どんきーん玉こんにゃく @王子

@NEO34083064

元幸福の科学熱烈信者 20年以上リーダー会員として 活動していましたが 教団の真実を知り脱会しました。 今は反幸福の科学教団の信者です(教祖兼信者) 。教団ひとり(笑)とでも言ってください。 ブログもつぶやきも伝道活動の一環です。 気に障っても、伝道という宗教活動なのでお許しください。 (信教の自由ですので)

Joined February 2017
·

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    私たちアンチは 幸福の科学という金魚鉢から外に出たんです。 あの狭い金魚鉢をいつのまにか世界と思い込み、 その中のボス金魚を神仏と信じてしまっていたんです。 でもその金魚鉢の外の方が、はるかに広い世界で ボス金魚はただの金魚でした。 これをまだ金魚鉢の中にいる信者に伝えたいんです。

  2. 萩生田文部科学大臣「身の丈に合った受験を」で炎上、HSU認可の斡旋も!この人本当に大丈夫? より 萩生田大臣、 幸福の科学が カルト教団ということを マジ認識したほうがいいよ。 第二のオウム事件が起きたら 萩生田さんも産経グループも叩かれるだろうなあ

  3. 渋谷ハロウィンの問題について、大川隆法に伝えたいことがあります。 より おい、 大川隆法、おまえいい息子持ったなwww

  4. 大川隆法は出版した書籍数を誇っているがその内容についても責任を取るというわけだな。 過去に出版した当たらない予言、自身の経験と思われる性的経験、トンチンカンな当たらない物理的論理、オカルトチックな論理等。 責任取れ。来世ではなく今世で。オマエのせいで不幸になっている信者がいる。

  5. 信者よ、気付けよ!!!! 幸福の科学が極悪非道きわまりないセクト教団という事実を!!!

  6. 外れまくる予言 教祖すら実現できない家庭ユートピア 4冊しか読まないのに優遇される元有名女優 信者の布施を湯水の如く消化して教祖周りだけが贅沢をする 信者はみんな1円だって惜しいのに。 選挙や映画で信者の時間も奪われる・・。 もうそろそろ気付こうよ!  

  7. このPodcastで紹介されてた記事はロンドン支部でサッチャー霊言を実際に聞いた人の体験談なんだけど、なかなか面白かったのでざっと訳してみた。古い霊言なのにBrexitという言葉で釣ろうとする安定の姑息さ。そして霊言はやはりどこの国でも笑われるw   

    Show this thread
  8. 萩生田文科大臣・・・ こんな奴が大臣やってたら ほんとうにカルト教団幸福の科学の 幸福の科学学園が認可されてしまう 野党もマスコミももっと問題視しないと。 教団脱会者がみんなカルトだと認め 教祖の息子が大川隆法は嘘つきでヒットラーと言っているだから。

  9. Replying to

    え、違うんですか? だれか ホンワカパッパ パオパオパパ でおぼえてる人いないかな???

  10. ホンワカパッパ ホンワカパッパ パオパオパパパ って習った記憶があるんですけど 今は違うんですね・・・ クラリネットこわしちゃった

  11. 【立花孝志】【失言】N国党と幸福の科学の協力体制に、変化があったようです。 より 大川隆法がヒットラー(笑)

  12. 【訴訟①】幸福の科学からの損害賠償請求訴訟、訴状の内容を公開します! より

  13. やはり教団は「台風」「水害」を神の言うことをきかないから・・ と信者メールで流していますね。 恐怖で心を操る。映画では奇跡をやたらにメールで流す。 恐ろしい‼️

  14. なぜ天変地異が起こるのか?大川隆法による、地球が人間の悪想念を浄化する設定が、2009年幸福実現党の惨敗連敗で変わった。「選挙落選は天(神)の怒り」に。人が原因ではなく神の原因に変化した。大川隆法の言ったことは法であり、2000年語り継がれると言っていたのにわずか10年余りでこの変化。

  15. 埼玉で選挙やってたんだ? まあきっと荒川より東側だけでやってたんだろうな。 私のいる西側は同じ埼玉でも田舎だし 下級市町村ばかりだから選挙やってても 選挙カーも来ないし(笑) 埼玉は荒川を挟んで東西格差ありすぎ!

  16. 幸福の科学大学(仮称)が認可されたら、それこそ本当に、この国の『政治・教育・未来』は終わったもの同然じゃない?  が母体の大学を認可させないでくれ。 幸福の科学の教祖  の私利私欲の為に若者の人生が狂わされる。

  17. この大学を認可されたら日本の恥晒しものだ!

