『やすらぎの刻~道 #150 テレビ朝日開局60周年記念』のテキストマイニング結果(キーワード出現数ベスト20&ワードクラウド)
- ゲーム
- お前
- コード
- 電子音
- 東京
- ユカ
- 口利
- 今日
- 小野ヶ沢
- パン
- 案内
- 一緒
- 一体
- 横浜
- 学校
- 午前中
- 準備
- 将来
- 招待
- 昭和
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 文学 > 戯曲・シナリオ
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,980円
『やすらぎの刻~道 #150 テレビ朝日開局60周年記念』のEPG情報(出典)&解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるといいかもしれませんね。
(本ページの情報は投稿日時時点のものです。最新の配信状況は Paravi サイトにてご確認ください。)
(詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。)
やすらぎの刻~道 #150 テレビ朝日開局60周年記念[解][字]
巨匠・倉本聰氏が1年間をかけて描くのは、山梨を舞台に昭和~平成を生き抜いた無名の夫婦の生涯。そして『やすらぎの郷』のその後。2つの世界が織り成す壮大な物語!
詳細情報
◇番組内容
『道』の物語は“平成編”に突入!66歳になったしの(風吹ジュン)と65歳になった根来公平(橋爪功)は都内に暮らす次男・竜(駿河太郎)のマンションに招かれた。孫の翔(菅谷哲也)と横浜見物に繰り出すが、終始黙ったままゲームをしている翔。業を煮やしたしのと公平は!?65歳になったハゲ(ミッキー・カーチス)、66歳のニキビ(山本圭)、そしてやすらぎの郷の栄(石坂浩二)の元に“姫”こと九条摂子(八千草薫)が!
◇出演者
風吹ジュン、橋爪功、駿河太郎、菅谷哲也 ほか
◇作
倉本聰
◇音楽
島健
◇演出
藤田明二
◇主題歌
中島みゆき『慕情』『進化樹』『離郷の歌』(株式会社ヤマハミュージックコミュニケーションズ)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】中込卓也(テレビ朝日)、服部宣之(テレビ朝日)、山形亮介(角川大映スタジオ)
◇おしらせ
☆番組HP
https://www.tv-asahi.co.jp/yasuraginotoki/
☆Twitter
https://twitter.com/yasuragino_toki
☆Instagram
https://www.instagram.com/yasuraginotoki/
(菊村 栄)〈昭和が平成に
移り変わった年…〉
〈65歳になった公平と
66歳になった しのの夫婦は
すでに東京で一家を成している
次男の竜と三男 健の
たっての希望で
東京見物に招待された〉
〈終戦のあの日から44年〉
〈時代は
昭和から平成に変わった〉
♬~
(根来ユカ)お義父さん お義母さん
すみません!
(ユカ)今日は 翔が
横浜へご案内しますから。
(根来 修)いってきまーす!
(しの)はいはい。
あっ うちのも私も
6時過ぎには帰ってきます。
今夜は うちで
すき焼きしますからね。
あっ 朝ご飯は準備してますから
午前中は
ゆっくりなすっててください。
お昼は横浜の中華街で。
翔が万事心得てますから。
じゃ 午前中は
ゆっくりなさってくださいね。
(ユカ)じゃ ごゆっくり!
はい。
せわしないのう…。
ああ…。
おい。
はい?
これ なんかわかるか?
おしゃぶりかなんかでしょう。
誰が使うんじゃ!?
さあ~?
あっ それより
茶殻は どこにあるんですかねえ?
えっ? ゴミ箱の中じゃろ。
うん? ああ…。
ああ それそれ。
あっ…。
あ~!
生ゴミと一緒に捨ててある!
もう これじゃ
掃き掃除もできんが。
あら~…。
そうか ホウキもないか。
おい それよりさ…。
はい。
布団を上げたんじゃが
これ どこへ干すんじゃ?
あ… 窓の外じゃないんですか?
あっ?
何階なんじゃ? ここは。
ええ? ああ…。
ああ 目がくらむ…! 嫌だ…!
これじゃ 窓には干せんなあ。
ええ。
えっ…? あっ おはよう。
朝ご飯 作ろうね。
ご飯は どこなの?
パンなんだ。
パンで腹はすかんのか?
あんた 今日 学校は?
(テレビの音声)
(トースターの終了音)
翔ちゃん? 翔ちゃん!
これ どうやったら動くの?
(ため息)
えっ?
(作動音)
ああっ!
おお…! アハッ…。
♬~
(操作音)
(電子音)
うっ…!
えっ…?
♬~
(電子音)
(電子音)
翔…! 翔!
はい!
しの!
はい! はい!
