿 蔵前→浅草 ある程度こじんまりしてて意識高めのシティボーイ/ガール向けの街は、それぞれ...
某京都の珈琲店 某雑誌で紹介されて若い店主が珈琲店という紹介にもかかわらずインタビューに「最近読んだ小説の話」しかしておらず しかし内装の雰囲気が良さそうだったので行って...
フグレンの500m圏内にイエンセンがあるな。知らんけど。
自分のお金で開業して家賃払って、それでやっていけてるんだったら良いんじゃない? お客様は神様とまではいかなくても、どんな人でも受け入れなければいけない訳でもないと思うん...
専門店の接客ってウンコみたいなこと多いからな こういうこだわりの店のスタンス貫くとこって いざ自分がサービス使う側になった時にはそういう態度を許さないダブスタだから 本当...
入店は義務じゃないのに何で入った後で文句を言うの
会員制になってないし、一見さんの入店をやんわり断るただし書きも無かったからじゃない? こういう殿様商売してるヤツはめっちゃ嫌い 殿様商売してるヤツに限って自分がそういう対...
歓迎されてない雰囲気なのになんで店に居座るのを正当化するんだ 喫茶店とかでも元増田みたいなのってウザがられてるよ
↑黒人も歓迎されてないなら察して出ていかないとな
anond:20191102195744 ↑黒人も歓迎されてないなら察して出ていかないとな
なぜ消すのか
anond:20191102195744 歓迎されてない雰囲気なのになんで店に居座るのを正当化するんだ 喫茶店とかでも元増田みたいなのってウザがられてるよ
なぜ消すのか
「嫌なら買うな」は、まっとうなビジネスで正しいと思うけれど。 アフィサイトや通販番組では「嫌でも買うんだ、地獄に落ちるぞ」みたいな、カルト商法の世界でうんざり。
結局馬鹿を煽って乗せるのが一番儲かるんだよ。 賢い消費者なんて相手するだけ時間の無駄。 ひたすら高級なものを富裕層向けに少量売るのも儲かるけどそういうのは表に出てこないし...
いちばん手堅いのはがん患者向けの代替療法やな 客も「騙された!」って文句を言う前にがんで死んでくれるし、新規顧客は黙っててもガンガンやってくるから入れ食いすぎる
ガンが治るとか〜kg痩せるとか、絶対儲かって億万長者になれるとか言うのと同じなのに前者はさして詐欺で捕まったりするわけでもないからな。 金融商品でやると逮捕もののやり方が...
女性公務員は子宮頸がんワクチンを無料で受ける権利がある 子宮頸がんになって死なれるほうが、全員分の摂取費用より損害が大きいからです
全面的に賛成です
それには、「コマーシャリズム」「電通の奴隷」という名前がついているね。 トピ主はそういう思想の店舗のほうが合っていたような。
家電量販店で気に入った家電をメモし、ネットで検索し、ネットで明らかに安いところであれば、ネットで買う これは普通にクッソ嫌われてるだろ。 買う気があって商品を手に取るな...
会員制にすればいいし買いたくなるようなサービスをすればいいだけや ワイも単にヨドバシとジュンク堂が好きって理由だけで Amazon積極利用してないんやが? まぁヨドで買えないのはAm...
トイレを借りるためだけにコンビニに入って店員に注意されたら20円のお菓子を買いそうな元増田さん
レジ打つの面倒+フランチャイズの規約でバイトは注意しないぞ ゆうてオーナーは売り上げどうでもいいじゃなかろうから ワイはトイレ利用したらマジで買うぞ
「買いたくなるようなサービスをすればいいだけ」は違う。 通販は商品の展示ができないことが弱点なのに、その弱点を他店にタダ乗りして解消してるんだからその時点で公平な勝負で...
まずはじめに言っときたいのはワイはリアル店舗が無くなったら嫌派 だから、ジュンク堂系列のhontoでわざわざ買うし、紙本もジュンク堂で買うのだ 同じくヨドバシも それは何故かって...
じゃあ入店料でもとっとけよカス
anond:20191102203038 じゃあ入店料でもとっとけよカス
「出版社は買いたくなるような作品を出せばいいだけ」と言って漫画村を擁護してそう。
エリジウムって映画を見たことある?
ありませ〜ん!
