ウィスラー留学の特徴とは?メリットやデメリットを徹底解説!

メリットとデメリット

「カナダのウィスラーに留学したいけれど、どんなところなんだろう…」

と思っている方。

ウィスラーは、カナダのブリティッシュコロンビア州西部のリゾート都市です。アウトドアやウィンタースポーツが楽しめ、年間約200万人の観光客が訪れます。

ウィスラーへの留学は、語学だけでなくさまざまなアクティビティを楽しみたい方に人気です。

とはいえ、具体的にどのようなメリットがあるのか、なかなかイメージしにくいですよね。

そこでこの記事では、

・ウィスラー留学の特徴
・ウィスラー留学のメリットとデメリット
・ウィスラー留学で知っておきたいこと・注意点

をお伝えします。

初めての海外留学は不安に感じるかもしれませんが、押さえるポイントはそれほど多くありません。

まずはこの記事で、ウィスラーについて大まかに知りましょう!

※この記事の情報はすべて2018年9月時点のものです。
※この記事はすべて1カナダドル:1CAD=90円で計算しています。

ウィスラーの基本情報

ゴンドラ

ウィスラーはバンクーバーから北へ125km、バスで約2時間の場所にある世界有数のスノーリゾートして知られています。

人口は約12,000人。冬だけでなく1年を通してさまざまなアウトドアアクティビティが楽しめ、特にウィスラー・ブラッコムでのアルペンスキーとマウンテンバイクが世界的によく知られています。

ウィスラーのダウンタウンであるウィスラービレッジには、ホテルやコンドミニアムなどの宿泊施設、多国籍なレストランやバーがたくさん。まるで街自体が一大リゾートのようです。

ウィスラーには日本人のワーホリとして働ける仕事も多く、スポーツを楽しみながら「学ぶ」「働く」という、他の都市では味わえない環境があります。

ウィスラー留学の特徴

ウィスラー

ウィスラー留学の特徴は3つです。

・世界有数のアウトドアリゾート都市
・フレンドリーなカナディアンとのふれあい
・魅力的な施設やイベントがある

1つずつ説明しますね。

特徴(1)世界有数のアウトドアリゾート都市

1つ目の特徴が、世界有数のアウトドアリゾート都市であることです。

ウィスラーは2010年のバンクーバーオリンピックで、スキーやクロスカントリーなど、さまざまな種目の舞台となったことでも知られています。「パウダースノー」など、ウィンタースポーツを好む人にとってはとても贅沢な環境が整っていますよ。

もちろん冬だけでなく、夏の間も

・ゴルフ
・ハイキング
・マウンテンバイク
・乗馬
・ラフティング
・カヌー

などのさまざまなアウトドアスポーツを楽しむことが可能です。

人口約1万人ちょっとの都市に、年間約200万人もの観光客が集まることからも、どれだけ魅力的なリゾート都市であるかがうかがえます。

特徴(2)フレンドリーなカナディアンとのふれあい

2つ目の特徴が、フレンドリーなカナディアンとのふれあいです。

国全体として自然豊かで雄大なカナダですが、大都市と比べたとき、ウィスラーはよりゆったりとした時間が流れています。そしてそこで暮らす人々もとても穏やかです。

またカナダは移民であるため、国籍の異なる相手にも寛容な国民性が備わっています。国籍の違いを意識することなく、たくさんのカナディアンと交流もつことが可能です。

特徴(3)魅力的な施設やイベントがある

3つ目の特徴が、魅力的な施設やイベントがあることです。

ウィスラーではアウトドアリゾートとして、1年を通していろいろなアクティビティを楽しめます。アウトドアで思うぞんぶん体を動かした後は、贅沢にホテルのスパで疲れを癒したり、ちょっとドレスアップしてディナーに出かけたり、大人の時間を充分味わえるのも魅力です。

ウィスラー・ビレッジ(Whistler Village)」はレストラン、ホテル、ショップなどが集まるウィスラーの中心エリア。ビレッジ内には、100以上のさまざまなショップがあり、200軒以上のレストランやカフェが並んでいます。ビレッジ内はバリアフリーなので車椅子やベビーカーでもカンタンに移動することができ、散歩や散策を楽しむ人が多いです。

またぜひ1度は行きたいのが、「ウィスラー・ファーマーズマーケット(Whistler Farmers Market)」です。このマーケットは夏の間だけ、毎週水曜日と日曜日に開かれる青空市場。ウィスラー近くの農家やアーティストが、採れたての野菜や果物、自家製パイや、クラフト作品などを持ち寄ります。地元の人々にも人気がある、ウィスラーの暮らしを知ることができるおすすめのマーケットです。

ウィスラー留学のメリット

スキー

ウィスラー留学のメリットは3つです。

・語学とスポーツアクティビティを一緒に体験できる
・ホテルやレストランなどで仕事が得やすい
・日本人が少ないので語学習得に集中しやすい

の3つです。1つずつ解説しますね。

メリット(1)語学とスポーツアクティビティを一緒に体験できる

1つ目のメリットは、語学とスポーツアクティビティを一緒に体験できることです。

ウィスラーは2010年の冬季オリンピックの会場にも選ばれているように、各種ウィンタースポーツのコースを有しており、その数なんと200以上。また夏にはカナディアンロッキーを望み、ハイキングやカヌー、ラフティングに乗馬など、さまざまなスポーツが楽しめます。

