5G通信楽しみ 

@Tanosimi3500

リア凸します。特撮、カフェ、jazz、映画、ゲーム、最新ガジェット、SIM情報調べが好きです。ブス、センス悪い、不潔な人が嫌いです tanosimi3500@gmail.com

気付いたら後ろに居ます
Joined April 2016
Born May 03
·

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. 発想が天才なんだよなぁ。

    />
    We cannot play the video in this browser. Please try a different web browser.
  2. 札幌disったら北海道をこう持って襟裳岬で頭カチ割るぞ

    Show this thread
  3. ファッションセンターしまむら、ちょいちょいこういう商品が発掘できるからマジで侮れねンだよな…(小渕恵三のオタクなので小渕恵三グッズを見ると衝動買いしてしまう)

  4. そういえばホイちゃんのフルネームはホイップクリームちゃんでした🧁 忘れがち。

  5. 一瞬見て俺ボケたか!?と思ったけど… これ、どうみても間違いなくベランダの外だよな。しかも1階じゃないよねここ…

  6. 少年誌のエロで割と問題なのは当然ながら合意の上での性的取引を描く事がまず出来ないので不可抗力としてのラッキースケベみたいなハプニングや覗きやセクハラみたいな「女側の同意のないエロ」ばかりになってしまい、むしろ成人向けのエロよりも倫理的にヤバいという逆転現象が起きてしまう事だろうか

  7. ほら。買わないとみれない商品まで公だといいだしたぞ。これ認めたらすべての書籍を公とみなして攻撃してくるぞ。これがファシストのやり方だ。そもそも作者に自分たちの正義を強制した責任と誇りを押し付けるなんてゾっとする。

    Show this thread
  8. 発電所を「湯沸かし器」と言うの流行ってますけど、実際に使ってるのは水蒸気だし、もっと言うと「超高温高圧をかけた結果、水でも水蒸気でもなく、もはや水がどうかも怪しいナニカ」みたいな存在だったりするので、あまり正確ではない。この状態だと酸化力が強すぎて、金が溶ける。

    Show this thread
  9. ここまでくれば分かると思いますが、区別、排除、制限のどれかでなければ、「女性差別」ではありません。 宇崎ちゃんポスターは、区別も、排除も、制限もしませんから、それ自体が女性差別ではないのです。 牟田先生は、女性差別概念には詳しいはずなのに、検討をスキップしているのは、不誠実です。

    Show this thread
  10. テンプル中に軽量LEDシステムを内臓。“BALENCIAGA”のロゴが光るサングラス。

  11. Netflixドラマ『ストレンジャー・シングス』のミリー・ボビー・ブラウンに、パリス・ヒルトンが「セクシー」と発言。それに対してエヴァン・レイチェル・ウッドが、15歳の子供にセクシーと言うべきではないと批判し、議論を呼んでいる。 【続きはコチラ↓】

  12. 「LGBTからSOGIへ “そういう人もいるよね”の一歩先へ」 というめちゃ最高なタイトルの講演を神奈川県藤沢市でやります。 藤沢郷土史やLGBTという言葉ができた経緯にふれつつ、SOGIという概念を解説します。 無料、託児・要約筆記・手話通訳あり(要申込)。定員100名です。

  13. トルコで、シリアからの難民たちが10代の娘を嫁がせる「児童婚」が増えています。13歳で非公式の結婚をする少女もいれば、結婚生活が続かず、小さな子どもを抱えながら15歳で夫から離婚を告げられる少女もいるといいます。

  14. 「これだけ強いチームと闘って負けた日本もやっぱり強かったんだよなあ!」と、夫が限界のプロ野球ファンみたいなことを言い出した

  15. こんな簡単においしくできるの…? と大好評な【濃厚バターチキンカレー】 レンジで簡単。醤油がいい仕事してます 玉葱1/2個と水大1混ぜ1分半チン。鶏もも肉300g、トマト水煮1/2缶、醤油小1、おろし大蒜小1/2混ぜてルウ2個のせ10分チン。バター20g、ヨーグルト大2、胡椒を混ぜ、醤油で味調え完成!

    Show this thread
  16. キャバ嬢殺し屋ひろう

    Show this thread
  17. さすが産経 ミスリードを誘うような見出し 陸自ヘリは都市部での消火活動に向かないと記事にもあるのに わざわざこんな見出しをつけるって 産経はこんなの以前からあるし なんかもう沖縄に対する悪意しか感じないんだけど

    Show this thread
  18. ミスリードを誘う見出しはアベ叩き大好き左系マスコミの得意技だろ。自分たちがやられる側になったらどんな気分です?

