ふと甘い物が食べたくなったのでパフェを食べに来ました。
セントラルホールディングスの運営する「キャッツカフェ」の多治見店です。
大きなパフェがある事で有名なカフェですね。
普段滅多に食べないパフェなので、どうせだったら腹一杯食べてみようじゃないか。
それじゃ、行ってみますか。
お店の前にあるパフェのサンプルです。
身バレしないようガラスの反射に気をつけて撮影しました。
いつも斜めっぽい写真を撮ってるのはそういう事です。私、写ってないよね?
これが有名な巨大パフェです。
一番大きいのがアンビリーバブル(4980円)、二番目に大きいネバーギブアップ(2980円)、三番目に大きいチャレンジ(1980円)の三大巨頭です。
店の前まで来ただけで緊張してドキドキしてきました。
一人で食べ切れるのかな?という不安。
何より一番怖いのが隣の席にタピオカ女子が座っていたらどうしよう。
「えー何!この人、一人でパフェ食べてる!ウケるー!」なんて言われた日には涙でパフェが切ない味になってしまうぜ?
最初にお冷でいただいた紅茶っぽい味のお茶。
石で出来たテーブルとソファーの席に案内してもらいました。
テーブルが座った時のヒザと同じぐらいの高さのローテーブルでお洒落な席です。
お客さんが結構いっぱいいたけど、隣がジェントルメンだったので一安心しました。
このジェントルメンの存在はとても心強い。タブレットで仕事か何かをやっているので、しばらくここに居座ってくれると思います。
ジョッキパフェ、クラシカルパフェ、グラスカップパフェ、プレミアムパフェ、ケーキパフェといった普通サイズのパフェも種類が充実しています。まさにパフェ天国。
ジョッキパフェだけ食後のデザートにはちょっと大きいかもしれませんね。
フードメニューも他の喫茶店のようにハンバーグ、オムライス、パスタなどがあります。普通に美味しそうだから食べたいな。
メインのパフェを食べた後、デザートにハンバーグでも食べようかしら。
と、この時はパフェの恐ろしさを知らずに余裕ぶっこいてナメた事を思っていました。
カクテルやワインなどのメニューもあります。
こういうボトルって日の当たる場所に置いても大丈夫なのかな?
漫画「バーテンダー」で主人公の佐々倉さんがリキュールを日差しに置こうとしたデザイナーの人に結構マジギレしてる話があったけど。ちょっと心配です。
今回食べるのは巨大パフェの中で一番小さい「チャレンジ」にします。
ボリューム的には食後に二人で食べれる量なのでこれならいけるでしょう。
ちなみに私は5人でアンビリーバブルに挑んで全滅した過去があります。
あの日以来、出された物は残さずいただくと誓いました。
今回は絶対勝つぞ。
注文する前に量的に一人で食べて大丈夫か店員さんに聞いたところ「一人で食べてる人も時々いますよー」とおっしゃっていました。
パフェのお供にホットコーヒーを注文しておきます。
今回はパフェに先駆けてコーヒーが来ましたが、これは軽く失敗しました。
パフェを待っている間にコーヒーが冷めてしまうからです。
出来ればパフェと一緒に運んできてもらう様に頼んでおいた方がいいです。
食べていると体が冷えて寒くなるので合間にホットドリンクを飲むのだ。
ブラックコーヒーで味をリセットする効果もあります。
巨大パフェのクライミングは舐めていると死にますよ。
チャレンジがやって来ました。このレイドボスのような威圧感がマジでヤバい。
上段はフルーツとホイップクリームで盛り盛りになっています。
イチゴ、ベリー、ミント、キウイ、バナナ、オレンジ、グレープフルーツ、パイナップル、プリンが乗っています。
イチゴの周辺にはストロベリーソースがかかっています。
じゃあ、闘ろうか。
まずはオレンジ、グレープフルーツ、パイナップルを食べます。
皮がついている果物は温存しておくとクリームまみれになって食べにくくなるので最初に食べましょう。あとは残しておいても食べてしまっても問題ないですが、後半戦になってくると味がよく分からなくなってくるので最初に食べた方が美味しいです。
下の方はアイスクリームとコーンフレークとスライスした苺です。
ここからはスピード勝負になってきます。アイスが溶けてドロドロになると食べずらいし、あんまり美味しくないので溶ける前に勝負を決めます。
この辺りからホットコーヒーが大事になってきます。
少しずつ飲んで温まりつつ味をリセットしながら食べていきます。
中盤で異変に気付く。
最初は美味しくてとても幸せだったのに、不思議な事になんか飽きてきた。
でも、もう要りませんなんて言えないので頑張って食べる。
あとテーブルの位置が低すぎて食べ辛いです。
でも私は負けない。
コメダのシロノワールでひたすら己を鍛え続けてきた一流コメディストをナメるなよ。
ここから逆転するからBGMでも流そうか。
死闘の末になんとか無事に完食する事ができました。
味に飽きる度に何度も何度もブラックコーヒーの苦味に救われました。
人生は甘い日々だけでは駄目で時には苦みも必要なのだ。
つって。
友よ、ありがとう。
ちなみに席はこんな感じでした。
ゆっくりと食事を楽しむ時は普通に居心地が良い席だと思います。
今回は無事に一人で食べきる事ができましたが、私はチャレンジまでが限界ですね。
お会計の時に割引チケットをいただいたので近々また来ようと思います。今度来た時はゆったりのんびりとパスタでも食べたいですね。
それでは今日はこの辺で終わりにして次回予告です。
ネクストミドラーズヒント「蟹」
また見てね。