633: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 12:45:06.84 ID:GscpVgRw0
今日のおは朝の北條インタビュー
「ショートが自分に合ってるかどうか 自分の生きる道を考えると打たないと試合に出れない」
「色々アドバイスしてくれた人がいてCS前にそういう考えになった」
「お前は打撃で勝負しないと試合に出れないとアドバイスされた」
「アドバイスしてくれた人は内緒ですw」
このアドバイスしたの誰やと思う?
勝手な予想やけど金本
あとショートに強くこだわるのをやめたかもしれんと感じた
「ショートが自分に合ってるかどうか 自分の生きる道を考えると打たないと試合に出れない」
「色々アドバイスしてくれた人がいてCS前にそういう考えになった」
「お前は打撃で勝負しないと試合に出れないとアドバイスされた」
「アドバイスしてくれた人は内緒ですw」
このアドバイスしたの誰やと思う?
勝手な予想やけど金本
あとショートに強くこだわるのをやめたかもしれんと感じた
635: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 12:49:00.34 ID:wKyhoirs0
>>633
ほんま阪神って守備軽視よな 阪神で一番ショートうまい北條が打たないと出れないとかどんな暗示かけてるんや一体
ほんま阪神って守備軽視よな 阪神で一番ショートうまい北條が打たないと出れないとかどんな暗示かけてるんや一体
634: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 12:48:40.25 ID:jIB9aiCq0
俺も金本やろなと思った
金本以外に見当たらんし
金本以外に見当たらんし
636: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 12:49:49.25 ID:3XWtmAGAa
金本が北條に打たなきゃ出れないなんて言うかぁ?
どう考えても北條が1番上手いの把握してるやろ
どう考えても北條が1番上手いの把握してるやろ
510: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 07:23:04.88 ID:cB1uAU0W0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000022-sanspo-base
キャンプ男脱却せよ!阪神・矢野監督、北條に期待「長持ちしてくれたら」
安芸の強い日差しを浴びながら、矢野監督が充実の表情をのぞかせた。就任2年目となる来季へ土台を築いているこの秋も、目についたのは背番号2。“キャンプ男”からの脱却を願った。
「北條はずっといいよ。春と秋、いいんだよな(笑)」
第1クールの最終日も元気いっぱいだった。北條は新任の井上打撃コーチが課している1箱のノンストップ連続ティー打撃で、こっそり盛られた追加球もこなして130連射で完走。
指揮官も調子のよさを認めた。しかし、キャンプだけで終わってもらっては困る。思わず本音が漏れた。
「春ももうちょっと長持ちしてくれたらな」
キャンプ男脱却せよ!阪神・矢野監督、北條に期待「長持ちしてくれたら」
安芸の強い日差しを浴びながら、矢野監督が充実の表情をのぞかせた。就任2年目となる来季へ土台を築いているこの秋も、目についたのは背番号2。“キャンプ男”からの脱却を願った。
「北條はずっといいよ。春と秋、いいんだよな(笑)」
第1クールの最終日も元気いっぱいだった。北條は新任の井上打撃コーチが課している1箱のノンストップ連続ティー打撃で、こっそり盛られた追加球もこなして130連射で完走。
指揮官も調子のよさを認めた。しかし、キャンプだけで終わってもらっては困る。思わず本音が漏れた。
「春ももうちょっと長持ちしてくれたらな」
644: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 12:56:08.97 ID:WbyVQH7m0
おは朝の北條インタビュー
北條は声だして矢野に褒められてるけど
昔からそういうキャラじゃなかったて高校時代は特にイキってたて
あとそういうふうに(元気がいい)(声が出てる)て言われるのは本当は嫌やて
要するに試合に出てないて事やから
ショートてポジションに関しては自分にあってるかどうかと色々今も悩んでるらしいけど
クライマックス初戦の前に【色々あって色々言ってくれた人から、誰かは内緒】から「バッティングで勝負しないとお前は試合に出られないと」言われて
自分の生きる道を考えると
守備も大事やけど打たないと試合に出れないなと考え方変わったと ●その翌日に5打点決める
トラの元気印とか成績以外の所がフューチャーされてるのは自分の責任だから
来季は打率と長打力にこだわって、相手が嫌がる打撃をと
北條は声だして矢野に褒められてるけど
昔からそういうキャラじゃなかったて高校時代は特にイキってたて
あとそういうふうに(元気がいい)(声が出てる)て言われるのは本当は嫌やて
要するに試合に出てないて事やから
