よくあるご質問FAQ

目次

スマホ保険について

スマホ保険って何ですか?

スマホの画面割れ・水没・破損等の修理費用を補償する保険です。自動的に付帯される特約により盗難・紛失も補償されます。

契約について

どのようにして保険をかけますか?

スマホ保険の契約には専用アプリのインストールが必要です。アプリの表示に従い申し込みを行ってください。アプリ以外からの申し込みはできません。

契約時に必要となる情報はなんですか?

スマホ端末に関する情報(IMEI)、契約者情報(氏名・生年月日)、スマホの自撮り動画、クレジットカードまたはデビットカード情報の入力が必要です。身分証明書のご提示は不要です。

保険期間はどのくらいでしょうか?

保険期間は3ヶ月で、3ヶ月ごとの自動更新です。

高校生でもこの保険に入れますか?

契約可能年齢は満18歳以上、ユーザー(被保険者)は16歳以上である必要があります。従いまして、18歳未満の方が保険を契約することはできません。保護者の方が保険をかけた端末を、16歳以上の未成年の方が使用することは可能です。

スマホ保険の対象は何ですか?

iPhone5s以降に新規販売されたiPhoneを対象としています。ただし、画面割れ等の状態の悪い物は契約できません。Android版は現在開発中です。

中古スマホにも保険をかけることはできますか?

中古品端末でも加入できますが、画面割れ等の状態の悪い物は契約できません。

SIMフリー端末にも保険をかけることはできますか?

格安SIM・SIMフリー端末、並行輸入品でも加入できます。ただし、画面割れ等の状態の悪い物は契約できません。

SIMフリー端末の場合に必要なものはなんですか?

ご契約にはSMS認証による電話番号認証が必要です。SIMを挿した状態で申込みを行って頂く必要があります。

一人で複数のスマホを契約できますか?

複数のスマホでの契約は、各スマホでそれぞれ別のアカウントを使ってサインインしていただくことで可能になります。

自己負担金額は契約の途中で変更できますか?

契約期間中は変更できません。更新時に変更されるか、一度解約して契約し直してください。なお、一度解約して再契約した場合、新規契約扱いとなりますので、初回契約期間となる3ヶ月間は保険料が割引されません。

保険に加入した契約書は紙で発行されますか?

契約書は書面での発行はいたしません。専用アプリ内で保険の契約内容を表示します。

保険金を頻繁に請求した場合などで、更新を断られることはありますか?

更新前契約の保険金請求状況や安全スコアが著しく悪い場合には、保険契約を更新できない場合があります。

法人契約はできますか?

法人契約も可能です。詳細は当社までお問い合わせください。

契約の更新について

3ヶ月ごとの更新の際に必要な手続きはありますか?

ご契約中に機種変更をされていない場合には必要な手続きはございませんが、以下に該当する場合にはそれぞれのお手続きをお願いします。

①契約中に機種変更をされた方
[契約リスト]タブにおいて、現在の契約内容の下に表示される「更新後の契約条件を変更する」を開き、スマホ情報およびスマホ自撮りを更新し、更新申込を完了してください。
使用中の機種と異なる機種を対象とした契約を継続された場合、万が一保険金の支払事由が発生しても保険金をお支払いしかねますので、必ず本更新手続きを行ってください。

②自動更新設定をオフにした方
自動更新設定がオフの場合、そのまま契約が終了し、契約終了後は補償を受けることが出来なくなります。契約を継続されたい場合は、アプリの[設定]>[加入保険の更新]より自動更新設定をオンとしてください。

③契約内容を変更したい方
[契約リスト]タブにおいて、現在の契約内容の下に表示される「更新後の契約条件を変更する」を開き、 ご希望の契約内容を選択し、更新申込を完了してください。

保険料について

保険料の支払方法について教えてください。

クレジットカードおよびデビットカードのみのお支払いに対応しております。Visa, Master, JCB, Amex, Dinersに対応しております。

デビッドカートは使えますか?

VISAデビットやJCBデビットを使用できます。ただしJ-Debitは使用できません。また、一部のデビットカードで使えない場合がございます。

保険料はいくらですか?

お使いのスマホ機種によって異なりますが、月400~900円代程度となります(更新時保険料割引前)。アプリで保険料をご確認いただけます。

保険料は日割りでしょうか?

初月の保険料のみ日割り計算です。ただし、途中解約については日割りになりません。

保険料の一括払いはできますか?

スマホ保険の保険料のお支払いは月払いのみとなっております。申し訳ありませんが、一括払いは受け付けておりません。

保険金を請求した場合、以降の保険料は高くなりますか?

保険金の請求があった場合でも保険料が高くなることはありませんが、更新時の保険料割引の適用はなくなります。

機種変更した場合保険料はどうなりますか?

機種変更しても保険期間中は保険料は変わりません。次回の契約更新時に正しい保険料に修正されます。機種変更した際には、当社にその旨をお知らせください。

なぜ保険料が安いのですか?