デスノートのライトは悪だけど世の中をよくしようとした 漫画村も違法ではあっても犯罪ではない
値引き前提の価格表示も悪いと思う
値引き前提の価格表示も悪いと思う
値段の比較は消費者の権利だぞどアホ たとえば接客を延々と聞いといてアマゾンで買うとかならわかるけど 入店したら購入義務があるなんてただの違法店じゃんw
じゃあ業者に相見積もり取るのもクッソ嫌われる行為だからとっととやめろよ?
情報だけメモって何だよ? 本の中身をメモしたとかならともかく、テープのパッケージ見て分かる物なんて公開情報と値段程度だろ。 評価がどうか、相場がどうかはネット見なきゃ分...
せどり を警戒してるんだと思う 一時期 ブックオフでも やり過ぎのアホには注意して回ってたとか それはともかく、こんなクソみたいな接客するなら会員制にしとけよクズって思う 絶...
anond:20191102202137 値段の比較は消費者の権利だぞどアホ たとえば接客を延々と聞いといてアマゾンで買うとかならわかるけど 入店したら購入義務があるなんてただの違法店じゃんw
なぜ必死にトラバ消し逃げを繰り返すのか教えて
このテープ屋の店主が、それの元凶のAmazonの元社員と言うのだから業は深いね
どこの店?
だせぇこと言うな。テレパシーでよみとれよ
中目黒waltz
きっしょ
ま、店の意義を自ら消し去るうんちっち 新たな顧客になったかもしれないのにウンコ店長はやっぱりウンコ
mp3 で 必要十分 ...
店の人、ネットはちゃんとチェックしてそうだししばらくしたら反論がきてみんな手のひら返す流れありそう
お前はどうせ大事な情報隠してんだろ きっもいきっもいイキリオタクは客じゃないんだよ
はたから見てると スマホ片手に検索しながら買い物って行儀悪いよ それでせどりか万引き目的かと思われたんじゃね
いや悪くない
なんだ行儀って 古い世代はスマホも持たずに買い物すんのか
背取りっていうか、実物持ってないのにオークション出品して、店頭価格より高くなったら買いに行くような業者もいるんだよ
あんまり気にする案件じゃないと思う。「万引き」と付けられると何か悪いことのように聞こえるけど、別に違法性は無いし単なる言いがかり。気にする必要は無いよ。
キモいなーお前 非のない相手をネットに晒して気は晴れたか?
そもそも会員制にすれば済む話やろ 何様のつもりやねん こういう接客してるヤツは自分がそういうサービス接客受けても許すの? 絶対許さんやろ? 資本主義において、金があるヤツと...
そらおまえは会員制でも行くかも知れんが他の客は激減して店が潰れるからな。
そういうマニア向けの店は会員制にしても問題ないだろ
店内は私有地でオーナーの自由裁量の空間なのに なんで上から目線で意見しまくるの あなたの増田って終始一貫してそれだよね なんで人の自由を認めないの
中身見えないようにしてある漫画の試し読みをネットでしてたみたいなもん? 情報の万引きがよくわからん
中身見えないようにしてある漫画の試し読みをネットでしてたら、 「商品の在庫状況をスマホにメモってネットにアップしてる」と疑われたみたいなもん。
店員の勘違いだったのか… その店だとよくあることなのかもしれないけど、それで怒られたら嫌だな
でも李下に冠を正さずと言うからな。 そもそも店員に問われたときに「初めてプレイヤーとカセットを買いにきたんです」と言えば済む話だった。
こないだ音楽に目覚めた高校時代に録り溜めたカセットテープ1000本ぐらい断捨離したばかりの俺にタイムリーなスレだ、mp3やSpotifyあるから要らんわ 紙の本がいい、円盤という物体で持...
× スレ ○ エントリ
紙の本がいい、円盤という物体で持ちたいみたいなことを俺より若い若者達が言うのはほんと解せない そりゃ、俺やあんたが年寄りだからだな サブスクサービスが主流の世代だと、...
店長(手触りみたいなこだわりを売ろうとしてわざわざ実店舗を出しているのにネットのmp3と音質まで総て同じとおもわれては・・) ってあたりじゃないの 自分は耳もよくないし全...
「見えないところで起きることならほうっておけたが、目の前でされたら許せない」って気持ち人生で一度も感じたこと無いの? 正当化するためのいいわけなんだよなあ。
貴方の来る前に同じようなムーブをキメたよっぽど悪質な客がいたんだよ とばっちり
よっぽど特殊な耳をしていない限りカセットテープのアナログ音源なんてノイズ塗れの劣化した音楽にしかならないのだが
そういう珍しいタイプの店だとやたらフレンドリーな店主もいるけどいろいろあって疑心暗鬼になってるやついるわ 余裕のある店主なら箱を開けようと試しに再生してみようとどうぞど...