ショートてポジションに関しては自分にあってるかどうかと色々今も悩んでるらしいけど
クライマックス初戦の前に【色々あって色々言ってくれた人から、誰かは内緒】から「バッティングで勝負しないとお前は試合に出られないと」言われて
自分の生きる道を考えると
守備も大事やけど打たないと試合に出れないなと考え方変わったと ●その翌日に5打点決める
トラの元気印とか成績以外の所がフューチャーされてるのは自分の責任だから
来季は打率と長打力にこだわって、相手が嫌がる打撃をと
657: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:11:36.48 ID:Xwi3xSAbK
北條にアドバイスするのは金本しかおらんわ
今でも金チルと連絡取ってアドバイスしてるみたいやし
今でも金チルと連絡取ってアドバイスしてるみたいやし
659: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:13:34.11 ID:9rpFWQWC0
たしかに北條が1番ショート上手いと思う
でもショートスタメンにしたその日にエラーしたり北條じゃなくてもええかって思われるのは仕方ないと思う
でもショートスタメンにしたその日にエラーしたり北條じゃなくてもええかって思われるのは仕方ないと思う
673: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:27:05.40 ID:m4JZa6hFa
木浪は絶好調のときだけ使えばええ
それ以外は北條使っとけ
それ以外は北條使っとけ
675: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:27:30.19 ID:AYAN5/xxM
北條は去年までの守備取り戻したら問題なくショートで使えるやろ
何を今更合ってるかどうかとか悩み出してるねん
何を今更合ってるかどうかとか悩み出してるねん
677: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:29:14.16 ID:cgwLhZHl0
>>675
スタメンでホームラン打ってヒロイン受けた次の日からベンチやったし
そりゃ悩むやん
スタメンでホームラン打ってヒロイン受けた次の日からベンチやったし
そりゃ悩むやん
702: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:40:12.70 ID:AYAN5/xxM
北條の守備評価って現場では相当低そうやな
今年はともかく去年までみててもあんま評価してなさそうやわ
今年はともかく去年までみててもあんま評価してなさそうやわ
721: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:48:15.89 ID:9rpFWQWC0
来年は北條もショートで勝負できるやろ
それで1年やってくれれば1番いい
それで1年やってくれれば1番いい
731: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:52:14.81 ID:OZN4BQQE0
北條は花粉症がなければな
735: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:55:01.41 ID:AYAN5/xxM
とにかく最初から打ってくれってことやな北條は
最初躓いたらその後上げてきてもなかなか使われんのが現実なんやし
最初躓いたらその後上げてきてもなかなか使われんのが現実なんやし
736: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 13:56:31.58 ID:WbyVQH7m0
レギュラー取りたいならね
兎にも角にも頭からだし
出だしさえ良ければ不調期来ても多少我慢されるんやけどね
いい加減に頭からやれるようになってほしいけど北條も
兎にも角にも頭からだし
出だしさえ良ければ不調期来ても多少我慢されるんやけどね
いい加減に頭からやれるようになってほしいけど北條も
755: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 14:09:37.36 ID:DUIR8lC10
北條自身がショートにこだわりないのか
775: 風吹けば名無し 2019/11/04(月) 14:20:21.91 ID:FmzW70heM
北條も木浪もやる気は人一倍感じるから好きや
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1572757222/
コメント
怪我があって擁護の余地がないわけじゃないが
あの出るたびにするエラーがなければ木浪の出番なんてなかったんやで
木浪は頑張ってるけどショートはキツそう
そら木浪糸原ソラーテのショート守備よ
来年はショート一本で勝負してくれ
それであかんかったら他ポジションでも諦めつくやろ
北條の守備はまあまあ良い位だから逆に印象に残ってないんやろ
来年までは期待する
の可能性は?
