Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content
  • Home Home Home, current page.
  • About
  • Have an account? Log in
rtyuiotyuijn's profile
____
____
____
@rtyuiotyuijn

Tweets

____

@rtyuiotyuijn

情報収集

Joined November 2017

Tweets

  • © 2019 Twitter
  • About
  • Help Center
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookies
  • Ads info
____‏ @rtyuiotyuijn

漫画表現において 「①誰が見ても悪い事」は「フィクションだから」だと認識されますが 「②多くの人が誤解してる事」は表現がそれを「強化」します。 よって 表現で「①ちょっと自転車借りるぜ!(窃盗)」は禁止されてませんが 「②憧れの先輩と2人乗り(これぐらいの違反なら)」は禁止されてます

1:19 AM - 25 Mar 2019
  • 2,731 Retweets
  • 4,245 Likes
  • 玉吉 的礫@無言お迎え完了 与己介 ebisu チャイ 涼 choux(しゅー) かすみ namina🐳💎
16 replies 2,731 retweets 4,245 likes
    1. New conversation
    2. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      キャプテン翼を読んでスポーツ嫌いが直るような「改変」は起こりませんが、 既に持っている「何かのスポーツで輝きたい」を「強化」されサッカー選手になった人は大勢います。 ルパン三世を観て窃盗は良い事だと洗脳される人はいません。 ですが次元の煙草を見てハードボイルドへの憧れは強化されますpic.twitter.com/27xllJ3qpE

      1 reply 805 retweets 1,336 likes
      Show this thread
    3. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      漫画「デッドマンワンダーランド」を例にとってみましょう。 完全民営化され、囚人のショウやアトラクションで経営しているこの「監獄」の設定を読者は「現実ではありえないな」と認識する事ができます。 その上で「フィクションとして楽しもう」と現実と虚構をきちんと区別して楽しんでいます。pic.twitter.com/dupOfMIH4Z

      1 reply 242 retweets 396 likes
      Show this thread
    4. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      そこに主人公は、クラスメイトを殺した犯人に仕立て上げられ、無実の罪で死刑を宣告されて収監されます。 ここでも「そんな事は現実ではあり得ない」としながらも「フィクション」を楽しもうとします。「あり得ない」事が起きるから「フィクション」は良いのです。pic.twitter.com/8ffjxU0Zj8

      1 reply 215 retweets 357 likes
      Show this thread
    5. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      その一方で「冤罪」は「袴田事件」のようにリアルで実際に起こっています。読者は「嘘」「作り物」であるからこそフィクションを求めますが、そのフィクションの中にも「ある程度のリアリティ」を求めます。「自身にも起きえるだろう」というある程度のリアリティは感情移入の手助けになるからです。

      1 reply 210 retweets 396 likes
      Show this thread
    6. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      ここで注目したいのが、女性看守に「何カップですか?」と質問する囚人と「Gだ」と即答する女性看守。これは現実では「不敬」ですし女性看守の心象を大きく悪くする事でしょう。 問題はここです。読者はこれを「フィクションだから」と思ったでしょうか。 「現実でも普通の会話」と思ったでしょうか。pic.twitter.com/BYoPPmGv93

      1 reply 313 retweets 517 likes
      Show this thread
    7. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      次の展開で、この女性看守が血も涙も無い冷血人間で、囚人には弁明の機会も与えられないという事が判明します。読者は現実にこんな看守がいたら問題になる事を理解した上で「フィクションだから」と違和感を感じずに読んでいます。むしろ「フィクションだから」現実では起こり得ない事を求めています。pic.twitter.com/LRqFlIgCze

      1 reply 264 retweets 403 likes
      Show this thread
    8. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      ですが「何カップですか?」「Gだ」はどうでしょう。 読者は全員がこれを「違和感あるけど、フィクションだから」と思ったでしょうか? いえ、違和感を感じなかった読者もいます。 女性にバストサイズを聞くのは「当然」だと思ってる読者です。 例えそれが冷血で口答えを許さない看守だとしても。pic.twitter.com/taH9pwV25d

      2 replies 297 retweets 504 likes
      Show this thread
    9. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      「怪盗漫画を読んで泥棒が良い事だと思う者はいない」 私もこの意見に賛同します。しかし 「誰が見ても悪い事(囚人を斬りつける)」は きちんと「フィクションだから」だと認識されますが 「既にある誤まった認識(『大きいな』と思ったらサイズを聞くのは普通)」は 表現がそれを「強化」します。pic.twitter.com/C5uAwDiaiI

      1 reply 365 retweets 652 likes
      Show this thread
    10. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      「囚人を斬る」は誰が見ても虚構と理解できるので、それを善行だと誤解したりする事はありません。 私は「ひぐらしのなく頃に」が、京都であった親を斧で殺害する事件の引き金になったのではという言説もハッキリと否定します。

