めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    私の新作書籍発売中。大好評に付き発売5日で重版大増刷決定!キンドル版同時発売→日本人は世界を知らない田舎者/中国に買われるアフリカ/実は真っ黒なコンサルファーム/EUは一年中喧嘩してる町内会/欧州人は移民が大嫌い→「世界のニュースを日本人は何も知らない」

  2. 板さん達もやっぱりうまいと言うと嬉しいんだなあ

  3. 寿司屋といえばこの前日本でランチ寿司をやってる駅ビルの中のお店でうちの親と赤子とうまいうまいとワイワイ食べていて、茶碗蒸しがあまりにもうまいから追加で頼んでさらにうまいうまいいってたんだけど、ふとカウンターの方をみたら板さん達が下向いてニマニマ笑っていたw

  4. Retweeted

    ここ数年のめいろまの人の主張の変わりっぷりは、中の人が変わったか色々あったんだろうかという気はしている

  5. Retweeted

    1956年(昭和31年)に米軍軍人が撮影した、電車の車内風景。 「川口オート」や「吾嬬支店」の文字が見える吊り広告から、東京近郊を走る電車(東武伊勢崎線?)の車内を撮影したと思われるが、詳細は不明。 どの路線を走る電車の車内なのか?鉄道に詳しい方がいらっしゃったら、ご教示願いたい。

    Show this thread
  6. Retweeted

    1953年(昭和28年)~1954年(昭和29年)ごろの長崎県佐世保市三浦町。 佐世保市のランドマークであるカトリック三浦町教会が見える。 カトリック三浦町教会は、本多猪四郎監督『空の大怪獣ラドン』(1956年)にも出てきましたね。

  7. Retweeted

    1958年(昭和33年)ごろに撮影された三輪消防車。 撮影場所は不明。

  8. Retweeted

    1967年(昭和42年)の銀座の日劇(日本劇場)前。 撮影者不明。

    Show this thread
  9. Retweeted

    米軍軍人がカラーで撮影した、約65年前の大相撲の写真。 「大相撲准九州本場所」の看板から、九州場所が准場所として施行された1955年(昭和30年)または1956年(昭和31年)のいずれかに撮影された写真と推測される。 相撲に詳しい方がいらっしゃったら、情報をお寄せいただきたい。

  10. Retweeted

    1978年の国鉄横浜線原町田駅。小田急線の町田駅はもう、今とほぼ同じ駅ビルでしたが、横浜線の原町田はまだご覧の通り。“ 雑音混じりのラジオから「鐘の鳴る丘」が聴こえた戦後の風景”に、学校帰りに出会うことができたのでした。

  11. Retweeted

    1956年(昭和31年)2月に撮影された国鉄横浜線の原町田駅。 アメリカ人が撮影したカラー写真。 1980年(昭和55年)4月に、原町田駅は駅前の再開発に伴い、小田急線の町田駅側に移転し、「町田駅」に改称された。 当時は、痰壺(たんつぼ)が駅にあったのですね。。。

    Show this thread
  12. 昭和56年ごろは確か氷あずきは250-350円ぐらいだからざっと4倍から9倍の値段になっている。20年で凄い変化だね。しかし1999年と2019年は値段はあまり変わってないどころか下がっていたりする。街並みもあまり変化がない。

  13. 平成になる直前ぐらいまではこんな感じの店があったな

  14. ホームにゴミ一つすらないのが凄い。車両も綺麗

  15. Retweeted

    1967年に米軍兵士がカラーで撮影した新幹線0系。 新大阪駅で撮影した写真だろうか? 綺麗に撮れている写真だと思います。

  16. 昔はよく特撮も映画も教養ある人々が作っていたのがわかる

  17. Retweeted

    1959年(昭和34年)の渋谷駅前。 アメリカ人が撮影した写真。 このころの渋谷駅前は良い感じですな。

  18. 終戦からたった7年なのに綺麗な街並みだし今の東欧よりインフラが整っているな

  19. Retweeted

    1952年(昭和27年)3月に撮影された熱海市内。 熱海銀座商店街と思われる。写真左の「高橋呉服洋品店」は熱海銀座商店街に現存。 米軍軍人が撮影したカラー写真。

  20. Retweeted

    1955年(昭和30年)1月1日の熱海駅前。 アメリカ人が撮影したカラー写真。

  21. Retweeted

    67年前の熱海の少女。 1952年(昭和27年)3月に米軍軍人が撮影したカラー写真。 写真を撮られてちょっと恥ずかしがっている感じが、実に可愛らしい。 この少女も元気でいれば70歳を超えているのですね。