ウィスラー留学では、語学と一緒に

・スノーボード
・スキー
・ゴルフ
・マウンテンバイク

などを体験できる「スポーツ留学」というプログラムがあります。語学だけでなく、スポーツにも興味がある方にはとても魅力的なプログラムといえます。

特に一人きりで初めての海外に留学する場合、どうしても人見知りから自宅にこもってしまいがちです。そして自宅にこもって勉強をしてもなかなか効率は上がりません。なぜなら、英語は他人との会話の中でもっとも上達するからです。

その点、スポーツ留学ではアクティビティの中で自然と会話が生まれるため、語学習得するうえで一石二鳥といえます。

ウィンタースポーツが有名なので「ウィスラーはさぞかし寒いのだろう」と心配する方もいるかもしれません。もちろん寒くはありますが、カナダの他の地域に比べるといくらかマイルドな寒さです。1年の中で最も寒くなる12月〜1月でも、平均最低気温はマイナス5〜8℃ほど。そこまで心配する必要はありませんよ。
ウィスラーでできるアクティビティはコレ!人気の観光地からおすすめの穴場まで10選をご紹介

メリット(2)ホテルやレストランなどで仕事が得やすい

2つ目のメリットは、ホテルやレストランなどで仕事が得やすいことです。

ウィスラーは世界有数のリゾート地であるため、ホテルなどの宿泊所、レストラン、その他サービス全般の求人が常に出ています。特にシーズン前の4月~9月にかけては、どこのお店も人手不足。

仕事の探し方としては主に、

・ウェブサイトやフリーペーパーを活用する
・直接お店に行って募集状況を確認する

の2つがあげられます。

おすすめのウェブサイトは以下の2つ。

jpcanada.com
e-Mapleカナダ

またフリーペーパーでは「PEAK」というものが1番よく使われていて、現地のローカルな求人がたくさん載っています。

和食レストランなど、英語が堪能でなくても働きやすい職場もありますので、現地でお店を探してみるのがよいでしょう。

メリット(3)日本人が少ないので語学習得に集中しやすい

3つ目のメリットは、日本人が少ないので語学習得に集中しやすいことです。

日本からカナダへの留学先として人気なのはバンクーバーやトロント、モントリオールなどの比較的大きな都市です。その点、ウィスラーは人口も1万ちょっとの小さな都市ですので、あまり知られていません。

語学習得のポイントは「いかに英語漬けの生活を送るか」と言われています。その観点からも、日本人が少ない環境に身を置くことはとても大切です。「できるだけ短時間で英語を習得したい!」という方にはピッタリの留学先といえます。

ウィスラー留学のデメリット

スーパー

ウィスラー留学のデメリットは、以下の2つです。

・物価が高い
・語学学校が少ない

1つずつ解説しますね。

デメリット(1)物価が高い

1つ目のデメリットは、物価が高いことです。

物価を左右する要因の1つが「消費税」です。カナダは日本と異なり、州によって税率が異なります。

カナダの消費税には「州税(PST)」と「物品サービス(GST)」の2種類があり、

・州税(PST):1~10%
・物品サービス(GST):5%

のように、州税はさまざまです。

ウィスラーのあるブリティッシュ・コロンビア州では、

・州税(PST):7%
・物品サービス(GST):5%

の合計12%が消費税となっています。他の州では物品サービス(GST)の5%のみ、というところもありますので、そこと比べると割高になりますね。

またウィスラーはリゾート地としても人気があるため、特にダウンタウン近くの家賃が高騰しています。ルームシェアするなどしてコストを抑える工夫が必要です。

デメリット(2)他の都市に比べると語学学校の選択肢が少ない

2つ目のデメリットは、他の都市に比べると語学学校の選択肢が少ないことです。

「バンクーバー」や「トロント」などの主要都市と比較すると、学校の選択肢は大きく減ります。現在の主だった語学学校の数は3つです。もちろん、決してそれらの学校のカリキュラムのレベルが低いわけではありません。

ウィスラーのメリットを考慮し、自分に合った語学学校が見つかれば、ウィスラーは留学先として大変おすすめです。
ウィスラーの人気語学学校ランキング

ウィスラー留学で知っておきたいこと・注意点

写真の内容

ここでは、ウィスラー留学における

・費用
・ビザ
・アクセス方法

をお伝えします。

ウィスラー留学の費用

ウィスラー留学の費用は、1カ月につき約30~45万円です。

・授業料(教材費込み):1,800~2,000CADドル(16万2,000円~18万円)
・学生寮:800~1,500CAD(7万2,000円~13万5,000円)
・食費:400~700CAD(3万6,000円~6万3,000円)
・その他生活費:500~800CAD(4万5,000円~7万2,000円)

