4歳娘のオンライン英会話無料体験3日目
本日は小学生コース1のL.3です。ここまで一日で一レッスン、進度としては順調に進んでまいりました(*^^*)
1日目からの流れは↓こちらから。
さて、3日目の今回はどうかな???(゚∀゚)
今日は再び、娘は私のレギュラーティーチャーを選択した!
前回、アナママが娘っ子の受講の仕方を相談してからって意味では、
この先生に教わるの初になります。
※この体験記は7月の出来事です。
L.3 どんな果物、野菜が好きですか?
↓今回この辺のやりとりを学びました
What fruit do you like?
I like (bananas).
What vegetable do you like?
I like (carrots).
うん、それなりに難しそですよね、
4歳には( ̄∀ ̄)
まずはレッスン本題に入る前にご挨拶から!冒頭からレギュラーティーチャー、
優しい微笑み満点(*^^*)包容力満点です。
娘っ子の状況を私と打ち合わせ済みだから
安心して任せられそう。
因みに娘もPCのフチからこれまですでに見慣れている先生だもんね(笑、
ママとお揃いで嬉しそう(´艸`*)
とりあえず、娘の混乱を招く
余計なスモールトークは挟まず、
例のお決まり、
グリーティング数種を掛け合います(*^^*)
先生(生徒)
- Good mornig!(Good mornig!)
- Good afternoon!(Good afternoon!)
- Good evenning!(Good evenning!)
- Good night!(Good night!)
- What’s your name?(My name is・・・)
- Nice to meet you!(Nice to meet you, too.)
- How are you?(I'm fine, thank you.)
- Thank you!(You're welcome.)
- I'm sorry.(It's OK.)
- Good bye!(See you!)
うん、ルーティンものはリズムがつくね!(´∀`)ノ
無事に終えてからの・・
初っ端から今日も放置!(>_<)ノ
とりあえず予習だけは共にしっかりやっておいた。
ロールプレイングしたり、果物や野菜を数種類入れ替えて言ってみたり。
アクティビティ含め20分くらい予習はして臨んだかな。。。
今回はこんなスライド↓
参照:kimini
おぉ!なんだか今日は娘っ子の声に張りがあるぞ(°▽°)
昨日初めて一人でオンラインレッスン受けられた!
その達成感と嬉しい気持ちで、何か本人の自信に変わってきたようすが見てとれる(´∀`)イイネ♪
相変わらず、先生のインストラクションな英語はたぶんサッパリわからないはず( ̄∇ ̄)
だろうけど、それでもパターンに慣れるたび、
むしろ私たち大人より早く理解するのではないか、な可能性は見てて感じるよ。
そう、 何を答えていいのかわからない時でも先生が最初の音で促すと・・
おぉ、娘っ子も続くセンテンスを自分で答えているではないですかー( ・∇・)
母は見て見ぬ振りがお仕事です(笑、
そう、大人目線ではどんなに耐え難い沈黙が続こうともΣ(-᷅_-᷄๑)
生唾飲んでぐっと耐えるのです、、、(;・∀・)
先生に任せる!(>人<;)
任せつつもさりげなくオブザーブしてると・・
画面に出る果物、野菜によってきちんと娘っ子、
What food~?なのかWhat vegetable~?なのか、
即座に質問を使い分けて発している!
見てると一レッスン終わるまでのあいだに、
先生何度かレビューを挟んでくれてた。
何度かスライド戻して質問してくれてて。
で、自信持って娘っ子も答えてる(╹◡╹)
そうだよね、付け焼き刃で入れた知識だものw
繰り返すことで定着させてほしい。
小学生コース1は、焦って進む必要性は全くない!
アナママそう思ってたから、少し安心できた瞬間でした。
そもそもまだ4歳だしね( ;∀;)ノ
さてはてレッスン後半、
4歳娘だんだん疲れた表情になってまいりました~( ̄ー ̄)
、、、おーぅ、声もどんどん小さくなって〜、、、
だよねだよねぇ。素直だねぇ(笑、
わかるよわかる!ママだって最初は変な汗かきまくりでカナリぐったりきてたもの(。-_-。)
レッスン後は開放ならぬ
解放の大の字ヽ(´▽`)/
ボーーーーーっと放心状態になってたもの_φ( ̄ー ̄ )
それだけ集中力を使うということ。
娘っ子、ホントよく頑張ってると思うよー(>人<;)
ってところでうまいことアクティビティへ!
さすが学研さんの教材ね(笑、
大人的にはこんなのが?(失敬)って思うけど(⌒-⌒; )
子供のハートをつかむ構成、シンプルながらよくできてる。
娘っ子の好きなタッチパッド使えるパートね(笑
参照:kimini
先ほどから下がり始めたテンションも、
強制的に少しばっかり上向きに(´艸`*)
とりあえず目の色が変わったのがわかりました(笑
もちろん後半からはしっかり疲れが見受けられたけど(;・∀・)
娘っ子、投げ出さず文句も言わず
なんとか最後まで一人で完走しましたー!
