アフィリエイトのアレコレてんこ盛り

masalog

Twitter

ツイッターで最も簡単に稼ぐアフィリエイトの方法を教えるよ

更新日:

ツイッターで最も簡単に稼ぐ方法を紹介します。

ツイッターでフォロワーが増えたはいいけど「どうやって稼ぐか」というところで悩んでいる方が多いようです。いわゆるマネタイズができない、というやつです。

アダルトで集客したら出会い系のアプリを紹介するのが王道だと思いますが、「どんなアプリを紹介すればいいのか」「どんな文面を書けばいいのか」「文面はちょこちょこ変えた方がいいのか」などといった質問をちょこちょこ受けます

ということで、僕がアプリを選ぶこともなければ、文面を考える必要もなく、一度設定すればほぼ放置で稼げるような方法を説明したいと思います。

相変わらず男前だって? ええ、知ってます(きっぱり)

ちなみに実際に僕がやっている方法の一つです。これだけで月5~10万ほど稼いでおります。

※ある程度のフォロワーがいることが前提です。まったくフォロワーがいないのに「稼げないぞ!」などと言われても僕には何にもできませんのであしからず。

稼ぎ方の全体像

まずは全体像を説明しておきます。といっても大した仕組みではないんですけどね。

1 サイトをつくり、広告を貼る

2 そのサイトのURLをつぶやくアカウントをつくる

3 2のアカウントのツイートを集客用アカウントでリツイートする

これだけです。

僕の場合、アダルトアカウントでアダルトに興味のあるフォロワーを集めているので、下図のような形になります。

要はサイトにツイッターで誘導して、そこに貼った広告で稼いじゃおうという、至極当たり前な仕組みですね。

そんな広告を貼ったぐらいで稼げるの?と思うかもしれませんが、これが稼げるんです、意外と。

広告はimboileとnendのクリック型広告と、famの二段階認証の広告(アプリをダウンロードしてもらったら収入が発生するやつ)を使っています。

どんなサイトをつくるべきか

僕が稼いでいるジャンルがアダルトなので、例によってアダルトで内容を説明していきます。

一言で言えばつくるサイトは「エロ画像やエロGIFを集めたサイト」です。おっぱいやら、ぱんちーやら、ハメハメやら、そんな画像を集めてムフフと喜ぶサイトです。

どんなサイトかイメージしにくい方はこちらをご覧ください。

⇒某巨大エロ画像サイト(https://momon-ga.com/)

この参考サイトは完璧すぎて、僕らのような弱者にはとうてい太刀打ちできませんが、何となくイメージはつかめるかと思います。

もちろん、ここまでの規模にする必要はありません。似たようなサイトをつくり、100記事もつくれば十分です。

画像メインなので、文字はタイトル以外は一切必要ないです。

どうやってURLをつぶやくか

で、上記のようなサイト記事をツイッターでつぶやくわけですが、そのつぶやき方がこんな感じ。

①記事のタイトル

②記事のURL

③記事内の画像

この3つをつぶやきます。

つぶやく方法はどんな方法でもかまいません。

1 手動でつぶやく

最も簡単な方法です。記事を作成したらそのURLをコピーしてつぶやいてください。その際、記事のタイトルと画像も一緒につぶやくことを忘れずに。

2 dlvrでつぶやき、そのつぶやきをbotにする

こちらの記事でも紹介していますが、dlvr.itという「サイトの更新に合わせて自動でツイートできるサービス」があります。

⇒dlvr.it

このサービスでサイトとツイッターアカウントを連動させておくと、記事を更新した直後にツイッターで「タイトル、URL、画像(記事内のトップ画像)」をつぶやけるわけです。

そのツイートを集めてbotに設定すれば全自動で稼げる仕組みの出来上がりです。

僕はこの方法を使っています。

3 hootsuiteを使う

これも既に紹介済みですが、予約投稿サイトhootsuiteを使ってつぶやきを設定する方法もあります。

⇒hootsuite

これも何度も言いますが、hootsuiteはなかなか便利なサービスなので、一度試してみることをお勧めします。これを使いこなせるようになると、いろいろと卑怯な巧妙な仕組みができるようになりますぜ(ニヤリ)

