トップ > 中日スポーツ > 高校野球 > 記事一覧 > 記事

ここから本文

【高校野球】

中京大中京 準決勝3度目の正直でセンバツ当確!往年の立て襟復刻"CHUKYO"が令和初の春に帰ってくる

2019年11月3日 0時30分

藤枝明誠に8回コールドで勝ち、笑顔を見せる中京大中京ナイン

写真

◇2日 高校野球秋季東海大会準決勝 中京大中京 12―5 藤枝明誠(長良川球場)

 中京大中京(愛知1位)は、藤枝明誠(静岡1位)に12―5で8回コールド勝ち。3日の決勝に進出するとともに、来春センバツ出場をほぼ確実にした。東海地区の来春センバツ出場枠は「2」。出場校は、来年1月の選考委員会で正式に決まる。

 圧倒的な打力で、センバツ出場に当確ランプを灯した。中京大中京が12安打12得点で、藤枝明誠にコールド勝利。正式に決まれば、2010年以来10年ぶりに春の甲子園の土を踏む。「粘り強くやってくれた。そのひと言に尽きる」。監督として自身初のセンバツ出場が確実となった高橋源一郎監督(40)が、ホッと胸をなで下ろした。

 2安打3打点の準々決勝・津商戦に続いて、3番・中山礼都内野手(2年)のバットが火を噴いた。最速148キロのエース・高橋宏が2点を先制された直後の1回無死二、三塁で、左中間へ2点二塁打。2回にも左翼線に2点二塁打を放ち、8回は無死満塁で右前に2点適時打。自身初の6打点の活躍で、センバツ切符をほぼ手中に収めた。

 秋季東海大会は4年連続出場も、16、18年は準決勝敗退。特に18年は津田学園(三重)に、まさかの5回コールド負けを喫した。その悔しさを思い出すために、津商戦の後、自校グラウンドのスコアボードに津田学園戦のスコアを掲示した。高橋監督は「あと一歩で負けているので、選手に背負わせてしまったかもしれない」と振り返ったが、ナインは先輩たちの涙を無駄にはしなかった。

 今夏の愛知大会前に、立て襟の往年のユニホームを復刻し、全国的な話題になった。センバツは今春優勝した東邦に勝利数、優勝回数で抜かれたばかり。伝統のユニホームで挑む来春は、「中京」の強さを見せつけるつもりだ。

 

この記事を印刷する

PR情報

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