Special Contents

「これだけ多くの人に届いているんだな」 ― 家入レオ インタビュー

家入レオインタビュー

 2012年2月にデビュー、2015年2月には3rdアルバム『20』をリリースし自身4度目となる全国ワンマンツアーで15公演2万人を動員、2016年7月に月9ドラマ『恋仲』の主題歌「君がくれた夏」を含む4thアルバム『WE』をリリースした家入レオ。デビューから4年を経て、ヒットしたと感じた瞬間はいつなのか、ヒットチャートをどのように見ているのかについて話を聞いた。

過去のCHART insightについてのインタビューはこちらから>>>

テクノロジーが発展してきているからこそ、生で聴くことに価値が生まれる

−−私たちは、音楽の浸透度を測るためにセールス、ダウンロード、ストリーミング、YouTube、ラジオなど8種類のデータを合算してチャートを作っています。家入さんは、日頃どのように音楽を聴いてらっしゃいますか?

家入レオ:今、色んな方法で音楽を聴けるような時代だからこそ、CDで聴くことを大事にしたいなと思ってCDを買っています。CDを買いに行く時間がない時は、ダウンロードをすることもありますが1曲だけではなく、アルバム単位でダウンロードするようにしています。

−−最近、どんな曲を聴いてらっしゃいますか。

家入:最近だと、D.A.N.や、Ykiki Beat、The fin.を聴いています。

−−子どもの頃は、お母さんのCDを通じて中森明菜やレベッカを聞いてらっしゃったそうですが、周りの友達はどんな曲を聴いていたんでしょうか?

家入:テレビで流れているようなヒット曲を聴いていました。子供の頃、毎朝その時に流行っている歌を歌う「みんなの歌」という時間があって。SMAPの「世界に一つだけの花」や「夜空ノムコウ」を歌っていました。

−−大きくなってからは、お母さんのCDだけじゃなく自分で買いに行ったりもしましたか?

家入:行きましたね。ただ当時のお小遣いだとシングルを1枚買うのが精一杯だったので、地元の駅前のCDショップの試聴機を、よく陣取って聴いていました。あとはレンタルショップにも行ったり、お年玉をもらった時にまとめて買ったり。

−−友達と貸し借りとかもしましたか?

家入:しました。好きなアーティストのアルバムがリリースされると「私は、こっちのCDを買うから、○○ちゃんは、こっちのCDを買ってね」って分担しながら買っていました。

−−家入さんがデビューされてから約4年の間だけでも、音楽の聴き方は大きく変わりました。特にここ数年は動画や音楽のストリーミングが浸透してきましたが、ストリーミングで音楽を聴くこともありますか?

家入:もちろんです。先ほどCDで聴いていると言いましたが、CDで聴くことだけが良いと思っているわけではありません。金銭的にも気になるCDを全て買えるわけではないですし。なので、ジャケ買いをすることもあれば、YouTubeを見ることもあるし、音楽との出会い方は様々だと思います。ただ音楽業界を発展させていくためには、音楽を聴く時にはある程度のお金は払うべきだと思っています。

−−そうですね。新しいものを生み出すには、大勢の人の時間とお金がかかっているわけですから。出会いがストリーミングだったとしても、そこからどんどん好きになってライブに行ったりCDを買ったりするる人も多いですよね。

家入:私がデビューした頃から、ずっと言われてきたことではありますが、手軽に音楽を聴ける時代になったからこそ、ライブの価値がすごく上がってきていると思います。初音ミクのように人間じゃない人もライブをする時代ですし。テクノロジーが発展してきているからこそ、生で聴くことの価値はより重要になっていくと思うので、ライブの時間は大切にしていきたいなと思っています。