以上、1~3のどの方法でもOKです。

実際に僕がつくっているサイトはこんな感じ

実際に僕がつくっているサイトはこんな形になっています。某巨大エロ画像サイトに比べればシンプルですが、こんなもんで十分です。

オレンジ色が実際に作業して作成する記事部分。赤色が広告になります。

緑色はサイト内の回遊性を高めるための部分で、プラグインなどを使っています。よくある「人気記事はこちら」みたいに5~10記事ほどタイトルとアイキャッチを表示させるやつですね。

このサイトで記事を更新するたびにdlvrを使ってツイートし、そのつぶやきをbot設定しているわけです。

実際の運用の仕方

ではでは、実際にサイトとツイッターを連動させて運用する手順を説明していきます。

1 用意するもの

サイトを作成するので、それなりに準備が必要です。無料ブログでもいいんですが、せっかくなのでワードプレスでつくっちゃうことをお勧めします。無料ブログだとカスタマイズができないし、いつ削除されるか分かりませんから。

1 サーバー

アダルトジャンルでやるならmixhostがいいでしょう。現状、国内サーバーではアダルト分野で一人勝ちのサーバーだと思います。mixhostについてはこちらの記事で説明しています。

2 ドメイン

適当なもので構いません。個人的には「お名前コム」より「バリュードメイン」で取得するのをお勧めします。(お名前は「もうすぐ期限切れですメール」がうざいんですよね…)

3 ワードプレスのテーマ

「simplicity」か「affinger」。初心者へのお勧めは無料で手に入る「simplicity」。そのへんの有料テーマよりよほど機能が充実しています。僕のアフィリエイト用のサイトはほぼsimplicityです。

ワードプレスのテーマは世の中にたくさんありますが、僕は初心者はsimplocityだけでOKだと思っています。アイキャッチの表示方法切り替え、人気記事一覧、関連記事一覧など、必要な機能はほぼ備わっています。

慣れてきたら「タグ」やら「コメント風記事」やら「ランキング」などに手を出したくなるので、そのときはAFFINGERがいいんじゃないかと。ちなみに当サイトはAFFINGERを使っています。

ちなみに、いろんなブロガーやアフィリエイターが有料テーマを紹介していますが、有料だからといってSEOに強いということはありません。デザインが気に入ったもの、必要な機能があるもの、など個人的な優先度を基準に選んだ方がいいと思います。

SEOなんて使うテーマに左右されません。記事の内容が全てですよ。

4 dlvrと連動させるためのツイッターアカウント

これもどんなアカウントでもかまいません。

アダルトな内容の記事をつぶやく場合、アカウントは凍結しやすいです。なので、凝ったアカウントにするより、適当につくった方が精神的にも気が楽ですよ。

5 広告タグ

ASP 広告数 広告タイプ
i-mobile PC用4つ、スマホ用4つ レクタングル
nend スマホ用6つ以上 レクタングル
fam 4つ以上 コンテンツ風など

僕が使っているASPと広告数は上記の表の通りです(横にスクロールできます)。

imobileとnendはどっちも単価は似たようなもんです。平均するとimobileの方が高いような気がしますが、imobileはアダルトやアイドルの画像だけを集めたようなサイトだと承認されない場合がああります。その時はnendを選んでください。

広告タグの取得方法はそれぞれのASPで説明されているので、その通りに取得してください。famの広告タグは特種なので難しいですが、担当者に「アダルトに適した広告をください!」と言うと作ってくれるはずです。

2 サイトとツイッターアカウントをdlvrで連動させる

dlvr.itにサイトとツイッターアカウントを登録して連動させます。

連動させる方法を細かく説明したいところですが、ほかの多くのサイトでも親切丁寧に説明されているのでここでは省きます(そのうち気が向いたら書くかも)。

基本的にdlvrの説明に従って登録を進めるだけで「記事タイトル」「記事URL」「画像(記事内のトップ画像)」がツイートされるようになります。英語のサイトですが、直感的に分かるんじゃないかな。

