カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
タコさんかしこい ダイバさんやさしい
何だか、住み易そうな貝殻を授けてくれたが…、 良く判らんな?こちらに危害は加えないようだ? それにしても…ちと光が眩しいのだが…
やっぱヴィンテージ感がある奴がイカしてんだよなタコだけど
しばらくして… あの時、貝殻を授けていただいたタコです。。。
前のやつのほうがよくね?と思ったら前のもイマイチ 動ける頑丈コミュニケーション不要安全安心コミュニケーション不要かつコミュニケーション可能 そんな住処が理想ですねはい
カラパイアでタコの賢さ可愛さを知る度、 タコを食べる頻度が減っていってる気がする
周りに全部並べとけば、人間がいなくなった後にじっくり時間をかけて好きなの選んでくれたのでは。
自然のものは放っておいてやりなはれ
この後、あのプラコップはゴミとして回収したんですね。 海の安全も考えての事でしょう?
賢い小動物って感じだな 鰓呼吸で変温動物で脚が8本あって背骨がないのに、こんなに意思疎通ができるなんて、ほんとにすごい 下手なネズミよりよっぽど知能あるな
※8 プラカップは自然のものではないからなー それ考えたらそっと渡すぐらいは許されて欲しい
※8 プラカップは自然ではないと思うの
※11 海にプラ 環境汚染 なんだか複雑な気持ちになった。 それにしても優しい動画だず
選んだのが他の厚めな貝殻より古びた薄い奴だったな 環境的にも体的にも良い物じゃないが軽くて其れなりに丈夫なプラカップ、案外気に入ってたのか?
タコなりに考えてるっぽい様子がほんと可愛いね 人間がプラカップなんかを海に捨てちゃってゴメンね
ヤドカリで同じようなことをよくやった バケツに採ってきたヤドカリと 空の貝殻をたくさん入れて置くと 引っ越しが見れるよ
持ってきてくれた貝殻を手?脚?で触ってちゃんと確認してるのイイネ
※15 ほんとにね。微妙な触手の動きから、ちょっとビビってる感じや品定めしてる感じが伝わってくる どれも大して変わらないのに、どんな基準で選んでるんだろう。ダイバーに何を思ったんだろうとかまで考えちゃう タコかわいい
人間の視点からすると環境汚染とか自然な姿とか色々考えて間違ってるなと思っちゃうけど 別にタコからしたら別に使い良い方を使うだけなのは面白いな
実は奥行のあるカップのフォルム、居心地が良くて気に入ってたのではw
※6 自分もだいぶ前から食べるの止めた でもイカは好物でやめられねえw
ダイバーさんが新しい貝殻差し出したら地面に置く前から手(脚?)出して触れてるね タコは賢いって最近よく言われてるけど、完全にコミュニケーション取れてるよね すごいなー タコネタでこうもほのぼのするとは思わなかったw
何度渡されても律儀に居心地たしかめてくるの可愛すぎる デカブツに敵意がないのわかってるんだね
感動しちゃった タコ小さい、可愛かったなぁ
むしろ人間の傲慢を感じる。 そのタコはカップ気に入ってたんちゃうの?
プラカップの方が軽くて居心地は良かったのかも知れないけど、 如何せん丸見えだし殻としては柔いからね。
進化の過程で貝殻を捨てたタコが再び貝殻に潜る。面白い。
※7 でもそれだとカップを回収できない
※26 でもタコは気に入ってたかもね というか、タコのことを思うなら1個ずつ実験するのではなく、貝殻を周囲に何枚かばらまいて後は放置してあげることだったろうね。 自分にはタコ「で」遊んでいるように見えるよ。タコの生態調査という実験ならわかるけどサ。
思い出した これ前にカラパイアで紹介してる タコ様、こちらの物件はいかがでしょうか?というタイトルで
※29 こうするべきだと他人に言ってばかりじゃなく、あんたがやったってええんやで 本人が気に入っていても体に毒だから取り上げたり叱ったりするし、それも優しさよ
オイオイオイ 涙のチビ出る好いハナシだな・・
自分の住まいだもの 真剣に吟味しとるw
カラパイアの歩き方~みんな違ってみんなイイ!~
ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。 このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。 また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。
コメント
1. 匿名処理班
タコさんかしこい
ダイバさんやさしい
2. 匿名処理班
何だか、住み易そうな貝殻を授けてくれたが…、
良く判らんな?こちらに危害は加えないようだ?
