奈良の学園前あたりで
夫の用事があった日。
近くに「大渕池公園」があるから
行ってみよう!ということで行きました♪
大渕池公園が、広くて綺麗で最高!
大渕池公園は、奈良市西部の住宅地に位置し、
大渕池を中心に周辺の自然の樹木地を含めた
豊かな緑と水の公園です。
引用元:大渕池公園運営サイト
西地区、池地区、東地区とあるのですが、
東地区には、子供が喜ぶような遊具があります^^
東地区の遊具!
無料で利用できる整備された綺麗な公園で
そのへんの公園には、なかなかない遊具!
この船の遊具は、6歳-12歳向けなので
親がしっかりとサポートしないとダメですが、
小さい子供が、結構遊んでました^^
大きい!
船の1階部分は、迷路になっています。
娘は、走り回って大はしゃぎ(*´艸`)
夫は、中腰で追いかけて大変
そして、タコの滑り台!
昔、タコ公園の近くに住んでいて、
子供の頃、遊びまくったので
かなり懐かしかったです
でも、ここのタコの滑り台は、
昔よく遊んだものより豪華でした
「家みた~い♪」って言いながら
トンネルから出てきたり、
わんぱくにあっち!こっち!と
怖がりなのに行ったりしてました
そして、赤と黄色の小さい滑り台も(*´艸`)
娘は、勝手に「きのこー!」と呼んでました
他にも遊具
東地区、遊具のある広場以外に
体育館やテニスコートもあります。
(駐車場は無料ですが、体育館やテニスコートは利用料がいります)
軽く山登りの気分を味わえる
登っていけるところもあります。
もう少し紅葉が進んだら、
もっと綺麗そう

娘、はしゃぎすぎて(*´艸`)
イキリたおして、ガンガンでした

遊具や広場以外にも樹木地があって、
公園の中を歩いて、どんぐりを拾って大喜び
なかなか帰りたがらなくて大変でした(^^;)
最初、東地区に行くつもりが、
間違えて西地区に行ってしまいました
歩いて行けないこともないけど遠いです。
それぞれに駐車場があります。
西地区は、めーーーっちゃ広い!


お弁当を食べに来ていた
園児たちがいました(*´艸`)
ここでもどんぐり拾いをして
散歩をして、東地区へ移動しました♪

絶対にまた行きます。
次は、間違えないように行くぞ~
おすすめ
● 大渕池公園運営公式サイト
※車で行く場合、途中で「大渕池公園左」
「体育館・テニスコート右」と矢印看板があって
公園は左としか書いてないのですが…
東地区へ行くなら「体育館・テニスコート」
の右のほうへ進みます。(スギ薬局の角を右へ)
参考までに…
▼更新情報が届きます

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます

娘、はしゃぎすぎて(*´艸`)
イキリたおして、ガンガンでした
遊具や広場以外にも樹木地があって、
公園の中を歩いて、どんぐりを拾って大喜び
なかなか帰りたがらなくて大変でした(^^;)
西地区もすごいよ!
最初、東地区に行くつもりが、
間違えて西地区に行ってしまいました
歩いて行けないこともないけど遠いです。
それぞれに駐車場があります。
西地区は、めーーーっちゃ広い!
お弁当を食べに来ていた
園児たちがいました(*´艸`)
ここでもどんぐり拾いをして
散歩をして、東地区へ移動しました♪
絶対にまた行きます。
次は、間違えないように行くぞ~
おすすめ
● 大渕池公園運営公式サイト
※車で行く場合、途中で「大渕池公園左」
「体育館・テニスコート右」と矢印看板があって
公園は左としか書いてないのですが…
東地区へ行くなら「体育館・テニスコート」
の右のほうへ進みます。(スギ薬局の角を右へ)
参考までに…
▼更新情報が届きます
▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります
(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます