20191129





















スタバに職場が
包囲さつつあるポン子さん。















手元の作業が躓いたり詰まったり 最近でこそラフで
カラーを描いていますが数年単位でずっとずっとモノクロ畑だけで
作ってきた居たからこそゆえに今のカラー畑がどれだけ華やかで
きらびやかで沢山上手に育てられる人が多いかを知っているので
素人がその畑に入って鍬を入れて育ってできたものが食べられるものか
それすらわからんのです とはいえ時間は有限 せめて
美味しくなくても食べられるものを作られればいいのですが。


ともあれスマホの防水ケース 総じて閉じ口が上方向ですので
横方向のものを捜索中 防水を考えれば開口部は小さい方が
当然有利なのですがいかんせんに持って操作する時上に
閉じられていると口を上にしても下にしてもどうも
バランスが悪いですので取っ手にもなってくれる横閉じが
ほしいのですが あっても寸法が合わずでにんともかんとも

こういう時とにかくiPhoneが羨ましくなります
いえiPhoneだいぶ前から防水ですがそれでもマリン
スポーツのお供にもできるようなケースも検索すれば
ホイホホイ出てきます。


ちなみになんやかやでZenFone6に乗り換えて1ヶ月ほど
経ちましたが総括して点数は70点 私自身は満足していますが
人にはおすすめはしかねるというのが正直なところ やはり
防水がないのが大きいのですがその前にちょっと本体自体の
完成度というかハードもソフトも細部を詰められていない感

以前触れたカメラの格納エラーもあるのですがそれ以外にも
うん?と思って再起動(これは相当早い)すると直ったり
ネット上でもまだいろんなパターンの不具合が散見
故障でメーカー送りそれだけで厄介なのですがASUSさんの
噂ののサポートのお世話になる事になるのはううむん;

良い点はとにかくバッテリーが異様に持つこと
そのバッテリーの充電も異様に早い
余計なアプリがほぼ入っていない Androidもまず11
おそらく12まではサポートされるというなどの点でしょうか
ですもので人には手放しでは全くおすすめはできません
でも割り切りができるならとてもいいいい端末です
あと個人的嗜好ですがEdition30のデザインに惚れれば。

ちなみにケースはライノシールドがおすすめ 高価ですが
Amazonで10%引きになってたりしますし精度も防御力も完璧で
これ以上のものは探す必要はないでしょう 大きな端末が
更に一回り大きくなるのが難点ですけれど。














art&word:hairan



サイト内の画像及び
文章等の使用・転載及び
利用はご遠慮ください。