君から見て誰がショート1番上手いんや?
左肩の怪我の影響大きかったんちゃうか。オールスター以降はショートではノーエラーやったと思うぞ。にも関わらずろくに練習していないサードやらされたりしてたけど・・
マジレスすると土性は打撃のアドバイスせんだろw
阪神基準と他球団基準は違うからな
熊谷、植田はどれくらい?
矢野が四球選ぶ事全く評価しないのかもな。盗塁失敗も気にしてないように見えるし、無駄なバントさせるしあいつは監督向いてない。
逆にめっちゃ夏バテするんだったら落ちてきたと思えば下げるだけで済むんだけど
打ってアピールせなあかんぞと発破かけるのは別におかしくはないやろ
北條去年離脱したとはいえ源田京田坂本がいてizr+だったのに、これで上手くなかったら誰ならいいんだって話だけどな
たまにしか出ない鳥谷の大暴投もあったな
他の候補に大きな差をつけてんのにな
木浪なんてどの球団でも二軍送りされるレベルなのに阪神だけは守備評価してるからな
阪神の首脳陣は糸原に固執し過ぎだよ
連続試合出場と、キャプテン補正もあるからなぁ
それこそ西武中島並みに打てたらかなり票入るかもよ
そら去年なら源田坂本やろ
UZRで言うなら京田っていうかそこは安達や
だいたい去年の北條って半分も出てないしサンプルとして微妙やろ
その一番マシで他と差別化できる守備を捨てて打撃でアピールは違うと思うがなぁ
横からやけどなんか伝わってないんか?
uzrは相対評価やから、別格に守備が上手いその3人がいるにも関わらずプラスの数値出してるのは守備上手いってことやろって言うてはるんちゃうの?
大和レベルの守備力でも無理なんやから
北條に守備固め木浪はマジで狂気やからな
誰か記者あるいは芸人はこれについて矢野に聞いてみて欲しい
消えるのはテメエだ
後には小幡も控えているし
打力が求められるのも当たり前
打撃では普通に北條の方がええと思うけど
打率でみたら劣ってるけど出塁率であったり長打率であったり本塁打数であったり
キャプテン制廃止して糸原も競争させろ大した成績残してないだろ
身体能力的に太刀打ちできない
未だに打率()信仰の首脳陣
木浪メインで使ってる限り上積みはないわな
今年の糸原でもWARプラス1ぐらいはあるってのに
普通に指標も北條が一番だけど
植田はサンプルが少なすぎる
セカンド木浪
が1番おもしろそうやけどな〜
この2人で1年通して見てほしい
糸原は長所が地味すぎて(選球眼)良くも悪くもまとまりすぎてつまらない
木浪は言うてもルーキー年やぞ
ようやっとる方やで
ライバルの左打者はこの部分は伸びようがない
あとは送球が藤浪と互角なの なんとかしよう
今年は木浪なんかにレギュラー取られてたらあかんかったねん
来年は期待するよ!
