1: おでん ★ 2019/11/02(土) 15:34:01.68 ID:NDA1hCbf9
トランプ米大統領は1日、南部ミシシッピ州での選挙集会で、米国が日本など裕福な同盟国の防衛に多くの負担を強いられていると不満を示し、「これらの国は金を払わなければならない」と繰り返し訴えた。 トランプ氏は、他国がこれまで米国に適切な対価を払ってこなかったと批判。

安倍晋三首相との会談にも言及し、「日本の首相には大きな敬意を抱いているが、首相に年どうやって(負担金を払うことなく)逃げ切れたんだ、と尋ねたら、彼は目をそらし、ちゃんと答えられなかった」と述べた。
以下の記事全文はソースをご参照ください
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110200348
▽オススメ
【速報】小池百合子「調子こいてすんませんしたぁ!!」

61: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:51:39.60 ID:GbtfmpYN0
>>1
やることやってからホザけ
カリアゲと恋に落ちたとか舐めてんのか?



92: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:59:23.90 ID:zXXMoSY30
>>1
トランプは商人気質だからな。
金が大好き。
大阪のおっさん相手にしてると思えばわかりやすい



148: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:12:46.27 ID:pIaMtmww0
>>1
意味わからんわ
日本が1番負担してるのにナメてんのか?



171: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:17:24.58 ID:MPx+4BFe0
>>148
貰った上で「譲歩してるのはこっち」と恩着せてきてるんだろ
予算増の要求は安倍が何度もされてるがその度にアメリカの型落ち武器買ったり(実質)FTAを結んだりして先延ばししてもらってる

また安倍は何か別の形でアメリカに金を吐き出すよ



185: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:19:45.70 ID:NqVc+3t+0
>>1
だから、米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
米国がジャップの傭兵をやってもしょうがないだろ。
米国は軽自動車を作って売りつけ金儲けし、ジャップを傭兵に雇えばよい。



240: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:27:32.84 ID:07Lqev8d0
>>1
いくら使ってると思ってんだ!
嫌なら帰れよ



440: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 17:13:01.51 ID:Vkvr6CAX0
>>1
負担金払ってるだろボケ爺



5: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:36:20.52 ID:WZt/2AER0
な、トランプと関係が近いし意味ないと言ってる人がいるが、
こうやってトランプが安倍首相をやっかいだと思ってるってことは成功してるってことだ



135: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:09:49.49 ID:GD8FLgNP0
>>5
いや、世界で一番駐留費払ってなかったか?w



338: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:45:30.86 ID:hNRkwQNH0
>>135
そう世界一
でもトランプはブラフ外交が好きだから交渉の出発点としてはゼロスタート
安部はブラフにからきし弱いから相手がネゴしろ持ってるのが読めない



10: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:37:17.23 ID:UiZ9CT6S0
なら基地の土地賃貸料払えよ



127: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:07:11.26 ID:HdcEVFDI0
>>10
流石はゆすりたかりの名人ですなw



14: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:38:23.56 ID:phLdHgfg0
だよな
駐留経費をもっと負担しないといけない



481: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 17:24:44.08 ID:Y21cz8C60
>>14
具体的にどれぐらい?
これ以上出すと私設軍隊か傭兵になる。



495: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 17:32:53.49 ID:9Rd6lAxP0
>>481
あと2600億円程で100%全額負担になるみたいだけど
払えなくはないんだろうけど



17: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:39:05.21 ID:FsDKg4qx0
いや、日本の負担割合は
他国に比べて高すぎだから



23: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:41:45.29 ID:6n6Pk+Cw0
>>17
トランプ「他国はアメリカが攻撃されたら血を流してくれる」



104: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:01:29.26 ID:Y/kkjI9n0
>>23
戦争できない憲法押し付けたのはアメリカだろうが



18: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:39:23.21 ID:QiB3sbFa0
どうだ!すげーだろ



20: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/11/02(土) 15:40:31.72 ID:201QRaG80
帰って貰っても良いよwその時点で在韓米軍駐留は無くなる話だしw



52: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:49:30.54 ID:kNC1f47n0
韓国が払わない分を日本に払えというだけ



53: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:49:34.65 ID:pHh5ZMXO0
たぶん周囲と顔を見合せたんだと思うぞ花札



55: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:50:11.68 ID:11USvM8u0
トランプ大統領は、アメリカという国を壊す役割を担っているのかもしれない。



57: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:50:34.80 ID:RfdodAeC0
全額出してもいいけど有事の際は言いなりにやれよ



58: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:50:34.91 ID:QZhFyDGc0
基軸通貨やらせてやってるだろ
ドルが基軸通貨じゃなくなってもいいのか



59: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:51:16.75 ID:Nn8eNctO0
利害が一致してるからだと何故言えない?
もっとも近年はあまり駐留する必要性が
無くなってきてると思うがね



60: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:51:39.56 ID:KVXhPn17O
米軍が傭兵になるギリギリまで払ってやってるのに?



74: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 15:55:19.14 ID:tBNCTDoP0
トランプのセリフは典型的なワンマン社長のセリフだな
裸の王様じゃないんだから



100: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:00:37.40 ID:ZOtxOOw20
払ってきたんだよ
安部もさすがに呆れて目をそらすわ



108: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:03:01.17 ID:JpNytHkK0
そのうちインターネットもアメリカのもんだ、今までの負担金払えとか言い出すね



116: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 16:05:03.93 ID:ngG7Ju//0
1セントも払ってなかったわけではない
それなりの額を支払う事で日米は合意した

3c880876

忘れたとは言わせない!ホワイトハウスをトウモロコシで一杯にしてやろうか



中国主導のRCEP、また合意に失敗!? 年内の妥結も困難?どうなるの?

引用元: ・【米軍駐留費】トランプ大統領 「安倍首相に長年どうやって、負担金を払うことなく逃げ切れたんだ」 安倍首相の外交手腕に驚く





Sample