それにしても…ちと光が眩しいのだが…
3. 匿名処理班
やっぱヴィンテージ感がある奴がイカしてんだよなタコだけど
4. 匿名処理班
しばらくして…
あの時、貝殻を授けていただいたタコです。。。
5. 匿名処理班
前のやつのほうがよくね?と思ったら前のもイマイチ
動ける頑丈コミュニケーション不要安全安心コミュニケーション不要かつコミュニケーション可能
そんな住処が理想ですねはい
6. 匿名処理班
カラパイアでタコの賢さ可愛さを知る度、
タコを食べる頻度が減っていってる気がする
7. 匿名処理班
周りに全部並べとけば、人間がいなくなった後にじっくり時間をかけて好きなの選んでくれたのでは。
8. 匿名処理班
自然のものは放っておいてやりなはれ
9. 匿名処理班
この後、あのプラコップはゴミとして回収したんですね。
海の安全も考えての事でしょう?
10. 匿名処理班
賢い小動物って感じだな
鰓呼吸で変温動物で脚が8本あって背骨がないのに、こんなに意思疎通ができるなんて、ほんとにすごい
下手なネズミよりよっぽど知能あるな
11. 匿名処理班
※8
プラカップは自然のものではないからなー
それ考えたらそっと渡すぐらいは許されて欲しい
12. 匿名処理班
※8
プラカップは自然ではないと思うの
13. 匿名処理班
※11
海にプラ 環境汚染 なんだか複雑な気持ちになった。
それにしても優しい動画だず
14. 匿名処理班
選んだのが他の厚めな貝殻より古びた薄い奴だったな
環境的にも体的にも良い物じゃないが軽くて其れなりに丈夫なプラカップ、案外気に入ってたのか?
15. 匿名処理班
タコなりに考えてるっぽい様子がほんと可愛いね
人間がプラカップなんかを海に捨てちゃってゴメンね
16. 匿名処理班
ヤドカリで同じようなことをよくやった
バケツに採ってきたヤドカリと
空の貝殻をたくさん入れて置くと
引っ越しが見れるよ
17. 匿名処理班
持ってきてくれた貝殻を手?脚?で触ってちゃんと確認してるのイイネ
18. 匿名処理班
※15
ほんとにね。微妙な触手の動きから、ちょっとビビってる感じや品定めしてる感じが伝わってくる
どれも大して変わらないのに、どんな基準で選んでるんだろう。ダイバーに何を思ったんだろうとかまで考えちゃう
タコかわいい
19. 匿名処理班
人間の視点からすると環境汚染とか自然な姿とか色々考えて間違ってるなと思っちゃうけど
別にタコからしたら別に使い良い方を使うだけなのは面白いな
20. 匿名処理班
実は奥行のあるカップのフォルム、居心地が良くて気に入ってたのではw
21. 匿名処理班
※6
自分もだいぶ前から食べるの止めた
でもイカは好物でやめられねえw
22. 匿名処理班
ダイバーさんが新しい貝殻差し出したら地面に置く前から手(脚?)出して触れてるね
タコは賢いって最近よく言われてるけど、完全にコミュニケーション取れてるよね
すごいなー
タコネタでこうもほのぼのするとは思わなかったw
23. 匿名処理班
何度渡されても律儀に居心地たしかめてくるの可愛すぎる
デカブツに敵意がないのわかってるんだね
24. 匿名処理班
感動しちゃった
タコ小さい、可愛かったなぁ
25. 匿名処理班
むしろ人間の傲慢を感じる。
そのタコはカップ気に入ってたんちゃうの?
26. 匿名処理班
プラカップの方が軽くて居心地は良かったのかも知れないけど、
如何せん丸見えだし殻としては柔いからね。
27. 匿名処理班
進化の過程で貝殻を捨てたタコが再び貝殻に潜る。面白い。
28. 匿名処理班
※7
でもそれだとカップを回収できない
29. 匿名処理班
※26
でもタコは気に入ってたかもね
というか、タコのことを思うなら1個ずつ実験するのではなく、貝殻を周囲に何枚かばらまいて後は放置してあげることだったろうね。
自分にはタコ「で」遊んでいるように見えるよ。タコの生態調査という実験ならわかるけどサ。
30. 匿名処理班
思い出した
これ前にカラパイアで紹介してる
タコ様、こちらの物件はいかがでしょうか?というタイトルで
31. 匿名処理班
※29
こうするべきだと他人に言ってばかりじゃなく、あんたがやったってええんやで
本人が気に入っていても体に毒だから取り上げたり叱ったりするし、それも優しさよ
32. 匿名処理班
オイオイオイ
涙のチビ出る好いハナシだな・・
33. 匿名処理班
自分の住まいだもの
真剣に吟味しとるw