弊社では通常の保険会社であれば外注するようなシステム開発も社内開発しており、またAIの活用により多くの事務を自動化しているためです。

補償の上限額はいつリセットされますか?

3ヶ月毎の契約更新時にリセットされます。

サインインについて

サインインができない場合はどうしたらいいですか?

-アプリを最新版にアップデートしてください。
https://apps.apple.com/jp/app/justincase-app/id1399826603?ls=1

-メールアドレスをご確認ください。

-サインイン方法をお間違えないかご確認ください。最初に Facebook アカウントでサインインした場合、 Facebook に登録されたメールアドレスではサインインできません。Facebook アカウントでサインインし直してください。

-上記を試してもサインインできない場合は、以下のメールアドレスへお問い合わせください。
cs@justincase.jp

申込みの流れについて

加入手順を教えてください。

詳細を記事にしました。詳しくは以下のページを参考にしてください。
スマホ保険の申込方法を【動画】で解説。90秒で申込完了!
[blogcard url=”https://justincase.jp/blog/application-method/”]

加入手続きに必要なものを教えてください。

クレジットカード、スマホの画面が映せる大きさの鏡が必要です。

自撮り動画はどうやって撮ればいいのでしょうか?

鏡でスマホの画面全体が映るように10秒撮影してください。

保険加入申し込みをしてから保険が開始されるまでの時間はどのくらいでしょうか?

通常、1〜2営業日以内に開始されます。

保険金請求・支払いについて

保険金請求の方法について教えて下さい。

専用アプリの保険金請求の画面から操作してください。アプリを操作できない場合には、emailLineのいずれかで当社にご連絡ください。

保険金請求に必要な情報は何ですか?

保険金請求には、修理前のスマホの状況がわかる写真、修理レポート(修理費用や修理内容がわかるもの)を当社にアプリ、もしくはwebから送付いただく必要があります。

保険金はどれくらいで支払われますか?

保険金請求日の翌日から10営業日以内に、ご指定の振込先口座に保険金をお支払いします。また、当社の定める提携修理業者で修理をした場合には、その修理業者に直接保険金をお支払いします。(その場合、スマホの修理をキャッシュレスで受けることができます。ただし、設定保険金額が上限となります。)

保険金の支払いに上限はありますか?

機種ごとに設定された支払上限額が保険金支払いの上限となります。保険金支払いは保険期間中に何度でも可能ですが、その合計額が支払上限額を超えた場合には、その超えた金額は支払われません。

保険金が支払われないケースはどのようなものでしょうか?

主に次のケースとなります。詳しくは重要事項説明書をご参照ください。
– 使用に影響のない軽微なキズや破損、または経年劣化
– バッテリー交換など経年劣化に関する修理費用
– 故意または重大な過失、法令違反、加工や改造によって生じた損害

経年劣化による故障の場合は保険金は支払われますか?

経年劣化による故障には保険金は支払われません。

自然故障と経年劣化の違いを教えてください

自然故障と経年劣化の違いは次の通りです。
– 自然故障 : 各部品の耐用年数を超えない期間の故障で、ユーザの日々の使用方法に起因するもの。メーカにより保証されるものを除く。
– 経年劣化 : 各部品の耐用年数を大きく超える長期の使用に伴う故障。

修理について

修理前に保険金請求できますか?

できません。保険金請求には、修理前のスマホの状況がわかる写真、修理レポート(修理費用や修理内容がわかるもの)を当社にアプリ、もしくはwebから送付いただく必要があります。

補償期間内で再修理はできますか?

3ヶ月の契約期間内で、保険金上限額まで再修理可能です。ただし、修理回数が多く、故意に破損、故障させていると当社が判断した場合、契約更新できない場合があります。

修理はどこで行っても大丈夫ですか?

どこで修理頂いても問題ありません。必ず修理明細や領収書など、実際に修理した証明ができるものをご用意ください。ただし、過剰な修理請求など虚偽の保険金請求の可能性がある場合、保険金をお支払いしない場合があります。また、AppleCare+ for iPhoneのエクスプレス交換サービスも補償可能です。その場合でも支払上限額までカバーします。

画面の傷は補償対象ですか?

使用に差し障りない軽微な傷、破損の場合は保障対象外です。

修理不能時の保険金額は?

修理業者等で修理不能と判断された場合には、支払上限額の半額をお支払いします。

修理に出す前に保険が適用されるかどうか確認できますか?

一度当社まで破損や画面割れ状況などご連絡ください。

補償について

代替機はありますか?

当社は保険会社なので代替機のご用意はありません。

中古で買ったスマホでも加入できますか?

申込時に壊れていなければ、もちろん中古スマホでも加入できます。

海外での事故はカバーされますか?

海外での事故は補償対象外です。

保険対象外となる経年劣化の基準は?

経年劣化と考えられるものは、機能に影響のない使用に伴う細かなキズやパフォーマンスの低下です。

iPhoneXシリーズなどの背面のガラスの割れは保険対象?

