ダウンロード (1)

655: 日出づる処の名無し 2019/11/03(日) 17:09:29.12 ID:Qr0oaDAw
石破氏「一番左の人と話したい」…首相改憲案には「理解できない」 
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191103-OYT1T50117/

さて、誰が名乗りを上げますかな?やはり我が党等系だとコニタンですかな?

688: 日出づる処の名無し 2019/11/03(日) 17:27:36.70 ID:Jqoi4BYz
>>655 
↓こいつと話し合うのですね 


※2018年のツイートです

人気ブログランキング





《おすすめ記事》



スポンサーリンク



714: 日出づる処の名無し 2019/11/03(日) 17:54:16.62 ID:hyJfD60T
>>688
議論を始めるための議論を続けるだけのゲルの右左を問うほど不毛な話もないわな、何も実行に移す気0なんだから
そして右だろうが左だろうが本当の軍事オタならあたごのやらかしは無い
正確には「兵法書を読んだだけで実際の戦場での軍を運用できるつもりになってる軍事オタクもどき」が正解でしょうな

659: 日出づる処の名無し 2019/11/03(日) 17:12:59.70 ID:hyJfD60T
>>655 
今ならルピ夫じゃね? 
まぁいざ総理の座についたら辺野古移設撤回すら出来ないヘタレに成り下がったチキンだけど

668: 日出づる処の名無し 2019/11/03(日) 17:18:21.82 ID:Qr0oaDAw
>>659 
共和党ってもう設立したんですかね?共産党でさえ誤魔化しているのに ・ ・ ・

661: 日出づる処の名無し 2019/11/03(日) 17:13:27.07 ID:xkThgU9A
>>655 
コニタンのツイッターレベルの戯言にしか見えんが、マスコミはまだゲルにニュース的な 
価値があると思っているんだなぁ

《おすすめ記事》



18: 日出づる処の名無し 2019/11/02(土) 18:57:10.37 ID:kuAy8jYU
国会での憲法論議、活性化を 自民・石破、国民・玉木、立民・山尾氏が一致 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00000537-san-pol 
自民党の石破茂元幹事長、国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の山尾志桜里衆院議員が2日、 
都内で開かれた憲法に関する市民主催のトークイベントにそろって出演し、 
国会の憲法審査会での議論を活性化させるべきだとの認識で一致した。 

以下略

20: 日出づる処の名無し 2019/11/02(土) 18:58:51.96 ID:70sZeMY1
>>18 

自民・石破元幹事長「9条の会」とも議論は歓迎 
2019.11.2 18:33 

 自民党の石破茂元幹事長は2日、 
都内で開かれた憲法改正に関する市民主催のトークイベントに出席し、 
「9条は一文字も変えてはいけない」という意見の参加者に対して 
「是非、話をしたい。私の事務所はどんな人でも断らない。 
(護憲派の市民グループ)『9条の会』が来るのは大歓迎だ。 
話さないと(考えも)分からない」
と述べ、改憲議論の活性化を呼びかけた。 

ttps://www.sankei.com/politics/news/191102/plt1911020012-n1.html


「文化の日→明治の日」運動10年超 戦前回帰の指摘も 
有料会員限定記事 編集委員・藤生明 2019年11月2日15時00分 
ttps://www.asahi.com/articles/ASMBT6TZPMBTULZU00T.html 

> 11月3日の「文化の日」を「明治の日」にすることをめざす運動が10年を超えて続いている。 
>10月30日には祝日法の改正を実現しようという集会が、東京・永田町であった。 
>明治維新から150年となった昨年までには実現しなかったものの、国会議員連盟は法案提出を急ぐ。 
>こうした動きに、「戦前回帰」の政治的意図が隠されていると警戒する声も上がる。

262: 日出づる処の名無し 2019/11/03(日) 03:38:41.65 ID:hyJfD60T
>>20 
>「9条は一文字も変えてはいけない」という意見の参加者に対して 
「是非、話をしたい。私の事務所はどんな人でも断らない。 
(護憲派の市民グループ)『9条の会』が来るのは大歓迎だ。 
話さないと(考えも)分からない」 


相変わらずゲルは何も分かってないな 
真のQ条教徒とはQ条を守る為に議論するのではなく、議論する事、話をする事を拒否する層なんだがなぁ 
まぁ議論を始めるための議論が大好きなゲルらしい話だがな 
そしてお前は自衛隊を語る前にあたごの乗組員だった元自衛官に土下座してからにしろや、エセ軍事オタキャラの分際で

166: 日出づる処の名無し 2019/11/02(土) 21:28:42.30 ID:70sZeMY1
>>18,20,49 

朝日新聞版。
 


石破・玉木・山尾氏が9条議論 首相案に懸念相次ぐ 
鬼原民幸 2019年11月2日20時52分 

 自民党の石破茂・元幹事長、国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の山尾志桜里衆院議員が 
2日、憲法9条をめぐる討論の場に顔をそろえた。安倍晋三首相(自民党総裁)は9条1項、2項を残して 
自衛隊を明記する改正を訴えているが、こうした案に対する厳しい意見が相次いだ。 

以下略

ttps://www.asahi.com/articles/ASMC244N6MC2UTFK001.html 

ttps://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191102002590_comm.jpg 
後ろの張り紙「相手の話を聞こう」「質問は簡潔に」「笑顔で議論しよう」

168: 日出づる処の名無し 2019/11/02(土) 21:32:05.36 ID:tSYwOaAi
>>166 
どうせ「アベ政権のもとでは議論しない」んだろ? 

我々は決して現憲法に固執してるわけではないというアリバイ作りはもうおなかいっぱ。

1000: 管理人の反応 2019/11/03
相変わらずマスコミ向けのポーズだけって感じ。
議論はするけど答えは出さず、当然行動にも移さない。
安倍首相の案には賛成は出来ないけど、改憲アレルギーを取っ払う第一歩だと思っている。妥協案だと思うけどね。
党内野党さんは責任もなく楽そうですね。

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1572673262/



*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)



スポンサーリンク

《おすすめ記事》

《最新記事》


この記事が気に入ったら
いいね!をお願い致します


↓クリックで支援↓


最新情報をお届けします