  22. シャーロック・ホームズといえば自分的にはこの俳優さん。イギリスでは今もやたら再放送してる。

  23. うちの親がちょうどこのぐらいのはずなんだよな。昔の子供はなんで笑顔が清々しいんだろうなあ。きっと撮影したのが外人さんだったし、写真が貴重だから嬉しかったんだね。

  24. Retweeted

    約70年前の日本の子ども達。 1950年(昭和25年)または1951年(昭和26年)に、米軍軍人が撮影したカラー写真。 撮影場所は東京近郊と思われるが、詳細は不明。 靴ではなく、下駄を履いている子が多いのが興味深い。

  25. Retweeted

    1952年(昭和27年)にアメリカ人が撮影した、横浜(?)のカラー写真。 「住友生命」等の看板が見えるので、日本の街であることは確実。 横浜の日本大通りではないかと思われるが、詳細は不明。 この写真の場所がどこであるかわかる方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いいたします。

  26. Retweeted

    長野フルプロ農園さんが台風で大打撃を受けてリンゴあと1000kgあるらしいです。 農園続けてほしいですよね。 何かが起きてたくさん失う気持ちはわかるので何とか全部売り切れてほしいとこです。 食べチョクさんは利益全部渡すそうです。こちらから

  27. Retweeted

    ミルクティー風味のフレンチトーストにキャラメルリンゴでシナモンかけるやつです。 フレンチトーストはアメリカ人フレンチさんが名付けたそうでフランス発祥てわけではないです(定期) フランス語でパンペルデュ、余って乾いたパンを食べる方法です。

  28. Retweeted

    またストゥルーデル焼いたのでついでにレシピも。 ①リンゴ700gレーズン100gを白ワイン大さじ1でしんなりするまで火にかける ②アーモンドスライス50g砂糖60gパン粉大さじ1と混ぜる ③パイ生地かトルタ生地で包んで焼く ④ホイップクリームを添えウィーンに行った気になる

    Show this thread
  29. Retweeted

    大体女性が男性を養うという文化がないのが非対称の原因なのですよ。 ヒモと呼ぶのをやめるといい。

  30. Retweeted
    Replying to

    同意します。人々に競争を煽る人たちは実は遥か上に居て競争する必要の無い人たちなんですよ。競争させることで上がりをはねるのが上級国民と言うか上級人類と言うべきでしょうかそう言う人たちなのでくだらないことは人とは比べず負けるが勝ちなのですよ。

  31. Retweeted

    宇崎ちゃんを採用した赤十字は現実的|May_Roma |世界のどこでも生きられる 健康な男性が献血に来てくれるためのキャンペーンだからねぇ。潰そうとする方が「悪」にしかならんなぁ。

  32. Retweeted
    Replying to

    方丈記でんな。結局昔の日本人の生き方が一番賢いのかもね。本とか音楽はダウンロードして済ませれば良いし。

  33. Retweeted
    Replying to

    アメリカって既に 憧れの対象じゃない気がしますね 大国なのは確かですが

  34. Retweeted
    Replying to

    職業の意味不明なジェンダー差別本当に無くならないかな。男性のお気持ち社会によりそい過ぎなのが原因なんだろうけど… 受付や事務を男性がしてもいいし、女性が板前や総合職で働いても問題が全くない。

  35. Retweeted

    Definitely NOT “business as usual” for this Sheung Wan branch of Yoshinoya, which has been trashed & the entirety of the furniture placed on the road as a barricade.

    Show this thread
  36. Retweeted

    A nearby Bank of China branch has also been “refurbished”.

    Show this thread
  37. Retweeted

    Next on the tour of vandalized pro-Beijing businesses in Sheung Wan, a Starbucks. Note that while it has been trashed, it has NOT been looted. Accessories, even snacks, still sit untouched. The usual rules of “riot” are upended in HK.

    Show this thread
  38. Retweeted

    The Xinhua News Agency HQ has been trashed by protesters.

  39. Retweeted

    今年も火薬田ドン見れたから 良き(´,,•﹃•,,`) 🎇🎆🎇🎆 財産トラれもん これも良き✩.*˚

  40. Retweeted

    火薬田ドンさんきたあああああ!

  41. Retweeted

    火薬田ドンの離婚体操おもしろすぎる。爆笑