• 番組をみつける

    閉じる

  • ウェブで視聴

    閉じる

  • 知る学ぶ

    閉じる

  • 報道・スポーツ

    閉じる

  • 参加・応募する

    閉じる

  • ヘルプ・問い合わせ

    閉じる

  • 地域:

    東京

    閉じる

番 組 紹 介

物 語

戦後まもなく、大阪から滋賀・信楽にやってきた、絵が得意な女の子。名前は川原喜美子。両親と二人の妹との暮らしは貧しく、頑張り屋の喜美子は、幼いながらも一家の働き手だった。15歳になった喜美子は、大阪の下宿屋で女中として働きはじめる。大都会での暮らしと、個性豊かな下宿の人々との出会いは、喜美子をさらに成長させる。3年後に信楽に戻った喜美子は、地元の信楽焼にひかれ、男性ばかりの陶芸の世界に飛び込む。やがて愛する男性と結婚し、息子を授かり、仕事にも家庭にもまい進する日々が始まる。相変わらずの貧乏だが、夫や息子のかたわらで、大好きな陶芸にいそしむ喜美子。だが、幸せなはずの生活は思惑どおりにはいかず、大きな波乱が彼女を待ち受けている。どんなにつらいことがあっても、陶芸への情熱は消えることがない。喜美子は自らの窯を開き、独自の信楽焼を見出していく。

タイトル
「スカーレット」とは

緋色(ひいろ)のこと。伝統的に炎の色とされ、黄色味のある鮮やかな赤。
緋=火に通じ、陶芸作品に表れる理想の色のひとつである。
主人公の生業(なりわい)である陶芸では、窯をたく炎が勝負。熱く燃えるような、情熱的な人生につながる。

放送時間

【放送予定】
2019年9月30日(月)~2020年3月28日(土)[全150回](予定)
<総合>
[月~土]午前8時~8時15分/午後0時45分~1時(再)
<BSプレミアム>
[月~土]午前7時30分~7時45分/午後11時30分~11時45分(再)
[土]午前9時30分~11時(1週間分)
<ダイジェスト放送>
「スカーレット一週間」(20分)
<総合>[日]午前11時~11時20分
「5分で『スカーレット』」
<総合>[日]午前5時45分~5時50分/午後5時55分~6時
※放送予定は変更される場合があります。最新情報は番組表をご確認ください。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=200&f=top

ヒロイン

戸田 恵梨香

戸田 恵梨香 [プロフィール]
1988年生まれ。兵庫県出身。「エンジン」(フジテレビ)「野ブタ。をプロデュース」(日本テレビ)で注目を集め、『デスノート』で映画デビューを飾り、圧倒的な人気を獲得。「LIAR GAME」「SPEC」シリーズを大ヒットに導く。ドラマ・映画・CM など多方面にわたり活躍。主な出演作品は、映画『駆込み女と駆出し男』『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』、ドラマ「書店員ミチルの身の上話」(NHK)「崖っぷちホテル!」(日本テレビ)「大恋愛~僕を忘れる君と」(TBS)など。連続テレビ小説への出演は「オードリー」以来二回目。

水橋 文美江 [プロフィール]
石川県出身。中学生のころから脚本を書き始め、フジテレビヤングシナリオ大賞への応募をきっかけに、1990年脚本家としてデビュー。NHK名古屋「創作ラジオドラマ脚本募集」佳作、橋田賞新人脚本賞を受賞する。映画、ドラマの脚本を数多く手がけ、代表作に『夏子の酒』『妹よ』『みにくいアヒルの子』『ビギナー』(フジテレビ)、『光とともに』『ホタルノヒカリ』『母になる』(日本テレビ)、『つるかめ助産院』『みかづき』(NHK)など。

音 楽

冬野 ユミ

冬野 ユミ [プロフィール]
3歳よりピアノを学ぶ。10歳の時、ハモンドオルガンに傾倒、14歳でプロとして演奏活動を始める。
大学在学中より、キーボーディストとして活躍。かたわら、作曲家として劇伴音楽に数多く携わる。
1990年、実験的かつジャンルレスを追求するユニット、BANANAを赤川力、藤田伸彦と共に結成。
1995年、サウンドレコーディングマガジン主催「Ecole alternative artists」にて細野晴臣氏に自身の曲「密林の河」が認められアルバムに参加。NHKでの主な作品は「お買い物」「徒歩7分」「アシガール」など。