      1 reply 197 retweets 389 likes
      Show this thread
    11. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      ただ「フィクション」だと 認識されなければ 「当然バストサイズ聞くよな。巨乳なんだから聞かれるのは慣れっこだろ。やっぱりおれの感性が普通なんだよ。全国共通。だってこれ全国誌だろ?」 と 「既にある」誤まった偏見を 「強化」します。 「フィクションに見えないもの」はどうにもなりません。pic.twitter.com/EMM5SrGcUq

      3 replies 331 retweets 605 likes
      Show this thread
    12. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      ____ Retweeted ____

      「『改変』が起こりにくい『強化』は起こるとか言ってるけど、単純に『善行』は創作物の影響を受けるけど『悪行』は受けないってだけじゃないの?」 そう思う方もいらっしゃるかと思います。 しかし「スポーツ嫌いが直る」は良い事ですし 「煙草」は健康を害す事ですよ。https://twitter.com/kanashibetu/status/1110094586079174657…

      ____ added,

      ____ @rtyuiotyuijn
      キャプテン翼を読んでスポーツ嫌いが直るような「改変」は起こりませんが、 既に持っている「何かのスポーツで輝きたい」を「強化」されサッカー選手になった人は大勢います。…
      Show this thread
      2 replies 195 retweets 341 likes
      Show this thread
    13. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      斬られた少年は本当に盗みはやっておらず、盗んだように「見えただけで」この仕打ちをうけますが「バストサイズを聞く」のは不問どころか即答です。 これは「男性が女性を性的に見ている事をそのまま伝えても問題ない世界」の作法でしかないのですが、現実でもこれが当然だと認識している人は多いですpic.twitter.com/z7WhvtAI1P

      2 replies 325 retweets 629 likes
      Show this thread
    14. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      「『バストサイズを聞くのが普通』だと思われるくらいなんだ。創作物は犯罪を助長しないと君も思うんだろ?犯罪を助長しないなら何が問題なんだ」 そう思う人は「オタクは幼稚でどこかおかしい」という偏見をTVに垂れ流しされたままでも平気なのですか?こういった番組で「偏見」を「強化」されてもpic.twitter.com/02xB6eaAol

      3 replies 300 retweets 521 likes
      Show this thread
    15. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      漫画表現における「風呂覗き」は「お約束」とすら言われ、多くの少年漫画に登場ていますが、犯罪であるにも関わらず「男は必ずやる」「やりたがらない奴はちょっとおかしい」くらいの言われようです。 まず「覗きは犯罪」という事すら知らない者も多く、影響をうけ真似をして問題になる学生は多いですpic.twitter.com/9Bo5EBqeJT

      1 reply 567 retweets 843 likes
      Show this thread
    16. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      そのせいもあって漫画の覗きシーンの影響を受け覗きをしてしまう事について「漫画表現における覗きのシーンを禁止すべきだ」という論説も正当性を帯びてしまうのですが、本当に問題なのは漫画表現においては「覗き」の本当の邪悪さが「男子の可愛いお茶目」と「ぼかして」表現されてる事にあります。

      1 reply 458 retweets 850 likes
      Show this thread
    17. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      「覗き」をというのは、女性にしてみれば尊厳を踏みにじられる行為で、それを信頼していた仲間からされるというのは、人間不信になってもおかしくない悪辣極まる出来事です。家に帰ってお風呂にお湯を貼って「○ねー!!!」と叫ぶ(お母さんに心配されないようにお湯の中)くらいの心の傷を負います。pic.twitter.com/Foyervowzg

      1 reply 301 retweets 536 likes
      Show this thread
    18. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      大げさだと思うでしょうか。思春期の少女なら「いつか自分も誰かに裸を見せる時がくる。その相手はどういう男性なんだろうか」と考える事もあります。 「裸を見せる」というのは「この人なら」という覚悟で行う「尊厳を預ける」行為であるにも関わらず「仲間」の「裏切り」でそれを全て奪われる絶望。

      1 reply 322 retweets 776 likes
      Show this thread
    19. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      多くの漫画における「覗き」の描写ではその「裏切り」に対する「絶望」や「嫌悪感」が描写される事はありません。気の強いキャラクターなら↓ご覧の通りですし、大抵が「赤面してかわいく桶を投げて」終わりです。 次のページでは何事もなかったように都合よく全部忘れ、加害者と笑顔で会話します。pic.twitter.com/4DjXyKQ8RH

      1 reply 396 retweets 675 likes
      Show this thread
    20. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      男性サイドの「良識派」も「殺されるから」「僕には心に決めた人がいるから」と的外れの事を言います。 これでは「大人しい相手は覗いてもいい」「恋をしていなければ覗いても良い」と言っているも同然です。 「良識派」ですら読者の下心を傷つけぬ為に「仲間の尊厳を傷つける」と言う事はありません。pic.twitter.com/uJfHVeEKj7