エラー減ってきてHR打った次の日に外されたぞ
尚木浪がHR打ったらスタメン固定の模様
しかも本職サードなのにオープン戦も終わりごろになってから「はい、ショートに入ってー」だからな
来年は期待してる
とにかくアマ時代からショートメインでやってない選手をプロ入ってからショートにコンバートするのはもう止めよう 糸原木浪のおかげで無理があり過ぎるって分かった
高山はプロ入り後いきなりレフトやらされて守備ボロボロだったけど、アマ時代から慣れ親しんだライトに入ったら平均レベルの守備は披露できたからな
木浪もショートではなくセカンドなら良い動きするはずなんだよ
木浪の本職はセカンド
サードが本職なのは糸原
春しか練習してないのにどっこいなら逆にすごいやろ
いくら狂った事やっても大半の阪神ファンは3位に導いた名将矢野、やからな。いやになるぜ。
マスコミも矢野持ち上げまくるし。
攻守に木浪より上回ってるぞ。
3位に導いた名将であることと起用で問題点があることは矛盾せんがな
結果として優勝できてないわけやし
19年302+355=657
糸原
17年362+358=720
18年390+362=752
19年353+336=689
北條
16年341+382=723
18年370+377=747
19年338+374=712
デビュー年、キャリアハイ、今年、出塁+長打=OPS
期待するのはいいけど木浪持ち上げて他下げるのはいいすぎ
守備走塁を評価されてドラフト下位で入ってきた大和や植田と違って、打つことを評価されてドラフト2位で入ってきたんやから
糸原ソラーテは論外やけど、木浪と北條やったら木浪のが安定してると思うけどな
あくまで今年の話やが
木浪ビッグプレー時々やりおるし、期待はしてるんやけどな
それで言うなら植田も資格はあるぞ
ショーバンなってもたり、投げる時にかなり気を遣ってる節はあったけどな
まあサードは送球がなんぼやから向いてないと思う
植田が源田みたいになってくれたら一気に強くなるな
近本
今宮
糸井
あーこれだけでいっきに強そうやん
あのソフトバンク戦のホームランを信じようぜ
もうショートの拘り捨てるんやったら一番合ってると思うわ、送球も不安なのかめっちゃ慎重にやってるし負担やろ
打つ方は間違いなくポテンシャルあるんやから、送球エラーで自信喪失や首脳陣の評価失ってって勿体無いわ
木浪は打撃も守備もムラっ気ありすぎやけど、いい時はナイスプレーしおるし諦めるほどではない
そら結局打てなければずっと誰かとレギュラー争いでポジション選り好みなんて出来んよ。
金本の考えならな。
落合なら大和は守ってるだけでいいってなるけど
安定感ならそうやけど木浪は範囲があかんから
だからこそ北條は印象が悪くて木浪は印象がいいけど指標で見れば逆(北條がうまいというわけではないが
でもまあシーズン後半は普通によかったし、木浪糸原なんかよりは遥かに上手いと思うけどね
そもそも北條がレギュラーちゃんと獲ってたら木浪入団もなかったはず
前半は木浪、後半は北條みたいにシーズンである程度固定できなくなる
でも北條の守備のMAXを見積もった時にそれ以上に守れる選手は山ほどいるというのは思うし、この先も試合に出続けるなら+αで北條は打つしかないということだろう。阪神のレギュラーを目指すんじゃなくて代表に選ばれるレベルを目指して活躍してほしい。
高校の時からライバルか知らんけど、ショートでもライバルで競わせようとしすぎ。
どっちも良いところで使ってやればいいよ。
2人とも阪神の中でやる気が見えて好きやわ。
ちゃんと試合見てたら木浪やけどな
指標に囚われすぎやで君
矢野の立場は?
ちゃんと試合見てたら木浪の守備範囲の狭さ分かるけどな。
いうてヤクも広島もロクにショートおらんけどね、小園はルーキーやから希望はあるっちゃあるけど
大和、京田も打撃面で文句がないといえば嘘になるしな
北條、木浪が他球団でショート失格とまではいかんと思うんやけどな
たしかに指標は絶対的ではないがそういう問題じゃない圧倒的なマイナスやからな木浪は
大和はそもそもスペやったやん
今年急に頑丈さを取り戻してたけど
肝心な時に怪我離脱してたやん
ヤクルト見てこい
ちゃんと試合見てたら北條やけどな
印象に囚われすぎやで君
打つのはいいこと
ただリーグ平均守れて出塁率高い北條より木浪糸原優先はあかんやろ
植田はそもそももう少し打てなあかんし今の体じゃシーズンフルではきついやろ熊谷も同じことが言えるけど