主題歌「フレア」
作詞・作曲:越智志帆 編曲:島田昌典

Superfly

Superfly [プロフィール]
越智志帆 1984.2.25生まれ。愛媛県出身。オリジナリティあふれる音楽性、圧倒的なボーカルとライブパフォーマンスは定評があり、「愛をこめて花束を(2008)」「タマシイレボリューション(2010)」「Wildflower(2010)」「Beautiful(2015)」「Gifts(2018)」など代表曲多数。2015年「NHK紅白歌合戦」初出場、以降3度出演。2019年9月からは、3年半ぶりとなる全国15公演過去最大規模のアリーナツアーがスタート。

語 り

中條 誠子

中條 誠子 アナウンサー [主な担当番組]
『どーも、NHK』
『新日本風土記』ナレ―ション
『コズミックフロント☆NEXT』ナレーション
ドラマの語りは今回が初めて。

スタッフ

●制作統括/内田ゆき
●プロデューサー/長谷知記 葛西勇也
●演出/中島由貴 佐藤譲 鈴木航 野田雄介
●スケジューラー/坪内孝典
●制作演出/小谷高義 泉並敬眞 佐原裕貴
 石田幸丸 中泉慧 大嶋慧介 岡村祭冬
●制作・演出スタッフ/小河久史 原田氷詩
 永冨義人 山田陽介 早川優介 畑元健太
 上野香織
 檜垣彩香 亀井優成 原田潔
 片山哲治 吉川忠伸 小川公一 岡本剛毅
 喜田川隆義
●AP・ポスプロ/長堀孝子 森岡あゆみ
●放送事務/藤原彩
●エンド映像/坂根久美
●編集/江川雅美
●記録/小林澄枝
●VFX/北昌規 稲角拓司
●時代考証/大森洋平

●美術統括/宮嶋有樹
●編成管理/青木聖和
●美術/掛幸善 岩瀬夏緒里 鴫原広起
 荒川靖彦 杦本利奈
●美術マネージャー/三浦洋
●CAD/後田美佳
●デザイン補助/中本真美子 稲波雅美
●音響デザイン/武生壮史 巽浩悦 関瑛理果

●技術統括/大須賀弘之 岡本哲二
●技術デスク/戎達生
●TD/前田貢作 酒井俊史 備中正幸
●撮影/村田旭 平野拓也 田中泰圭 越田雅晴
 西鍵真治 佐近佳乃子 上谷真子
 源拓哉
 長野允耶
●撮影補助/川口菜積 稲垣和人 土井幾雄
●照明/細見幸作 田中公英 大西弘憲
 笠原竜二 梶川大輔 橋村祐哉 浦川純暉
 岡元昌弘 髙橋温志 橋崎友香 岡えり
 山添美香
●照明(撮影所)/山口晴弘 勝馬径
●照明補助/塩谷なつみ
●音声/大宅健司 中越真司 田中高晴 南裕幸
 大成友二 幸村康行 長嶺真二
 金田将和
 稲垣雄二 松井志織 大山祐馬
●MAオペレーター/山添園子
●映像/片山深冴 金丸岳生 山下健
●VFX/大坪直人 村田佳隆 柳内賢治
 佐藤望 田邉亮哉

●美術進行/坂口大吾 田中大智 吉澤奈緒
 大瀬隆司
●装置/木全俊哉 市川康志 浜地広也
 佐藤敏樹 堀ノ江良 大森克己 梅原祐二
 喜多謙治 大倉尚 武藤夏美
●生花・造園/堤正和 宮崎昭徳
●視覚効果/奥村陵 蔦永洋
●装飾・消え物/長洲史雅 柚木幹太 野崎次郎
 澤谷友美 稲生悠貴
●書画/鈴木崔史 古城未来 田上舞
●持道具/穴田順也 森上陽子 濱田美希
●衣装/早藤博 澤谷良 松本和子 辻本万実
 高橋都
●メイク/藤井快美 三横みどり 堀洋子
 二見恵美 渕上花奈
●かつら/松本誠也
●撮影所美術/中塚拓也 丹羽正義 塩田佳代
●運搬/築地正樹