ここに航空券代として、往復8~15万円も見ておく必要があります。

ウィスラー留学に必要なビザ

ウィスラーなどカナダに留学する場合は、「学生ビザ(Study Permit)」が必要です。これは「就学許可証」とも呼びます。

また渡航する前までに「eTA(Electornic Travel Authorization:電子渡航許可証)」をオンライン申請しなければならないので忘れないようにしましょう。eTAとは、ビザの手続きをカンタンにするため、オンラインで申請できるようにしたビザ免除制度のことです。

eTAの申請は、カナダ移民・難民・市民権省(IRCC)にあるeTA申請のウェブサイトで簡単にできます。eTAの申請料金は7CAD(630円)ほどです。

カナダの学生ビザ(Study Permit)の申請方法は、基本的に以下の3つで、申請料金は150CAD(13,500円)です。

(1)カナダ移民・難民・市民権省(IRCC)のウェブサイトでオンライン申請する
(2)カナダビザ申請センター(CVAC)に郵送で申請する
(3)カナダビザ申請センター(CVAC)の受付窓口で申請する

ウィスラーへのアクセス

ウィスラーへ行く際の飛行機は現在、

・デルタ航空
・エア・カナダ
・全日本空輸
・アメリカン航空
・日本航空

などから出ています。

飛行時間は9~12時間。往復料金は約8万円~15万円が相場です。シーズンによって上下するので渡航シーズンに合わせて予算を調整する必要があります。

ウィスラーの最寄り空港はバンクーバー空港です。空港からウィスラーまでは、バスや鉄道、水上飛行機などを利用します。それぞれ所要時間と料金目安は以下の通りです。

ウィスラーエキスプレス(バス):ダウンタウンまで約2時間30分、料金は79CAD(7,110円)
グレイハウンド(バス):ダウンタウンまで約2時間30分、料金は40~80CAD(3,600~7,200円)
鉄道:ウィスラーまで約3時間。朝食とアフタヌーンティーが付き、駅からダウンタウンまでのシャトルバスを含んだ料金は199CAD(1万7,910円)。夏季のみ1日1往復の運行
水上飛行機:バンクーバーからウィスラーのグリーンレイクまで、所要時間は約30分。料金は195CAD(1万7,550円)。夏季のみ1日2往復運行。

ウィスラーの空港情報と市内へのアクセス方法

まとめ

ウィスラー 留学

今回は、カナダのウィスラーへの留学についてお伝えしました。

ウィスラーはバンクーバーから北へ125km、世界有数のスノーリゾートです。人口は約12,000人ですのでそれほど大きな都市ではありませんが、年間約200万人の観光客が訪れます。

冬だけでなく1年を通してさまざまなアウトドアアクティビティが楽しめ、特にウィスラー・ブラッコムでのアルペンスキーとマウンテンバイクが世界的によく知られていることをお伝えしました。

ウィスラー留学には、以下のメリットとデメリットがあります。

【メリット】
・語学とスポーツアクティビティを一緒に体験できる
・ホテルやレストランなどで仕事が得やすい
・日本人が少ないので語学習得に集中しやすい

【デメリット】
・物価が高い
・語学学校が少ない

都市としては小さくリゾート地でもあることから、物価の高さや、学校の少なさは気になるところです。しかし一方で、雄大な自然の中でスポーツも一緒に楽しむことができ、日本人のいない環境で集中して語学に打ち込むことができます。現地では仕事も得やすいので、「働きながら学びたい」という方にもおすすめです。

もしウィスラーが留学先として自分に合っていると感じた方は、具体的な語学学校を決めていきましょう。

ウィスラーでおすすめの学校や、留学費用について知りたい方は以下で紹介しているので参考にしてみてください。
ウィスラーの人気語学学校ランキング

留学総合サイト&エージェントSchool Withでは留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽に問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから

ウィスラー留学ガイド

ウィスラーへ渡航する前に知っておきたい両替情報

ウィスラーの治安情報

ウィスラーの交通事情まとめ

ウィスラー留学の特徴とメリット・デメリット

ウィスラーの滞在先の種類と特徴

ウィスラーの空港情報と市内へのアクセス方法

ウィスラーの地区・周辺エリア情報

ウィスラーの現地生活情報

ウィスラーのおすすめ観光スポット情報

ウィスラーの天気・気候と服装

ウィスラー留学の休日の過ごし方

ウィスラーでできるアクティビティ情報

お申込みの徹底留学サポート!

お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学コーディネーターが徹底サポートいたします!

手数料無料で留学!

School Withならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!

留学についてお困りですか?
留学コーディネーターへ相談する

03-4330-0935

お気軽にお問い合わせください。

会員登録をして相談しよう メールで留学相談する
留学の基本知識が知りたい方は
会員登録をして相談しよう 留学説明会(@東京)に参加する
1

英語力アップ応援プレゼント

オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント

2

クレジットカードで決済可能

School Withなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。

3

安心の学校倒産保証(フィリピンのみ)

学校が万が一倒産した場合も、残りの留学期間を代替校で継続して授業が受けられるよう保証いたします。

無料留学相談は
こちらから

留学コーディネーターへ相談する

03-4330-0935

お気軽にお問い合わせください。

留学の基礎知識が知りたい方は