2019年10月の振り返り&まとめ


夜分遅くの更新失礼いたします。
ついに2019年も残すところあと2ヶ月となりました。
10月は9月よりは更新することが出来て、ほっとしています。
まだまだ定時更新には戻れそうにありませんが、11月も頑張って更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、10月のアクセス数TOP5です!


アクセス数5位: 夫に料理の味付けを頼んだ結果 

夫に料理の味付けを頼んだ結果
夫「料理は感覚」 VS 妻「料理は科学」

ファイッ!!

結果、感覚に頼って惨敗した夫と、計量の仕方を間違えて惨敗した私とで、イーブンでした。なんてレベルの低い戦い。

でもこうやって、ごく普通に料理を一緒にしてくれる夫でよかったなって思っています。

暮らし初めてすぐの頃は1人で何もかもやってたけど、「なんで私だけ慌ただしくしてるんだろう」って、ストレス半端なかったので…!

今は2人で協力しながら、楽しく調理できています。


アクセス数4位:    私がハロウィンに対して距離を置くようになった理由

私がハロウィンに対して距離を置くようになった理由
個人的にハロウィンのピークは3年以上前です。

マチゲリータPのハロウィン曲に胸を躍らせ、脳内物質ドバドバでお菓子食べながら作業してたあの頃が自分の中では一番盛り上がっていた…。

最近はキモカワイイものにも食指が動かなくなってきていて、そろそろハロウィン引退かなって思っています。


アクセス数3位:   夫婦喧嘩中の夫の思いやりのない発言に激怒した 

夫婦喧嘩中の夫の思いやりのない発言に激怒した
犬も食わない類いのやつです。

今までと違って、毎日顔を合わすのだから、喧嘩の機会も増えるよね(単純に疲れてるせいもあるけど)

今までは、「今喧嘩したら、次の休みまでずっと気まずいし、我慢しよう」なんて思っていたことも、「我慢ならん! 言う!!」ってなるし。

おかげで、お互いに「本当にされたら嫌なこと」っていうのが分かってきたように思います。


 

アクセス数2位: 消費税の増税初日にショッピングセンターでティッシュ配りをしていた私が感じたこと   

消費税の増税初日

増税されて1ヶ月。

特になんも気にせずに買い物していますが、時々「うひぇあなんかしらんが高い…」と思うことも。

お酒は特に高くなりましたねー…! 増税前に買ったハーパーちゃんをちびちびと大事に飲んでいます。


アクセス数1位:  夫婦喧嘩の翌日、ストレス発散のための買い物にて。

夫婦喧嘩の翌日、ストレス発散のための買い物にて。
今でも、買い物をするときの基準が「夫が喜ぶかどうか」であることが多いのですが、さすがにそればかりもどうかなと思って、最近は「自分が喜ぶための買い物」もするようにしています。

先日は、市場で梨農家さんのおいしい梨を買いました。柿をおまけにつけてくださって、テンション爆上げ。柿おいしい。この辺は完全に自分のための買い物です。


やりたいことリスト100の進捗


10月は特にクリアできた項目はありませんでした…

まとめ&10月の感想

なんとかかんとか、駆け抜けた10月でした。バイトのシフトがきびしい…。
11月もまったく同じシフトなので、気合いが必要です。慣れては来たけれども。
夫とは、喧嘩をしたりしながらも、なんとなく仲良くやっていけてるかなと思います。
2019年終わりまであと2ヶ月、こんな感じで過ごして行けたら良いなと思っています。
少し先の話になりますが、12月には東京にも足を運ぶ予定ですので、しっかりとスケジュールを組んでいきたいです。ぼうねんかい…

ブログランキング参加中

ブログランキングに参加しております。
「読んだよ」という印にクリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ


★今までの婚活記事のまとめページはこちら
婚活まとめ記事

★汚部屋脱出ブログ
猫と汚部屋と私。~快適生活に憧れて~

読者登録していただけると嬉しいです!

※当ブログの内容は全て、無断での転載、使用を固くお断りしています