日赤「宇崎ちゃん」献血ポスター、日本にいる外国人に感想を聞いてみた

akiba:F献血ルームに貼りだされたポスター

akiba:F献血ルームに貼りだされたポスター

 日本赤十字社の献血を呼びかけるポスターがネット上で大炎上した「宇崎ちゃん」問題。ウェブ漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』とのコラボ企画で、献血に行くと同作品のクリアファイルが貰えるというキャンペーンを呼びかけるポスターである。  このポスターに纏わる議論や問題点はすでに別記事でも報じてている*のでそちらをご覧いただくとして、これらの批判の中で「海外ではあり得ない」という声や、それに対して「出羽守(「海外では」と海外のことを持ち出す人を揶揄する言葉)」という声も見かけられた。 <*”「宇崎ちゃん」献血ポスター、なぜ議論がこじれるのか”、”献血ポスター論争、見落とされているもう一つの視点。問われる日赤の倫理規範”、”献血ポスター騒動を機に見直すべき、日本の血液事業の負の歴史と立ち返るべき「原点」”>  今回のポスターも、きっかけとなったのは日本人の奥さんを持つ米国人男性のツイートからだったが、果たして日本にいる外国人はあのポスターをどう見たのか?  今回はフラットな意見を集めるべく、「献血を呼びかけるポスター」であることのみを伝えて、予備知識無しの外国人に感想を求めてみた。

海外でも広告には厳しい目が

 まずは、三池崇史監督作品や、『AKIRA』『カウボーイビバップ』といったアニメ作品も好きだというアメリカ人男性(37歳)。 「ジーザス・クライスト……(しばし、無言に)。見たままだと思うよ。どこから始めていいのかわからないけど、これは間違ってる。どう見てもセクシュアライズしているし、日本人の女性に対しての意識が現れてるよ」  と、すでに心が折れている様子。性的な部分が過度に強調されているというのは日本でも言われていることだが、他にはどういった点が問題だと感じたのだろうか? 「子どもの目に触れる公共の場に貼られているのもおかしいと思う。あと、単純にこれを見て献血に行きたがる人がどれぐらいいるのかも疑問だね。アメリカでもビールとかハンバーガーのコマーシャルで、セクシーな女のコが体にこぼしながら飲み食いするようなのがあるけど、ハッキリ言って気持ち悪いよ。そういう広告は前時代的なものになってるし、視聴者の見る目も厳しくなってる。そういう宣伝をする時点で女性を性的にモノ扱いしてる証拠だと思うし、これをオッケーだと思った人たちはイかれてるよ」
次のページ 
広告業界全体の問題?
1
2
PC_middleRec_left
PC_middleRec_right
関連記事
おすすめ記事
増税による景気後退で「下流2.0」時代到来の可能性
メリットあるのは業者だけ。教員や高校生が「共通テスト、英語の民間試験導入」中止を文科省前で訴え
「パパのおなかペッタンコ!」中年太りのオッサンは絶対に見て下さい
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
【試してみた】話題のスマホ英会話!TOEICスコアが3倍にUP
PR(i-Smile)
自民党安倍政権と統一教会。教団名変更認証に安倍側近閣僚が関与か?<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第3回>
糖尿病の原因はアレの不足?高血糖はあるモノでガクッと下がると話題に
PR(株式会社和漢)
ディープクレンジングに使いたいメイク落とし3選!
PR(Glam Beautique)
ついに「CHIKAN」を国際語にした日本の男尊女卑文化<モラ夫バスターな日々15>
収入増なき消費増税で、いまそこに来る「住宅ローン破産」のリアル
「ハンドルを握ると人が変わるドライバー」の特徴とは? 元トラック運転手が解説
メキシコの麻薬カルテル、民間軍事会社雇用で凶暴化。始まるアムロ新大統領の戦い
あなたの借金「0円になる可能性があります!」
PR(借金の減額診断)
1歳児連れの外国人旅行者が日本滞在中に感じた「子供を巡る日本の環境」
なぜ、トラックはエンジンを切らずに休憩していることが多いのか?
運送業界のドライバー不足を、外国人労働者では補えない2つの理由
PC_fotterRec_left
PC_foterRec_right