これ止めてくれ! 止まらん!
止めてくれ!
えっ! ど… ど… どうやって…
どうしたら止まるの?
だから… コードを抜いてくれ!
コードを!
コ… コード!? コード…?
あっ! あっ あっ…
よいしょ。
(電子音)
(荒い息)
なんだ? これ。
荷物運ぶもんか?
おい。
はい。
あいつ 口が利けんのか?
ああ… でも
さっき電話で話してましたよ。
何聞いても返事せん。
どっか具合が悪いんじゃねえか?
ねえ…。
それとも なんか わしらに
腹立てとるんじゃろうか?
さあ…。
行くよ。
えっ!? は… はい!
口利いた。
うっ… 苦しい。
ああ ちょっ…!
♬~
(ゲームの音)
♬~
♬~「赤い靴 はいてた 女の子」
♬~「異人さんに つれられて…」
♬~
ごちそうさまでした。
(店員)はい
どうもありがとうございます。
悪いのう
わしらに付き合わして。
(麺をすする音)
学校はいいのか?
授業あるんだろう?
休んでもええのか?
翔ちゃん。
あんた どうして
そんなに しゃべらんの?
うん? いつもそうなの?
(ゲームの音)
誰とも そんなふうに
口利かないの?
(ゲームの音)
お父さんたちとも
そんなに口利かないの?
(ゲームの音)
お前 将来 なんになる気じゃ?
いや…
将来の夢 なんかあるのか?
別に。
うん ないのか。
そらあ… そら いかんなあ。
お前 いくつじゃ? 今。
16。
16っていやあ…
わしら 忙しかったぞ~!
そろそろ
軍隊に入る準備があったしな。
軍事教練も始まっとったし。
家に帰りゃあ 畑仕事じゃ。
ヘッ…。
(ゲームの音)
土いじった事 お前 あるのか?
(ゲームの音)
土 見た事あるのか?
(ゲームの音)
ないのか。
そりゃあ いかんな。
(ゲームの音)
わしらが 今 食っとる
このそばな…。
これも全部
土が育ててくれたもんじゃ。
(ゲームの音)
このそばも 元々
土から生えてきた麦を
粉にひいて
で こねて 延ばして
作ったもんじゃ。
あと このネギも
土がくれたもんじゃ。
フフフ…。 あと これ。
このホウレン草も
土が育ててくれたもんだ。
あっ これはな
こうやってむくと…。
うん? ほら 種が出てくる。
フフフフ…。
この種を土に植えると
根が出てくるんだ。
その茎に葉っぱがついて
実がついてだ
で その実を
その… 育てていくと…。
フッ… あんた 行きましょう。
うん?
翔。 案内は
もう これでいいから。
ねっ。 おばあちゃんたち
行くとこあるから。
ほら さあ。
えっ? あっ…。
(店員)
どうもありがとうございます。
♬~
(ユカ)どっかに行ったって
どこに行ったのよ?
それで あんた
おじいちゃんたちを
そのまま
放って帰ってきちゃったの!?
お義母さんたちが
消えちゃったのよ!
うん。 翔が横浜中華街までは
一緒だったらしいんだけど
なんか そのあと はぐれたって
言ってるのよ。
どこに行くって言ってたんだ!?
(竜)お前
本当に何も聞いてないのか?
翔ちゃん…。
あのな おばあちゃんたちは
東京 初めてなんだぞ!
いなくなったで
済むと思ってるのか!
(舌打ち)
お前 一体 いくつになったんだ!
♬~
横須賀も
すっかり変わってしもうたのう。
海軍病院も
昔の面影とどめとらんしのう。
♬~
死なないで。
絶対 死なないで。
♬~
あれから何年経ったんかのう…。
♬~
三平兄ちゃんは死んじゃったよ。
♬~
どうしたんですか?
どちらから いらしたんですか?
小野ヶ沢。
小野ヶ沢…?
小野ヶ沢って どこ?
(車の走行音)
♬~
(健)父さん…。
♬~
今日は本当にすみませんでした。
どうだった? 東京は。
楽しめた?
全然!
フフ… そうか。
疲れたばっかりじゃ。
父さんには
東京は にぎやかすぎたか。
せっかくの招待もさ
失敗だったなあ…。
はい。
実はさ 相談があるんだ。
翔の事なんだけど。
あいつには
ホトホト手を焼いてるよ。
一体 どうしたらいいんだか…。
(翔)空き巣だ…!
空き巣です! こちら 駅前の…。
(根来文子)あんた!
じっちゃんたち 帰ってきたよ!
ありゃあ フミコの
生まれ変わりじゃあるまいか。