高梨沙羅の顔に残酷なネットバッシング、女性アスリートが求められる“純朴さ”

 こうした批判を認識しているのか、高梨はテレビ番組やインタビューで、メイクをする理由について「20歳前後になって、いろんな方から、身の回りのことだったり、行動や言動に気をつけなきゃいけないと言われて。そこから自分なりに気にし始めて、化粧もするようになった」「化粧をすることで、スイッチが入る」と説明したこともあった。

 しかし、アスリートであろうとなかろうと、ひとりの女性が中学生から社会人の年齢になるまでの過程でメイクを覚えたり、身だしなみに気をつけたりすることに特別な理由を求められるというのも変な話だろう。その一挙手一投足をネット民によってマークされているような状況の高梨だが、プライベートでどんな車に乗ろうと、どんな異性がタイプであろうと自由であり、誰に文句を言われる筋合いもないはずだ。

競技以外でバッシングを受ける女性アスリートたち

 高梨沙羅への理不尽なネットバッシングからは、女性アスリートが競技の結果ではなく、外面的な要素で評価され、場合によっては叩かれることさえ“当たり前”の状況に置かれていることが分かる。そして女性アスリートはなぜか、やたらと“純朴なイメージ”を求められる。

 昨年3月、卓球の石川佳純はワールドツアープラチナのシングルスで初優勝を果たしたが、その際にネットニュースサイト「アサ芸プラス」は、<卓球・石川佳純がキレイになるも“高梨沙羅化”をファンが望まぬ理由>と題した記事を配信。<素朴な純情少女といった顔立ちが魅力の石川>であり、ゆえに<石川がキレイになればなるほど、ファンは憂鬱になってくる>と、支離滅裂な論を展開していた。


あわせて読みたい

wezzyの記事をもっと見る 2019年10月30日のライフスタイル記事
「高梨沙羅の顔に残酷なネットバッシング、女性アスリートが求められる“純朴さ”」の みんなの反応 105
  • 通報

    メイクをしないと「もう子供じゃないんだから」とか「女性の身だしなみだから」と逆批判するし、皆勝手なこと言う。好きなようにすれば良い、自由の国だ。

    324
  • 匿名さん 通報

    「私の好きだった高梨沙羅ちゃんじゃない」 はあ?お前は彼女の恋人かよ。何の権利があって自分の好みに他人様を合わせようとするんだよ。神様にでもなったつもりか。

    291
  • 匿名さん 通報

    バッシングするやつって大抵バカ。

    214
  • 魔人ブウ 通報

    競技者は見た目で評価されるべきではない。実力が全て。

    207
  • 匿名さん 通報

    批判してる人のセンスと暮らしぶりを見てみたい。

    165
この記事にコメントする

\ みんなに教えてあげよう! /

トピックス

今、あなたにオススメ

ライフスタイルニュースアクセスランキング

ライフスタイルランキングをもっと見る

コメントランキング

コメントランキングをもっと見る

コラムの人気のキーワード一覧

新着キーワード一覧

このカテゴリーについて

生活雑貨、グルメ、DIY、生活に役立つ裏技術を紹介。

通知(Web Push)について

Web Pushは、エキサイトニュースを開いていない状態でも、事件事故などの速報ニュースや読まれている芸能トピックなど、関心の高い話題をお届けする機能です。 登録方法や通知を解除する方法はこちら