めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    私の新作書籍発売中。大好評に付き発売5日で重版大増刷決定!キンドル版同時発売→日本人は世界を知らない田舎者/中国に買われるアフリカ/実は真っ黒なコンサルファーム/EUは一年中喧嘩してる町内会/欧州人は移民が大嫌い→「世界のニュースを日本人は何も知らない」

  2. Retweeted

    ほらまただ。消費税増税って、 な・ん・の・た・め・に・し・た・ん・だ・よ 国民健康保険の保険料上限額2万円、介護保険は1万円引き上げへ

  3. Retweeted
    Replying to

    フィリピンからはフィリピンの聖母(1枚目)とバランガイの聖母(2枚目) フィリピンのカトリック美術はスペインの影響が強いので派手でリアルなものが多いです

  4. Retweeted

    アフリカからはコプト正教会とエチオピア正教会のイコン、そして地域はわからないけどどこかの地域の聖母子像。

    Show this thread
  5. Retweeted

    お次はインド文化圏。 タイ、ビルマ、インドネシア、インド。

    Show this thread
  6. Retweeted

    いろいろな地域の聖母子像みてる。 こちらは日韓中越。漢字文化圏カルテット。

    Show this thread
  7. Retweeted
    Replying to

    高学歴全員がストレス耐性やメンタルが強靭という訳ではありませんし、途中で疲れたり人生観が変わったりなどで、脱落したりリタイヤする人は出てきますからね。 どこで燃え尽きるかは人それぞれですが、もともと能力や才能があるとか天才ならば、さほど努力しなくても高学歴になるのは簡単ですから。

  8. Retweeted
    Replying to

    だけどTK、何か、もうじきKEIKOと離婚して「❌3」になる模様!しかも、その原因が、例の「看護師さんとの親密な関係にケジメを付けて、彼女(看護師)とゆくゆくは再婚したい!」ということらしい。やっぱり、ピカソ然り、ヒノケン(火野憲一)然り、そしてTKも、芸術に関わる野郎は私生活はクズでこそ笑

  9. Retweeted
    Replying to

    情報化社会で、色んな価値観や世界を見たら、 デカイ家、華美なファッションやブランド、贅沢よりも大切な事がたくさんあるって気づくんでしょうね。 日本の若者もその傾向があるかなぁと。GUを着て幸せそう。安いファッションでも楽しんでるし、簡単にブランド企業を辞める

  10. Retweeted

    サウジアラビア初の女性寿司職人は順風満帆 シンガポール校卒業生のオラキさんをサウジアラビアの新聞ArabNewsが紹介。 大学で医学を学ぶ傍らYouTubeで鮨を学んで開業。鮨屋に専念するためアカデミーを受講し更に技術を磨きました。

  11. Retweeted

    ポーランド人行ったらみんな英語上手くてなんでだろうと聞いたら英語できないと仕事がないって言ってた。こういうことか。

  12. Retweeted

    のび太みたいな顔した後輩とクラスをとった時に教授が真珠湾攻撃の話をした。するとのび太はいきなり立ち上がってそれは違うと当時の日本の状況からなぜ真珠湾攻撃に至ったかを日本語訛りだけどしっかりした英語で先生に反論しクラスメイトの質問にも全て答えていた。のび太のくせにすげえなと思った。

  13. Retweeted

    西海岸は緩い〜😁 西海岸にいると何でアメリカこんないい加減なのにNASA とかあるんじゃい?って思ってしまうww 個人的にはシカゴから東に行くにつれ西海岸の能天気さが薄れて厳しさが増してくる気がする。。。寒いし。メキシカンも少ないし。雰囲気違うよねやっぱ。

  14. Retweeted

    アメリカって悪い弁護士がいっぱいいるせいで社会がおかしくなっている部分もあるんですが、ちょっと変な事をするだけで簡単に訴えられるってみんなわかってるんで実際はみんな警戒しあって大人しくしてます。だから日本みたいにタチ悪いDQNな先輩が絡んでくるとかそういう事はあんまりない感じです。

  15. Retweeted

    『日本に関する知識』 ほんとこれ。 向こうの人ってこっちが日本人ってわかると興味のある人は日本に関する質問とかしてくるけど、答えられないと非常にまずい。自国の歴史や文化すら知らないとか恥ずかしい🙈 なんでサムライはハラキリをするんだい❔とかそんな素朴な疑問が多いかなと笑

  16. Retweeted

    外国で日本人を助けてくれるもの ・ノリの良さ ・大きいお尻 ・モリモリ筋肉 ・ガタイの良さ ・楽器演奏技術 ・日本の伝統芸能 ・サバイバル技術 ・工業商業農業高卒 ・日本に関する知識 ・オープンマインド ・どこでも踊れる度胸 ・素敵な笑顔 ・武術黒帯 ・大工技術 ・寿司技術 ・語学 ・根性 ・侍

  17. Retweeted

    肌感覚でもここ20年でアメリカ人相当変わったと感じる。

  18. Retweeted

    70年代からアメリカに来ていた人に聞くと「アメリカは輝いていた」らしいです。「今と違って」と皆さん付け足しますからだいぶアメリカの一人勝ち感はなくなったんだと思います。今は他の国も十分豊かだし、そこにもっと夢があるのかもしれません。昔の様なアメリカン・ドリームは死んだんでしょうね。

  19. Retweeted

    人のために作る料理には提供する側の心がそこに現れるが、特に手を使って形を作るおにぎりや握り寿司にはその人間性がはっきりと出る。 盛り付けまでしてもらえればどのような気遣いをしてくれているのかまでよくわかる。 と考えてたら茶道を義務教育に組み込んじゃえばイイじゃんかーって気がした🍵