  19. Replying to

    『2013年12月に国が防火設備5基中1基撤去。現在管理する沖縄県の安全管理の見通しの甘さ浮き彫り』 タイトルも正確に書かないと読者は勘違いするでしょうね。 今なら何とでも言えます、その管理の甘さを2013年や管理移譲時に指摘できなきゃ社会の木鐸とは言えないね。

  20. Replying to

    「放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかったことも明らかになった。」 琉球珍報さんこれは答えじゃないの?

  21. 深田えいみが完成する工程

  22. しずヤマ夫妻 得意なことについて

    Show this thread
  23. 本日11月2日はタイツの日です! タイツの日を記念して、『 』全話一挙放送をニコニコ生放送📺で24時間🕛にわたって実施中! 是非ご覧ください!

    Show this thread
  24. わいせつイケメン ピタT男 怪盗ランジェリー 雨イジングスパイダーマン 警察のネーミングセンスが秀逸すぎて自分も何か名前付けて貰いたくなる。

  25. 内装は出来上がってきました👹🏯 来週の撮影までには外側まで作り込みたい

  26. 逆に様々な人に「絶対くるよねー!」と言われ続けて15年かけてじわじわきた結果、いつブレイクしたのかよくわからないのが動画。スタートアップの頭数は減ってるのにマーケットは伸びている実態として企業体よりも個人が稼げる構造の業界になったから。細かい集合が起こす革命は、より見えづらくなる。

  27. 誰かが「社会的ツッコミどころ」に気づいた瞬間、それまでネタとして受容されていたものが突如として圧倒的な糾弾の嵐に晒される、という事象が最近目立つ気がする。 もちろんそういうのは昔からあるけれど、最近はスピードと執念と拡散力の激しさゆえに、より目立つというか。

    Show this thread
  28. それは20年ほど前の世相の話でしょう。私は自衛官の方から、 「最近の自衛隊人気は凄い。有り難い話だが、萌えとかアニメコラボとか、奥底の動機がいまいち掴めず困惑している面もある…」 という話を直接(複数)聞きました。 ここで旧来フォーマット的な左翼叩きは不要では?

    Show this thread
  29. 実況「イングランド、ジョナサン・ジョセフ出てきそうです!」 自分「ジョジョ!!!!」

  30. 何度でも言いますけど、私のささやかな夢のひとつに、「全部で7着しか作ってないground yの十面鬼のセーターの所有者を集めて飲み会をする」なので私を除いた6人、まじで連絡下さい。

    Show this thread
  31. Replying to
  32. Introducing : HELLvetica. Like helvetica, but with like, much shittier kerning for Halloween. Download it at !

    Show this thread
  33. 柚木道義議員には、ほかの話に移る前に、10月23日内閣委員会での以下4点につき説明いただきたい。 1)ツイート時刻変造 2)署名活動への弾圧 3)私の記事への弾圧 4)会食に係る事実と異なる発言

    Show this thread
  34. セール開始前と開始後。 あのさぁ、僕みたいな客がこういうスクショを撮って待ち構えてるってことを想像しないわけ??

  35. 祝福はビールかけで盛大に❗️🍻 おめでとう❗️南アフリカ代表👏👏✨

  36. 嫌煙家の彼氏に落書きされてて泣いてる

  37. しかもこれ、リテイク出しまくった上でキャンセルになったらしい。つまり金払ってないし元ツイートの人はこのイラストになんの権利もないという>RT これは最初からこの絵かきの人に難癖をつけるための案件かもなあ

  38. 「首里城復元はサグラダファミリアみたいにプロセスに価値があるわけさ、だから国に金出してもらって早く完成させるとかじゃなくて、資金調達、材料調達、技術継承、人材育成とか全部を吟味して実行した方がいい。それ自体が力になるし県外や海外の人にもそれを見て貰えばいいさ」って話聞いて痺れた。

  39. 「女性寿司職人は体温が高いからダメ」と主張する輩がいるらしく呆れた。 そもそも、仮に平均体温が女>男だとしても個人差のが大きいだろ。じゃあ男を採用するときいちいち検温してるのか?してるわけないよね?こじつけ乙。というのがまず第一。 次に、女の方が体温が高いとの主張もダウト。(続く

    Show this thread