真夜中のハーリー&レイスに出てた店主かな。ポッドキャストでまだ聴けると思う。 自分が選んで買い取ってるカセットテープを並べてるので 目の前でネットで中身チェックされるとイ...
デジタルネイティブとそれ以前の世代の感覚差がよく分かるエントリだ。
店の名前晒してほしいな~ おれなら買わずに無視して店出るかな~ でも確かに、店の中でスマホで調べ物してると、 店員からすると「なんだコイツ? 情報だけぱく...
「カセットテープ専門店」に来て 店長「カセットプレイヤー持っているんですか」 自分「いえ、持ってないです」 はマズかったな。 「あ、でも今日それも買って帰るつもりで。」...
まったく正しい。 しかしこれぐらい噛んで含めるように丁寧に説明しても、恐らくコイツには通じないだろうな。 そういう配慮が社会には必要ない、という信条で生きて逝こうしてるヤ...
anond:20191102173100の増田を読んで、経験したことあるな〜と思い出したので書く。原因は全然違うんだけど。 チェーン店とかじゃなく、店長ぽい人が奥のレジに一人で座ってるような個人...
主語がでかい
商品を壊された場合、「元々壊れていたんじゃないんですか?」 とか「いいですよ警察・弁護士裁判で戦いましょう。私に非はありませんから。あなたも自分が正しいと思うなら問題な...
コレクター界隈で一見さんお断りなのは確かだよな だからこそチェーン展開のブックオフとか中古店やメルカリみたいな対面コミュニケーションがないフリマアプリが画期的だと流行っ...
酷い目に遭ったね。男性は弱そうな女一人とみるや横柄な態度を取るからね。私は男友達を一緒に連れて行く事にしてる。これだけで誰も文句言わなくなるんだからどんなに理由を並べ...
「酷い目」って言うけど、別に殴る蹴るされたわけでもないのにぎゃあぎゃあ騒ぐなって。「女とみればマウント取る」奴が後を絶たないように「女とみればご機嫌うかがう」奴も後を...
個人店ってのは店が神様で客は利用させていただく立場ってのをわかってないアホが日本には増えすぎた
ほらね、リアルでは一言も喋らないネットでは饒舌なおっさんが釣れたよ。女性に好かれたいのに女性嫌いなんて死ぬまで幸せになれなくて可哀想。
せどり規制、 クッキー規制も影響大きそう ■公取委「クッキー規制検討」報道を読む あなたにも他人事じゃない 今、エンジニアの個人情報をウェブ上から勝手に集め、勝手に履...
お前アラフィフでこんなクソみたいな行為して愚痴ってるとか そりゃ友達いねえわ
50で1時間半も店で迷惑行為した挙げ句ネットで晒し上げか めでてえ野郎だなクソジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中目黒Waltzがバズってる。 噂だけでもまじ苦手な店主で(行ったことはない。だって怖いもん🥺) いつか炎上するだろうと思っていたが、本当に炎上するもんなんだな〜。 1回こっきり...
随分とご熱心に書き込んでいらっしゃるが 高菜食べてしまったのですかのお店のようにコピペにでもしたいのかね 実在するお店なのだろうか
カセットセットいうから見てみたら高菜よりヤバかった
おまえが本人ならちゃんと元増田にこの投稿へのリンクを追記しろバカ
した。ご指摘感謝。
よし。えらいぞ おやすみ
自分で常識と柔軟性ありますとか書いてて恥ずかしくないのか?草生える
何の根拠もなしにこの増田を@luciferalpha氏だと決めつけるあたり、店長も妄想の激しい人だなあとは思う
店主と状況認識が食い違ってる点でどちらのいうことも信用できない、増田が実際店に迷惑行為を与えていたのかは第三者には判断できないね 怒りからかこの増田をナメたような書きっ...
柔軟性のある人は、一度店主に注意されたら「出ていけ」のメッセージを読み取って自主的に店出るよ普通。 そこから、「いや欲しいから買います」ってのは法的にはもちろん問題ない...
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
お前の方が大人に見える対応だ、誰かこの投稿店長に見せろよ。
女性という指摘はあってたってこと?