  20. Retweeted

    ツイッターで見てきた日本男児の外国モテ経験を僕なりに分析した結果... みんな色んな国でモテモテ💕 ネット情報はあてにならないな、と実感されている人も多いことでしょう。

  21. Retweeted

    学歴の為だけに勉強したってそこそこまでしか行けないのであれば結局低いレベルの学歴マウントの取り合いがずっと続くわけでしょ? だったらやりたい事をとことんやった方が後悔少ないと思うけどな。 今はこれだけネット環境が整っていて個人でガンガン情報発信できる時代。 わしゃ羨ましいわい😭

  22. Retweeted

    Road rage ロードレイジでムカついた運転手が後をつけていって銃で殺すなんて事もあるんで挑発するのは絶対に避けた方がいいです。車に銃積んでるイカレたやつは何するかわからない。

  23. Retweeted

    塾などの教育費追加課金を出せないと言う人の中にはやる気がないだけの人もかなり含まれてるんじゃないのかな。 新車、マイホーム、贅沢な結婚式の3つを諦めたら子ども一人分の追加課金をまかなえるだけのお金が手に入ると思うんだけど。 その3つをやってて教育費がないと言うのは甘え。

  24. Retweeted

    私がブロックされているあるフェミ学者のブログ読んだんだけど、鑑賞した白人の劇で英語の出来ないステレオタイプの日本人女性が出てきて、見てて辛かった経験を綴っていた。いや欧米のアジア人を見る目なんて元々そんなもんなんだよ、今更何を言ってるんだ、バーカという気分になった(-_-)

    Show this thread
  25. Retweeted

    欧米の人間はアジア人に対しては意識が遅れていて偏見まみれなんだけど、日本のアカデミックな人達は上澄みにいるから、欧米に迎合しちゃって「いやー私は差別されたことないですよ、オホホ」とやっちゃって気づかない。やっぱり人間はいくら頭が良くても、自分が痛い目見ないと分かんないのだな(-_-)

    Show this thread
  26. Retweeted
    Replying to

    渋谷のアレは、道路不法占有で片っ端から逮捕していい気がする。ちょっとでも歯向かったら業務執行妨害で逮捕。

  27. Retweeted

    路上汚すぎワロタwww ハロウィン禁止しろ

    Show this thread
  28. Retweeted

    イタリアのゲーセン。 以前に比べて数は結構減ってしまったらしい。 とはいえ、フェリーの中にあったりもする(2枚目)。

    This media may contain sensitive material. Learn more
  29. Retweeted

    完全にアル中だわ。もう治療の方法などない。

  30. Retweeted

    フィリピン国鉄のディーゼルカーはその見た目によらず意外なほど飛ばすんですが、保線状態が悪すぎて連結部にいたら確実に死にそうだし車内にいても線路沿いに密集したスラムのキッズが石を投げてくるので気が休まりません(扉の窓が鉄板で塞がれてるのもその対策か)。とんでもない通勤列車である

  31. Retweeted

    独身60代入居者さんとの会話 「独身仲間で、電磁波は体に悪いからケータイ使ったことないやついてさ」 え。そんな人めんどくさそう。 「テレビも見ないし、電子レンジも使わないし、福島のものも食べなかった」 は?なにそれ腹立つけど。 「けどこの間孤独死してた」 ・・・。 そ、そう。

  32. Retweeted

    ボディイビル大会のかけ声集2019年編 ・前世は手榴弾ですか? ・腹筋が布袋のギター ・プロテイン飲んだシルバニアファミリーか! ・デカ過ぎて固定資産税がかかりそうだな ・マッチョ限定としまえん ・親の大胸筋が見てみたい ・筋肉で返事してくれ ・筋肉増税120% ・新元号は「筋肉」

  33. Retweeted
    Replying to

    昔、日本人はウサギ小屋に住んでるとバカにしてたのにね。小さい車は良いね。日本車のサイズもメリケンの需要に合わせて小さくして欲しいわ。

  34. Retweeted

    素人からしたらやっぱ保険適用の有無というのが大きな判断基準になる。効くか効かないかなんてわからんもん。 / 血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界 (東洋経済オンライン)

  35. Retweeted

    >高須克弥氏がツイッターで「意味ねぇよ。おまじないだよ」と効果を否定。はあちゅう氏も過去の投稿を削除するなどの炎上を巻き起こした。 --- 血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界

  36. Retweeted

    血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界 制度の甘さにつけこむ悪徳な医療機関を野放しにすれば、最悪の場合、国民の健康や命にかかわる問題も引き起こしかねない。 効果が医学的にはっきりしてないのは野放しダメ…

  37. Retweeted

    医療サービスの広告投稿は「著名人との関係性を強調する」比較優良広告と見なされ、それ自体が法に触れる。 ーーそうなのか。 血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界 SNSの「医療ステマ投稿」は野放し状態 | 健康 - 東洋経済オンライン

  38. Retweeted

    血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界 SNSの「医療ステマ投稿」は野放し状態 | 健康 - 東洋経済オンライン さんから また「はあちゅう」か(;´・ω・)

  39. Retweeted

    何かあってからでは遅い。規制強化を早く > 血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界 SNSの「医療ステマ投稿」は野放し状態 | 健康 - 東洋経済

  40. Retweeted

    血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界 SNSの「医療ステマ投稿」は野放し状態 医療行為のSNSでの臨床試験無しの投稿事態が信憑性の無いデマ投稿で有り、医療行為及び薬事法の観点から法律の強化と罰則既定の強化が必要です、医師らが利益確保の行為が予想される。

  41. Retweeted

    インフルエンサーじゃなくてキレナビという歴とした広告媒体の編集長が間接的にせよ報酬を得て発信してたから問題なんだけどな。その辺理解してない馬鹿が多い。 ↓ 血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界 SNSの「医療ステマ投稿」は野放し状態