夕方からちょっと寒気がしだして、お出かけ予定をキャンセル。
今夜は家であったかい鍋を食べようということになりました^^
夫がお刺身用のヒラスを薄造りにしてくれたので、今夜はヒラスしゃぶしゃぶ鍋!!
実はこのグリーンの皿のヒラスは、次女が引いたものです。
夫に教わりながら一生懸命お刺身引いてました^^
奥が夫のもの。透けるほど薄く美しく、流石の一言。
でも、どちらもいいんですよね。
食感が変わって、それぞれの良さを楽しめます。
ヒラス以外にカナトフグも入れました。こちらはぶつ切りに。
野菜たっぷり!
豆腐も生葛切りもたっぷり〜♪
カツオとアゴのお出汁に、カナトフグとヒラスのお出汁が加わって、美味しくないわけがない♡
魚の鍋ってとにかくあっさり食べられるのがいいんですよね〜。
こっちでしゃぶしゃぶ〜♡
あっちでしゃぶしゃぶ〜♪
ヒラス、ふわふわでめちゃくちゃ美味しい〜♪
実は外国産のものだけど、松茸も少し夫が食べさせてくれたんです^^
松茸とか、私多分10年以上食べてないと思うな・・・笑。
同じように軽く鍋でしゃぶしゃぶしていただきました。
なんとも贅沢な鍋だったな。
体も心もぽっかぽか。
ごちそうさまでした^^
トイロノートの今日のレシピは、お家でお祭り気分が楽しめる!!りんご飴です。
これは姫リンゴでつくりました。
丁寧に洗ったリンゴに木製スティックを刺します。
食紅で色づけた砂糖水を160度まで温めます。
(ここはしっかりポイントを押さえないと失敗するので、レシピ内をご覧くださいね〜!)
さっとリンゴをくぐらせて
クッキングシートの上に並べて乾かせば出来上がり!
ツヤッツヤのりんご飴、かぶりつくと飴がパリッパリで中のリンゴはジューシーでとっても美味しいんです^^
ラッピングしたらお祭りみたいでしょ^^
おっきなりんごで作ってもいいし、ぶどうやミカンで作ってもOK!
ただし、表面の皮の薄いものは時間が経つと水分が出やすいので、作りたてを味わってくださいね^^
明日の休日のおやつにいかがですか♪
詳しい作り方はこちらをご覧ください。
今日は1日曇り空で、少し風もあったので肌寒く感じました。
気温の変化が大きい季節だから、ちょっと油断すると風邪引いちゃいますね。
小倉城竹あかり、今日も大盛況だったようです。
トイロノートの竹灯篭もたくさんの方が見に行ってくれたようで、とても嬉しいです^^
明日まで開催されていますので、ぜひ足をお運びいただければと思います。
3連休最終日も、娘が部活なので早起きです。
ホットチョコレートにほんの少しラム垂らして飲んでさっさと寝まーす。
みなさんも温かくしてゆっくりおやすみくださいね。
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
できることを、できる時に。
できることを、できる時に。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
応援・投票よろしくお願いいたします^^
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
応援・投票よろしくお願いいたします^^
こちらがtoiroのROOMです。
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