通常の使用に影響を及ぼさない軽度なひび割れ等は対象外です。事前に当社に写真を送付いただきご相談いただければと存じます。

盗難紛失について

盗難紛失はいくら支払われますか?

盗難紛失の場合、支払い上限額の半額をお支払いします。

盗難紛失時の請求で必要な書類はありますか?

警察に紛失届もしくは盗難届を提出し、受理された書類の写しが必要になります。

盗難紛失の場合の請求方法を教えてください。

詳細を記事にしました。詳しくは以下のページを参考にしてください。
【請求もアプリで完結】スマホ保険の請求方法紹介/盗難紛失の場合
[blogcard url=”https://justincase.jp/blog/billing-method/#7”]

割引について

更新時保険料割引とはなんですか。

更新前の契約期間中に保険金請求が無い場合に、更新時の保険料が割り引かれる仕組みです。割引額は安全性スコアに基づき計算されます。

安全スコアとはなんですか?

スマホの扱い方の安全性を数値化したものです。50点が平均点で、その場合の更新時保険料割引率は30%となります。

家族割はありますか?

家族割はございません。

解約について

途中解約をすることは出来ますか?

契約期間中いつでも解約可能です。ただし、解約に伴う返戻金はありません。

スマホ保険を一度解約した場合でも、再契約は可能ですか。

可能です。ただし、更新をお断りするようなケースにおいては一度解約いただいても同様の判断となる可能性がございます。

解約方法を教えてください。

[設定]→[加入保険の解約]→[契約を解除する]で解約が可能です。

その他

スマホ保険のセキュリティについて教えてください。

現在当社は、金融機関として十分なセキュリティ対策を行うため、PCI DSSという国際的なセキュリティ基準を満たした会社にお客様のカード情報の保持を委託しております。したがって、当社ではお客様のカード情報を保持しておらず、また、もし当社がお客様のカード情報を保持すると、上記セキュリティ基準を満たさなくなってしまいます。

当社は信頼できる適切な委託先とともに、お客様のカード情報を次のように取り扱っておりますので、ご安心いただければと存じます。まず、お客様のカード情報はアプリ上で暗号化されたのち、当社委託先へ送信されるようになっています。暗号化された情報は外部者には理解不能であり、その情報を唯一元に戻すことができるのは当社委託先のみとなっております。

契約前に既に壊れていても、保険金請求はできますか?

壊れたスマホでは保険契約はできず、保険金の請求もできません。契約時にスマホの自撮り動画を送っていただき、当社で既に破損状態と判断した場合には契約はできません。
なお当社では、最新テクノロジーを使い保険金詐欺をできない仕組みを導入しています。

スマホを機種変更した場合について教えてください。

機種変更の場合は、新しい機種にアプリをインストール頂き、同じログイン方法(例えば同じFacebook ID)でログインしてください。

スマホの携帯番号を変更した場合について教えてください。

アプリ内から電話番号認証をしてください。

アプリで何ができますか?

ご使用のスマホに基づいた保険料の試算、保険の契約および保険金の請求が可能です。なお、専用アプリのインストールにはiOS10以上が必要です。

アプリが強制終了したらどうしますか?

再度アプリを立ち上げてください。また、可能でしたらエラーログの内容を当社までお伝えいただけますと大変助かりますm(_._)m。 その際の当社へのご連絡は、emailをお使いください。

収集される情報は何かありますか?

– 位置情報(常に許可, このAppの使用中のみ許可)
アプリがバックグラウンドに入ると通常では加速度等のモーションの情報が取れませんが、位置情報を常に許可にしていることにより、バックグラウンドでも加速度等の情報が取得可能になります。これにより、安全スコアを精緻に計算することが可能です。

– GPSの位置情報を取得します(匿名化されており、社内でも特別な場合を除き参照できません。)。これは保険請求時にて不適切と思われる申告がある場合の調査時に使用します。

– モーションとフィットネス
歩数、端末の加速度、端末の回転角を取得しています。これは安全スコアを計算するために取得しています。

アプリのバックグラウンド起動によるバッテリーの消費量は?

当社のAIが日々のユーザーの行動を学習し、無駄なバッテリー消費がされないようなアルゴリズムとなっております。当社アプリをインストール、バックグラウンドで起動していてもバッテリー消費量は5%未満となっておりますのでご安心ください。また、こちらについても情報は匿名化されており、社内でも特別な場合を除き参照できませんのでご安心ください。

約款はありますか?

以下のリンクを御覧ください。
約款.pdf

モノ保険について

モノ保険って何ですか?

スマホ保険契約者向けに、スマホ以外のモノについて、気軽に1日単位での加入を可能とする保険です。スマホ保険と同じく、修理費用を補償する保険です。

保険期間はどのくらいでしょうか?

もっとも短いと1日(24時間)からの加入が可能です。最長でも1ヶ月となります。

モノ保険は盗難・紛失に対応していますか?

モノ保険は盗難・紛失に対応しておりません。