      1 reply 427 retweets 804 likes
      Show this thread
    21. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      「黒子のバスケ」を読んでも、作中にでてくるミラクルショットが全て「現実で起こり得る」と思う読者はいません。 そこは「フィクションだ」と自分で気付く事ができますし、創作物には、受けてに既に備わっている「常識」を消去した上で新たな価値観で塗り替えるような「改変」の力はありません。pic.twitter.com/aCpsJWy8kk

      1 reply 207 retweets 347 likes
      Show this thread
    22. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      しかし 「覗きをしてはいけない理由」においては「相手の尊厳を傷つけるから」ではなく「殺されるから」という、あたかも「自分に危険が及ばなければ覗きをしてもいい」と表現される事で、 読者にあらかじめ備わっていた 「覗きは男なら誰もがしたい」 「バレても怒られるだけ」が 「強化」されます。pic.twitter.com/gntxYFkDyD

      2 replies 331 retweets 624 likes
      Show this thread
    23. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      「当然バストサイズ聞く」「当然女子風呂を覗く」という描写は 「男子の心理描写としてリアル」だと思っている者にとっては 「フィクション」には映りません。 フィクションだと分からなければ 「既にある」誤まった偏見を 「強化」します。 「フィクションに見えないもの」はどうにもなりません。pic.twitter.com/NmmIXCyCAc

      2 replies 350 retweets 604 likes
      Show this thread
    24. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      こうして説明してみて改めて思ったのは「自分が参加しない理由」を言う者はいても「みんなを止める奴」「みんな怒る奴」は一人もいないんですよね。 「覗き」を「仲間の尊厳を踏みにじる行為」だと認識している人物は一人もいない。それで普段「仲間を傷つける奴は絶許」とか言ってるんでしょうか。pic.twitter.com/BZGZzg7YGD

      1 reply 493 retweets 913 likes
      Show this thread
    25. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      私が「覗き」のエピソードで必ず思い出すのが、湯浅政明監督のNetflixオリジナル・シリーズ「DEVILMAN crybaby」 イントロダクションを終えると「陸上部」設定になった美樹が、いやに性的に描写される。無防備さから醸し出されるエロスに部員も赤面している。 不動明も美樹にただならぬ性欲を燃やす。pic.twitter.com/y8XT6Boyu9

      1 reply 262 retweets 449 likes
      Show this thread
    26. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      本来、性的興奮を煽る目的でない「陸上ユニフォーム」を性的に見てしまった私達視聴者は、3話で美樹を「隠し撮り」しようとする汚い大人とリンクさせられる。 頭を殴られたような衝撃だ。「覗き」とは、少年誌が「ぼかして」見せているような健全なものではないのだと、嫌になるほど突きつけてくる。pic.twitter.com/XcUuURKz3t

      1 reply 275 retweets 545 likes
      Show this thread
    27. ____‏ @rtyuiotyuijn Mar 25

      「デビルマン」は新旧一貫して「そんな邪悪な奴と自分は違う」というヒーローではない。己の中にもどす黒い「欲」を抱えながら清廉潔白にはなれないまま「悪魔」と闘う葛藤のヒーローだ。 我々はエロいままでいいのだ、誰かを踏みさえしなければ。 未視聴の方は是非、湯浅版デビルマンを観て欲しい。pic.twitter.com/bKUJrnWI3P

      4 replies 270 retweets 651 likes
      Show this thread
    28. ____‏ @rtyuiotyuijn Apr 6

      ____ Retweeted

      引用先でもこのコマの話をされてる方おられましたね 「仲間の尊厳を傷つける」 とまではいきませんが 珍しく「犯罪」と言ってます でも 「ノゾキは立派なハンザイ行為だ」 「おれのは立派なバンザイ行為だ」 韻を踏ませてギャグにする為だけに言ったのなら、より悪質です https://twitter.com/ooo___ooo__ooo/status/1111336136746504192?s=21 …

      ____ added,

      This Tweet is unavailable.
      1 reply 62 retweets 138 likes
      Show this thread
    29. ____‏ @rtyuiotyuijn May 15

      ____ Retweeted ツイッター速報

      こちらのリプ欄を見ていただきたいんですが、やはり覗きを犯罪だと認識していない人は多いですね。創作物においては「殺人」や「窃盗」とは違い「偏見を強化するもの」としての扱いをしなければならないでしょう。https://twitter.com/tsuisoku/status/1128159461053329408?s=21…

      ____ added,

      ツイッター速報 @tsuisoku
      【悲報】男子生徒が合宿で露天風呂にいた女子生徒を覗き見 30人を指導 栃木県 http://tsuisoku.com/archives/55300410.html ….
      1 reply 97 retweets 185 likes
      Show this thread
    30. End of conversation
    • © 2019 Twitter
    • About
    • Help Center
    • Terms
    • Privacy policy
    • Cookies
    • Ads info