  18. Replying to

    本当にそうですよね。 表向きはもっともらしい綺麗事ばかり言ってますが、実際はお金、お金、お金の教団です。 ( ˘•ω•˘ )

  19. Replying to

    お金を持っていて・・・イヤ持っていなくても何とか( ̄▽ ̄;)して教団にお金を差し出す人が優遇される教団です。なので、救わなくてはいけない人達からは遠い存在です。 保護の方、ホームレス、母子、父子家庭の方、寄り添わなくてはいけない方々は支部にはいません。

  20. もし本当に素晴らしい人格者なら、聖者なら 別れた女房や出て行った息子の 悪口的動画を作って 映画館で公開なんてしねーけどな。 ましてや息子を裁判に訴えるなんてしないだろ? だいたい対機説法能力に自信があるなら 自ら説得すべきだろ? なあ大川隆法よ。 ちがうか?幸福の科学よ?

  21. 萩生田文科大臣の発言は、マジで子供の未来を奪う発言なんですよ。どんな家庭に生まれ、どのような環境で育てられるかは、子供たちが選んだわけじゃない。そういった種々の条件を、たった一言「身の丈に合った」で済ませろと言ってるんだ。国の教育を司るトップの人間が言っていいことじゃない。

  22. 大川隆法の病気自慢の映画は 成果があったのだろうか?

  23. アンチが作ったコラより公式の本人写真のほうがゲスいってやばいですよ

  24. Replying to

    貧者の一灯で購入した高級時計を自慢する大川隆法。

  25. 幸福の科学にいた時 貧者の一灯とかってよく聞かされた。 貧しいものが投じるお布施の方が尊いとか・・・ 今思えばその裏で 大川家は贅沢三昧。 幹部は高給取り。 おいおい、持てるものが 持たざる者に譲る気はないのか? 幸福の科学大川隆法よ、 お前が貧しきものに譲れ!

  26. 映画「世界から希望が消えたなら」を見てきました。 お父さん(=大川隆法)が信仰に目覚め、それに子ども達が盲従する様を描いた映画で、 一言で言うと「世帯から思考が消えたなら」といった感じでした。

  27. 悲しい話だけど、隆法みたいなアホ拝んでるカルト信者はたとえアホでも、それを信じる事によってドーパミン分泌されて脳内で幸せ成分味わってんだよな。カルトに苦しめられている信仰の無い二世や家族を放ったらかしにして。

  28. Replying to

    ひどい!なんてひどいんでしょう!

  29. むかし 幸福の科学の御本尊を買わされた時 領収書が出た記憶があるのだけど・・・ 取っておけばよかった・・・ お布施なのに領収書って出るんですかね?

  30. 以前書いたブログですが やっぱり幸福の科学のお布施の 目安って定価ですよねぇ

  31. 【訴訟準備】幸福の科学の元信者さん、現役信者さん、ご協力をお願いします!! 幸福の科学の高額なお布施の証拠を集めています! より 幸福の科学のお布施の実態について 知っている方はぜひ彼に教えてあげましょう!

  32. 【炎上】【香港デモ】霊言が炎上した隆法がトカゲの尻尾切りをしようとしています。 より ゴミ幸福の科学(笑)

  33. 大川隆法は追い詰められた呂布と同じ。部下は何をやっても処分されるぞ。

  34. Replying to

    新木優子霊言に限らず若い女性の守護霊霊言は、ただのじじい大川隆法がしわがれ声のカマっぽい仕草で若い女性のふりして自分の思ったことをしゃべっているだけの全然面白くない芸です。自分が女性だという設定を忘れて、わしとか~だわなとか言い出します。

  35. でも信者さん達、映画館に怒らないで😿 幸福の科学の社会的評価が著しく低い所為であって映画館も悪気は無いのです。 教団の社会的評価が著しく低いのも僕ら国民の所為でも、信者さん達の所為でもありません。 大川隆法さんの社会的評価が著しく低いからなのです😿 教祖以外、誰も悪くありません😿

  36. 再掲失礼。 哀れだねぇ さん。 教祖に梯子を外され、香港の皆さんにもそっぽを向かれちゃってんじゃん? 泣きっ面に往復ビンタだなこりゃ。 釈君、この件有耶無耶にしねぇでキッチリ解説頼むわ。

  37. 【霊感商法】【二次災害】台風一過は、幸福の科学の『天変地異調伏祈願』(3万円)にご注意下さい。 より 幸福の科学ってサイテーな宗教だな。 素顔の大川隆法ってクソ野郎なんだな。

  38. 大川隆法のインチキ霊言によって起きた香港の一連の騒動、大川自身が積極的に指示していたとしか思えない。そもそも指示なく動くような自主性は弟子にはないのでは? それを弟子たち=幸福実現党、が勝手に暴走したと責任逃れ これは酷い サイコパスとしか思えない

  39. こんなプラカ掲げてた人達がその前の週にやってたデモがまさか「(大川総裁への)無許可デモ」だったとはね。