3 記事をつくる

ひたすらサイトで記事をつくってください。最低50記事はほしいところ。100記事あるとなお良しです。

僕の場合、「きょぬう」「アイドル」「流出」「素人」「外国人」などとカテゴリーに分け、1記事ごとに20~30枚の画像を載せています。

タイトルは2chまとめを参考に。「【朗報】●●したらこうなったけど需要ある?」みたいな感じのタイトルにすると反応が高いです。

4 広告を貼る

広告を貼るには

1 テーマ(simplicity)のウィジェットを使う

2 プラグインを使う

の2通りあります。

僕は記事の上部や下部に表示させる広告はウィジェット、記事中に表示させる広告はプラグインを使っています。

ウィジェットを使った広告表示

具体的な方法を説明します。simplicityをテーマにした場合、ワードプレスの管理画面でウィジェットを開くとこのような画面になります。

いろいろ広告を貼る場所はあるのですが、僕は投稿本文上と投稿本文下に表示させたいので以下の部分にタグを貼っています。

投稿本文上
imobile PC用2つ、スマホ用2つ
nend 1つ
fam 2つ
投稿本文下
imobile PC用2つ、スマホ用2つ
nend 1つ
fam 2つ

プラグインを使った広告表示

僕は記事の途中にも広告を表示させていて、そのために使っているのが「WP QUADS」というプラグインです。

このプラグインを使うと、「記事全体の上から20%地点」「3段落目の後」「12枚目の画像の後」と指定の位置に広告を表示させることが可能です。

simplicityのウィジェットにも「投稿本文中」というのがあるのですが、「WP QUADS」の方が自由にカスタマイズできます。

実際に「WP QUADS」で僕が設定している画面がこちら。

赤線で囲んだ部分に広告を設定しています(細かい設定方法はほかのサイトを参照してください。とりあえずここでは「ふーん、ここにチェックを入れて、この数字を選べばいいのね」ぐらいがわかればOKです)

この設定で「記事上」「記事中」「記事下」にまんべんなく広告が表示されます。

画像が少なすぎると広告が一カ所にずらーっと並んでしまうので、20画像以上を入れた方がいいですよ。

僕はこの「WP QUADS」では主にnendの広告タグを設定しています。どのASPのタグを使うかはそれぞれの自由です。もちろん、他のASPでもいいし、自分でつくった他サイトへのリンクを貼って誘導するのもアリです。

5 サイトをカスタマイズする

1 人気記事をページ上部と下部に表示させる

僕は「WordPress Popular Posts」のプラグインを使って、ウェジェットの「投稿タイトル上」と「投稿本文下」の2か所に表示させています。

2 サイトの背景色を白にする

これは完全に好みの問題です。アダルトってそれだけで怪しいので、ぱっと見はちょっとさわやかにしております。

6 つぶやきをbotに設定する

2でdlvrを介してサイトと連動させたツイッターアカウントのつぶやきを集め、bot設定します。

これでサイトに誘導するツイートをつぶやくbotアカウントの完成です。

7 botのツイートを集客用アカウントでリツイートする

リツイートする方法は手動かRoundteamかフォローマティックを使ってください。

一度ここまで設定できれば、あとはほったらかしです。たまにアカウントを見て正常に動いているか確認してください。サイトの記事もときどき追加すると飽きられないかと思います。

まとめ

実際のところ、今回紹介した「サイトに誘導して広告を見せる」パターンより、ツイッターで直接アフィリエイトした方が成約率は高いです。サイトだと成約率(CVR)は僕の場合1~6%ぐらいですが、直ならCVRが20%を超えることもあります。

ただ、それだけ成約率を高めるには「それなりの文面」と「訴求効果のある画像or動画」が必要です。

で、この「それなりの文面」というのが難しいんですよね。僕も勉強の身ですが、ほかのアカウントを見ても「うまいな」と思う人はほとんどいません。

でも、このサイトを使う方法なら文章を考える必要は全くありません。

「ツイッターのおっぱい画像に釣られてサイトを訪れたら、ASPの広告に目がいって、なんか無料だし思わず出会い系アプリをDLしちゃったてへへ」という健全な男子がいれば、僕らにチャリンとお金が入ってきます。

アフィリエイトはマネタイズしてなんぼです。フォロワーを現金化できずに悩んでいるようでしたら、サクッとサイトをつくることをお勧めします。

何よりサイトは凍結しないので、「財産」として残すことができます。つまり、アカウントが凍結してもすぐに復活が可能と言うことです。

-Twitter
-, ,

S