パチパチ
で、静かにSee you!ってして3度目のレッスン、
25分間が無事に終了ー(^O^)ノ
と思ったら???
いきなりソファにバッタリ_| ̄|〇
はぁ、、、疲れたぁ、、、と。
4歳児がため息ついたーーー∑(゚Д゚)
思わずアナママ駆け寄る!
4歳児にこんな顔させていいものかしら∑(゚Д゚)
これはもう辞めたいやつかもしれぬ。
ムリはさせるつもりは毛頭ないのよー(>人<;)
あなたがやりたがっただけなやつだからー(笑
娘っ子!素直な気持ちを教えてーーー!
レッスンを終えて
けど娘っ子はハッキリと言いきりました。
「楽しかった!またやりたい!(キリッ)」
へ!?ホントにぃ???Σ(゚Д)
「うん!またやる!疲れたけどやりたいの!
だって、一人でできるんだもん。」
まさかの前向きな答えでしたー∑(゚Д゚)
娘っ子なりの達成感、すごくあったみたい(о´∀`о)
なんかこの終わった後の感じ、身体のぐったり感はおいておいても
気持ちよさそうなんだよね(*^^*)
そして レッスン後の出来事
この日はレッスン後に間髪入れず即移動で、子供用マンツーマン英会話な予定がありました。
あ、こう書くとアナママ、英語教育に力入れまくりなママさんみたいだけど
全くそうではなくて、(力説)
娘っ子、たまたま縁あって、な知り合いのネイティブさんに、
ちょこっと英会話もどき、英語に触れさせてもらってるんです。
親としてはそれで十分なんだけど、、、今回の流れ。↓
娘っ子がアナママのオンライン姿を羨ましがったがゆえに(笑、
ま、無料だし、夏休みだし、と、
kiminiのオンライン体験受けてみちゃってる、ってのが実際。
そんなわけで、
もといの英会話教室へはこの日タイトな移動に!
娘っ子、こんな頑張ったし、ムリもさせたくないしで、
「今日はやめとこっか?」ってアナママ聞いてみた。
でも娘、力強く、
「やる!」だって(`・∀・´)
うーん、じゃ、
行くしかないね(笑
マンツーマン、教室に着いた
いつもはレッスン時、アナママが娘っ子の傍に座ってあげるのだが、、、
ナント今日は娘からお断り(笑、
「ママ、今日はひとりで行くから、ママは隣にこないでね」
ガーン!
遠い席でコーヒー飲みながら小さな娘を見送るという。
いやー、
この瞬間は忘れられないです!
すごく頼もしい後ろ姿だったもんなぁ(*´꒳`*)
そんなわけで、アナママは離れた席で感動しながらまたも聞き耳(笑
いつもはママにピッタリはりついてレッスン受けてたのに。
緊張と恥ずかしさでわかっても答えなかったりしてたのに・・
そんなうちの4歳が!!!
大きな声でネイティブ先生とマンツーマンやっているではないですか!!!(≧◇≦)
kimini無料体験3日目にしてもたらされた変化!
ホントにびっくりだけど、kiminiの体験3日目にして、
娘っ子の心に大きな成長がもたらされた。
まだ無料期間の序盤ですよー。
お金かけてないですよー(笑
「ひとりでできた!」しかも「難しいことを成し遂げた!」
この自信は、幼い子供でも物凄く本人のモチベーションをあげるのだな、と感動させられて。
文句なしに美しい姿が目の前にありました。゚(゚´Д`゚)゚。
大人のアナママにとっても、
英語でオンラインをしてることは紛れもなく「難しいこと。」
それをなんとか首の皮一枚で続けてる。
とにかく止まらぬように。
日常に忙殺されて危ないときは多々あるけど、
そんな時は友と励まし合って止めぬように。
私も同じく、「ひとりで会話できた!」「今日は積極的に話せた!」みたいな感動を日々感じてて、
もちろん段階はあるけど、それもこれも基本は娘っ子と同じ!
その嬉しさは子供と全くおなじ!!!
まだ幼き我が子なんだけど、
一人の独立した人間として見えた瞬間でした。
外国人の先生を前に、頑張って一人で上に登ろうとする姿は眩しかったし、
やっぱり私も頑張り続けたい!娘の頑張りを見て今日また強く思いましたねぇ。。。
娘っ子、マンツーマン英会話もしっかり一人で終えて、
自信をつけた表情でアナママの席に笑顔で戻ってきました(╹◡╹)♡
おつかれさまぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
色々娘っ子の身に変化をもたらすオンライン英会話体験!
無料の10日間を完走できたらどんな景色が広がるのかなぁ、、、(๑>◡<๑)
すごくその世界に興味津々になってきたアナママ。
前提として、
娘っ子がやめたがらない限りは、
とりあえず走ってみようと思います(╹◡╹)
んで明日も体験予約をポチ♪
※この内容は7月に受講した時のお話です。果たして現在も続いているのかどうかは!?追って書いていきますのでお楽しみに~♪
↑アナママと娘の!?メイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話。10日間無料体験はコチラからどうぞ!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)