堀江貴文「不満を垂れ流す人に言いたいこと」

ストレスは我慢するのではなく捨てるものだ

そんな人が「相談」などと称して僕のところにやってきて、「堀江さん、この『残飯』ってすごくマズいんですよ。ひどくないですか?」などと言ってくる。

力を抜いて水面に浮かんでいる僕には、そういう景色が見えているのだ。

「ふざけるな!! さっさと捨てろ!」

そんなふうに僕が怒鳴りたくなる気持ちを、少しはわかってもらえるだろうか。

牢獄に入っているのでもない限り、誰もあなたに「マズい残飯を食べろ!」なんて強制したりはしない。あなたが勝手にマズいものばかりを食べて、ストレスを抱え込んでいるだけなのだ。

ストレスを生む時間は、極力減らすことが大切

だから、ストレスを生む時間は、極力減らすべきだ。そのときは「絶対時間」ではなく「体感時間」の長さを基準にするといい

『時間革命 1秒もムダに生きるな』(朝日新聞出版)
(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

つまらないオッサンと会食をしても、時間はなかなか進まないが、かわいい女の子とするデートは一瞬で過ぎ去ってしまう。

長く感じる時間は、あなたにとってストレスの原因になると思ったほうがいいだろう。体感時間の長いものを人生から排除し、あっという間に過ぎてしまうことばかりで、あなたのスケジュールを埋めよう

もう1つは、ストレスを与えてくる人間を徹底的に避けることだ。不快な人間がいたら、その人とは関係を絶ったほうがいい。その場で怒鳴りつけてもいいが、わざわざ軌道修正してやる義理はないから、あとはスッパリ“切る”のがいちばんだ。

嫌いな人間について、ダラダラと愚痴を言うのはやめよう。それが「腐った残飯」だと気づいているのに、いつまでそんなものを大事に持っているつもりなんだ?

いますぐ投げ捨てればいいだけのことだ。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
  • iPhoneの裏技
  • 最新の週刊東洋経済
  • 岐路に立つ日本の財政
  • 今さら聞けない競馬のキホン
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
29

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • ジョウシゲルe5c9e04a43f4
    「いますぐ投げ捨てればいいだけ」
    とは簡単に行かないのが、世間のシガラミってもんだけど・・・
    でも確かにそうだよなあ。
    up351
    down32
    2019/11/4 06:43
  • にゅん。71e4b927ca75
    「ああそう」で済むネットの流れ記事だけど
    今回はコメ欄が勉強になる。

    やらない、できない理由を探す人が多いんだね。

    そしてそのコメ読む人をも「できない仲間」にしようとしてる。
    無意識かもしれないけど。

    関わりたくないのは詐欺師より面倒なこーゆー人たち。
    up288
    down48
    2019/11/4 08:29
  • yk198185ccee55fb09
    言い方はアレだし、極論過ぎる気はするが至極その通りだ。
    他人を変える事は出来ないのだから、自分が変われば良い。
    世間のしがらみとか、同調圧力だとか、結局言い訳に過ぎず、世の中1番大事なのは自らの心身の健康であり、それよりも優先する可能性があるのは愛する存在だけだと思う。
    訳の分からない他人の為にわざわざ苦労を背負い込むのはマゾとしか。
    up255
    down39
    2019/11/4 08:56
  • すべてのコメントを読む
トレンドウォッチAD
新幹線vs.エアライン<br>国内交通の覇者はどっちだ?

路線網拡大と走行速度アップで利便性を高める新幹線。機内設備やマイレージの充実を競うエアライン。所要時間だけで決まらない顧客獲得競争の最前線に密着。両者の新しい勢力図、現地ルポ、制服図鑑に豆知識がつくコラムと内容満載。