●番組広報/大北晶子 一木恒太郎 犬竹惟一郎
 吉原拓幕 松尾美佳 西郷翔
●編成/手塚有紀 松田彩
●編成リソース/岩城眞功 西浦正芳
●編成管理/曽我純一 檜慶郎
●営業・エンド映像窓口/長谷川貴史
●事業/朝妻千智

●大津局/北村幸弘 丘信行 村松泰 山下徳子
 吉田準 谷口僚平 黒田健一 水町英治
●権利情報/有永真理子 高倉真人 田中和昌
 大杉太郎 戸田久子
●タイトル映像・ロゴ・ポスタービジュアル/
 川村真司 関賢一 髙谷優偉 相原幸絵
●広報写真/野山昌一 宇井幸嗣
●デジタルSNS展開/小川徹 大海寛嗣
 佐藤多恵子 横澤由美子 井村正明
 益城宏行
 末吉幸司 鈴木仁人 内田佳苗 森明允
 南真一 青柳直子
●ポスター/木津峰子 森岡潔
●PR番組・メイキング・ダイジェスト/硲拓人
 大屋千恵
●副音声/寺田由香
●ハイブリッドキャスト/小谷野崇司 服部隆志
 瀧本朋加 芦澤充紀
●データ放送/田中英治 原田聖子 河野友美子
●特機/松尾哲也 藤村達矢
●考査/櫻井賢 今井洋一
●台本印刷/村上優奈 金清涼子
●撮影スタジオ/高橋剣 福島一貴

●時代考証/天野隆子
●風俗考証/谷直樹
●滋賀ことば指導/西村頼子 中西邦子
●大阪ことば指導/田中恵理
●京ことば指導/八田麻住
●所作指導/藤間豊宏
●陶芸指導/神山清子 高畑宏亮
●絵付け・日本画指導/諌山恵実
●絵付け指導/冨増力章 川口雄司
●絵画指導/苅谷昌江
●料理指導/広里貴子
●和裁指導/長谷川順子
●洋裁指導/堺幸子
●柔道指導/有川勇貴
●ギター指導/黒岩研二
●書道指導/今口鷺外
●アクション指導/中村健人
●婦人下着考証/西山成男
●新聞記者考証/由良薫
●ジョージ富士川 作品制作/小澄源太

●撮影協力/滋賀県甲賀市 滋賀県高島市 
滋賀県長浜市 滋賀県湖南市 兵庫県川西市 
滋賀ロケーションオフィス 
甲賀市産業経済部観光企画推進課ロケーション推進室 
「スカーレット」で甲賀を盛り上げる推進協議会 
甲賀市教育委員会 信楽陶器卸商業協同組合 
信楽陶器工業協同組合 信楽焼振興協議会 
信楽陶芸作家協会 甲賀市商工会信楽支部 
信楽町観光協会 信楽伝統産業会館 
信楽商店協同組合 信楽窯業技術試験場 
滋賀県立陶芸の森 
滋賀県畜産技術振興センター 
JA全農しが ひょうごロケ支援Net 
大阪市立クラフトパーク 
東映京都撮影所

よくある質問

『スカーレット』の原作はありますか?
『スカーレット』の原作はありません。
脚本家・水橋文美江さんのオリジナル作品です。
『スカーレット』のヒロイン喜美子や
周囲の登場人物に
モデルとなった
実在の人物はいますか?
『スカーレット』は、脚本家・水橋文美江さんのオリジナル作品でフィクションです。
そのため、登場人物に特定のモデルは存在していません。
『スカーレット』の収録を見学することは
できますか?
NHK大阪放送局のサイトで、収録見学のスケジュールをご確認いただけます。
https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/bkplaza/studiotour/369099.html

※NHKサイトを離れます

ページトップ

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook