沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト

カテゴリー:災害 

寄附金額 33,687,641

33.6%

目標金額:100,000,000

達成率
33.6%
支援人数
1,972
終了まで
151
/ 152

沖縄県那覇市 (おきなわけん なはし)

寄附募集期間:2019年11月1日~2020年3月31日(152日間)

沖縄県那覇市

プロジェクトオーナー

令和元年10月31日未明、県民にとって象徴的な、世界遺産の首里城跡に復元された「首里城」が、火災により正殿をはじめ少なくとも7棟が全焼しました。琉球の歴史を物語るシンボルを失ったこの火災に対し、県内外より首里城の修復再建に向けた励ましや支援のお申し出が多数寄せられております。
那覇市では、皆様からのご支援を募るため、支援金を受け付けます。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

(協力:株式会社JTB沖縄)

沖縄県那覇市

GCFプロジェクト進捗情報一覧

現在進捗情報はありません。

このクラウドファンディングは『ふるさと納税』対象事業です!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄附ができる制度のことです。控除上限額内の2,000円を超える部分について所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

ふるさと納税をもっと知る
私はふるさと納税をいくらできる?(寄附金控除額のめやす)

火災で全焼してしまった、沖縄のシンボル「首里城」を再建したい

火災で全焼した首里城の再建支援

令和元年10月31日未明、県民にとって象徴的な世界遺産の首里城跡に復元された「首里城」が、火災により正殿をはじめ少なくとも7棟が全焼しました。

この火災失った琉球の歴史を物語るシンボルの再建支援に皆様、ご協力お願いいたします。

火災で全焼した首里城の再建支援

【寄附金の使い道】
首里城の再建(国又は県が実施)に活用。
火災で全焼してしまった、世界遺産首里城跡に復元された「首里城」の再建支援のため、代理で寄附を集め国県等に納付。

【事業実施のスケジュール】
再建に関する委員会等立ち上げ~首里城再建まで数年かかると思われる。

火災で全焼した首里城の再建支援

【注意事項】

※今回の寄附に関しまして、お礼の品はお送りいたしませんのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
※クレジットカードの決済方法のみ、ご利用いただくことが可能です。なお、クレジットカードでの寄附は2,000円以上からとなります。
※受領証明書等の発送に、通常よりお時間をいただく可能性がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

琉球王朝最大の王城 沖縄のシンボル「首里城」

世界に誇る沖縄の遺産

「首里城」は、琉球王朝最大の王城であり、戦前は正殿等が国宝に認定されていました。

沖縄戦で破壊され、戦後は琉球大学が建設されたため、わずかに残っている城壁や建物の基礎の一部が世界遺産に登録されています。

また、日本にも中国にも類を見ない琉球独自の形式で作られた正殿は、琉球王国を支配する象徴として最も重要な建造物で、下地の一部には漆、彩色には桐油が使われていました。

沖縄戦で全て失われましたが、2019年1月に約30年にわたる再建工事が完了したばかりでした。

【注意事項】

※今回の寄附に関しまして、お礼の品はお送りいたしませんのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
※クレジットカードの決済方法のみ、ご利用いただくことが可能です。なお、クレジットカードでの寄附は2,000円以上からとなります。
※受領証明書等の発送に、通常よりお時間をいただく可能性がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。





ふるさとチョイスを運営する株式会社トラストバンクは本件を「災害」と捉え、ふるさとチョイス災害支援と同様に自治体から収益を得ず、プラットフォームを無償提供しています。


  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • わずかですが、再建に役立ててください。

    2019年11月1日 18:41

  • 復興した際には、ぜひ訪れたいと思います

    2019年11月1日 18:37

  • 応援しています

    2019年11月1日 18:35

  • 東京在住ですが、縁があって沖縄を行き来し、三線を弾いています。
    微力ながら、今まで先輩方に繋いで頂いたように、沖縄を愛する心をうちなんちゅーではありますが、させていただきます。
    いつしか、素敵な首里城が再建され、沖縄の方々に平穏な日々が訪れることを祈っております。

    2019年11月1日 18:30

  • 沖縄の皆様に心からのお見舞いを申し上げます。
    どうぞ皆様のお知恵とお力で美しい首里城が一日も早く再建されますよう祈念いたします。

    2019年11月1日 18:29

  • 沖縄から移住し、いま岐阜に住んでいます。早く首里城のもとの姿が見れるよう、心からお祈りしています。チバリヨー!沖縄!

    2019年11月1日 18:28

  • 首里城の喪失、お見舞い申し上げます。頑張れ、沖縄!

    2019年11月1日 18:28

  • 沖縄の誇りある宝の再建にささやかながらお役立て頂ければ幸いです。戸村智憲。

    2019年11月1日 18:27

  • あの素晴らしい沖縄のシンボル首里城が、1日でも早く再建されることを心より願っています。

    2019年11月1日 18:22

  • 昨年、会社の研修にて首里城を訪れ、「また来たい!」と思いました。
    今回の焼失に心を痛めております。
    ささやかですが、再建への支援の気持ちを贈ります。

    2019年11月1日 18:17

  • 前を向いて早期の再建を目指しましょう。

    2019年11月1日 17:37

  • 沖縄の人々の心の拠り所である首里城を必ず再建してください。応援しています。

    2019年11月1日 17:30

  • まだ見に行っていないので、残念です。
    再建したら行きますので、頑張って下さい。

    2019年11月1日 17:29

  • 首里城の再建を応援しています。

    2019年11月1日 17:13

  • 大好きな場所でした。とてもショックな出来事です
    少しでも早くあの姿をまた見たいです。

    2019年11月1日 17:11

  • 4月に訪れました。今はとても悲しいですが、再建されたら
    必ず見に行きます。

    2019年11月1日 17:04

  • 火災事故に負けず、以前の首里城に、再建する事を遠方より応援いたします。

    2019年11月1日 17:02

  • あの美しい首里城を再び訪れる日を楽しみにしています。 ずっとずっと応援しています。

    2019年11月1日 17:00

  • 思い出がいっぱいつまった沖縄に少しでも恩返しがしたくて…再建を応援します。

    2019年11月1日 17:00

  • 一日も早い再建を祈ります。

    2019年11月1日 16:59

はじめての方へ