−−何十公演とツアーをしたとしても、全く同じパフォーマンスにはならないですもんね。ライブには、その日、その時間にしか共有できない感動があります。

家入:ライブって、毎回 平均点を取れるようなパフォーマンスをすることは何回かステージを経験すればできちゃうと思うんです。それよりも毎回違う公演をすることの方が難しいんです。だってセットリストもメロディも歌詞も同じことを大抵はやるわけだから。でも、その日のお客様の空気感やバンドメンバーが言った一言で、微妙にライブって変わってくるんです。そういう違いを、きちんと伝えていけるようなライブにしたいと思っています。

−−トークの内容が変わることで、次に出る音色も変わってくるんですね。

家入:絶対、違うと思います。

−−音楽との接し方の一つとして、今 若い世代が最も多いのが動画ストリーミングだと思います。家入さんは、ミュージックビデオを作る際に意識していることはありますか?

家入:昔は「私は歌で勝負するんだ!」っていうことに、こだわりすぎていましたが、最近は考え方が変わりました。自分の音楽を届けるということはメロディと歌詞と歌だけじゃなくて、色んな要素も含めて総合的に伝えていかないといけないなって。

−−考え方が変わったのは、何か心境の変化があったのでしょうか?

家入:何かがあったわけではなく、年齢と共に徐々にですね。昔は「お洒落なんて、必要ない」って思っていましたから。歌で勝負できるかどうかに尽きるって。もちろん今も一番大事なのは「歌」ですが、歌以外のところも大事に作っていかなきゃなって最近すごく思うようになりました。

−−世界観の伝え方が上手だなと思うアーティストはいますか?

家入:カッコイイことをやるだけじゃなくて、エッジが効いたことを、きちんと世の中の人にも伝わるようにバランスを取って落とし込める人はすごいなと思います。例えばサカナクションさんは動画での見せ方も上手だし、ジャケットもお洒落だし、新しいものの発信の仕方がすごいって思います。あとは木村カエラさんも素敵です。まだお会いしたことはないんですが、日本のありとあらゆるアーティストと一緒にやりながらも、自分らしさを失わず、きちんと世界観を確立してらっしゃって、すごいなと思います。

−−では、今の“家入さんらしさ”って何でしょうか?

家入:色んなことに挑戦させていただいた結果、やっぱり思うのは自分の原点でもある“声”ですね。特に、今回のアルバムを作っていて感じましたが、一つの表現だけではなく、色んな表現ができる声だと思うので、そこはすごく自分の強みだなと思います。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. ヒットしたと感じた曲は「君がくれた夏」
  3. Next >

家入レオ「WE」

WE

2016/07/06 RELEASE
VIZL-986 ¥ 3,740(税込)

詳細・購入はこちら

関連キーワード

TAG

関連商品

DUO ~7th Live Tour~
家入レオ「DUO ~7th Live Tour~」

2019/12/11

[Blu-ray Disc]

¥5,940(税込)

DUO
家入レオ「DUO」

2019/04/17

[CD]

¥3,300(税込)

DUO
家入レオ「DUO」

2019/04/17

[CD]

¥3,850(税込)

DUO
家入レオ「DUO」

2019/04/17

[CD]

¥5,390(税込)

この世界で
家入レオ「この世界で」

2019/01/30

[CD]

¥1,540(税込)

ACCESS RANKING

アクセスランキング

  1. 1

    嵐、SNSアカウント開設&全シングル曲デジタル配信へ 新曲「Turning Up」MVは本日21時にプレミア公開

  2. 2

    いきものがかり、5年ぶり新AL『WE DO』リリース決定

  3. 3

    相葉雅紀&松本潤が渋谷駅をジャック、オリジナル壁紙配信や新聞見開き一面も

  4. 4

    BiSH 禁断のスク水ライブ解禁で全員ダイブ&サプライズ生誕祭にモモコ歓喜

  5. 5

    miwa、アニメ『BORUTO』OPテーマ曲リリース決定&配信開始

SPECIAL

インタビュー・タイムマシン

more

more

HOT IMAGES

注目の画像