ダンス&ボーカルグループ「DA PUMP」と女性グループ「MAX」が3日、沖縄県豊見城市で行われた音楽フェス「ドゥシ!!フェス」に登場した。沖縄の象徴である首里城(那覇市)が全焼。沖縄出身で「DA PUMP」のリーダー・ISSA(40)とMAXのメンバーは“ONE TEAM”での再建を願った。
「DA PUMP」は昨年「U.S.A.」が大ヒットして以降、初めての沖縄“凱旋(がいせん)”。首里城の火災から3日後の舞台となったがISSAは「期待している人もいる。負けないパワーで返したい」。約1万4000人の前で、「U.S.A.」のロングバージョンでは海風に乗せて熱唱し、多数の出演者が並びONE TEAMで「いいね」ダンスを披露。ISSAは首里城再建という未来を見据え力を込めた。
「何かできることがあればしたい。きれいになった首里城をバックにライブをしたい」
MAXはNANAが妊娠で活動を控えており、この日は3人。全員が那覇市出身で首里城は身近な存在であり、誇りだったという。REINA(41)は「母親が(琉球王絵巻行列の)初代王妃をしたと聞いた。首里城祭はいつも楽しみにしていた。(火災は)ショックでした」と話した。
LINA(42)は「ウチナンチュ(沖縄人)は悲しみを乗り越えて一つになる強さがある。ライブを通して元気を与えられれば」と話した。MAXは「U.S.A.」のアンサーソングという「JAPAN JAPAN JAPAN」を披露。3人が「いいね」ダンスとそっくりの振りで会場を盛り上げた。
「ドゥシ」は「友達」の意味。第1回の同フェスには、沖縄出身者が多数所属している「ライジングプロダクション」もコラボし、BuZZ、フェアリーズ、Lead、w-inds.も加えた6組が出演した。そのほか、島谷ひとみ(39)、[ALEXANDROS]も登場した。