言っとくが、七一年生まれはロスジェネじゃないよ。 団塊ジュニアだ。 すげえ違いだからな。
団塊ジュニアもロスジェネ扱いだが…(ロスジェネの方が範囲広いが)
店にいた時間もちがう、メモもとってないとなったら、お前こそ別人なんじゃねーの?
店にいた時間もちがう、メモもとってないとなったら、お前こそ別人なんじゃねーの?
うこん
カタギに手ェ出すんじゃねえ!
でもマタギなら?
マタギに手ェ出したら殺されるからやっぱりダメ。
じゃあシタギなら!?
下着泥棒はもちろんダメ。
反論はなるべく はてなブログなどでアカウントとってやったほうがいい 匿名で名乗り出るのはあんまりイメージよくないよ
増田やブクマカが読んで欲しい対象なら増田にトラバしなきゃ意味ないじゃん
双方の意見が聞けて よかったじゃないですか 神経の繊細な商売人は多いから 客としても 商品の取り扱いは注意が必要だよ ...
Spotifyなどでスマホでクレカを登録して聴き放題といったサービスと違い カセットテープを店で売り買いするのはアナログならではの人間味があることがわかりましたね おわり
はてなに親和性が高い人だと思った。
古書店なんかだと1時間や2時間いて何も買わないって、結構やっちゃうな~ じっくり見てるとスマホ検索とかしなくてもすぐそのくらい経っちゃう いやさ、買えるもんなら気になった本...
ネットで試聴してから気に入ったら買うつもりなんじゃないの? 物理的に邪魔なら店としてはやめて欲しいだろうけど、この店主はその買う可能性を見落としてる(無いと決め付けてい...
何の証拠も無いから幾ら本当だとしても便所の落書きと変わらんぞ
便所の落書きで盛り上がるのがはてなだから 見てる人の中にそう思ってない人が居るのがまとめとか5chと違うとこ
元の増田の文章からは10代〜20代の印象だったが、この店主とやらはなんの根拠を持ってそのツイッターアカウントが当該人物だと思うにいたったのだろう。 そもそも1時間以上と主張す...
彼こそ客だ店主だと話を読んだだけで無根拠に決めつけている人がいるだけだ 一連の流れが反応を読んで意図して作られた釣り堀であると 何度もネットで同じ流れがあってどうして気が...
普段迷惑な客の相手をしてやさぐれるのはわかるし 一見さん全員に一律で塩対応するのも経営者の自由だよね でも塩対応された側は当然嫌な気分になるしネットで話題にされたのを報復...
客がムカつく時には「店には客を選ぶ権利がある!」とか偉そうに宣っておいて、店が気に食わなければ何も言わずに引っ込めちゃうのな やっぱりな、って感じ
無断撮影はわかる。 こっそり撮影してたら盗撮になってしまうのに、なぜ断りを入れないんだろうね。
時代の流れを読み誤ってて頭悪いそう。 店内スマホを阻止する施策が間違ってる。ジャミング装置を置けば済む。 この記事自体が店長を詐称してる可能性がある。でなければこんなバカ...
ジャミング装置ってまともにやろうと思うと大変なんだな http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/info/yokusi/index.html
増田に入り浸るヲタクくんなら一陸特くらい持ってる人も多そうだけどね
関連エントリ:時系列順 2019.11.2 17:31 某カセットテープ・レコード専門店に行ってみたら、怒られた。 https://anond.hatelabo.jp/20191102173100 2019.11.2 17:36 はてなブックマークされ話題に...
つまり、カセットテープ店店長はウソつきだと・・・?
これ見て「店長は嘘つきだ」と思うならお前は小学校の国語をやり直したほうがいいぞ 「早とちり」「勘違い」「誤認」ならともかく何故「嘘つき」と中傷するのか
「早とちり」「勘違い」「誤認」なんていうのは、嘘つきの言い訳にすぎないよ。 騙されてんじゃないよ。
両サイドからの意見を見たうえで、元増田全然悪くない。そしてこの店長精さんは神疾患も視野に入れてどこか病院を受診したほうがいい。 むやみやたらと他人に攻撃的になること、元...
言ってる事は正しいが、この店主さんはお察しな人間なんだなと。 大概こうやって迷惑リストを並べ始める人間は、関わりのある人間と自分とが概ね同レベルであることを推して知るべ...
これは嘘松。 多忙なwaltzの店主がこんなことを書くはずがない。